サヨコの土壇場日記

2015.01.22
XML
カテゴリ: 日記
  • ご無沙汰しておりました。

写真を取り込めるようになったものの

忙しくて

ブログが出来ません。

今日は去年アップできなかった庭の花を

ダイジェストで書きます。



  • 659.JPG

 カンパニュラ です。

ホタルブクロかと思いましたが(似てます)

西洋カンパニュラと示された苗を購入後に咲きました。


  • IMG_1332.JPG

先住者が土管に金魚を入れていた場所に

咲きました。

睡蓮

清楚そのもの。

金魚は子どもが生まれて6人家族になりました (´∀`)9

  • 034.JPG

  • 006.JPG

薔薇は結局30本になり

これからの冬場に

肥料やり・剪定・誘引の大仕事が待ってます。

早くやれっヽ(´ー`)ノ


  • IMG_1391.JPG

 山百合 桔梗 ハイビャクシン

これも先住者が植えていたらしく

思わぬところから顔を出して感動しました。

 さてこれからが 雑草との戦い の話です。

広い庭一面の雑草をどうするか?

悩んでいたところへ

ヒメイワダレソウ の話を聞きました。

実は脱原発のサイトで。

ひまわりよりもセシウムの吸着が良いということで

紹介されておりました。

セシウムの吸着よりも私が注目したのは

雑草を駆逐するとあったことです。

(もちろんここも0.11 μSv/時ありますが)

繁殖力が旺盛で

こんなに広がりました。

100ポット以上を植えたのですけども…

  • IMG_1439.JPG
  • 040.JPG

アップで見ると小さな花が咲いてます。


  • IMG_1440.JPG

植える前に雑草を除去し

繁殖する間も

雑草を抜くという手間がかかりますが。

一応、荒れた古民家の雰囲気は除去できました。

ご近所の人が「まあ、公園みたい!」と

褒めてくれます。

芝より良いかも!





  • IMG_1565.JPG

空間にこういう場所も作りました。

ハートの蔦のオブジェ

今は冬枯れの庭に定番のすみれです。

そして家の中は

薪ストーブでぬくぬくしてますよ。

ここで煮物したりお芋を焼いたりね。

  • 025.JPG
写真10枚制限のため、相当端折りました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.22 17:39:05
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お久しぶりです(01/22)  
こんばんは~
本当にお久しぶりです^。
きれいな花々が咲いて、見事な変貌ですね。
こちら、福島では放射線を無視する作戦が実行中のようで、野菜なども、地元の物ばかり売り出されています。
風評被害は実態があるからなので、全て無視してしまうこの言葉に弟は大憤慨しています。
真野川や請戸川の魚にも、免疫力を低下させる現象が起きてるそうです。 (2015.01.22 17:58:52)

Re:お久しぶりです(01/22)  
カクジイ  さん
「薪ストーブ」に釘づけ! (2015.01.22 18:51:33)

本当に 公園みたい!  
ハートが すっくと立っているのが なんとも楽しい♪
ヒメイワダレソウ
雑草を駆逐してくれるなんて いい子たちですね。
それにしても
100ポット以上 (@_@)
PTA仕事でやったことがあるので
どんだけタイヘンだったか想像がつきます。
薪ストーブ ステキですね♪
画像だけで ポカポカしてきましたよ (^-^*
(2015.01.23 06:40:20)

Re:お久しぶりです(01/22)  
jiq  さん
どっぷりの 田園生活充実ぶりっ!!! そのうちTV取材が!

世の中は、日々、"拙速的弊害主義"!!
(2015.01.23 09:01:41)

Re:お久しぶりです(01/22)  
おもいやり工房ニャンさま さん
お~すばらしい!
素敵になりましたね~
それに広いこと 広いこと!
こんなの見せられると、猫の額で這いずりまわっているのがいやになります。

花の色がすごくきれいですね!
いや~おみごとです。
どんどん変わるから、もっともっと楽しみですね。
本当に公園みたい。
バラも一気に30本も・・
春が楽しみですね。
私もバラを数えてみたら、鉢植えが30、地植えが29ありました。
土が凍る前に、植え替えと剪定は済ませました。
自己流ですが。

作品・・・なんの話だっけ?(笑)
薪ストーブ いいなぁ~ (2015.01.23 09:18:28)

Re:お久しぶりです(01/22)  
吉祥天1093  さん
こんにちは~
田舎暮らしがすっかり板に付かれたようですね!
憧れています・・・

田舎暮らしを見せて頂けると嬉しいけど・・・ (2015.01.23 13:50:38)

Re:お久しぶりです(01/22)  
幸達  さん
いやぁ~お懐かしや、お元気そうで何より。
忙しさに負けて、もしやお身体でもと心配しましたが、良かった。古民家生活も順調なご様子、忙中閑ありで、たまには更新してくださいね(=^・^=) (2015.01.23 22:45:27)

Re:お久しぶりです(01/22)  
ステキ(^o^)丿 (2015.01.29 11:30:28)

逆立ち天子6189さんへ  
>こんばんは~
>本当にお久しぶりです^。
>きれいな花々が咲いて、見事な変貌ですね。
>こちら、福島では放射線を無視する作戦が実行中のようで、野菜なども、地元の物ばかり売り出されています。
>風評被害は実態があるからなので、全て無視してしまうこの言葉に弟は大憤慨しています。
>真野川や請戸川の魚にも、免疫力を低下させる現象が起きてるそうです。
-----
放射線を無視する作戦はエートスですね。
本当に悔しい。
3日前に原子力工学を学んだ物理学者と話してきました。
民間福島原発事故収束委員会です。
東電と今も交渉してますが、彼らはちゃんと片付ける気がありません。
廃炉に40年ではまだ爆発の危険性は残るのです。
「真野川や請戸川の魚にも、免疫力を低下させる現象が起きてる」ことは東北だけで流されたNHKスペシャルをネットで見たので知ってますよ。
どんなに隠されようとネットで映像が見られるからです。
海外に配るお金があるなら福島を全県避難させられるはず。
うちの殿の妹も福島の食品を山のように買って家を訪ねてきます。
避難できないならエートスを信じたいのはわかりますが
免疫力が低下するのは否めません。
友人などは風邪で一ヶ月も寝込みました。
私は太平洋のお魚も食べません。
汚染水を希釈して流すと言ってますが希釈しても流す放射性物質の量は変わらないからです。
鯵のひらきはノルウェー産。鮭はチリ産。タコはモロッコ産。
なんと悲しい日本でしょうね。
(2015.01.30 17:48:57)

カクジイさんへ  
>「薪ストーブ」に釘づけ!
-----
里山ですのでご近所が間伐材をくださいます。
薪に困りませんよ。
運ぶのが大変ですが。

(2015.01.30 17:52:11)

ありんこbatanさんへ  
>ハートが すっくと立っているのが なんとも楽しい♪
>ヒメイワダレソウ
>雑草を駆逐してくれるなんて いい子たちですね。
>それにしても
>100ポット以上 (@_@)
>PTA仕事でやったことがあるので
>どんだけタイヘンだったか想像がつきます。
>薪ストーブ ステキですね♪
>画像だけで ポカポカしてきましたよ (^-^*

-----
春になったら生け垣に芝桜が咲きますが300ポット購入したのです。生け垣使用は170ポット。
残りは裏庭に。
もうきちがい沙汰です。
680坪は広いのでちょっとやそっとではお花を植えた感じが出ません。
毎日の庭仕事は肉体労働で筋肉つきました!
脂肪も少し(苦笑)
いっぱい食べてバタンキュー。
Facebookは短時間でそこへ行けるので時々やってますが
ブログはブラウザを立ち上げたり写真を取り込んだりで時間がかかって、なかなか出来ません。
ごめんなさい。
(2015.01.30 17:58:52)

jiqさんへ  
>どっぷりの 田園生活充実ぶりっ!!! そのうちTV取材が!

> 世の中は、日々、"拙速的弊害主義"!!

-----
NHKの偏向報道にはらをたててTVを受信してませんのです。
見たい番組は意外とYoutubeとかで流してくれるのです。すぐに消されてしまいますが、デイリーモーションとかでも見ることができます。
年に一度くらいしかでもに行けませんが
生き方は突っ張ってます。
原発を含めて「We are not Abe」をFacebookで展開中ですよ。
私は無党派ですが、
集団的自衛権の「閣議決定」はペンクラブでも反対の姿勢を示してます。
浅田次郎会長は元自衛官。きっぱりと9条護持です。
(2015.01.30 18:07:07)

おもいやり工房ニャンさまさんへ  
>お~すばらしい!
>素敵になりましたね~
>それに広いこと 広いこと!
>こんなの見せられると、猫の額で這いずりまわっているのがいやになります。

>花の色がすごくきれいですね!
>いや~おみごとです。
>どんどん変わるから、もっともっと楽しみですね。
>本当に公園みたい。
>バラも一気に30本も・・
>春が楽しみですね。
>私もバラを数えてみたら、鉢植えが30、地植えが29ありました。
>土が凍る前に、植え替えと剪定は済ませました。
>自己流ですが。

>作品・・・なんの話だっけ?(笑)
>薪ストーブ いいなぁ~
-----
こちらは地価が首都圏の20分の1です。
建売住宅の値段で古民家付き680坪を買いました。
人間一人がちゃんと管理できる庭は90坪らしいですよ。
だからめちゃくちゃ!
でも一生懸命にやってます。
トトロの森を眺めながら。
水が美味しいので食事も美味しい。
今度、田舎の味噌作りグループに入れてもらいます。
(2015.01.30 18:11:33)

吉祥天1093さんへ  
>こんにちは~
>田舎暮らしがすっかり板に付かれたようですね!
>憧れています・・・

>田舎暮らしを見せて頂けると嬉しいけど・・・
-----
書かなくてはと思いながら
Facebookで自衛隊海外派遣法案に腹立てて
どうしても気分がそっち行って
庭師アンド農婦やりながらスマホで片付けてます。
夜はバタンキュー。
田舎暮らしは筋肉つきますよ。
星空がものすごく綺麗です。
田舎はお呼ばれは皆さん着物を自分で着るので
普段はもんぺでも、都会より着物を着れる方が多いです

(2015.01.30 18:17:03)

幸達さんへ  
>いやぁ~お懐かしや、お元気そうで何より。
>忙しさに負けて、もしやお身体でもと心配しましたが、良かった。古民家生活も順調なご様子、忙中閑ありで、たまには更新してくださいね(=^・^=)
-----
ありがとうございます。
どんどん戦争へと向いていく国の情勢を案じながら
庭師と農婦をやっています。
お隣の農家さんが良い方で
この方がいなかったら
おいしい野菜は食べられなかったでしょう。
ここは里山なので水とお米がおいしいですよ。

(2015.01.30 18:20:29)

えるざべす♪さんへ  
>ステキ(^o^)丿
-----
えるさんとはFacebookでまたね(笑)
(2015.01.30 18:21:28)

jiq さんへ追伸  
年に一度くらいしかでもに行けませんが
  ↓
年に一度くらいしかデモに行けませんが

高速バスで参ります。
去年は亀戸の「さよなら原発」デモでした。
(2015.01.30 18:25:44)

Re:お久しぶりです(01/22)  
摂チャン  さん
お久しぶりです。こちらも同じ見出しですね。東から西へ・・・大変な努力で、やっと復帰できました。たまに愚痴らせて頂きます。よろしく~ (2015.03.29 22:22:42)

Re:お久しぶりです(01/22)  
カクジイ  さん
お久しぶりです。 (2015.07.06 18:40:27)

カクジイさんへ  
>お久しぶりです。
-----
本当に申し訳ありません。
半年もブログを更新できずにおります。
(2015.07.08 17:32:03)

Re:お久しぶりです(01/22)  
jiq  さん
「まあ 公園みたい」って、まったくその通り!!
雑草とのタタカイ、収穫への期待と創造のUP待ってます!!!
(2015.07.09 08:45:27)

jiqさんへ  
>「まあ 公園みたい」って、まったくその通り!!
> 雑草とのタタカイ、収穫への期待と創造のUP待ってます!!!

-----
ありがとうございます。
久しぶりに更新をしたら、いろんなこと(リンクの仕方とか)を忘れてしまってました。
どうしても皆さんに伝えたい小説と映画がありました。

(2015.07.09 17:49:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

土壇場サヨコ

土壇場サヨコ

カレンダー

お気に入りブログ

立花党首が齊藤さん… New! あき@たいわんさん

25/5〜2冊 New! jiqさん

京鹿子大祭。 New! しぐれ茶屋おりくさん

ハートケアの日 New! ありんこbatanさん

「タブレットで『文… New! カクジイさん

コメント新着

慶kei @ Re:3日坊主(01/04) 私も楽天ブログ書こうと思って、またまた…
zihisyuppann@ Re:楽天ブログへユーザー登録?(03/26) コメントするのになぜ楽天ブログのユーザ…
土壇場サヨコ @ Re[5]:3日坊主(01/04) カオリンママ2020さんへ コメントありがと…
カオリンママ2020 @ Re:3日坊主(01/04) 遠い昔、私が成人式の時に着た振り袖を娘…
土壇場サヨコ @ Re[3]:3日坊主(01/04) ありんこbatanさんへ 以前は毎日着ていた…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: