Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/05/22
XML
カテゴリ: ピアノ&ギター
 絶対音感というものを持っている人たちがいる。僕も、何人か出会ったことがある。徳島にいた頃、ジャズBARでよくセッションしてくれたサックス吹きのH君も、そういう1人だった。

 H君はどんな曲でも、初めて聴いたら、それを五線譜にすぐちょこちょこっと書いてしまう。初見の楽譜を見て、すぐ歌えることはもちろんのこと、「救急車のピーポー、ピーポーというサイレンも、五線譜上の音として聞こえてしまう」と話していた。 Crosby, Stills & Nash

 僕には絶対音感はない。それどころか、五線譜のおたまじゃくしも、あまり満足には読めない。3人のメンバーでアコースティック・ギター・バンドをやっていた10代~20代の頃。主なレパートリーは、洋楽・邦楽の知っている曲のコピーか、オリジナル曲だった。

 楽譜は読めなくてもさほど困らなかった。コピー曲は耳で聴いてメロディーを知っているし、オリジナル曲のメロディーは、メンバーに歌って聴かせれば、なんとかなった。

 しかし、Crosby、Stills & Nsah(クロスビー、スティルス&ナッシュ= 写真左上 )の影響で、バンドは、歌の3部コーラス(ハーモニー)を重視するように変わっていった。例えば、彼らの代表曲でもある「青い眼のジュディ」もレパートリーにしていたが、この曲は3つの曲が組曲になった約8分もの大作。しかもハモも複雑だった。Suite: Judy Blue Eyes

 洋楽の楽譜は当時少なかったし、輸入楽譜を見つけても、メインのメロディーしか書いてないことが多かった。結局、レコードをしっかり聴いて五線譜に起こすしかなかった。曲のコードなら僕にも何とか分かったが、五線譜上の絶対的な音まで聴き取る耳は、僕にはなかった。

 有り難いことに、バンドのメンバーで、リード・ギターをやっていた友人のAには、絶対音感があった。いつもレコードを聴いて、1、2週間でハモの楽譜を書いてきてくれた( 写真右 =友人A君自筆の「青い眼のジュディ」の楽譜。曲の出だしから、いきなり複雑な3部コーラスだ)。 Loggins & Messina

写真左 )、バーズ( 写真右下 )、グレイトフル・デッドなどにも取り組んだが、原曲が2部のハモだったりしても、A君が3部にアレンジしてきたり…。その楽譜のおたまじゃくしを必死で読んで、練習した。彼を真似て、僕も自分のオリジナル曲には、3度上と下のハモを楽譜に書く努力はしたが、時間は彼の3倍はかかった。決して真似のできない彼の才能に、僕はただ羨ましく思うしかなかった。

 音楽の才能には大きく分けて、耳、歌、演奏の3つがあると思うが、耳はほぼ100%先天的なものだろう。歌だって80%は先天的なものが占めるに違いない。歌の上手い人は、だいたいが小さい時から上手い(あとの20%は、本人の努力&訓練)。

 僕には、先天的な「耳」はなかったが、歌にはそこそこ自信があった。バンドをやってた時は、コンクールに出たり、デモ・テープをレコード会社に送ったりした。あわよくばという気持ちがなかったと言えば、嘘になる。しかし20代の半ば、思わぬ病気の宣告を受ける。「甲状腺腫瘍」。 Byrds

 細胞診をすると、幸い一応見かけは良性のものだったが、悪性に転化する可能性も10%くらいあるタイプ。医者からは「将来のことを考えると、甲状腺ごと全部取ってしまった方がいい」と言われた。それで、泣く泣く手術を受けた(以来、甲状腺ホルモンの錠剤を、毎朝1回必ず飲まなくてはならない人生)。

 その手術の際、声帯を少し傷付けてしまった。術後の後遺症で、それまで軽く歌えていた高音が出なくなった(声帯を傷付ける可能性は事前に言われていたので、医者には文句は言えなかった)。歌のキーは必然的に下がり、昔のキーでは歌えなくなった。音域も狭まり、昔歌えていた歌がもう難しくなった。

 録音に残るバンド時代の歌(一応テープからCDにして残している)をいま聴くと、まるで自分の声でないような錯覚に陥る。今では、弾き語りをする時は、自分に合うキーに変える。音域の広い、難しい曲を歌うような冒険はまず、しない。他人の歌伴をするのは何ら問題はないのだが、僕自身が歌うようリクエストされた時は、事情を正直に話して、許してもらう。

 いま僕ができることは、自分が歌える音域の曲のレパートリーを増やすこと。そしてソロ・ピアノで(あるいはトリオで)できる曲を増やし、演奏のレベルをもっと磨き、高めること。歌は少し不自由になったが、それでも音楽は大好き。ピアノやギターを弾くことも大好きだ。ハンディができても、音楽から離れようとは思わない。僕にとって、音楽のない人生は考えられない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/22 10:47:45 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続・豚肉と大根の… はなだんなさん

東北の夫婦旅。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: