2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全4件 (4件中 1-4件目)
1
してきた。ヘドウィグアンドアングリーインチだ。内容の解説は置いておいてですね。舞台としての完成度はあまり高いとは言えなくて残念。セットも衣装も脚本(翻訳)もだ。全然ダメじゃーん。ってことではなくですねぇ。音楽は良かった。なんせライヴだ。三上の歌もかなり良かった。歌い方はロックじゃないんですがね。(なんならシャンソンぽい)でもあのオカマキャラと歌詞には違和感なくハマってた。曲以外の部分、つまり独り芝居の部分は最初は正直言ってヤバイと思った。オカマショー・・・オネエキャラ・・・ってなイメージだったので。それがちゃんと後半に進むにつれ、愛着を感じ最終的にはシンパシィを覚えさせるに至る演技は素晴らしかったと言えると思う。俺が三上ファンだからって部分もあると思うけど、素晴らしいと思うからこそファンになるわけで。キチガイ役しかできませんがね・・・。それはさておき、役者の技量とパフォーマンスにのみ頼った舞台だったってのが最終的な感想ですな。ただ、また公演があれば是非観たいとは思いますがね。三上主演でも他の役者が主演してもね。ただ、オカマキャラで説得力のある一人芝居が出来る技量があって、更にロックも歌える役者っていう条件に当てはまる人は少なそうだ。逆に演技の出来るミュージシャンてのはいなさそうだし。20年前ならジュリーがいるけど、今は誰がいるだろう?そういう意味では他のキャストでの公演も期待してしまう。えーと、カンゲキは観劇でも感激でもどっちに解釈して頂いても結構です・・・。ただ、次にカラオケに行ったらヘドウィグの曲を熱唱してしまうことは間違いない 笑
2004年06月23日
コメント(1)
で観てそうで観てなかった作品を鑑賞。機動警察パトレイバー1,2,33作一気に観た。なるほど熱狂的なファンがいるわけだと納得させられる完成度。パトレイバーが出てこなくても成立しそうなくらいしっかり作ってある。サンデーに連載時読み飛ばしてたくらい興味がない題材だっただけにスルーしてしまってた。アニメは好きだが押井信者ではないので。攻殻機動隊もなんならTVシリーズのほうが好きな位だ。(監督は押井ではない)イノセンスは失敗だったと思うしね。ショーシャンクの空にこれはレンタルではなくて名作だという噂なのでDVDを随分前に買っておきながら観ていなかった作品。ん?これ観たな。どうもほぼリアルタイムで観ていたようだ。記憶が蘇る。合わないのか何なのか、記憶から消し飛んでた。いや、観たけどどうということもなかったのだ。で、忘れた頃に名作があるという話を聞く。別の作品だと思ったんだろうなぁ。まあ、なんにせよ、俺には合わないようでした。エド・ウッドティムバートンは好きだ。ジョニーデップも好きだ。何で観てないんだ?ということで鑑賞。ん?これ観たな・・・。まただ。これもほぼリアルタイムで観ていたようだ。記憶に残ってない理由は同上。他にも何作か観たけど憶えてないや・・・。俺って記憶力ないのかな?
2004年06月21日
コメント(0)
ってことで。スカッとしたくてスクールオブロック観てきた。面白かった。というより、楽しかった。ってのが正確かな。年代によって色々な音楽に浮気したけど、結局俺はロックンロールが大好きなんだなぁと再確認した。ベタやなぁ。と展開を見守っていたんだけど、気付くとスッカリ興奮してた。俺も教育されてしまったか。いや、再教育だな。しかしまあ、俺の映画の感想って良かったと思ったのに反対意見の多いものに関しては、感想ではなくて解説になってるようですな。しかもネタバレ。脚本の意図も理解してないのに脚本が悪いと言う人って面白いよね~。好き嫌いとか合う合わないってのは確実にあるけどね。それを捻じ曲げて変な理屈くっつけなくても良さそうなもんだが。まあ、そういう人は映画だけじゃなくて色んな場面でそういう部分が出るんでしょうな。一緒に仕事したくないタイプだ。笑
2004年06月09日
コメント(1)
観てしまった・・・。しかもスーツで・・・。客層がエグかったがなかなか楽しめた。下っ端戦闘員が殴られて飛んでいく様は爆笑もの。ま、アニメだな。ただ、篠井英介と及川光博の共演は違った形で観たかったなぁ。何故かルパンを意識した演出なんかもねぇ・・。主題歌のベースラインはジャジーになってるし、戦闘員の銃は黄金のルガーだ。いいのかどうなのか判断に困る。ただ言えるのは、サトエリのフニャーっとした喋りと顔は受付けませんでした。以上
2004年06月02日
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1