子育て終了した父親の独り言2013

子育て終了した父親の独り言2013

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

🟡 晴れ舞台 New! 新鮮美感@川島さん

どっちにしよう(画… New! madoka7301さん

「楽しさ」を意識し… New! かめおか ゆみこさん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

2025年の秋アオリイ… ケルンコンサートさん

コメント新着

ロット@ Re:ベビーシッター(02/15) これを書いて意味あるんですか?書かれた…
Judy My Love @ Re:初孫が産まれた‼(10/12) おめでとうございます。 コメントも、ホン…
他界 @ Re:明治神宮(01/03) 3日でもこの状況ですか。
あけましておめでとうございます。@ 不正選挙が行われました。 あけましておめでとうございます。 突然で…
他界 @ Re:パンク修理(12/30) スマホ用? と未だに 携帯な私です。 次…

フリーページ

プロフィール


地域紹介


世界の教育事情


フィンランド報告


品川区、志木市、世田谷区の教育改革とは


教育費をタダにせよ


トップページ写真履歴


4月9日~4月23日


4月23日~5月2日


5月2日~5月15日


5月15日~6月3日


6月4日~6月25日


6月26日~7月24日


7月25日~


2006.4.1


2007.3.26


~2009/3/31までのトップページ


図書館貸出票リマインダー


便り


すばる1号


すばる2号


すばる3号


すばる4号


すばる5号


すばる6号


すばる7号


すばる8号


すばる9号


すばる10号


#


陸上部 心得


平成17年度PTA事業計画


2学期制でスタート


6月4日体育祭プログラム


6月17日修学旅行説明会


6月30日高校授業体験


7月2日~4日修学旅行


7月9日授業参観


2005年夏休み親子奉仕作業


地区別PTA保護者会


地区別PTA保護者会スライド


2005.11.5合唱コンクール


2005.11.28生徒の安全確保について


##


6月の給食


7月の給食


9月の給食


10月の給食


11月の給食


2006年2月の給食


2006年3月給食


資源を大切に


第1回平成17年(2005年)5月14日


第1回資源回収20050514結果


第3回資源回収のお知らせ


生徒会通信


###


妻という他人


魂の殺人


秋葉原通り魔殺人


園芸コーナー


紫蘇


パセリ


####


ブロッコリ


学校ホームページ県代表2004


予定表


今週の予定表<1/30-2/13>


埼玉県公立高校受検2.2-2.13


「まごころ」の教育


吉田松陰の教育力


『教えるということ』 林竹二


あたりまえ


お母さんの請求書


いま魂の教育 石原慎太郎


心の名言


アインシュタイン


宮沢賢治


シュバイツァー


貝原益軒


練習


クマの教え


クマの教え 第1条


クマの教え 第2条


クマの教え 第3条


クマの教え 第4条


クマの教え 第5条


クマの教え 第6条


クマの教え 第7条


クマの教え 第8条


クマの教え 第9条


クマの教え 第10条


ドラマ


救命病棟24時


HEROES season2


CSI:6


英字新聞マップ


デジモノ・家電 購入日記


スクーター日記


映画


2008年2月の衛星映画劇場


2008年3月・4月衛星映画劇場


黒澤明スペシャル ~全30作品の魅力~


REMARKS OF PRESIDENT BARACK OBAMA


オバマ大統領就任演説全文


ステート・ウイズイン~テロリストの幻影~


第1回 「旅客機爆破」


第2回「イスラム教徒の拘束」


music


榎本くるみ


慢性腰痛


1 鈍い違和感 一度は腹筋で改善


2 「グサリ」と痛み、固まった


3 注射も効かず「手術しかない」


4 あきらめ半分、リハビリ開始


5 10回のリハビリ 痛み四分の一に


6 情報編 注目運動療法、普及はこれから


腰椎椎間板ヘルニア


1 中3の秋 サッカー中に異音


2 レーザー手術 数カ月後に激痛


3 体に衝撃 再発で寝たきりに


4 手術終え、一歩一歩の日常復帰


5 再発・再手術 新生活への期待


6 情報編 負担小さい手術も選択肢


原子力発電とさようなら


原子力発電が一番安いって嘘っぱち?!


つらぬけばそこに


つらぬけばそこに -1-


つらぬけばそこに -2-


2006年11月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ひとりぼっちの生活もよいものだ。

妻は、テニスの試合にと友人の車に乗って7時に出かけた。

朝飯?? ・・・ 

冷蔵庫をのぞくと、焼きソバの麺がある。賞味期限はまだ過ぎていない。
ウインナ1本を輪切りに、スライスハム5~6枚を2ミリ間隔にザクッザクと切って、熱したフライパンに。油を少し注いで、ジャーっとなったところで、キャベツの千切りをドバッといれ、じゃ~じゃ~と。次にモヤシを入れて炒め、最後に焼きそば麺を入れて炒め、味付けして、完了。

大皿3枚にほどよく盛り付けして3人前の焼きそばが完成。

バナナジュースをつくり、テーブルに並べて、ハイ 朝ごはんだよ~!!

「ITADAKI-MASU」と元気な声で朝食のスタート



エリンダが @*@+++@--++  これ何て言うの? と聞かれたらしい

ヤ キ ソ バ 

焼きそばだよ と教えてあげた。

「GOCHISOU-SAMA」




今日の土曜日、エリンダとフランスから来ている仲間と、高校3年生のフランス語受講している先輩のガイドで東京見物に出かけている。

フランス語をしゃべれないストレスから解放される一日になるだろう。良かったね。

娘は、大宮駅までエリンダを送っていき、熊谷に戻って、先日加入したスイミング&ジムで汗を流す。その後、また、6時頃に大宮駅まで出迎えにいく予定だ。

3連休の2日めの私は、朝8:45に娘たち2人を駅まで送って後はしばらく自由の身だ。

先週の4日間の通勤はすべてスクータだったため、どうも身体が固まっている感じで、腰痛の心配が出てきた。そこで、今日は、図書館まで自転車で往復することにした。片道10キロくらいなので、ちょうど良い有酸素運動になる。


図書館で本3冊を借りてきた。返却期限は11月18日。
  • 自治体国際化フォーラム0610
  • ブログに挑戦してみよう!
  • なぜ変える?教育基本法

    図書館の後に、いつものように電気店巡り。
    WEBカメラを買ってきた。初心者は安いものを買いましょうというAllabout記事を信じて、ヘッドセット付き35万画素WEBカメラ、 BUFFALO BWC-35H01/SVを購入。


    インストール完了し、カメラテストも完了。ハズカシイし、やる相手もいないので、ビデオチャットの実際の操作試験は、エリンダにやってもらおう。

    ウェブカメラ20061104_10:45






  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2006年11月04日 17時04分42秒
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: