ベランダでひっくり返っていた鉢を
家に運び入れて
散髪をしてやりました。
このくらい切り落としたの。
↓
ひっくり返ったのは頭が重かったから
と思ったもので…
私は意外とバサバサ切ってしまうタイプです。
さて、ひょんなことから 量子力学の本 を読むことに
なりました。
これです。
意外に分かりやすいのですよ。
ほら、福島の汚染水をもう出させないぞって
ブログにアップされた教授の著書です。
ブログはこちら
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mirrorcle_hironari/archive/2013/4/20
日本にこういう学者魂の方が立ち上がる気風が
まだ残っていたなんて嬉しくて…
私も、最近文学本から離れて久しいのですが
付箋を貼りながら
必死で読んでいます。
どうやっても写真が横向きになります。
横書きの本 です。
でも後半は哲学的なの。
この哲学が
対話原理 だとか(争うより話しあおう)
電子に意思があればそういうことかと思うような
眼からウロコかな?
ここのところジャンルが違う本ばかり読んでますから
眼からウロコが多いです。
福島が少しでも収束へと向かい
(今は利権で動いてるだけのようですから)
戦争のない
唯物論と唯心論を融合する 量子力学的唯物論 が
もたらす
平和な社会にしていけるなら
必死で読みますとも!
理解は別です ★\( ̄  ̄*) バシッ
PR
フリーページ
カレンダー
New!
あき@たいわんさんコメント新着