メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

フライの追加と車中… New! matsu-kuniさん

食べられる庭の草花 ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

サカエ @ Re:ハムエッグ(06/30) New! この季節になると玉ねぎを水にさらさない…
matsu-kuni @ Re:ハムエッグ(06/30) New! こちらも一日けっこうな雨量の予報だった…
やすじ2004 @ Re:枝 豆ごはん(06/29) New! こんにちは、お疲れ様です 湿気が高かった…
matsu-kuni @ Re:枝 豆ごはん(06/29) New! 枝と豆の間の空白について、結局言及がな…
じゃここうこ @ Re:枝 豆ごはん(06/29) New! 最近枝豆豆腐店頭で見ました。豆ごはんも…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 14, 2016
XML
カテゴリ: 外飯



というのも、今日は完全に人あまり。
俺はかろうじてあぶれなかったが、西原村でのボランティアのニーズがなく、近隣の町村に、俺が知っているだけで150人以上の数でボランティアを引き取ってもらっている。
その後お断りした方まで含めたら200名を超えるかも?

西原村と熊本市は、はじめから全国からのボランティアを受け入れたが、他の町村は町内や県内に限定したので、西原村にボランティアが集中するのだろう。

今日のニーズがないことは昨日にはもうわかっていたはずなので、公式FBに正直に「明日はあまり人はいりません」と書けばよかったのだろうが、それだとせっかく西原村を目指さそうとする人の目を、他の町村に向けさせてしまい、本当に人が必要な時に集まらないかもしれないので怖かったんだろうね。

俺は今日やった仕事を明日もやると約束してきたので、明日もここで活動するが、そうでなければ明日は他の町村に移動しただろう。

もう一つ、人だけではなく支援物資も余っているようだ。
ボランティアは自己完結(準備も責任も参集も本人に帰属する)のはずだが、ボランティアセンターには食料があふれている。


その他にボランティアキャンプ場にはお弁当(カレー)まである。

まあ、全国からの支援や、近隣の差し入れを断れなかったのかもしれないが。

そういうわけで、人も物も余っているのに、あえて俺が今活動する必要はない。

俺自身はSNSをやらないのでわからないが、今日の人あまりの状況は即座に拡散されているだろから、明日以降は周辺町村に少し人が流れるかもしれない。

周辺町村も、今日の状況では最大でも50人、平均で20人くらいしか余剰を引き受けられなかったところをみると、俺はそろそろ不要な人になりそうだ。

rblog-20160514210908-00.jpg
今夜はおにぎり2個と小さなカップうどん、これも小さなフランクフルト2本を現地調達してキャンプ場で食う。

もちろん、他の市町村を含めて、また人が足らなくなって来たら、俺の週末を提供するのは問題ない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2016 07:31:01 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: