2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日は午前中、会社にあいさつ。朝礼であいさつ、出向していたときの方やディーラーの方などなどにメールでごあいさつ。グループのメンバーひとりひとりにごあいさつ。マネージャー、役員にごあいさつ。同期に昼ごはん誘われたが、ママとりくちんと待ち合わせしてたのでお茶のみつきあう。気分的に今日で最後って感じがしない!?ほんと出向にいくって感じ。これでいいのかな??「14年間お世話になりました」ということでりくちんとママと渋谷で待ち合わせ!予定より30分遅れちゃいましたこういう時はあらためて携帯の偉大さを痛感しますそこから銀座線で表参道へ。おとついは車でいったんだが、いい駐車場がみつからず断念!!ついたのが1時10分くらい。まずは腹ごしらえと「TOKYO WALKER」にのってたクレヨンハウスのバイキングへ。すごい並んでて30分くらいまってやっと入れた。有機栽培の野菜ばかりを使った料理はボリュームはなかったが、すごくおいしかった!!りくちんはあまり気に入ってなかったが・・・(軽く野菜嫌い!!)りくちんママの財布をみに「GUCCI」と「LV」へ。結婚したときに買ったエピの財布をそろそろ買い換えるために・・・結局、どれも選べずグッチの店員さん外人の男性でした。たどたどしい日本語がかわいかった!その後、TUMIでかばんをみて表参道ヒルズへ。落ち着いてるかと思ったらすごい人、人、人・・・安藤忠雄の奥深さをあらためて感じた。地上3階、地下3階が吹きぬけになっていてすべてのフロアがスロープでつながり、構成されている。すごい、すごすぎる!! りくちんも「こんなん考えた人、すごいなあ~!」と感心してました。子供も感心させる安藤忠雄!恐るべし!!その後、カフェでお茶することに。メニューをみてびっくり!!!コーヒー(ポットサービス)1000円オーレ 900円 オレンジジュース 700円高い。ホテルより高い。でも満員。結局、家族3人でケーキセット×2、コーラ(りくちん)でしめて2900円。昼飯代と変わんない!!その後、渋谷へ移動センター街を歩くもあまりの人の多さにめしくって帰ることに。「かむくら」を発見!歌舞伎町にできたのは知っていたが、渋谷にも・・・大阪の店は言ったことなかったがおいしいというのは聞いていたのでいってみることに。スープが甘く、にらやにんにくのトッピングでこくがでて非常においしかった。りくちんも大満足でした。COACHでかばんをみる。雑誌でみてていいなあと思ってたバックを発見。革とビニールのがあり、容量が革が少、ビニールが大。がつがつ使うならビニールのほうがいいと思ったが、コーチならやっぱ革だろうって思いもあり、20分くらい悩んで結局買わなかった。店員さんごめんなさい。新しい会社でのかばんの使い方で決めようと思います。東京は住みにくいと思ってたが、お金さえあればこんなに楽しい街はないと思う。こっちで暮らしていく決心をしたのでじっくりとつきあっていきたい\(^o^)/
2006.03.31
コメント(1)
はやいもので明日で3月も終わり。私の有休もおしまいです(*_*)入社以来はじめて約2週間の休みでしたが、ほんと休みってあっという間ですね!子供とのふれあいの大切さを身にしみて感じましたこの2週間でりくちんとの距離がすごい縮まったような気がします明日、朝礼にでてお別れのあいさつをして手続きをすませて昼前には帰ろうと思ってます昼からはりくちんとママと合流して「表参道ヒルズ」にいこうかなと思ってます混んでそうですが、土、日よりましかな・・・
2006.03.30
コメント(2)

バズに満足した一行は3時からのパレードに備えることに・・・すでに1時45分くらいから場所とりが始まっている。「あれっ?1時間前からしか場所とりできないんとちゃうん??」よくみるとみんな地べたにすわっている。誰もレジャーシートなど出していない「なるほど。シートなどでの場所とりはだめなんだと」りくちんママとふたり納得しました。天気もよく、ぽかぽか気持ちよかったのでガイドブックでみたバズのフロートが停止するポイントで場所とり。そのまま、パレードまで待機!前きたときのパレードがクリスマスのだったので今回のパレードはインパクトは薄かったが、りくちんも参加して楽しそうに踊ってましたひとつ思ったのは最前列だとすごい見上げる感じになるので少し後ろのほうがいいかも!?そのあと15分待ちで「イッツアスモールワールド」にライド。これは前回ものったが、非常になごむその後、トウーンタウンへ。前回あきらめたミッキーの家へ60分待ちだったが、待ってみることに。夕方になってきて随分冷え込んできたふるえながらなんとか家の中へ。そこからしばらくすすんで家の裏のスタジオで撮影をしているミッキーに会えるという設定。3組ずつが部屋の中に。中にはミッキーが・・・うちは3組目だったのでゆっくりとミッキーと撮影して握手したり、ハグしたり、楽しませてもらいました「ミッキーの家とミートミッキー」あまりに寒いんで室内で食事をすることに・・・いこうと思ってたクリスタルパレス・レストランは60~70分待ちということで断念。結局、ファーストフードですませる7時半からのパレードだが、場所とりする元気もなく、食事したとこのすぐ近くでみることに・・・3列目くらいでしたが、十分きれいで迫力のあるパレードをみることができました。そのあとFPをとっていた「ミクロアドベンチャー」へ。意外と面白かった。めがねをかける3Dものだが、よくできてました。りくちんも気に入って、昨日、TUTAYAでDVD借りちゃいましたミクロキッズその後ぶらぶらして花火の前にパークをでました。りくちんは車にのって3分後には爆睡してました(そりゃそうだ)ひどい渋滞もなく、1時間くらいで自宅へ。疲れたけど楽しい一日でしたディズニーランドをうまくまわるにはコツがいるなあ~と感じました非常に参考になりました↓http://www.dreamagic.jp/
2006.03.29
コメント(0)

昨日、東京ディズニーランドへいってきました。とにかくすごい人!!!平日なんで春休みでもと少しなめてましたが・・・朝6時に起床6時半に家を出発途中、コンビにで朝飯&ドリンクをGET首都高も徐々に込み始め、TDR到着は7時45分。駐車場はそんなに遠くないGエリア!3年ぶりのTDRに胸躍らせ、いざ、ゲートへゲート前はもう、すごい人!小学生、中学生くらいのグループがかなり多い!!無事8時30分に入場できました「入場するのに40分待ち!?」予定通り、私ひとりでりくちんお目当てのバズのファストパスをとりに小走りで向かう(TDRでは走ってはいけませんよ!)すでに表示はファストパスが12:00~ スタンバイが135分待ち!列に並ぶこと30分。9時頃にやっと13:15~のFPをGETその間にりくちんとママはプーさんのスタンバイの列で待機。90分の表示。10時半頃、無事に本日一発目の乗りものに乗れた!!「プーさんのハニーハント」りくちんはあまりテンションあがらず。もおプーさんでもないかな!?どの乗り物も待ち時間が60分以上になっている。(あとで聞くとこのころに入場制限がかかってたらしい!?)とりあえずブランチということで「グランマ・サラのキッチン」へ。人の多さに圧倒されながら少し一服。11時にスプラッシュMのFPをGET。16-18時のもの。前回来た時はまだ、りくちんが2歳だったので絶叫系は乗れなかったので今回はこれをぜひにと思ってました。その後、30分待ちで「ウエスタンリバー鉄道」、45分待ちで「カリブの海賊」にライド。そのまま、楽しみにしてた「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」にライド。トイストーリ大好きのりくちんはバズ大好き。FPのおかげて180分待ちの列を尻目にすぐに乗れた。りくちん、めちゃくちゃ喜んでたプラネットMでお買い物。時計を読ませるためにバズの時計を購入。ミニカーとリトルグリーンメンのかちゅうしゃみたいなやつも・・・すごい出費どす。こういうところではほんと湯水のようにお金を使ってしまう続きはまた、明日にでも・・・
2006.03.28
コメント(0)
![]()
月曜日にディズニーランドいこうと今日、新宿高島屋のディズニーストアでチケット購入というのも昨日、りくちんママと病院に一緒にいったのですが、行く直前に出血!!残念ながら妊娠継続していない(化学的流産)といわれました。(T_T)出社&送別会の予定でしたが、ママがかなり落ち込んでいるので申し訳ないが、送別会キャンセル(もうひとりやめる人がいたので)させてもらいました。ので今日、午前中、残務処理で出勤。気分転換にディズニーランドへ。ということでございます昼からは買い物に吉祥寺へ。春休みで天気もよかったからかすごい人が多かった井の頭公園付近はすごい人でしたいつも車をとめる「東急百貨店 吉祥寺店」好みの店があるわけではないが、アクセスがよいので。駐車場代のために紀伊国屋で本を購入!ディズニーランドの本とりくちんの絵本。最近、このシリーズ気に入ってます!!(私が)せかいちず絵本ママはその間、伊勢丹と丸井へ買い物へ。皆様もご存知かと思いますが、駐車場代節約の裏技(?)買い物がない場合、商品券を購入。(5000円で2時間無料なら5000円分の商品券)これで無料になるし、次回来たときにこの商品券で買い物すればまた、無料。というか、私は買い物するのにどうして駐車場代を払わないといけないのと憤りを感じている派なので・・・と、話は大きくそれましたが、明日一日であさってのディズニーランド対策をたてようと思ってますりくちんがトイストーリー大好きなんでバズとホースシュー・ラウンドアップはみたい。あさ8時前にはむこうにいこうと思ってますが、春休みなんで平日でも込んでますよね~いい攻略方法があればおしえてくださ~い
2006.03.25
コメント(4)
![]()
土曜日から5日目の休み。ほんと休みってあっという間ですね!?おかげてWBCはじっくりと堪能できました今日もりくちんとお買い物に。ヤマダ電機とドンキへ。シェーバーが欲しくてチラシに載ってた自動的に洗浄、充電してくれるやつが欲しくてだめもとでいってみたが、やっぱなかったけっきょく、LANケーブル10mとトミーの1000円のラジコンを購入。今はケーブルのおかげてダイニングではなく、リビングでパソコンができます1000円のラジコンはプラモデルのように自分で組み立てないとだめだが、これが、よくできてる。いろんな車種があるのでこれからはまりそうりくちんも大喜びなんでよかったここ何日間かりくちんとずっと過ごしてるせいかママ一筋だったりくちんが少しパパ派になってきたような・・・風呂も寝るのも「パパと」って言うし、べたべたとよってくるし・・・やっぱ子供とはふれあってないとダメだなとあらためて感じた『有休2日目』でした
2006.03.22
コメント(2)
![]()
今日から有休消化&りくちん春休み!!りくちんママは大事をとって外出禁止りくちんとふたりでお出かけすることにドラえもんの映画を見に府中のTOHOシネマズへ。ふたりでお出かけってめったにないので軽く緊張した電車の一番前の車両に陣取り、いざ、府中へ平日なのでガラガラかと思いきや結構、ちびちゃんと母親パターンが多い。ポップコーンとコカコーラーを片手にいざ、中にう~ん! ドラえもんいい!!よくできてます。ジャイアンがかなりいいやつになってる!最近は戦隊ものや仮面ライダー、ポケモンなどの映画ばかりだったが、やっぱドラえもんははずせないなあ~と思った一日でしたちなみにDVD購入してみた「チャーリーとチョコレート工場」もかなりよかったですチャーリーとチョコレート工場 特別版
2006.03.20
コメント(2)
一応、今日で最後。一番親しい先輩と昼飯へ。エレベーターを待ってる間に先輩「仕事ひまなんだよ」 私 「そんなんいったらまずいでしょう」そこにホールディングスの社長とHDの取締役で販社社長(某大臣の兄)のふたりが・・・先輩・私 「お疲れ様です」たぶん聞こえてなかったと思うが、ふたりで超冷や汗よくいくすし屋へ。いつも食べるおまかせ(20食限定)が早々と売り切れ。(まだ、11時55分)しかたなく、旬のにぎりを注文。もちろん、いつものしゃり大で。しゃり大ってねたは同じ大きさでしゃり(ごはん)のみ大でかつ値段は同じここはほんとうまくて安い! 夜は高いんでしょうが・・・だからいつも並んでます。12時すこし前にいくのがコツです。「ちよだ鮨新宿エステックビル店」おすすめです。昼からは工学院大学で学内説明会。3時間いてたったひとりしか来なかった最後の仕事にしては寒すぎるその後、中途採用の2名に内定だしをして確約をえてミサワでの仕事終了。お付き合いのある業者や何人かの同僚、先輩、後輩にメールでごあいさつ!!そんなこんなで時間は9時半。まあ、24日にもくるので完璧最期じゃないので感銘もなく、帰宅24日はやばいかも
2006.03.17
コメント(0)
明日出勤すると有休消化に入ります2週間の休みで海外でもと思ってましたが、りくちんママにおめでたの兆候があり、様子見状態です。14年間勤めてきた会社。とはいえ、ほとんど販売会社に出向してたので今いる本社にはそんなに思い入れがないなんと言っても採用の仕事をしてたので自分をしたって入社してくれた方々(本音はわかりませんが)に申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分の分身としてがんばってもらいたい明日、彼らに伝えようと思ってます
2006.03.16
コメント(6)
今、大手の○イブルに非常に憤りを感じてます。というのも今、私のアパートは会社契約になっており、このたびの転職にともない、契約を解除しないといけない。自分はこのまま住み続けたいと思ってるので大家さんに相談。大家さんは快く「ぜひ、住んでください。保証人さえちゃんとしてもらえればOK。礼金もいりません」非常にありがたい話で喜んでいました。当初の仲介会社の○イブルにこれを伝えると新規契約と同じになるので「家賃の1ヶ月分必要になります」と事務的に言ってくる。もちろんこちらもタダで契約書をつくってもらおうとは思ってないが、あまりにも事務的というか、相手の状況を考えてないというか・・・今回のことで○イブルは何をしてくれたんだろうか?契約書をつくるだけで十何万も払えるほど私は裕福でもないし、人間でかくない。こんなことがおこると私は一生、この会社にお世話になることはないだろうし、他の人にも絶対にすすめない。ビジネスってルールも大事だけど、やっぱ人と人のことだから相手の立場にたって仕事がしたいなあとあらためて思いました。私がおかしいんだろうか??
2006.03.12
コメント(4)
今日はなんちゃって本社に立ち寄りしての出社。昼前に新宿についたのでランチしてから戻ろうと思い、西口をぶらぶら「おおっ! 天一や!!」ご存知の方も多いかもしれませんが、天一とは「天下一品」というラーメン屋。京都北白川に本店があり、昔は週6天一でも大丈夫なくらいはまってました超こってりでどろどろしたスープ。女性はいやがります。(りくちんママはいつもあっさりを頼みます)ほんとうまいんです。チェーン店なので店によって味が違うのが難点です。「ちゃんと指導しろ~」って感じですが、たまに本店と違っておいしいとかもあるのでまあいいかって感じです。今日はこってり並とめんたいこご飯のセット。東京の天一はセットメニューが充実しており、本店にはないメニューもあります。ひさびさに食べておいしかったどえ~す今度、実家帰った時に本店へいこおっと
2006.03.08
コメント(5)
昨日、コマーシャルで最近やってるモスの「モスライスバーガー カツカレー」を食べにひさびさにモスへ。駐車場がある一番近いモスはどこかとHPで検索するとちょっと遠いが世田谷大蔵店というのを発見近くに砧公園もあるので天気もいいのでサッカーボールをもって出かけることにモスに到着して「エビカツバーガー(りくちん)のセットとテリヤキチキンのセットとモスライスバーガーカツカレーとクラムチャウダー」を注文かなり時間がかかって席までもってきてくれた(マックとは違う。さすが手作りのモスだ。)まずはりくちんママに異変が・・・「これってチキンちゃうやんな??」「うん!これはハンバーグや!?」「どうしょう??」「替えてもらい!」店員さんを呼んでりくちんママ「すいません。テリヤキチキンを頼んだんですけど・・・」店員A「はァ~。すいません。取り替えますが、時間かかりますけど・・」ママ「お願いします」私はモスライスバーガーカツカレーにむしゃぶりつく。「おいしいわ!」しばらくして異変が・・・パパ「これってカツ?? どうもエビが入ってるみたいなんだけど・・・」ママ「うん。これはエビや。りくちんのエビカツバーガーのエビカツとおんなじみたいやわ」パパ「すいません!」 店員B「どうされました?」パパ「これってエビが入ってるもんなんですか??」店員B「少々お待ちください」 奥の店員に確認しているようす。店員B「すいません。間違いです。正しいものをお持ちします」なんということ。こんなことがあっていいの2/3まで食べないと気づかなかった私も私だが・・・・食べかけた分を返そうと店員さんに声掛けると店員B「全部食べてください」結果的には3人でハンバーガー5個食べれたし、日本で私だけが食べたかものモスライスバーガー エビカツカレーも食べれたし、結果的に大満足しましたありがとう!モスバーガーさん!!その後、砧公園で思う存分遊んで帰りました
2006.03.06
コメント(4)
月日がたつのは早いもので東京にきて『1年』がたとうとしてます。あっという間だった気がします。今月一杯で今の会社を退職。4月から新しい世界に旅立ちます不安もあるけど『なんとかなる』の精神でがんばります残り1ヶ月弱。まわりに迷惑をかけないように(やめることで十分迷惑かけてるけど)きっちりと引継ぎなどしないといけませんフルパワーでがんばるとです
2006.03.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


