しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

旧い話し 柳居子さん

飛蚊症になる - 患い… Aちゃん22さん

ドレスコード 月の卵1030さん

急に寒うなりました Sarah-wanさん

笹鳴き句会 11月14… PILOT1752さん

Comments

やすじ2004 @ Re:先見性のあった斎藤道三(11/22) こんにちは!! 今日は暖かな小春日和でし…
やすじ2004 @ Re:わが心の故郷・クレハ・ホームソング(10/14) こんにちは、お疲れ様です 季節の変わり目…
4次元ゴンベ@ Re:クレハ ホームソングはわが家のお宝♪(03/18) 私はYOUTUBEにてホームソングの音声化を企…
しぐれ茶屋おりく @ Re[1]:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) やすじ2004さんへ ありがとう御座います。…
やすじ2004 @ Re:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) こんにちは、お疲れ様です 湿気が高かった…
2024.10.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

年末になると必ずと言って良いほど上 演される
演目に
「仮名手本忠臣蔵」があ りますが、

「仮名手本」と言うのは、い ろは四十七文字の事
で、赤穂四十七士を
を暗示しています。

又、人生の手本、人
の鑑を指してい、「忠臣蔵」
とは、忠
臣の詰まっている蔵と言う意味です。

歌舞伎・浄瑠璃の外題は、五字か七字 で表し、読
み方も
七・五音或いは五・七
音で読ませる工夫がされて
います。

漢字
が偶数になりそうな場合には、二十を廿 とか、
神を神明と記して逆に増やして調
整しているので
す。

 では読みを考えて下さい。

1)道行思案余 2)色増栬夕映
3)助六曲輪菊 4)伽羅先代萩
5)隅田川続俤      6)籠釣瓶花街酔醒

7)お染久松色読販 8)色彩間苅豆
9)深山桜及兼樹振 10)江戸生艶気樺焼
11)稗史億説年代記 12)莫切自根金生木
<解答>
1)みちゆき しあんのほか
2)いろまさる もみじのゆうばえ
3)すけろく くるわのももよぐさ
4)めいぼく せんだいはぎ
5)すみだがわ ごにちのおもかげ
6)かごつるべ さとのよいざめ
7)おそめひさまつ うきなのよみうり
8)いろもよう ちょっとかりまめ
9)みやまざくら とどかぬえだぶり
10)えどうまれ うわきのかばやき
11)くさぞうし こじつけねんだいき
12)きるなのねから かねのなるき
<注・これだけは廻文になっています>
参考「日本故事物語」池田弥三郎)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.25 09:03:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: