全13件 (13件中 1-13件目)
1

愛媛の旅館で道後温泉に満喫しに1泊露天風呂も沢山入って、お土産も買いました。柑橘系が有名で飲む酢(ゆず)を試飲すると*。・+(*゚∀゚*)+・。*ウマーーー☆他にも、レモン・伊予棺・梅があったけど断トツ「柚子」が美味しい♪自宅用に大きいボトル買いました陽菜ちゃんは、浴衣を着るのが嬉しくってハシャいでました(>∀<)チェックアウトをして「とべ動物園」へ向かいました広くて見応えがあるのに入園料安い!!大人\300 6歳以下無料美音ちゃんもご機嫌でキャッキャ♪いつの間にか熟睡してましたが。ベビカーを忘れて焦ったけど貸し出しもあったり授乳室もあって良かったなー。岡山から意外と近いので、また行きたいなー♪しかし旅行に行ってつくづく思ったのが陽菜ちゃんの偏食・・・;お子様ランチのようなメニュー嫌いですから(´д`)「ご飯と、お漬物があるのが良い~。」って言うけど定食頼んでも半分も食べないし。。。私と半分こってパターンが多いけど陽菜ちゃんを外食に連れて行くの困るわ。。。
April 27, 2008
コメント(6)

今日は、高知のアンパンマンミュージアムに行きました道中は晴れてたけど到着すると曇り初めて肌寒かったけどけど!陽菜ちゃんも私もアンパンマンの石造に迎えられ大興奮それからも、林家ペー・パー子並に写真撮りまくり入ったすぐの所の床に色んな物がガラスケースに埋め込まれていました。↑これは綺麗好きのアンパンマンは毎日洗濯してる衣装だけど えのぐぼうやに落書きをされてしまった服らしい。その他に、アンパンマンのマントやカビルンルンの模型などなど沢山ありました。パン工場にも入りましたパン工場の入り口には、パン型のTVが有りTVの横には、部屋には居ないのにカレーパンマンの陰があって私は「カレーパンマンいないのに陰があるよ!」と騒いでたら、子供達がワヤワヤ集まってきました(●///艸///) ゚+。:写真も僕ちゃんも、その一人で他人お子ちゃまです(笑)成型してるパンもあって楽しかったです。絵本では見れない普段のパン工場って感じでしたよヾ(@゚▽゚@)ノ♪その他、模型。美術館もあって、美術館では旦那さんが「絵上手いなぁー。」と感心(--;)ヘタクソが漫画家になれるんか?!外では、色んなキャラクターが沢山いて、踏み石?!もアンパンマンになってたのですが、可愛い。こんなの庭にあったら可愛いのになぁ~~子供が大きくなったら飽きそうかな(^^;)と、どっぷりアンパンマンワールドに浸ってきました*(@>∀
April 26, 2008
コメント(0)
![]()
明日・明後日と旅行に行きます。高知には、アンパンマンミュージアム愛媛には、温泉&とべ動物園へ。美音ちゃん連れて初の旅行。こういうの宿の予約から行き先決めるのも荷物の準備も私が全て1人でするので行く前が大変ですねー車の中で飽きないようにCDもレンタルしてきました♪5枚ほど。ついでに、バッグもかっちゃいました(*´σ-`*) 旅行から帰ったら庭の業者さんと最後の打ち合わせ。悩んでた業者選びも1社に決定し、あとは施工のみです。早く庭に花を植えたいですぅ~
April 25, 2008
コメント(8)
今日は愚痴ります。。。スルー私の父からが有り兄夫婦の話で兄の子(もうすぐ2歳男の子)がアレルギーで「今まで通ってた病院が診察はするけど その後の対処をしてくれないらしいから お父さんの知り合いの医者が小児科の先生を 紹介してくれて別の総合病院に通い始めた。」赤ちゃんの頃から兄の子は卵アレルギーがあって話を聞いた事が1度あった。私が兄嫁に「卵が使えないって大変だね~、母乳あげてたら自分も食べれないでしょう?!」と言う問いに対し兄嫁は「(o・ω・))-ω-))うん でも保育園では、ちゃんと考えて出してくれるし 私も、いちいち細かい事気にしてられないから食べてるけどね」で、その母乳を上げてるから保育園から帰ると またアレルギー発生。その時は、少ししか話せなかったので私も「工工エエエエェェェ──ッ!!(-`Д´-ノ;)ノ?! 」と思いながら話が反れ。。。今回、父が私にしてきて後から気が付いたけど(父は言い回しが遠すぎて言いたい事が分かりにくい・・;;)どうやら、兄嫁に育児などアドバイスをして欲しいらしい。妹の方にも父はしてたらしく妹の方が父に対して理解力があるのでもう1度、父の言いたかった事を聞き直すと一言で言うと「兄嫁は、常識が無い!」らしい。。。うすうすは感じておりましたが・・・子供にアレルギーがあるのに兄嫁は食生活を変えない食事管理するのは大変だと思うので(今では玉子以外にも色々とアレルギーが出てきたらしいし)それは、良いとしても2歳になる子に未だに母乳をあげてるらしいしかもミルクもプラスで。。。兄の子産まれた時も3500gと大きかったけど11ヶ月の時に1度会った時に体重聞いたら11kgって言ってて当時2歳だった陽菜ちゃんと、ほぼ一緒ヽ(lll´・ェ・)ノぁゎゎそのくらい大きい子だから、もう2歳でミルクも母乳も要らないでしょう~。父も「もう、母乳をあげるな。」と言ったら 「だって、出るんだもん。」とな。。。_| ̄|○ あげるから出るんでしょうがぁ~!知らないのかい?????(-公-;) 父も母乳の事とか育児とか所詮、男なので「そうなのか?」くらいに受け止めるし。兄も同じで、そんな感じだけど必死で体に良さそうな高い有機野菜とか買ってるらしい私は子供にアレルギーが無いからアレルギーで大変なのは実際に体験してないから大変さは十分分かってないかもしれないけど兄嫁は、それ以前の問題かと思う。他にも子供が産まれて、うちの母に子供の顔を見せたのは生後11ヶ月。しかも、私が美音ちゃん出産して里帰りしてる頃に私に出産祝いを持って来てくれた時に初対面。兄の子が産まれた時に、母と私と妹でお祝い持って赤ちゃんを見に行こうと思って電話したら「16時以降に来て下さい。」とか言うから夕方は私も妹も夕飯の準備があるから「昼間は、どう?」と思って違う日も言うと「その日は、ちょっとダメなんです。」とかの繰り返しで、こっちも「もういいわっ!」ってなって母に、祝いを預けて実家に取に来てもらう事にしたら兄だけ来て祝いを持って帰った子供が小さいから仕方が無いなぁー。って思ってて、生後3ヶ月くらいしても兄一家は来ず生後半年後、保育園に預けるようになったのでもちろん来る事はなく、産まれて初めての正月も来ないしびれをきらせて私が兄に「来ないの?!」って聞くと「俺は仕事があるから居るけど、嫁は子供と帰ってる。 よく帰るんだよー。」と、言っていた。兄嫁の実家 山口(隣の県)にはちょくちょく車に乗せて帰ってるらしい。工工エエエエェェェ──ッ!!ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ兄の家と実家って自転車で行ける距離なのに1度も来ないじゃん!母は、あまり多くを語らない人なので文句も言いません。私も小姑みたいでグダグダ言うのは、嫌だけどコレは、常識ないでしょう~~。しかも妹に出産祝いのお返ししてないし私も結婚祝いのお返し貰ってないし母が1度「お返し行ってないみたいよ。」と言っても来ませんでした。そんで、来月「法事があるから子供を預かって欲しい」と母に直接言わず父に言ってきたらしい(--)てか!!1年前に1度しか会った事ない人に、いきなり預けるのってどうなん??いくら人見知りしない子でも、それは可哀想だと思う。兄嫁いわく「保育園で慣れてるから~。」何が???てか、せめて何日間か前に何回か母に会わせて慣らしておくとか出来ねーの??母も去年の事故以来、肩とか腰とか弱ってるのに大きな子をずっと抱っこする事は難しいのだよ。でも母は、預かるみたいでその日は、私も実家に行こうと思う。同じ子供がいた方が遊び相手にもなるから兄の子も寂しくないかな??それと、兄嫁にガツンと言ってやらなきゃ子供が可哀想だわよ。。。妹も言ってやりたいって言ってたけど自分より年上だし私の方が兄嫁より年上だから言い易いから。ガツンと言うと言っても叱り飛ばすんじゃなくて(本音は叱り飛ばしたいけど)兄や父にも分からない育児の事。育児って人それぞれなんだけど兄嫁を見てると、どうも不安。。。。しかも、今2人目妊娠中みたいだし。早く母乳を止めさせたい。出来ないとか失敗とかは許す!そんなの、みんなするんだもん。でもでもでも!筋道通ってない事は許せない(ノ>血<)ノ
April 19, 2008
コメント(6)

12月から庭を綺麗にしよう!と思い数社から見積&プランを作成してもらいやっと2社に絞れたものの材料の見本を実際に見たり次々とプランも変更したりで今までかかってます(-д-`*)ウゥ-でもでも!遂に決着が付きそうあ・と・は~~~、予算こればっかりはねぇー。2社とも、かなり頑張ってもらってるんですが。。。ガーデニングの雰囲気作りは私の仕事で予算の判断を下すのは旦那さん。旦那さんは、カーポートさえすれば良いって考えです。そんなもん。とりあえず、まだ100%決定ではないけど南テラスの雰囲気は↓コレ。見にくい。。。(><)その他に・カーポート・西テラス(物干しのパーゴラ)もいじります。自分で出来る所は自分でする方向。砂利引きや植栽など。。。子供がいると、なかなかスムーズに決まりません(´д`)あと少しなので頑張ります。
April 17, 2008
コメント(2)

同じ住宅地のママさんが親子クラブに入っててお誘いがあったので今年から行く事になりましたうちの住宅地は、同じくらいの世代の人が住んでるので子供も歳が近い子も居るだろうなぁ~とは、思ってたけどまだ幼稚園にも通ってないので交流が無いので近所のお友達がいないし、来年から陽菜ちゃんは幼稚園で人見知りなので先に顔見知りを作っておいた方が良いかなぁ~と思い参加。紹介してくれた人も陽菜ちゃんと同じ歳の男の子がいるので参加してるので私も、知ってる人がいるので安心(^ω^;A) 行ってみると結構人数が多くて、陽菜ちゃんと同じ歳の子も何人かいました。陽菜ちゃんは、案の定私にベッタリで美音ちゃんと遊びます。2時間くらい子供達は、わーーい♪と遊びママたちもお茶しながら沢山おしゃべり初対面だけど、みんな話しやすくて楽しかった~ヾ(@゚▽゚@)ノちなみに、ここの親子クラブともう1つ他の親子クラブにも入る事になりましたこういうの苦手だったけど、今日行った親子クラブは、なんだか大丈夫そう。陽菜ちゃんも次回は、もっとお友達と遊べそうな雰囲気だったし☆帰ってからも子供達は、家でも機嫌良く2人で遊んでたので私は、夕飯の準備↓白和え私、白和え大好きででも旦那・陽菜ちゃんは嫌いだし少し手間が掛かるから、ずっと作れずにいたんです(†∩†)ゔぅ…惣菜物は、甘くて美味しくないし今日は、料理に時間が取れそうだったので作ってみました。う~~ん♪美味☆.+*。♪(●´'σー'`●)♪。*+.
April 15, 2008
コメント(2)

今日は子供達が、いつもより早起きで美音ちゃんも機嫌良く陽菜ちゃんと遊んでたので朝のうちに夕飯までの支度を終る事が出来たので赤ちゃん本舗まで買い物に行きました車で片道40分?もっと??とにかく、隣の市に買い物になんて滅多に行かないので久し振りに行きました。陽菜ちゃんも、まだ3歳9ヶ月でオムツ取れてません(-д-`*)ウゥ-ウンチは、だいぶ行けれるようになったけど100%じゃございません。なのでおしりふきも、すぐに無くなっちゃう。。。赤ちゃん本舗の、おしりふきはお得なので好き柔らかいしね~~~♪後は、今月の26・27日に旅行に行くのでお出掛けに必要な物を買いました。美音ちゃん連れて初旅行高知と愛媛に行きます。近くですGWは、もう予約取れないし旦那さんの会社は早くて2週間前にならないと休みの日が分からないのであえて、普通の休日に行く事にしました2人目育児って本当に適当なもので(私だけか?)美音ちゃん来月で1歳です゚ロ゚≡( ノ)ノ エェェ!? 恐ろしいです。。。赤ちゃんじゃなくなっちゃいます(ノд
April 14, 2008
コメント(0)

美音ちゃんの長袖Tシャツの変えが少ないのですがどこのお店も、もうすっかり半袖に切り替わってて今日は商店街にある「プチバンビーナ」に行ってみました。ここのお店は、私が子供の頃に母が買ってくれてたお店。毎回、私と妹の服を3~5着ずつ買ってくれてて いつも買った帰り道に「また、沢山買ってしもうたぁ~」と言いつつ常連さんでした。と言うのも、ここのオーナーさんが接客上手!!いつもの様に行くとオーナーさんが「○○さん、いらっしゃ~い お姉ちゃんと妹ちゃんに似合いそうな新作、とっておいたよ♪」と上下コーディネートして持ってきて、しかも こちらのツボをガッチリと抑えてる好みの物で、そのスカートやカットソーに合わせて「他に、こんなのも合わせると可愛いよ」と言う具合で母は「本当ね~~~」と買っちゃうのだ(笑)大人になってから、久し振りに行ったけどそのオーナーさんは、元気で相変わらずの接客してて何だか懐かしかったなぁ~~(^^)ここも、もう半袖に切り替わってたので今日は美音ちゃんのカットソー・帽子陽菜ちゃんの靴下を買いました。美音ちゃんの帽子は、リバーシブルになって↑と↓と使えます♪帰りに倉敷では有名で休日は行列の「えびす饅頭」を買いました。皮も餡子も、メチャウマです(*´ω`)ノぉヵゎり夏はお休みするので今のうちに買っておかなきゃ~。しかも1個\65でっせ出来たて熱々を店前のベンチでいただき~~陽菜ちゃんは、餡子嫌いなので皮だけ食べてました(^^;)帰って庭のチューリップを見ると咲いてましただけど。茎の長さが短いよ??(-公-;) べつに、そういう(短い)品種でもないんだけど。。。まっ、いいか
April 12, 2008
コメント(2)

私のブログを見てくださった方が本日、我が家に遊びに来てくれました私のブログがきっかけで仲良くなって会うって言うのは初めての事。前日からドキドキ緊張お友達がピンポーーーンと来た瞬間、綺麗なお花をくださいましためっちゃ綺麗ガーべラ・チューリップ大好き手土産のスイーツも持って来て下さって、めっちゃ気を使ってくれてるなぁーと感心しました。お子さんと陽菜ちゃんも楽しめた様子しかも、お子ちゃん美男子だし(*´ノ∀`)オホホホホ…人見知りの陽菜ちゃんも美音ちゃんも今日は、すぐに打ち解けてました♪何よりもママ・パパ以外の人が抱っこをするとギャン泣きする美音ちゃんなのにお友達が抱っこしても大丈夫でした゚+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゚・:*☆ばぁばでも泣くのにねぇ~~~┐(´ー)┌フッきっと美人さんはなんだわ(= '艸')ムププ陽菜ちゃんも赤ちゃんの時は、綺麗な女性の区別してたもん。。。(酷い)ブログにもコメントくれたりメールのやり取りもしてたので話も色々と話せて楽しかったぁ~~~お友達って良いです。B型自己中の私は、若い頃は「他人は他人、自分は自分。」って感じだったけど子供を持つと?!年とったから?!分かんないけどやっぱり人と人の繋がりって良いものだなぁと思います。まぁ、でも来年から陽菜ちゃんの幼稚園の園ママ関係は不安でありますがε-(・´Д`・)【ハァ・・・】
April 10, 2008
コメント(3)

美音ちゃん、可哀想なくらい陽菜ちゃんのお下がりで新しい服を殆ど買ってもらえませんまだ10ヶ月なのに、ハイハイも掴まりまり立ちもまだなのでいつまで経っても赤ちゃん扱いでロンパースなど着せてたけど陽菜ちゃんの10ヶ月の頃の写真を見ると上下に分かれた服着て髪の毛ちょんまげして・・・。と、徐々に赤ちゃんから子供に変化してたので(・Д・ノ)ノオオォ!!!!! もう、そんな時期なんだね~と思いつなぎ服を卒業してみました。陽菜ちゃんの、お下がりを引っ張りだすと意外とシミだらけだったり長袖のTシャツが無かったのでイオンへGO丁度、キムラタンの服がSALE(在庫処分)してたので購入。可愛いのは、残り少なくなってました(ノд∀
April 6, 2008
コメント(6)
今日も倉敷駅付近に用事ががあったので子供2人を義母さんへ預け旦那さんとお出掛けし昼食を商店街の神戸屋へ食べに行きましたここのお店、ウマシ(*´ω`)ノぉヵゎり お勧めよ♪超久し振りにキタ━─━─━(*・∀・*)v━─━─━!!!ので人気の茄子と挽肉カレーを頼んだら売り切れ・・・_| ̄|○ 普通のカレーを注文☆おいすぃ~~~~(*´ー`*) 次は、ハヤシライスを食べてみたいなぁ。テイクアウトもあるのでうれしス♪あ~~~!もっと色んな所に外食行きたい(><)抱っこ抱っこ抱っこの美音ちゃんが大きくなるまで我慢だす!旦那さん実家に子供達を迎えに行くと義母さん美音ちゃんを、ずーーーーーっとおんぶしてました。「顔を見ると泣かれちゃうの」だそうで・・・;申し訳ないですぅ~~なのに「ご飯食べに行くくらいの時間なら見てあげるから言いなさいね。」と言ってくれました(゚▽Å)優しいですなぁー。うちの、かぁちゃんは「こんなに泣かれると、よぅ見んわっ。」と、バッサリ切られました(TT▽TT)ダァ―
April 5, 2008
コメント(2)

陽菜ちゃん、まだ風邪引きなので外遊びを控え中退屈そうなので図書館へ行きました。近くの公園では桜の木の下で遊んでる人も多く羨ましそうに見送りました(><)陽菜ちゃんに絵本・紙芝居・折り紙の本を借り私は↓コレを借りました。時間が無いけど美音ちゃんも少しずつ1人遊びをする時間が増えたので手作り欲がメキメキと~。参考程度に見たけど「あれしたい!これしたい!!」ってなった。節約も子育てしてると疎かに。。。家計簿も月2回のザックリしたものになってるし食費もUPしてるしこれ↑見て、また気を引き締めてやらなきゃ!(炎_炎)メラメラ電気代は以前済んでたコーポより安い。さすがオール電化使ってる電気は以前より遥かに多いのだけどね。
April 2, 2008
コメント(1)
実は、今までコソコソ(*′з`b)シィーと準備してたのですがこの度、私もっちは 念願のcafeを開く事になりました*。・+(*゚∀゚*)+・。*お店の名前は「comodamente cafe」(コモダメンテ カフェ)です。イタリア語でコモダメンテ=(快適に、のんびりと、気楽に、裕福に)と、言う意味です。つまり、のんびりと楽しい時間を過ごせるカフェにしたい営業は、とりあえずは(月)(火)(木)曜日の週3日営業営業時間は 11:00~16:00 です。スイーツ・ランチします。後々は、cafeオリジナルグッズも販売していきたいと思います念願のお店がもてるので、皆様から愛されるお店にしていきたいと思います。近くにお住まいの方は、是非是非!!お越し下さいもっちからのお知らせでしたm(μ_μ)mあ。。。そぅそぅ。。。って言いたいところだけど今日はエイプリールフールこれ読んでビックリした人(lll´゚□゚)ゞゴメン (|||_ _)ペコくだらない事につき合わせてゴメェェェェ・゚・(ノ´Å`ヾ。)・゚・ェェェェン!!明日からは、嘘つきません。ハイ。。。
April 1, 2008
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()