私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 10, 2008
XML
カテゴリ: 最近のこと

 先月の下旬だったでしょうか。夕食後のんびりTVを見ていると、電話が鳴りました。

 某通販会社の商品編集部の女性からで、私が去年購入した「エコ腕時計」についてお聞きしたいというのです。なぜこの時計を選んだのか、使ってみてどんなところが良かったか、今、どんなふうに使っているのか・・・そんなことを電話口で聞かれました。

 私はホールクロックや鳩時計のことをブログに書くほど時計が好きです。それを誇示するわけではありませんが、腕時計もたくさん持っています。銀色の鎖のようなブレスレットのもの、細い革紐のような華奢なベルトのもの、やはり細い一本の針金のようなブレスレット状のもの、革紐を二重に巻いたもの、直径1センチの文字盤に、5ミリという極細ベルトのもの、タッセルが付いた和服用の蒔絵のもの、プールに出かける時スポーツ・バッグに吊るすものなど。それらはブランド品ではありませんが華奢で小さく、多少の思い出もあり、どれも気に入った品ばかりでした。

 ところが年を取るとだんだん小さな文字盤や細い針が見にくく、時間が読み取りにくくなってきました。しかも電池式なので、時計の数だけ電池も要ります。その電池が切れる時期はまちまちですから、今日はこの時計をしようと思っても、電池が切れて使えないことが度々です。電池交換は仕方ないとして、少し大き目の時計が欲しくなりました。

 そこでちょっと張り込んで、初めてブランド品を買ってみました。

文字盤は確かに読みやすいのですが、厚みがあるので袖口にひっかかります。特に袖口が絞ってある防寒用のジャケットは、着脱する際に気をつけなくてはならず、旅行時やデパートなどでさっとジャケットを脱ぎたいときなど、もたついて煩わしく、なんとかならないものかといつも感じていました。

 そんなとき通販で、厚さ5ミリ以下という薄い腕時計を見つけたのです。しかも電池交換不要のソーラー式です。私が不便に感じていた厚みと大きさを、この時計は解決してくれそうでした。

さっそく注文して使ってみましたが、使い心地がとてもいいのです。文字盤の数字は3、6、9、12だけというシンプルさで、これがかえって見やすいのです。電池交換が不要というのも気に入りました。「薄さ」と表現したほうがぴったりの厚さは、写真で見るより実際に腕にはめてみたほうが実感でき、これでそで口のトラブルも解決です。

 中国研修旅行では、成都には見栄を張ってブルガリをしていきましたが、上海にはこの軽く薄いエコ時計のほうが便利でした。

・・・といったようなことをお話したのです。すると「取材に伺ってもよろしいですか」とのこと。私はびっくりしてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 9, 2017 12:36:56 AM
[最近のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: