私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 4, 2006
XML
カテゴリ: 最近のこと
右の肩甲骨のあたりに、引きつるような痛みを感じたのは、先週末でした。

 月曜日には、大好きな水泳教室にも行き、雪かきや氷割りもしましたが、特にそれで痛みが増すわけでもなかったので、「寝違い」かもしれないと、気にもせず放っておきました。

 すると火曜日の朝には、背中から右肘にかけて痛みが走るようになり、指先は痙攣して力が入らず、ゴーグルの曇り止めスプレーを押せない状態になってしまいました。

 水曜日にはもう、水泳どころではありません。
 起き上がると背中のどこかが引きつるように痛み、冷や汗が出るほど。

 あまり痛いと食べ物を噛むどころか、口の中に入れるだけで吐き気に近い感覚を覚えて、お腹が空くのに食べられないのです。
 ボルタレン坐薬も効果がなく、一日数回入浴する外は何もできず、起き上がると痛むので、寝てばかりいました。

 ところがどういうはずみか、「気力」が出てきたのです。
 それからは薬の力もあって、どんどん良くなってきました。


 体調不良、特に「痛み」を伴う場合は、身体の不調感に「こころ」が引きずられるような気がします。
 しかし「こころ」が上向くと、「からだ」の不調感に負けない力を得るようにも思います。

 「こころ」と「からだ」は互いにバランスを取り合って、痛みや憂鬱感の中に蹲ったりする「錘のようなもの」に、浮力を与えてくれる・・・そんなことを実感しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2017 06:28:22 PM
[最近のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: