私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 10, 2012
XML
カテゴリ: 源氏物語つれづれ

朝顔の巻では紫の上が朝顔の姫宮の存在に、
嫉妬や危機感、不安感を覚える心理が描かれる。

明石の上にもそのような感情を抱くが、
明石は受領の娘で身分が低いから正妻にはなり得ない。

しかも源氏は明石の姫の養育を紫の上に託しているので、まずまず安泰といえよう。

ところが朝顔の姫宮は、紫の上と同じ皇族出身だ。

紫の上は「(源氏が)朝顔の姫宮に御心移りしたら、
私はどんなにみじめな思いをすることか」と嘆いている。

紫の上は今のところ朝顔の姫宮と明石の上以外にそういったあからさまな感情を
見せていないが「嫉妬心」としては、源氏と冬の月を眺めながら、
藤壺中宮、朝顔の斎院、明石の上、花散里といった女性への評価をしている中で、
さりげなく「朧月夜の尚侍の君」について源氏に鎌かけている。

「尚侍のかみこそは らうらうしく、故々しき方は 人に勝り給へれ。あさはかなるすぢ
など、もて離れ給へりける 人の御心を。あやしくもありけることゞもかな」

(朧月夜の尚侍の君こそは何事にも巧みで、
奥ゆかしい点では他の女君に勝っておいででございましょう。軽率なお振舞いなど
おありでない御方ですのに、不思議なことが数々おありでしたのね)

朧月夜の尚侍の君は明るく快活でかわいらしいけれども、
奥ゆかしいとはいえず、むしろ「あさはかなる筋」のある大胆な女性であることを
読者は知っている。

彼女との恋愛沙汰が原因で夫が流離するハメに陥ったのだから、
一人残された紫の上がここで『恨み事の一つも言ってやれ』と私は思うのだが、
続く源氏の「さかし(その通り)」というひと言で、嫌味も吹き飛んでしまう。

その上須磨流謫の原因は自分にないばかりか、私は他人よりずっと思慮深い人間
(人よりは、こよなき静けさと思ひしだに)とまで言ってのけるのだから、
読者は「あらら~」と呆れてしまうのだ。

藤壺についても、

「いと気遠くもてなし給ひて、くはしき御有様を見ならしたてまつりしことは なかりしかど」

(私とは遠く隔てを置いていらしたので、はっきりお姿を拝見したことは
ありませんでしたが)と、真っ赤な嘘をついている。

物語の登場人物たちと読者とでは知るところが違ってきたのだが
これは作者が読み手を強く意識してきたからではないかと私には思える。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 4, 2017 11:04:43 PM
[源氏物語つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: