私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

April 8, 2006
XML

「律義者の子沢山」夕霧の筒井筒、幼い恋の物語です。

その壱

 夕 霧は源氏の君の正妻・葵の上が、お命と引き換えるようにしてお産みになられた一人息子です。

 葵の上の母宮にとりましては、一人娘を失われたお悲しみに加え、母親を失った孫息子が不憫でなりませんので、おのずと夕霧を慈しまれます。

 この夕霧も元服し六位に叙せられますが、おばあさまである大宮は、昇殿のゆるされないこの一番低い位に、大いにご不満でいらっしゃいます。

 しかし、ここで源氏の君曰く、

「親の七光りで高い地位につけても、親が死んだら軽んぜられるようになる。学問があってこそ世に用いられるものです。遠回りであっても今は勉強が大事。そのうち国の柱石として役に立てる日が、きっとくるはずです。」

父親として「なるほど!」と感心するようなことを言うのですが、私は「もっともなこと」と思うほどに、彼の現実生活との乖離を感じて、可笑しくなるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2017 06:57:55 PM
[源氏物語の女性たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: