いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.09.20
XML


ぼくの忘れられない味について、お話するにゃ。
あれは30年前のことだにゃ。お友達とカラオケで盛り上がった後、なぜか勢いで出雲大社に行ったんだにゃ。
朝ごはんをどこで食べようかと思っていたら、オートレストランを見つけたにゃ。
そこで食べた、ほかほかうどんの味が、もう忘れられないんだにゃ。
それから、時々うどんを食べに山陰路を走っているにゃ。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

ぼくが見つけた自動うどん調理販売機は、益田にあるにゃ。
15年前は、仕事のピークとピークの谷間に益田へツーリングに行った。
んだけど、本当はうどんを食べるのが目的だったにゃ。
あの機械、すごいにゃ。
真空管タイプの電光掲示板に「あと何秒でできるにゃ」って表示されるんだにゃ。
そして、「ガタッ」と音を立てて、うどんが出てくるのがたまらないにゃ。
見えないけど、中でうどんが回転しながら湯切りされるらしいにゃ。
一度でいいから、そのところを見てみたいにゃ。
※YouTubeで「自動調理器販売機」って検索すると見られるらしいにゃ。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

現代だったら、ロボットが調理するんかにゃ?
でも、スープが液体だから、インスタントうどんよりもおいちいよね。
九州から益田は日帰りだとちょっと遠いにゃ。
行きは萩から海岸線側を益田まで走って、帰りは山道を走り津和野観光や湯田温泉に立ち寄って....
 そこそこツーリングになってました。 まぁさすがに通勤快速では無理ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.20 17:53:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: