今日は読んで涙が出ました。。。
そう、、こういうラッキーな偶然は、最後まで諦めないことと、全てはその子の運、普段の行いが良かったから神様が手助けしてくれたんだと思います~、こういうことがあって、さらに人にお返しをしたくなる、そういう子だからこそ、チャンスは与えられたんでしょうね~、、
何事も最後まで諦めない!実は私も長年の(?)夢が、、、最後まで夢と希望は捨てない!!ですね!
素敵なお話、ありがとうございました。

私からもよこやまさん、ありがとう~!! (2010年02月11日 05時38分59秒)

加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、大阪では私立高校入試の日なんですが
朝から、この記事に胸がほっと和らぎました。

この女の子には「なんのために」
というスイッチが入ったんですね。

携帯でご覧の方もいらっしゃると思うので
転載しますね。

埼玉県の女子中学生が先月17日、
石川県輪島市の日本航空石川高校の

推薦入試を受けようと会場に向かう途中


試験をいったんあきらめかけたものの
吹雪の中を真夜中にヒッチハイク。

大型トラックの運転手が
行き先を変更して乗せてくれたおかげで

試験開始10分前に会場に到着でき
見事に合格した。

航空自衛隊のパイロットになるのが夢という中学生は
「応援してくれた人のためにも夢をかなえたい」 と喜んでいる。


合格を果たしたのは
埼玉県川越市立野田中3年の川口瑠美子さん。

両親は学費の高い私立高校の入学に反対だったが


「推薦でダメだったら公立高校にする」 が約束だった。

16日午後11時半、JR長岡駅(新潟県)。

新幹線から乗り換える予定だった夜行列車が
折からの大雪で運休になってしまった。

「もう間に合わない」。
同時に夢は 「終わった」

母とともに立ちすくむ静かなホームで
涙が止まらなくなった。


泣いている瑠美子さんを母が
「絶対あきらめない」 とたしなめた。

そして、長岡駅を出た母は
娘にヒッチハイクを提案した。


瑠美子さんは車が通りかかるたびに
傘を振り回して合図。
吹雪の中を約2時間半歩き続けた。

午前4時半、ガソリンスタンドで
給油している大型トラックが目に入った。

運転手の男性に駆け寄った。

神戸に行くという運転手は
「金沢までなら」 と乗せてくれた。

「同じ中3の娘がいる」 と言う運転手は
ヨコヤマと名乗った。
夜が明けるころ、金沢に入った。

「よし、輪島まで行っちゃる」
とヨコヤマさんが突然、向きを変えた。

母と瑠美子さんが会場に着いたのは午前9時。
試験開始のわずか10分前だった。

途中の経過をずっと
携帯電話で聞いていた浅川正人副校長は

試験に間に合わなかったときの
対策も考えていたという。

ヨコヤマさんは 「がんばれよ」
と励まして去って行った。
連絡先は教えてくれなかった。


試験の作文の題は 「私が感動したこと」。
大反対しながら懸命に励ましてくれた母のこと。

遠回りして会場まで送ってくれた
ヨコヤマさんのこと。

「人の優しさにふれることができ、
 感動、感謝、他にも色々と
 感じることができ良かった」


と懸命に書き上げた。

後日、合格通知が届いた。
真っ先にヨコヤマさんに知らせたかったが
連絡先はわからない。

瑠美子さんは

「感謝の気持ちを周りの人に
 少しずつ返していきたい。」


と思っている。

(記事終わり)

うまくいくときって
なんかよく解らないけれど

こういう偶然が必然のように
重なり合っていくものですよね。

試験を受けようと決意したときも
そして、試験を受けにいく道中も

何度となく、「ムリ」という言葉や
諦めてしまうような言葉が出ていたと思います。

でも、自分以上に自分のことを信じてくれる人
応援してくれる人に出会ったりして

信じるようになるんですよね。

最近、来年、再来年に
大学受験を迎える高校生に

講義型の問題集を渡して

「これを1週間で通してきて。」

って、お話しています。

「分かりました。」

返事だけは良かったんだけど
1週間後に会うと。。。という子

最初の週は

「せんせ、ごめんなさい。
 私は、あかん子やわ。
 半分しかできなかった。」

と言いつつも、次の週には

「あれから、思い直して
 土日、4時間ずつかけてやったよ。」

と書き込みいっぱいの問題集を見せてくれる子

ほんと、様々ですが

自分の喜びや楽しみが
目の前の人の喜びや楽しみにつながり

誰にも、どこかにある
『やる気スイッチ』押せたらなって思います。

そして、今日受験だった子も
これから受験を迎える子も

みんなうまくいってくれたらと願っています。

自転車で街を走っていたら
綺麗な梅が咲いていました。

春は、もうそこまできていますね。

『スイッチ入る瞬間』(2010年02月08日)

According To You





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月11日 07時24分56秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪をも溶かす情熱(02/10)  
京都も今日、私立高校の入試だったように思います。
朝、駅に中学校の先生が、見送り(?)に立っていらっさいました。

瑠美子さん、素晴らしいですね。
瑠美子さんの情熱が、感動を呼んだのだと思います。

私も、ウルウルしてしまいました。
一生懸命な姿は、本当に感動を呼びますね。

ご紹介ありがとうございます。 (2010年02月11日 00時01分57秒)

感動、、  
ANDYママ  さん

Re[1]:雪をも溶かす情熱(02/10)  
◇■ ハッピーサクセスゆみさん♪

>京都も今日、
>私立高校の入試だったように思います。
>朝、駅に中学校の先生が、見送り(?)に
>立っていらっさいました。

そうですね。
昨日は、関西地区の多くの
私立高校の入試日でした。

最後の激励に立たれる先生の温かさ
きっと生徒さん達に届いていますよね。

>瑠美子さん、素晴らしいですね。
>瑠美子さんの情熱が、
>感動を呼んだのだと思います。

>私も、ウルウルしてしまいました。
>一生懸命な姿は、本当に感動を呼びますね。
>ご紹介ありがとうございます。

本人が深く掘り下げているときって
何か不思議な出来事が起こりますよね

扉が開かれるときって
こんな感じなのでしょうね♪

ほんと、素敵なお話ですね。 (2010年02月11日 08時11分59秒)

Re:感動、、(02/10)  
◇■ ANDYママさん♪

今朝は、いろんなチャンネルで
このニュースを紹介していて

彼女の作文が紹介されていました。

そうですね。

この女の子だけではなく
ヨコヤマさんにも 思いもよらぬところで

上から 素敵な贈り物が与えられる
そんな感じがしています

>そう、、こういうラッキーな偶然は、
>最後まで諦めないことと、
>全てはその子の運、普段の行いが良かったから
>神様が手助けしてくれたんだと思います~、

昨日、ちょうど奥野先生と話をしていて

「偶然のように見えるようで
 すべては、必然の出来事で

 これも本人の持つエネルギー量なんだよ。」

そんな風に、はなさんと同じように
お話してくれました。

いいものを循環させていきたいですね。
ありがとうございます♪
(2010年02月11日 08時21分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: