2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
金曜日は仕事中にだんだんと「ムカムカ」「寒気」「腹痛」・・・とりあえず同じビルにあるクリニックへ行ったときは37.2℃(11時ころ)帰る頃は38.6℃(2時ころ)もうふらふらで早退することに。タクシーで帰ろうとタクシーの運転手さんに「○○までいくらかかりますか?」「う~ん?渋滞どあいにもよるが6~7000円かな?」5000円以内ならと思っていたが、すごすごといつもの駅に。すいません。優先座席に座っちゃいました。こんなときは許してください。家に着くともぬけのから、そうそうりくちんとママは友達のところへ行くっていってたっけ。服を脱ぎ散らかし、スウェットに着替え、ふとんへ。そのまま、土、日は寝正月ならぬ寝休日。そんなこんなで今日はだるくてだるくて・・・6時半には会社をでちゃいました。まあ、こんな日もあっていいかなと思いました(^_-)-☆
2006.02.20
コメント(2)
りくちんおばあちゃんが20日で還暦をむかえます。いまどき、赤いちゃんちゃんこを送っても喜ばないでしょうし・・・離れてるんで食事にご招待ってわけにもいかないし、夫婦で旅行ってキャラでもないし・・・なんかいいアイデアないですか???
2006.02.13
コメント(4)
ひさびさです。現在、休日には住まい探しに出かけております。転職予定の勤務地が「横濱」神戸出身のりくちんママと学生時代に神戸で過ごしたりくちんパパとしては首都圏では「横濱」が一番イメージしやすく、ネットや「住宅情報」で情報収集\(^o^)/ターゲットは「中区」一番横濱らしく、「港」「山」「中華街」・・・すべてそろっている。雰囲気はいいが、子育てにはどお??、スーパーは?山手のほうだと坂が大変!?実際に暮らすことを考えると???試行錯誤をしております。人気のエリアらしく、お値段もなかなかのもの。転職すると銀行ローンは3年は借り入れ困難だし・・・(最近はOKの金融機関もあるらしいが)フラット35も今後の変動金利が3.5%も4%にもなることって想像しづらいし・・・今まで人の住まいづくりのお手伝いをしてきましたが、いざ、自分のことになるとほんと難しい!?りくちんが来年小学校なのでそれにあわせてなんとかしないととあせりはじめたりくちんパパでした(^_-)-☆
2006.02.06
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


