全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんばんは!来月バリ行きと言うことで~今新商品のデザインを考えてるんやけど…1つ新しいデザインが完成したんで今日は皆さんにお披露目しようと思います!それはこれです! 蓮をイメージしたデザイン。画用紙に鉛筆でデッザンして、それをPCに取り入れ、その画像をきれいに修正して出来たんがこれです(笑)前から~蓮をデザインしたもんが作りたいとず~っと思ってたんやけど、絵心がない僕が蓮の絵を描くのは非常に難しいんです(笑)だからちょっと違った蓮を描きたいと思って、1本の線でつながった蓮をデザインして描いてみました!花びら1枚1枚並べただけに見えるんやけど…実は1本の線で連がってるんですよ!そんで、花の下にある◎は…水と蓮の葉っぱをイメージしてるんです。(そう説明すると~まるで芸術家のように聞こえますが…ただの素人です。笑)今回はこのデザインを使ってちょっと大きめのバッグを作りたいと思ってます。ホンマは自分でバッグを作りたいんやけど…まだまだ僕にはそこまでの技術がないんで~今回はバリの職人さんにお願いしようと思ってます。で、僕の口と僕の下手なデザイン画だけで職人さんに説明するのも難しいんちゃうか?サンプル作って行った方がエエんやないかと思って作ってみました!まだ未完成やけど…あくまでサンプルやから~まぁエエか(笑)絞りを入れて~巾着タイプにして、ショルダーにしようかと思ってます。(手持ちの方がエエですか…?笑)ほんで、蓮の柄は…出来たらろうけつ染めで描いたらエエんちゃう?って思ってます。(それはバリ行ってからの話しなんですが…笑)でも~サンプル作ってほんま良かったです!イメージではもっと大きいサイズのバッグやったんです。(ボストンバッグのちょい小ぶりぐらいの)で、作ってみたら~以外に小さかったんで…あぶない、あぶない!(笑)まぁ~まだまだこれから改良が必要ですが、また完成したら皆さんにもご報告します!そうそうあと1つ!今「歌舞伎」をモチーフにしたデザインを描いてるんですが… 寄り目 睨み目皆さんはどっちがお好きですか…?(笑)
2007年03月27日
コメント(20)

こんばんは!先日~CHIRI@MANISさんがご紹介されてた「旅の指さし会話帳バリ」。買っちゃいましたよ(笑)この本のシリーズはタイ語など…いろいろ出てますが、ほんまこれ1冊持ってたら~めっちゃ便利な本ですよね!僕も以前バリでホテルのスタッフとコミュニケーションを取ろうとしてこの本を片手に一生懸命話してた時、ほんまにお世話になった1冊です!(おかげで今ではバリに行く度に遊ぶ友達になってますが…笑)そんでいまでもお世話になってる1冊なんですけどね。その本がこの度、「旅の指さし会話帳バリ」として新しく出たとのこと。しかも前は書かれてなかった~「バリ語」や「日本語にローマ字でふりがなが振ってある!」これは使ってる自分も分かりますが、めっちゃ便利やと思います!今まで以上にバリ人とのコミュニケーションが取れると思いますよ。で、早速購入して読んで思ったんやけど…著者のKさん~ほんまバリが好きな人なんやな~って思いました。ん…なんて言うのかな~?ただ日本語をインドネシア語、バリ語に訳してるんじゃなくて、この本を通して日本人とバリ人のコミュニケーションが取れるようにって考えて作られたって言うのがすごく分かるんですよね!だから、日本人のための本でもあって、バリ人のための本でもある…みたいな(笑)僕も読んでて~「今度これ、バリ人に言ってみたろっ!」って頭の中でシュチュエーションが浮かんでました(笑)これはおすすめの1冊ですね!来月バリ行きの際は日本語を勉強中のバリ人の友達にも~この本をお土産に持って行ってやります(笑)日本人とバリ人の友好を考え~こんな素晴らしいお仕事をされたKさん。そしてこの本に関わった方々~素晴らしいです。僕もこの本でもっともっとバリ人とコミュニケーションが取れることを嬉しく思います!(笑)
2007年03月25日
コメント(18)

こんちは!先日「次回は~」なんて書いておきながら、ずいぶん日にちが過ぎちゃいましたね!すんません。実は今HPをリニューアルしようと思ってて昨日まで頑張って作ってたんです。(オープンして1ヶ月で、もうリニューアルかいっ!って思われそうですが…笑)と、言うのもいろんな方から「こうした方はエエよ!」と意見を頂きまして、じゃ~ちょっと作り直してみよっか!と思った訳です。おかげさまで前よりも見やすく、分かりやすくなりました。ご意見頂いた方々~ありがとうございました。4月1日からアップする予定なんで~(何事もなく無事アップできればエエんですが…笑)また詳しいことはこちらで報告しますね!さぁさぁ~今日のテーマー「奈良町のお土産はここ!」ですが、皆さんは奈良のお土産と言えば~何を思い浮かべますか?●鹿せんべい…(これは土産ちゃうな!鹿が食うもんやし)●柿の葉寿司…これは有名です!●奈良漬け…これも超有名ですよね!などなど…食いモンばっかりですが、結構ありますよね。でも、ちょっとこんなお土産なんていうのはいかかですか?それは奈良の猿沢池近くにある「大力」というお店。前に奈良町でお店をしてた時に大変お世話になった知り合いの方がされているお土産物屋さんです。奈良限定のストラップや扇子、お菓子などなど…数え切れないくらいの種類があり~まるで駄菓子やさんのような懐かしさで見てるだけで楽しくなるお土産屋さんです。お店近くには旅館やホテルが多いせいか~修学旅行の学生さんたちも多いようで、僕が行ったこの日もたくさんのジャージ姿の学生さんがお土産を買いに来られてました!その学生さんたちを見らがら「ジャージはちゃんと履きなさい!」と思うのは僕だけかな?(最近の子は腰で履くでしょ?腰で!笑)そんな僕も学生さんに混じって~(腰パンじゃないっすよ!)バリ人の友達にお土産を買わせてもらいました!それがこれです! 外国人に人気のお面 奈良限定のストラップ(鹿が描かれてるんです) バリ人~光るもん好っきゃからね(笑) 日本らしい絵の掛け軸以前もここでバリ人のお土産を買わせてもらったんやけど、ビックリするくらいの安い値段で僕も嬉しいし、バリの友達も喜んでくれたんで今回もここでお土産を~と思ったわけです。ははは(笑)で、お土産を買いに行ったはずやのに…逆にこんなお土産まで頂いちゃいました。「仔鹿のふん」おもしろい名前ですが~ココア味の美味しいマシュマロでパクパクと、なんぼでも食えるくらい(笑)ホンマにありがとうございました!皆さんも奈良に行った時は~こんな楽しいお土産屋さんに行ってみてはいかがですか?きっと懐かしい感じがして、時間を忘れるくらいお土産選びをしてしまうと思いますよ!僕もまた奈良に行った時は寄られてもらいますね!(笑)
2007年03月23日
コメント(16)

こんばんは!先日久々に奈良町を歩いてきました!最近寒い日が続いてるでしょ?この日も結構な寒さやったんやけど…週末と言うこともあり~寒さに負けないくらいのアツアツカップル?がぶらぶらと散策をされてました!「みんな若いね~っ!さすが~若もんは違うわ!」寒さなんてへっちゃらやからね!(へっちゃらって言うのも…今時の子は言わんのか?!)ははは…(笑)と、言う僕も若モンにはまだまだ負けてません!寒いなかパーカー姿で奈良町を散策してました。(どこを競ってるんか…わかりませんが。笑)で、奈良町といえば~僕が前にお店をしてとこなんですが…その時からお世話になってた~「アジア雑貨mimpi」さんを久々に訪ねてみました!昔、学生寮として使ってた町屋を改装し、いくつかの手作り雑貨のお店が入った「ならまち工房」ここの2階にアジア雑貨mimpi さんがあるんですが、ここのオーナーの女性Yさんが~ほんまめっちゃめちゃいい人なんですよ!当時奈良町で僕がお店をしてた時からお世話になってたんやけど…ちょくちょく自分のお店を抜け出しては~ここにおしゃべりしに来てたくらい(笑)ほんまこのYさんとしゃべってると~嬉しくなるような人なんです!この日も久々にお会いした事もあり~ついつい長話をしてしまい…ほんますんませんでした!で、このmimpiさんなんですが…バリの雑貨はもちろん~最近はタイやインドの雑貨も多数扱われているみたいで、僕もちょっとエエもんみつけたんで~買っちゃいました!それが…これです! 一目ぼれのキリン インドのお香 キノコのストラップ●このキリン~初めて見たときからめっちゃ気になってたんです(笑)●インドのお香は~その晩焚いてみたんですが、めっちゃええ匂いがして… ビックリすることに、次の昼頃までお香の香りが部屋中残ってました!●最後にキノコのストラップ~これ、笑うでしょ?(笑) めっちゃかわいくて今超人気らしいです!皆さんも気になったもんがあったら~ネットショップもされてるみたいなんで…ぜひぜひのぞいてみてはいかがですか?またこの春、奈良に行かれる方はぜひぜひお店にものぞいてみてはいかがですか?楽しいオーナーとおしゃべりできるかも知れないですよ!(僕みたいに長話はしないように…笑)アジア雑貨mimpi奈良市公納堂町11ならまち工房2FTEL 0742-24-4377営業時間 11:00~18:00定休日 月曜日次回は「奈良町のお土産なら~ここへ!」をご紹介します!
2007年03月18日
コメント(12)

こんちは!前回PC用のバッグを寸法もちゃんと計らずに作った結果…「PCが入らないっ!」と言う悲惨な結果に終わってしまい…めっちゃ残念で悔しい思いをしたんですが(笑)このままじゃ納得出来んやろっ!と思い~もう一度リベンジしてみました!(これって負けず嫌いっていうの?ははは笑)でも、さすが2回目!前の教訓を活かして…今度はちゃんとサイズも計り、「前よりもええもん作ってやるぞ!」と意気込んで作りました!それがこれです!こんどはシックな和がらで(笑)ちゃんとPCも入りますよ! またPC入らんかったら…ほんま泣くで(笑)前回はチャックのとこが狭かったから…「PC入らんかったんや!」と気付き、今回はサイドに少し伸ばしてみたら~「おっ?!ええ感じやん!」(笑)しかも生地と生地の間にクッションも詰めて~本格的♪(爆笑)やっぱ失敗は成功のもと!人間~ちょっとずつでも勉強して成長するんやなって実感した(笑)でもこれ作ってる最中~やっぱりヤツは邪魔しに来ました!そう…ウチのおくうさんです!まぁ~いつもの事なんやけど(笑)邪魔すんなよ~おくうさん!黒い生地に黒のおくうさんやから~「お前どこにおるか分からんやんっ!」って感じですが(笑)いつも通りボールを銜えては~ちょこちょこと2階に上がって来て…僕の姿を見るなり~「何してんの?遊ぼ~や!」「遊んでくれへんかったら~ここで寝てやるっ!」って生地の上にドカッて寝そべって動きません…。この顔がすべてを物語ってるでしょ?ほんまやんちゃそうな顔で憎たらしいです(笑)そんな感じで~おくうさんの相手をしながらも出来た力作?!来月はこのバックを持ってバリでウロウロしてると思いますんで、見かけた人は…「あれ?おくうさんの毛付いてるでっ!」って声かけて下さい(笑)
2007年03月15日
コメント(8)

こんばんは!最近寒い日が続いてますよね~今日も外を歩いてると…「これ冬やで~ぇ」ちゅーくらい寒っい寒い!手袋が欲しいと思ったくらいです(笑)北の方では…今年は暖冬で雪がないっちゅーてたのに、今は大雪らしい…ほんまおかしな日本です!まぁ~そんなおかしな日本ですが…いよいよ次の渡バリが決定しました!それは…来月の18日から~約1ヶ月!GWをはさむから~チケット取れへんかなぁと思いきや!なんのなんの!全然空いてるらしい…。(良かった~)で、今回の渡バリは~「ちょっと新しい事にチョバ(チャレンジ)してみる!」毎回仕事と平行して今まで自分がしたことが無いことをちょっとずつ体験してるんやけど…今回もちょっと新しいことをチャレンジしてこようと思ってます!(そんな大した事やないんですよ 笑)ほんまに…ちょっとしたこと!例えば~「いつもの道を違う道に変えてみる!」とか(笑)誰でも出来ることなんやけど…どうしても慣れた事をしてしまうでしょ?それをちょっと変えるだけで違う景色が見えるかな~と思って(笑)そう考えると何かワクワクしませんか?!まぁ~報告はきちんとアップしますんでお楽しみに!もちろん仕事もきちんとしてきますよ!(笑)そんで、今回は自分のラップトップ(PC)を持って行こうかと思ってるんやけど…ほら?前回ネットがFREEで使えるレストランを紹介したの覚えてます?そこで使おうと思って。で、PCをどうやって持っていくか?またバリでどうやって持って歩くか?を考えて~ちょっと自分でPC用のカバンでも作ってみるか!と思い作りました。使わなくなったバッグを分解し、余ったバティックを使って肩から下げれるショルダータイプ!そんで~中はサイフやら仕事道具がいっぱい入るように…いっぱいチャックをつけたりして…(笑)自分が使うモンやから~「簡単でええわ!」と思い、適当にサイズ計って、型紙無しで作り始めてたんやけど…出来てビックリ!!!横に入れるはずのPCが縦にしか入らない!「ちきしょ~っっっ!!!」やっぱサイズをちゃんと計って、型紙作るべきやった(涙)とほほ…。
2007年03月12日
コメント(16)
こんばんは!今日のテーマは「台湾からのメール」です。先日、久々に何年も連絡をしてなかった友人にメールをした時のことです!その友人とは…僕が京都の某ホテルのフロントで働いていた時の友人で、同年代ちゅ~こともあり、当時はほんまいろんな事を話していた友人でした。今思えば~ほとんどY談ばっかりやったような気もしますが…(笑)で、その友人がなんと!なんと!今、台湾の台南のホテルで働いているらしい!ビックリです!しかも働いてもう3年になるらしい!(と、いうことは…もう3年以上も連絡してなかったんかいっ?!)(そっちもビックリなんですが…笑)その友人はホテルで働く前は~台湾で日本語教師をしていたとは聞いたことがあったんですが…まさかホテルを退職し数年で~お互いこんなにも環境が変わってるとは…(笑)友人はホテルを退社し~今は台湾で働き、僕は退社後、バリと出会い~今はバリと関係する仕事をしている。ほんま人生って~分からんもんですね!でもその友人を思うに…「海外で働けていいな~」って思うほど、きっと楽じゃなかったと思うんですよね!今に至るまでに~いろんな苦労をしたんちゃうかな~って思うし、勇気もいったんちゃうかなぁと思うんですよ!またこれからもそうやと思います。それを考えると~ものすごく応援したいと思って。そんで、自分もがんばらなっ!って気持ちにさせてくれたんです!久々の連絡やったけど…こんなにも勇気と元気をもらって~連絡してよかったな~(笑)ありがとう!今度会うときまで~お互いどんな人生を重ねて~成長してるんか?それを考えると今からめっちゃ楽しみです(笑)自分もその時まで~もっとがんばらなアカンなぁ!
2007年03月09日
コメント(12)
こんばんわ!ネットショップを始めてそろそろ1週間が経とうとしてますが~早速電話がかかってきましたよ!お店やネットショップをされている方はご存知の方も多いと思いますが…そう!それは…いろんな勧誘のお誘いです!(笑)●あなたのお店の集客人数を増やしませんか?●現在のあなたのホームページをよりグレードアップにしませんか?●あなたのお店の広告をぜひ御社で!などなど…(笑)ほんまいろんな勧誘がありますね~そんだけいろんな仕事があるっちゅう事でもあるんですが…(笑)でもウチはまだ店舗がない状態なんで、当然これらの勧誘のお誘いは~事務所兼自宅に連絡が入るわけです(笑)HPにも一応連絡は「メールまたはFAX、携帯まで」と記載はしてるんですが…それは直接僕が連絡取れるようにしているんであって事務所兼自宅に連絡して来られる方は…まず、第一声がウチのオカンとなるわけです(笑)そっら~ウチのオカン!関西のおばちゃんやからいろんな意味でキツイっすよ(爆笑)今日も某代理店(Aとしましょ!)から電話があって…オカン:「はい!もしもし」 (A):「○○と申しますけど…○○さんでございますか?」オカン:「はぁ~ぁっ!?どちらはんですかっ!?」 (A):「いや、○○ですけど…広告の件でお電話したんですけど…」 「○○さんいらっしゃいますか?」オカン:「はぁ~。ちょっと待って下さい!」 ・ ・ ・ 「タツジ~っ!たぁつじ~っ!電話やで~っ!」 (タツジって僕の名前ね!) (もちろんこの間、聞こえないように受話器を手で押さえるなんてありません…笑) 僕 :「誰から?」オカン :「知らんっ!誰か、よ~分からんわっ!」 (いやいやっ!さっき名前言わはったんちゃうんっ!?) …という具合に、まるでツレからの電話みたいに 僕に受け継ぐわけです(爆笑)かわいそうに~ビックリしてはるでしょうね?あとで僕がうまい具合にフォローはするんですけど…たぶんA社は「どんな店やねんっ!」って思ってはるでしょ!ははは(笑)まぁ~なんせ関西のおばちゃん!しかももう65歳のおばあちゃんやから…。どうぞ許してやって下さいね(笑)そして連絡は出来ればメールまたはFAX、携帯でお願いします(笑)
2007年03月07日
コメント(24)

こんばんは!先日は皆さんHPを見て頂き、そしてご注文して頂き誠にありがとうございます!ちょっと硬いですね~(笑)ほんまありがと~っ!イヤっ!ほんまにありがとう~っ(笑)たくさんの方がHPを見て頂き、そしてご注文して頂いて~ほんま嬉しかったです!まだまだ未熟者やけど…これからも頑張って行くんでどうぞ、どうぞよろしくお願いします。そしてもっともっと皆さんに喜んでもらえるように進化して行きます!(笑)さてさて~今日のテーマですが…今日はウブドにある「ビンタンスーパー」です!もうバリに行かれた方なら~ご存知の方も多いでしょうが…ビンタンスーパーと言うとスミニャックの方が有名ですよね?でもウブドにもビンタンスーパーがあるんです!(もう出来て2~3年程になるんかな?)写真でも分かるように結構大きいんですよ!(笑)僕はこのビンタンスーパーが出来るまでは…テガラランに行く手前にある「デルタデワタ」ばかりでしたが、ここが出来てからは~もうビンタンばっかし!(笑)その理由は…広いし、商品も豊富で~最近では1階テナントに足ツボマッサージやちょっと上品な本屋。そして2階には…プレステのゲームで遊べるようになってたり!(残念ならが…システムがイマイチ分からず、まだゲームでは遊んだことはないですが)もうビンタンスーパー行く度に…端から端まで~ゆ~っくりじっくりと見て回るくらいです!海外のスーパーっていろんなもんがあってめっちゃおもろいやないですか?(笑)そこで…ちょっと不思議?に思ったことがあるんですが!全部がそうって訳やないんやけど…(笑)例えば~マタハリデパートなんかに行って買い物するでしょ?そうですね~じゃ文房具(ボールペン)を買うとしましょ!自分が持ってるショッピングカゴにボールペンを入れて、それをレジに持って行き、そこでお金を支払う!または、その文房具(ボールペン)を売ってるところでお金を払う!これが日本で買い物するときのシステムですよね!でも、ここでは…その文房具(ボールペン)をショッピングカゴには入れずその代わりにメモみたいな物にその文房具(ボールペン)の商品名や値段などを書いてもらいそのメモをレジに持っていく!で、その文房具(ボールペン)はと言うと…文房具売り場のお姉ちゃんがレジまで持て行く!そうしてレジで商品を確認し、お金を払う!そんなシステムなんです(笑)これって以外にめんどくさいんちゃうかな~っていつも思うんですよね(笑)だってそのメモを持ってレジに行く時…文房具(ボールペン)を持ったお姉ちゃんの後ろをついてレジに行くことになったり~ひどい時にはその売り子がおしゃべりに夢中になり…なかなか商品をレジに持って行かない(笑)そうなると~商品がレジに届くまで僕はレジで待ちぼうけですわ(笑)ははは~まぁそんなことが多々あるんやけど…これはバリのシステムなんかな~?っていっつも思います。そんで~そんなことでカリカリしたらアカン!っていっつも自分に言ってます(笑)皆さんもバリに行ったら~また行かれる事があったら…どうしても日本の常識で考えてしまい、カリカリする事もあると思いますが、そこで怒らないで~楽しみましょうね♪(笑)
2007年03月04日
コメント(10)
こんばんは!いや~いろいろありましたがやっとHPが完成しましたよ!ばんざ~い!かんぱ~い!(お祝いにワイン飲みてぇ~)一応3月から始めたいとずっと思ってたんで…頑張って完成させました~(笑)最初は納得出来るモンが出来てから~と思ってたんやけど…何事も凝り性の僕の性格…「こんなことじゃ~いつになるか分からんなっ!」と自分で分かり(笑)思い切ってスタートを切った訳です!(こんな思い切り~僕的には結構珍しいんですが…)ホンマ言うと直さなアカンとこトコとかや、気になるトコは~めっちゃあるんですよ!でも~それはそれやん!これから徐々に直して行けばええ話しやん?(笑)またそうすることで~どんどん新しく、前よりも良く進化していくんちゃうの?…と思いまして(笑)お客さんも「あっ!また変わったわ!」って楽しんでもらえるんちゃうかな?って!ははは(笑)僕の勝手な思い込みかもしれませんが…まぁ~これからもがんばって進化して行きますので~どうぞよろしくお願いします!皆さんも良かったら~どうぞのぞいてやって下さい!ガムランの音楽もBGMに流してるんで…バリ好きの方~良かったら聞いてバリの雰囲気を味わって下さい!http://janji-bali.com です!
2007年03月01日
コメント(26)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
