全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は、倉敷の美観地区に行って来ました産まれてから20歳くらいまで美観地区の近所に住んでいたのでその頃は、通り道もしくは散歩程度でしか行かなかったのですが今は、歩いては行けない距離に住んでるし、美観地区も新たな、お店が出来て最近は たまーーに行ってます。今日は、なんだか夏休みという事もあるのか、絵を描いてる人が多かったです学生さん達が宿題なのか?!暑い中、頑張って描いてました(^^)そして今日の、お目当ては。1ヶ月前に出来たお店「豆吉本舗」に行ってきました。美観地区の中にある、休憩所の前の橋を渡った所にあります。隣の旅館がリニューアルをした際に、一緒に「豆吉本舗」も出来たそうです。ここは、豆のお菓子やケーキ・煎餅・ココア・お茶・コーヒーなどなど全て豆を使った物が売られてて、豆菓子も試食が ずらーっと有り気になった物は、全て試食しました何よりも、陽菜ちゃんが どんな物が良いか試食で試せるので買った後に「ええ~~!食べないの?」ってのが無いので嬉しいです店員さんも すごく丁寧に説明してくれて 黒豆のお茶も頂きました今まで、黒豆のお茶とか売ってるのは知ってたけど、どうも変な味がしないか不安で飲んだ事が無かったのですが、今日飲んでみて「美味しい!!」と思いました陽菜ちゃんなんて、コップ2杯も飲んでましたよヾ(´▽`*;)ゝ"豆の味がして、微妙な味の お茶じゃないのかと思ったけど普通に飲みやすい お茶でほのかに香る???!かな?という感じだけど言われないと分からない(^^;)そこの店員さんが普通のお茶から、黒豆のお茶に変えたら食事制限も何もしてないのに2まわりも痩せたそです。エエェーーー!2まわり?!すごいですなぁー。次回買おう。。。(←思いっきり影響)そして今回、私が買った豆達は。。。左上が「黒胡椒カシュー」・・・カシューナッツに黒胡椒がかかってます。(そのままだわ)右上が「枝豆そら豆」・・・そら豆に枝豆で加工した物?!がコーティングされ塩系の味左下が「抹茶みるく豆」・・・落花生に甘い抹茶みるくがコーティング右下が「梅干豆」・・・・落花生に梅干がコーティングお店で1番人気が「梅干豆」試食した人は、皆買って行くそうで 売り切れが良くあるらしい。2位が「抹茶みるく豆」抹茶好きは、とりあえず買って下さい。激ヤバですよ!3位は、私は買ってないけど「落花生の甘納豆」試食したのですが、落花生って言うから硬いのかと思ったけど普通の甘納豆と同じように柔らかかったです。美味しかったよん♪他にも、きな粉味や アーモンドとか色々ありました。1袋だいたい¥500くらいです。あと、お店の方に教えてもらったのですが8月5日~8月6日は美観地区で「花七夕祭」があって夜の9時まで七夕飾りにろうそくが点灯するらしく、浴衣を着て行った人には美観地区の商店・飲食店で粗品が貰えたり各種割引もあるそうです。当日芸文館では、浴衣の着替えが可能なうえ着付けを手伝ってくれる方が常駐してるらしいです。先着20名に浴衣を無料で貸してくれるらしい。行こうかなぁ~~。ついでに祖母の家にも行っておこうかな~。
July 30, 2006
コメント(8)

またまた、私の妹と甥っ子が遊びに来ました昼食を食べてプールで1時間半遊び おやつを食べて家で遊び解散。午前中も陽菜ちゃんは、甥っ子が来るのが待ち遠しかったのか外に出たがりお散歩もしてたので、昼寝はグッスリですプールで遊び終えた2人。まだプールが名残り惜しいのかな??コッソリ激写今年に入り体調がイマイチだったりで、ネットで仲良くなった お友達の お勧め薬局屋さんで漢方薬を購入したら、おまけでハガキが入ってましたなんだか、元気が湧くハガキです。
July 29, 2006
コメント(4)

今日は、一時保育の日。朝 陽菜ちゃんを保育園へ預け、に帰って掃除・庭の草取り・生協へ荷物取りに行って、あとは引越しして適当に物を入れてた納戸に、無印で買った収納BOXを置きこまごました物を整頓そして浴衣の着付けの練習をして時間が余ったら床拭きをして。。。。とりあえず、今日は天気も良いし掃除の日だなぁ~。靴も洗ったし。布団も干して、シーツも洗ったしねー。今日は、旦那さんが会社の飲みの日なので夕飯も陽菜ちゃんと私の分でOKだし。楽チン♪今日の1人ランチイカ墨パスタでジェノベーゼ明日も、こんな日だといいのになぁ~(*ノ>∀
July 28, 2006
コメント(6)
ここのところ晴天なので、毎日のように陽菜ちゃんはプール私も一緒に入りたいわ!(入らんけど、ご近所さんにさらせないわっ)お陰で陽菜ちゃんの水着はビキニだから、日焼けのかたが付いててお腹周りが黒く焼けて腹巻みたいになってるのでも、若いから こんな日焼けもすぐに消えてリセット出来るんだろうなぁ~。私は、リセットする力が弱くなって 肌がガサガサ若い頃は、元々色白なので日焼けしても赤くなってヒリヒリして冬には、白く戻ってたけど・・・・。最近は、なんだか紫外線を吸収しやすくなったのか?!黒く焼けちゃいます。それで、日焼けしたら痒くなってかいたら、ガサガサに。。。。(ノ_
July 27, 2006
コメント(0)

今日から晴れの日が続くみたいで今日は、久し振りに真夏日午前中に買い物に行って、近くに住んでる 中学・高校が同じだった同級生が私の車を薬局屋ので発見して8ヶ月の女の子を抱いて駆けつけてくれ、店内で くっちゃべり(≧∇≦)←迷惑・・;「バイバイ」して、帰りに お気に入りのパン屋さんへ只今、月に1度の お月様の日で ここのパン屋さんの「メローネ」がむしょーーーーに!食べたくなったのです。中島にある、そこそこ有名で赤い色した 小洒落たパン屋さん「italian panetteria carino」という、パン屋さん。ここの「メローネ」(メロンパン)他の所と違って すごくモチモチしてて最初に食べた時「ぬぅおぉ~~!」と感動致しました粉にこだわってるみたいで、どのパンも モチモチ感があります。新しく「パニーニ」が出てて買おうと思ったけど今日はそんな気分じゃなかったので次回。。。パニーニは、新婚旅行のイタリアに行った時に食べたのですが激ウマ!!で、そこから日本で「パニーニ」を見つけたら食べてみたけどチーーーーーンハズレが多かったので まだ本場のパニーニの味に出会ってないのでどうかな???という感じですね。。。もう1回、イタリアに行きたいですパスタやピザ・ジェラートも美味しいし、イタリア人(男女共に)カッコいいし、街もキレイ教会なんて すごく綺麗ってもんじゃなかったし。とりあえず、トレビの泉にコインを投げて帰ると 再びローマに訪れる事が出来ると言う説があるので投げて帰りましたが、行ける日が来るのかしらん??他にも色々と海外に行きたいなぁー英語出来ないけど なんとかなるもんだねー、海外って。
July 26, 2006
コメント(10)

ネットで仲良しになった、お友達に貰った苗が実ってましたガーデニングや植物を育てるのは、全くの素人で探り探り育ててるのですが、これはラズベリーで合ってるかな???汰摩ちゃん。自分で育ててると愛着が湧いて、とってもカワイイです8月の下旬に、我が家の町内で小さな お祭があってここの住宅地に住んでる人でするのですが、私の妹と甥っ子も来て一緒に行く事になって、妹が「浴衣を着て行こう!!(大人も子供も)」と言い出し「この間の お祭に自分で浴衣着て行ったよ!頑張ればなんとかなるもんよ」と妹が言っていて、「よし!!この前のリベンジしてやろう!!」と思い、今日から陽菜ちゃんが昼寝してる時に コッソリ練習(*′з`b)シィーなんで、こんなにアッサリやる気になったかと言うと・・・。私の妹は、我が家では 不器用な子なのです。母・兄・私は手先を使う事が好きで、よく色んな物を作ったりしてました。父はスポーツ万能野球・ゴルフ・テニス・スキー・ボーリングなどなど。妹も中学・高校とバスケをしてて、スポーツの方が得意で母と私が裁縫してると、真似したくなって挑戦するけど途中でポーーイ!と放置して完成したためしが無いし、絵を描くよりも習字とか字を書く方が好き。私は字を書くより絵を描く方が好きだから小学校とかで兄と私は絵で賞を取ったけど妹は、字で賞を取ってた。話がズレてきたけど、とりあえず 不器用な妹が出来たなら私にだって出来る!と思ってやる気になった訳です。ハイ(*´ω`)ノ
July 25, 2006
コメント(2)

家で、まったりすごしました。夕飯に作った砂肝のサラダ。【砂肝サラダ】 材料(2人分)・砂肝・・・4個(つながった状態で4個。離すと8個)・レタス・サニーレタス・水菜・などの葉物・・・適量・ベーコン・・・2枚<ドレッシング>・サラダ油・・・大2・酢・・・・・・大1・おろしニンニク・・・1片分・塩・・・・・・適量・粗引きコショウ・・・適量1.砂肝は2つつながってる硬い部分を切り落とし、1つの身を3等分ずつ切り ベーコンは1cmに切る。 レタスなどは、ちぎっておく。2.耐熱容器にサラダ油・酢・ニンニク・ベーコン・砂肝を入れ混ぜ、ラップをして2分程 加熱する。(砂肝に火が通っていればOK)3.ボウルに、粗熱を取った砂肝と葉物を入れ2のドレッシングもかけて混ぜ、塩・で味を整えてコショウを振り、出来上がり。元気になりそうなサラダです。本当はレタスやサラダ用のほうれん草・クレソンなんかと合わせて食べる方がいいかもだけど、今日は冷蔵庫に水菜ときゅうりがあったので使いました。旦那さんも お気に入りのメニューです。
July 24, 2006
コメント(8)

今日は、土用の丑の日ですね。我が家も、うなぎ陽菜ちゃんも初めて うなぎを食べたのだけど、何の問題もなくパクパク食べてました柔らかくて美味しかった~~。うなぎは、あまり好きではないけど年に1回食べると美味しく感じます。スーパーで、シジミも一緒に売ってたけどセットなのかな?!とりあえず、しじみの味噌汁も作りました。・うなぎ丼・しじみの味噌汁・茶碗蒸し・豚の角煮土曜日は、中学時代から大好きな「ピーターパン」というパン屋さんに行きました。今回は、お気に入りのベーグルのみ購入しました。なんだか、新しく「ココアナッツ?!」のベーグルが出てたので購入。う~~ん。美味しいかも?!だけど甘い物が食べたい気分ではなかったせいかやっぱり定番のベーグルが好きかも?!土曜日は20%OFFで、パンが買えるのでまとめて買って冷凍保存します。左から・プレーンベーグル・ブルーベリーベーグル・ココアナッツベーグル・セサミベーグル【ピーターパン】 倉敷市美和。倉敷中央病院の道を挟んで南側にお店があります。 小さいお店で車も、お店の前に1台か2台しか停めれないです。 店内も3人以上入ると狭いですが、パンの種類も沢山あって美味しいです。
July 23, 2006
コメント(6)

今日は、待ちに待った花火大会の日お昼から、義母さんに陽菜ちゃんを預けて、私は その間家事を全て済ませて、祖母の家に行って浴衣の着付けをしてもって花火大会にレッツゴーーーの・・・、予定でしたが・・・・。旦那さんの実家に陽菜ちゃんを預けに行くと鍵がかかってる????留守????家に引き返し1時間後、義母さんにするが繋がらない。再度、もう1時間後にするが留守・・・。更に、もう1時間後にするが留守「エェーー?!居ないの???」仕方がないので、私が浴衣を着たまま夕飯を作るのは汚れるので避けたかったから慌てて、夕飯の支度を済ませ、祖母の家に行こうと思ったら陽菜ちゃんが昼寝をしてましたここで起こすと、花火大会の時間に「眠たい」とグズリだすだろうと寝かせておいて「どうしよう??早く行かないと、花火に間に合わないし」と思ってると早めに旦那さんが帰宅してきたので、私1人祖母のへ。しかーーーーし!今日は、なにやら「倉敷天領祭」の日らしく、倉敷駅前の大通りが通行禁止祖母のは、その大通りの ど真ん中にあるのでが入れないとりあえず、から少し離れたにを停めようとしたが、どこのも満車チーーーン。1時間くらいでウロウロしたけど「もう無理!!!」って家に帰りましたせっかく、浴衣が着れると思ったのにぃ~~なんで日にちカブってんのよ!とプリプリしながら、帰って浴衣用の巾着に詰めてた物をバックに移し換え身支度。旦那さんの実家から花火大会の会場が、歩いて行ける距離なのでを停めさせてもらい、歩いて行ってる途中「写真撮ろう♪」とを出すと動かない。。。。電池が入ってない・・・・・。チーーーーン「・・・・・。何だ・・・。今日の1日は・・・。最悪。。。」とブツブツブツブツ。。。。。とブルーになりながら会場に到着。「誰か来てるかな??」と見たけど人が多くて分かりませんでした旦那さんは、頑張って屋台で色々購入。「ジャンボ串焼き」という焼き鳥を買ってきて「何がジャンボかって、玉ねぎがジャンボなだけで肉は、小さい!これで1本\350は高い!!」と言ってました。陽菜ちゃんも色々、食べまくって 花火も最初は、大きな音にビックリして音が鳴ると、パパ・ママに隠れたり自衛隊のように伏せたり(* ̄m ̄) してましたが3,4回目では音にも慣れて「キャイ♪キャイ♪」言って花火が打ち上がって間が空く度に「終わった???」と聞いてました(^^)途中、雨がポツポツ振り「ヤバイ?!」と思ったけど、止んだりでなんとか持ち越して良かったです花火大会までは憂鬱だったけど、楽しめて良かったですカメラが使えなかったのででパシャリ。帰りに旦那さんの実家に寄り1時間程、まった~~~りどうやら、義母さん 今日 陽菜ちゃん預かるのを忘れて外出してたらしい
July 22, 2006
コメント(10)
今日は、なんとか晴れて 明日の花火大会も晴れるみたい家でのーんびり過ごして、陽菜ちゃんも久し振りの外遊びでグッスリみっちょさんから貰ったバトンです。1:好きなタイプを外見で答えよう。 細身だけど筋肉あって、目がクリっとしてて。。。速水もこみちみたいなぁ~ 爽やかな人が好き 2:年上が好き?年下が好き? うーーんその人によるなぁ。 高校の時は、年下が多かったけど、今は あまり うるさい年下は嫌だし 落ち着き過ぎてる大人な人も、こっちが落ち着かないヾ(´▽`*;)ゝ" やっぱり、旦那さんみたいな人がいい。 答えになってないね[壁]`∀´)Ψヶヶヶ3:好きな有名人は 今は、特に居ません! 昔はGLAYのJIRO ラブラブ 今も、好きかもだけど、昔程じゃないです。4:恋人になったらこれだけはして欲しい、して欲しくない事は? <して欲しいこと> 好きにさせて欲しい。「俺について来い!!」って言い過ぎる人は、ウザイです 仕事。社会人としてというか男として、仕事を頑張ってる人の方がステキ <してほしくない事> 暴力・ひも・浮気・命令。まだまだ、あるけど。。。5:今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったなという人 エェ~~? 旦那さんかな(≧∇≦)6:よくはまってしまうタイプをあげて下さい。 爽やか系よ。いわゆるイケメン!7:あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ? どんな人が好きになってくてれんのよぉ?!こっちが聞きたいわ! でも、身に覚えがあるのは 体格のゴツめな人。(いやよ~。スレンダーが良い) 8:どっちのタイプかで答えて下さい (1)甘えるタイプそれとも甘えられるタイプ 両方そこは、上手く使いこなさなきゃ~~ (2)尽くすタイプor尽くされるタイプ? どっちも、嫌い。 (3)嫉妬するタイプor嫉妬しないタイプ? どちらでもないけど、あまりにも酷かったらキレるわなぁ~。 εε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛))ウラァァァ このバトンは強制バトンなんです。 見たらやるべし。
July 21, 2006
コメント(11)

簡単ですが、庭になってるバジルを使った【トマトとゆで卵のサラダ】 材料(2人分)・トマト・・・・・2個・かたゆで卵・・・2個 ドレッシング・酢・・・・・・・大1・サラダ油(オリーブオイルもOK)・・大2・塩・・・・・・・小3分の1粗引き黒コショウ・・・少々1、トマトはへたをとり、ゆで卵を硬めにゆでバジルも 共に2cm角に切る 2、ドレッシングの材料を混ぜ1と あえる。3、器に盛り、粗引きコショウを振り出来上がり。ドレッシングは好みの量に調節して下さいね。簡単でサッパリと食べれます。具も、他の夏野菜を加えたりしてモリモリ食べてます
July 20, 2006
コメント(6)

昨日は、陽菜ちゃんが一時保育に行ってる間、私はイオンへ買い物へ去年の11月に、今の家に引越す時に、年齢的に着れなくなった服をリサイクルショップへ売りまくり、処分しまっくたので今年は沢山、服を買ってしまって旦那さんに申し訳ないのですが今期、最終お買い物フワフワした紫のスカート。秋でも着れそう。ワンピースが、ずっと欲しかったけど149cmのチビッコな私にはどれも、長くてヤボったいワンピしかなかったけど、これは膝丈でスパッツと合わせてもカワイイし、水玉ってのも惹かれましたRight-onで購入したのですが、ボーダーのバッグを貰っちゃいました3色あって、私はグレーを貰いました。なんか得した気分陽菜ちゃんのワンピ。重ね着してもカワイイかも買い物を済ませて、で色々としようと思ったのだけどなにやら、イオンホールに人だかりが・・・。見てみると、「ドリカム半生視聴会」とな。。。半生???視聴???どういう事????と、よく見ると・・・。ドリカムの中村正人さんが1人で来るらしい。へぇ~~~。中村さんだけ来るんだー。うん?!!!今日?!あと、1時間後に??現れるの?!!マジ~~!!これは、見て帰らなければ!!と、予定変更でコムサカフェでバジルとトマトの冷静パスタを食べてイオンホールへ行くと、平日なのに人がワサワサ集まってて時間まで15分前。別にドリカムは、特別に好きな訳じゃないし嫌いでもない程度なのに、心臓がバクバクしてきた!そして!!!!ついに現れましたよ。超見にくいですね私の2年以上も前の古い物ズーームとか無いんかい?!と思ったけどない。。。チーーーン。終わり。本当は、5m程しか離れてなくて中村さんの顔もはっきり見えるのに~~今回は、写メのみ撮影って事で色んな方に向いてシャッターチャンスを与えてくれた中村さん実際に見ると「親しみやすい、おっちゃん」でしたがよく考えると「この人ってドリカムでベース弾いて曲とか書いてんだよねー」と思うと「スゲーーーーー!!」と実感。なんか、昨日こっちでライブがあったとかで来たみたい。気になる、半生視聴とは美和さんが居ないので中村さんが1曲づつ曲紹介してCDを流すというかんじ。そして、CD持ってる人にはサインもしてくれるそう。私の妹が中学生の時からドリカムファンで妹にしたら「今日は、旦那が車使ってて行けない」らしく、チーーーン迎えに行って連れて行ってあげたかったけど、私も陽菜ちゃんのお迎えの時間があるし。。。でも、偶然 芸能人に会うのって大阪に行った時に鶴瓶と横断歩道で、すれ違ったり岡山の地下街(一番街)でショップ店員してる時に店の前をロンブーの敦が通って見た事があったけどなんせ田舎者なので「芸能人が居る!」って事だけで舞い上がっちゃいますちと興奮ぎみな1日でした。ふぅ~。
July 20, 2006
コメント(8)

昨日の日記をうっかり削除してしまいました沢山の方に、このブログをみて頂いて コメントも頂いた訳ですが昨日コメントを書き込みして下さった方のコメントも消えてしまいましたせっかくコメントして下さったのに呼んでいないまま削除してしまったかもしれないのです・・・;;;;うわぁーーーん(;-;)なので返事が出来てなかった方、ごめんなさい!!!昨日の夕方以降は、旦那さんがPC使うのでブログも見てないと思います。。。以後、気を付けます。。。ハイ。。もっと確認しなきゃですね・・・;というわけで、今日の日記今日は、陽菜ちゃん一時保育の日朝から長靴履いて登園ママは、いつも通り忙がしくします。バタバタと。。えーーーっと、陽菜ちゃんの浴衣を私の祖母が作ってくれましたカワイイです子供らしい生地です。生地は、祖母が自宅で着物の仕立て屋(店じゃなく個人で)をしてるのであまり布で作ってくれましたなのでタダ。レトロな柄がカワイイです22日に花火大会があるので着せて行く予定楽しみ~♪
July 19, 2006
コメント(6)

今日は、陽菜ちゃん2歳の誕生日~義母さんが連休で、今日は休みなので陽菜ちゃんを遊びに行かせて(預けたとも言う・・;;)私は、午前中に買い物をして 雑貨屋さんを2件はしごして思わず、いえいえ!!前から狙ってたのですが「またで、いいかな~」と、買わないでいたのですが トイレ用のプレートの白が残り1個になってたし雑貨屋さんがSALE中だったので迷わずGET!!そして、木製のバッグの形をした入れ物は、パカッと空けると写真に写ってる(見えにくい・・;)紅茶のフレーバーと熊さんの形をしたクッキーがセットになってる物。目的は、木製の入れ物だけど、紅茶も好きだしクッキーも好きなので購入。入れ物には洗面所でゴチャゴチャしてるヘアゴムとかヘアクリップとか入れようかな~帰ってきて、昼食を急いで食べて(腹ペコな上に2時前だったから)陽菜ちゃんの誕生日ケーキを焼きましたと言ってもクリームが苦手な陽菜ちゃんの為に、スポンジケーキのみ(寂しい!)大人は、食べる時に生クリームを乗せて食べようかなー。あまりにも寂しいケーキなので、アンパンマンにしました(笑)苺ジャムのブツブツが、ちと気持ち悪いですがあまり綺麗に出来なかったけど、今回のスポンジケーキは上手く膨らんだので良いかな?!あ!あと、雑貨屋さんに誕生日用のろうそくで、数字の形をしたろうそくがあるのだけど、SALE中のせい?!か「2」だけ、在庫が無い!!くぅ~~~!もっと早く買っておけば良かった来年は、絶対に数字ろうそくにしてやるぅぅ~~メラメラ。あ!!そう言えば、もう1件 雑貨屋さん見るの忘れた~~倉敷の「クラフトパーク」と言う四十瀬の球状の近くにある手芸屋さんが雑貨屋も始めて、すーーーーーっごくカワイイのそこに、ろうそくがあったかも~~?!でも、もう行かない。やる事あるし疲れた・・・・・。おっと・・・。独り言です気にしないでそんなこんなで、この後も夕飯にも少し手を加えるのでそれは、また明日の日記に書きます
July 17, 2006
コメント(10)

今日は、旦那さんが休日で なかなか起きてこないパパに陽菜ちゃんが起きて来るのを待ちきれず、3回程 1階と2階を上がったり降りたりして、やっとパパ起床いつもなら、旦那さんはオンラインゲームに どっぷりと入り込んで陽菜ちゃんの相手は、なかなかしてくれないのだけど今日は、家族サービス???なのか、陽菜ちゃんと遊んでました。しかも、家の中を走り回ったり体を使った遊びをしてたのでパパは汗だくでポタポタ汗が垂れてましたなので、ママは 比較的のんびりと家事が出来ました今日の陽菜ちゃんの朝食です。食パンマンのつもりよ。。。中は、ハム&マヨネーズ。マヨネーズとか最近、食べてくれるようになったので、やっと子供らしい食事が作れます(笑)前まで(今もだけど・・;;)は、煮物・魚・味噌汁と、お年寄り向け?!のメニューだったのですねー(良い事だけど)そして、家に微妙に残ってた きな粉を使いきりたくてたまたま冷蔵庫にあった、豆腐と黒豆の甘煮でケーキを作りました抹茶の粉も入れたかったけど次回作ろう。
July 16, 2006
コメント(1)

今日は、義母さん・義父さんから陽菜ちゃんの誕生日プレゼントを頂きました。アンパンマンのお風呂セット・キティちゃんのブロックお風呂セットの方は、プール用にしました今日も、プールで遊んで早速、お風呂セットを使いました。ご近所さんも自宅プールで遊んでる子供が多く、外でキャイキャイと言ってる声が聞こえてきました暑いしねー。水遊びをすると疲れるのでしょうね、陽菜ちゃんは いつもより1時間ほど 早く就寝で、ママは いつもより夜更かし。26時間TVあるし、ついつい見ちゃう。引越しして、「疲れてる!」と感じたら夜、2階の窓から夜景を見てたのだけどココ最近は、そんな余裕すらなかったのか??見てなかったのでしばし、ボーーーーーーーっと眺めて癒されましたうーーーんやっぱり写真って難しい街頭がジャマで何度も何度も撮りました、でもあまりパシャ×2してるとご近所さんに不審がられそうなので、ほどほどにしました。家は高台にあるので、夜景が見れるのですそれも家を購入する要素の1つでした。でも、家がポンポン建ってきたので、前ほど見晴らしは良くないけどこれ以上は、見晴らしが悪くはならないでしょう。(ビルなんて建てちゃダメな区域だし)バルコニー広ーーくして、机と椅子とか置けば良かったなぁー。まぁ、1階からでも見えるから庭に置けばいいのだけど。。。
July 15, 2006
コメント(5)

夏真っ盛りです暑いねや~~明日から、お天気良くないみたいだし、とにかく暑いので昨日、断念したジャンボプールを1時間かけて膨らませましたよ私の妹と甥っ子も呼んで、我が家でプール開きイエイ楽しそうです教えてないけど、2人でワニさん歩きもしたり水鉄砲で遊んだり、水をかけあってました。陽菜ちゃんは、お風呂ではシャンプーハットを付けて髪を洗うのだけど水をかけられると怒るくせにプールで甥っ子がバシャーンと水をかけても喜んで、自分でも水をかぶってた(^^;)苦手じゃないじゃん。。おやつに、近くのスーパーの一角に、パン屋さんが入ってる所でアンパンマンの歌がかかっていて、陽菜ちゃんは、腰をフリフリ♪全く、その場から動かず、そこのパンをみるとアンパンマンのパンが!でも中身がチョコらしいので「チョコパンマン」というネーミングどこのパン屋さんでもある、アンパンマンのパンは、陽菜ちゃんが苦手なチョコ、クリーム、あんこが入ってるので買えなかったけどその横にフレンチトーストの食パンマンがチョコで目とか口とか書いてあったけど、少量だからイケる!と思い購入。家で甥っ子と1つずつキャイキャイ言って食べてました少食の甥っ子も1枚ペロリこれなら、自分で作れるかもアイデア頂き!!写真を撮る前に食べられたので、画像なしで。。。
July 14, 2006
コメント(5)

今日も、陽菜ちゃんは早朝5時半に起床なんだろう?いつもと同じ時間に寝たのになぁ~?!起きて早々、甘えモードで抱っこ×2しばらく抱っこしたらいつも通りに遊びはじめました。ママは今日も自分時間が無くなりポッカリ時間が空いたので昨日焼いたパンで陽菜ちゃんの朝ごはんを、アンパンマンにしました。ママ用は同じパンを半分に切って、チーズ・トマト・バジルにクレイジーソルトを振りかけました。デジカメが電池切れだったのでで取ったのだけど画像悪いアンパンマンの方は一応、見えないけど頬っぺたもあります。でも口がない・・;;朝食を済ませて、買い物に徒歩で行ったのですが陽菜ちゃんはベビーカーに乗せて行ったので帰りは、寝ちゃいました私は、荷物と陽菜ちゃんを乗せたベビーカーを押し坂道を1時間程歩いたので汗だく今日、暑いですよ!なんだか、暑いので今日は庭でプールを出そうと膨らましたのですが我が家にプールは262cmもあるので、更に汗だく4分の1膨らまして「もう、無理!」と諦めました今日は、水鉄砲で遊ぼう!!ウン。それがいい。中途半端にベターっと汗をかくより、ドバーーっと汗をかいた方が気持ちいいですねこれって私だけかな??
July 13, 2006
コメント(4)

今日は、蚊に刺されたのか暑いのか?!陽菜ちゃんは、5時半に起床ママは、いつも5時起きなのですが旦那さんと陽菜ちゃんが起きる7時半までは、自分時間でウォーキングや家事・PCなどをする自分時間今日は、陽菜ちゃんも一緒に起きたので自分時間が無い為いつも忙しくしてる時間だけどウォーキングもPCも出来ないから早々と洗濯・夕飯の仕込みを済ませて陽菜ちゃんの朝食用にパンを焼きました。なんだか焼き色にムラがありますが、発酵も成功して柔らかく仕上がって焼きたてのパンが冷めるのが、待ちきれず「ちょーだい!!」と陽菜ちゃんに催促され、あげると「あっちちぃー。」と言いながらふぅーふぅーして食べてましたそして「そーめんをあげるから取りにおいで」と私の実家からがあり、行って来ました。妹と甥っ子も実家に来てて、公園で しゃぼん玉をして滑り台で、はしゃいでました↓お昼ごはんを皆で食べて、子供たちが眠そうにしてたので解散しかし今日も真夏日でした昨日も暑かったせいか、旦那さんビール350mlを7本も飲んでたのです(怒)仕事から帰ってから1時間後には、3本空いてて私と陽菜ちゃんが寝る時は5本目が空いてて「今日は残業で疲れてるから5本くらいなら」と許してたのに朝起きると7本の空き缶が!!!!!おまけに陽菜ちゃん用に買ってたジュースまで飲み干してました空のジュースのパックを見て「ジュースない?パパがゴクゴクした?」の連発。。。。うちの旦那さんは常にあるのに、お茶を飲みません。「お茶飲め!!!」と帰って来たら言います。ハイ。朝は、仕事に行く前からガミガミ言うのは可哀相なので言うのは止めました。「昨日は、暑くて3回も目が覚めたよ~」と言ってたけど、ぐっとこらえました。飲むのはいいけど、飲み過ぎはダメですこんなに私が怒るのは、旦那さん今年、健康診断で糖が少しでたから頑張って仕事してるのは本当に感謝してるし、尊敬だってしてるけど体がダメになっちゃ意味ないもんだから、私も仕事してない分 一生懸命ご飯作ってるんだよぉ。で。。。昨日の夕飯は以前作ったバジルペーストを使い「ジェノベーゼ」を作りました作り方は簡単ボウルに、バジルペーストを入れておいて茹で上がったパスタをボウルに入れ(少し茹で汁も入れた方がパサつかないかも)混ぜて、塩・コショウで味をととのえて出来上がり。旦那さんも「美味しい!」と絶賛してくれました旦那さんは、美味しい時は すっごく褒めてくれるので嬉しいです「また頑張ろう!!」と活力が沸きますね陽菜ちゃんは、バジルなので別メニュー
July 12, 2006
コメント(2)

今日は、久し振りに太陽が顔を出しました朝は、公園で遊んで昼食を食べてから、陽菜ちゃんは水遊びで私は、庭の草むしり思いっきり遊んだあと陽菜ちゃんを着替えさせて私は扇風機の掃除をしてたら、テクテクテク。。。と、陽菜ちゃんが来て「ニタ~~~」と笑って私の帽子を引っ張り出してかぶってました着てる服と合ってたので、思わずパシャリなんだか男の子みたい
July 11, 2006
コメント(7)

今日は、やっと陽菜ちゃんの遅れに遅れた三種混合3回目注射の針がチクリと、刺さってから「痛てーー!痛てーー!」と泣いてましたが看護士さんが、ミッキーマウスのバンドエイドを貼るとすぐに泣き止みました5秒ほどしか泣いてないので偉い!良く頑張ったそして、ママは出産してから最近の音楽に めっきり疎くなっていて音楽番組見てても「誰??知らない!」の連発これは、やばい!!と思ってレンタルショップに行きCDを借りました宇田多ヒカル・大塚愛・AI・bennie kのアルバム4枚大塚愛は旦那さんが借りたいと言ってたし私も、好きだから借りました。他は私が気になってたCDで中でも1番良かったのが「bennie k」ノリノリ♪になれて夏にいいです(>∀<)音楽を聴く時間って言ったら車の中くらいしかないのですが童謡のCDとか子供向けが多くて自分用は古いのしかなかったから気分転換になりました。これからは家の中でも聞こう!と思い「bennie k」をかけたら陽菜ちゃんノリノリ♪♪腰をフリフリ踊ってました前に「EXILE」をかけたら「怖い!」ってベソかいてたけどステレオが怖かったのかな?!↑2曲目の「オアシス」良いですね~~。
July 10, 2006
コメント(5)

今日は、陽菜ちゃんだけ お祖母ちゃん(旦那さんの)とお祖父ちゃんと3人で曾お祖母ちゃんの家に遊びに連れて行ってくれるそうです。ママ・パパはでゆっくりと。。。本当に、いつも面倒見てもらって、ありがたいです。息抜きが多いですね。。私ったら。。。まぁ、とりあえず やりたい事は沢山あるので片付けていこう昨日、妹の家に遊びに行った時に、「少し早いけど~」と陽菜ちゃんの、誕生日プレゼントを貰いました私が、あまり選ばない色を選んでみたそうです。カーキとか買わないなぁ~。テイストは一緒かもよ?!折角なので、今日 曾お祖母ちゃんの家にお出掛けするので着せました。↑は、昨日 甥っ子と遊んでる様子甥っ子は、前から「ままごと」が好きで、最近は少しリアルにご飯作りの真似をするのですが。。。生協で荷物を取りに行く所から始まり、冷蔵庫から食材をとる真似をし卵を割る真似をして、フライパンでジュージュー丁度、写真に写ってるのがジュージューしてる所。甥っ子の ままごとを見てて思った事は、卵ばっかり焼いてる卵が好きなのかな?たまには見え張って肉も焼こう!ママが卵しか使ってないみたいじゃん
July 9, 2006
コメント(6)

ママは、すっかり七夕の事を頭に入れてませんでした昨日、一時保育から帰ってきた陽菜ちゃんが、保育園で短冊にお願い事は、まだ書けないのでシールをペタペタ貼ってました。やっぱり月に3回の保育園だけど、家では しない遊びや行事ごと、給食も出るので家で食べないメニューも食べて完全に和食派の陽菜ちゃんも、少~~しづつ洋食をたべたり味の好みも、ちょっとづつ変っていってますでも、まだ偏食で嫌いな物は、全く食べません(お腹すいててもね・・;;)昨日の夕飯に、マカロニサラダをパパ・ママは食べてたら陽菜ちゃんが、私のサラダを指差して「これ、ちょーだい!」と言ってきました。マヨネーズが嫌いなのに食べるのかなぁ?!と思い、あげたらパクパク食べてました「食べれるの?!美味しい??」って聞いたら満面の笑顔で「おいしい」だって。「えぇ~!すごい!食べれるんだぁー!」とメチャメチャ嬉しかったです保育園に預けるようになって、初対面でも人見知りしなくなったしママも息抜き出来るし、良かったなぁー と思います。でも、2人目の子供が出来て大きくなるまでは、家で家事・育児に専念しようかと思ってます。↑バジルペーストで作った、ドレッシングソース。レタス・スライスオニオン・スモークサーモンに かけてます。【ドレッシングソース】バジルペースト・・・小1白ワイン・・・・・・大1マヨネーズ・・・・・大2を混ぜて出来上がり。↑は、だいたいの量なので作る場合は、味をみて調節した方が◎私は、サーモンが、食べれないので旦那さんに食べてもらいました。
July 8, 2006
コメント(7)

昨日、以前住んでいたコーポの近くに「パンの木」という パン屋さんがあって よく買いに行ってたのですが引越ししてからは、あまり行ってなかったので久し振りに行きました。ここのパンは美味しいし値段も安め小ぶりなパンもあるので、「少しだけ食べたいんだよねー」って思った時に丁度良い大きさで\63とかなので、色んな味が楽しめるのも嬉しい今回買ったパンは。1番上の長いパンは、「長女きなこちゃん」ってかんじの名前。(あ!パンの名前は、きちんと覚えてないので「こんなかんじ~」という風に書きます)中にきな粉クリームが入っててパンも柔らかいし、メチャ美味い真ん中の1番左のパンは「ストロベリーホイップ」(くどいようだけど、あくまで「こんなかんじ」の名前で店頭に出てる名前と違うかもよ?!)これは、名前の通り苺クリームがサンドされてる小さいパン。これと同じシリーズで「クッキー&バニラ」のクリームが私は、好き昨日は 無かったので常には ないのかな?!そして、その隣の真ん中のパンは「まるパン」シンプルなプチパンで、まわりに甘い生地がかぶさってます。その右隣のパンは「きなこもち」これは、「長女きなこちゃん」と同じクリームであろうと思われるきな粉と、甘い餅が大目に入っています。個人的には、餅が多いし あんパンと同じような生地のパンなので柔らか~~い生地の「きなこちゃん」の方が好きそして1番下の左側のパンは「抹茶クリーム」これもプチパン。クリームが ちょっと少なかったのでもう少し多ければ、美味しいかも。最後のパンは、何処にでもある「ねじりパン」これは、陽菜ちゃんが大好きなパン。うちの旦那さんは、あまりパンが好きじゃないので私は、昨日の昼ご飯に「ストロベリーホイップ」「長女きなこちゃん」を食べ今日の朝食に「きなこもち」「抹茶クリーム」を食べました。陽菜ちゃんは、昨日保育園から帰ってすぐ「まるぱん」を食べて今日の朝食に「ねじりパン」を食べます。ふぅ~。「きなこもち」結構、お腹が膨れるわ~「ぱんの木」は、何よりも食パンが美味しいです!!「ぱんの木」倉敷市福田町古新田1080-1 倉敷より古城池トンネルを水島側に抜けてすぐの、ニシナの信号を左。ライフパーク倉敷を通り過ぎて、福田公園より手前の右手側。向かいに「空のにわ」というカフェがあります。
July 8, 2006
コメント(2)

今日は、陽菜ちゃんが一時保育の日ママは家で、普段出来ない家事など色々しようかと。。。昨日、作ったバジルペーストです冷凍保存も出来るので、チビチビ使えます。活用方法は、色々と実験してみて「良いかも?!」と思ったものをUP出来たらなぁ。そして、いつも夕飯の支度はバタバタと忙しいのですが昨日は、夕飯の時間までに少し余裕があったので、昨日の夕飯を・鶏肉のクリスピー・イカのチリソース・じゃがいも、玉ねぎ、なすびの味噌汁・きゅうりとツナのマヨサラダ写真のは、主人用で 陽菜ちゃんは イカノチリソース無しのメニューで 私は、味噌汁・サラダでした。(私は、朝・昼 しっかり食べてるので夜は軽めにしてます)たいした夕飯ではないですが 我が家は、こんな感じです
July 7, 2006
コメント(2)

お友達に貰った、嫁入りバジルちゃんが、モリモリ成長してたので陽菜ちゃんと収穫しました収穫したバジルを松の実・ニンニク・パルメザンチーズなど入れてバジルペーストにしようと思い大量に収穫しましたが1枚1枚、陽菜ちゃんに洗ってもらったらちゃんと1枚づつ裏表を確認(きれいになったか)してました結構、沢山あったけど洗い終わった後、陽菜ちゃんは まだ物足りなさそうでしたきっと水遊びの延長なんだろうなぁー。お天気が良くならないから、なかなかプールで遊べなくて残念早く、梅雨が明けないかなぁ~
July 6, 2006
コメント(4)
今日は、雨だし外にも出る予定ないし でのんびりしようと、言う事でみっちょさんからのバトンを受け取りましたので、初バトン「青春バトン」1.部活動は何をしてましたか?中学は、バトントワリング部高校は、タイプ部 (とりあえず、1年の時に担任が部活に入ってる方が内心に良いと言ってたので入部。でもほどんど行ってなかったです♪でも、3年間 活動した事になってる)2.委員会には入ってましたか?何委員会でしたか?高校1年か2年の時に文化部に、なぜか入らされて 文化祭に「なにするぅ~?」って言ってたのしか覚えてない。3.高校時代、友人の数の男女比はどうでしたか?女子高だったので女子です。4.放課後、どのように過ごしてましたか?3年間、バイト!そんでもって好きな事いーーーっぱい!5.放課後、何回呼び出しをくらいましたか?呼ばれたつもりは無いです。(聞かない振りで「さようなら!!」の挨拶は元気良く☆猛ダッシュ)6.アルバイトをしてましたか?してました。本当は校則違反。バイト始めて1年後にバレて「校内謹慎(監禁だぁ!)」1週間の約束?!だったのに謹慎中、先生の ご機嫌崩して10日間に延長(;-;)その後、校長室に父が呼ばれて先生に父は「これは、うちのやり方です!」と言い張り許可を得ればバイトOKの校則に変りました(笑)7.進路相談は順調でしたか?高校は近ければいいくらいの気持ちだったので、その通りになり問題なし。就職は3年の夏休み前に内定が決まったので、夏休み遊びまくり。イエイ。8.文系・理系どちらでしたか?文字より、絵が好き。右脳より左脳派。(ん?あってる??)9.高校時代の良い思い出は??いーーーーーーーっぱいすっごく、キャピキャピしてたしキラキラでした。悲しい事も楽しい事も、良い思い出です。次のバトンは。。。やっても良い方は、是非どうぞ~~♪
July 5, 2006
コメント(4)

7月17日は、陽菜ちゃんの誕生日誕生日には、少し早いけどプレゼントを買いました。最近、めっきり アンパンマンの虜になった陽菜ちゃんぬいぐるみで、お世話ごっこも始めたのでアンパンマンの「はじめての おせわ」という、おもちゃを買いました。あと、そと遊び用のプールと水着買い物からに帰宅してる車中で寝てしまった陽菜ちゃん車から降ろしても、まだ寝てて夕方に、昼寝から起きた陽菜ちゃんはしばしボーーーっとしばらくして、目の前にある本で遊んでると「!!!!!」「アンパンマン!!!」と、猛ダッシュで、おせわセットに跳び付き、それからは。。。こんな感じで遊んでました遊んでる時に「ちょっといい?」を連発して、よいしょとアンパンマンを移動させたり、「しーしー(おしっこ)出る?」とか私が、よく言うことを言ってて子供は、よく見てるなぁーと、関心。
July 4, 2006
コメント(5)

高校時代の友達が1年振りに、我が家に遊びに来てくれました陽菜ちゃんとも沢山、遊んでくれて 陽菜ちゃんもテンションあげあげ陽菜ちゃん以上に友達のテンションも上がりまくりで、私1人落ち着きモードでしたお土産に、お菓子とケーキを頂きました美味しかった~~。ありがとう普段、来客があると陽菜ちゃんは興奮して、お昼寝しないのだけどよほど沢山、遊んだせいか 夕方のNHK番組を見ながらコテッと寝ちゃいました寝てる時に、やっと大人2人で、ゆっくり話しをして昔のこととか、今の事 色々話が出来て良かったこういう時間も必要だなぁ~、また、遊ぼうね!友達が帰ると同時に、旦那さんが仕事から帰宅。旦那さんも何度か一緒に この友達と会った事があるので挨拶を。それで友達に「足長いなぁ!!!」と突然。。。そりゃー。モデルやってるくらいだから長いに決まってるじゃん。。友達が帰った後も、「足長いなぁ~。でも!俺の方が長いけどな!!」と言ってたけど・・・・。「あなたの方が、足も短ければ背も低いですからっっ!残念!!」ジャジャジャーーン。すぐ分かる、見栄を張らないように。。。。ぼそっ。
July 3, 2006
コメント(4)

先週から、それとな~~く義母さんが「陽菜ちゃんの子守してあげるから遠慮せずに、いつでも言ってね。」と言われてて昨日、旦那さんが義父さんに「明日、ご飯食べに行ったりしないのか?」と言われたみたいで、「あ!そろそろ陽菜ちゃんと、ゆっくり会いたいんだな」と思い、お昼から夜まで面倒を見てもらいました私は、雨で家に 閉じこもりぎみで毎日、頭痛がしてたのででMTV見ながら貯まってる家計簿つけたり、本当は、雨も上がってたから外で色々したかったけど、室内でちょこちょこ家事をしました。夕飯は、旦那さんが「焼肉が食べたい」と言うので、お気に入りの倉敷にある「桂」という焼肉屋に行きました炎がメラメラ燃えてますここは、本当に美味しい何を食べても美味しいの今回は夏季限定のビビン麺を頼みました。冷麺でピリ辛ごまダレでウマウマ極上カルビも食べたけど、霜降りなので普通のカルビの方が、あっさりして好きかも。ここのカルビは他所の店とは比べれない程、美味しいですお腹いっぱいで、ゆっくりと旦那さんと食事が出来たので頭痛も治りました(笑)ふぅ~。お腹が重たい。。。
July 2, 2006
コメント(10)

えーーっと、以前から気になってた 豆腐で遂に購入。男前豆腐店って。。。絵が山本ジョージっぽいね。ムフフ。昨日、夕飯で食べたら、ごく普通に美味しかったです。感動するまででは、なかったけどねその男前豆腐を使って、朝は「豆腐&きな粉のパウンドケーキ」を作りました。焼きたては、フワッフワで冷めても モチモチで美味しかった陽菜ちゃんもパクパク食べてくれました。見た目は、毎回同じ入れ物で作るので一緒だけどね。。。昨日、ネットで私の、このブログと同じ名前の「mama`s cafe」っていう本を発見して「あ!同じだぁ~」と思ってたのですが、私はブログの名前を適当に思いついて「mama`s cafe」と付けたのですが、実は・・・・。このブログを始める前に「mama`s cafe」の本を生協で購入してたのですその事を、すっかり忘れてて昨日ネットで「へぇ~~、こんな本があるんだぁー、欲しいなぁ。」って思ってて本棚を見ると。。。。「!!!!」「あ!!!この本mama`s cafeって書いてある」とまるで、どうして家に この本があるんだ???と言わんばかりに自分で驚いてしまったのだけど・・・;;;手に取ってみると「あ。。。これ生協で頼んだ本だ。。しかも中1回見たし」と我に帰ったのです。。。ふぅ~~これはボケてきたのでしょうか??確実に老化が進んでいますね。。やれやれ。。。
July 1, 2006
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


