2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

3年ぶりくらいに旅行に行きました前に行ったのは、ぴよ子が0歳のときに私の両親と妹夫婦とぴよ家で箱根に行った時です。まる子を連れては初だし、ぴよ家だけでの旅行も初めてです。宿泊場所は、ここみぃこさんとhayazukeさんの日記を読んで気になっていた鴨川シーワールドホテルです。車で行ったのですが、行き帰りに久里浜からフェリーを使いました。長時間のドライブだと子供は飽きてしまうので、40分くらいのフェリーの旅が休憩になってよかったです。フェリーの中で子供たちは海を見たり、かもめにえさをやったり、まる子くらいの小さい子と友達になったりと楽しく過ごしていました。今回の旅行で行く場所は、鴨川シーワールドとマザー牧場と決めていたのですが、1日目は小雨が降っていたのでシーワールドの方にしました。アシカのショーと、イルカのショーと、シャチのショーを順番に見て、ショーとショーの間にいろいろな水槽を見て回りました。シャチはやっぱり大きくて迫力があって、ぴよ子も一番印象に残ったようです。ショー以外の水槽は見てて面白いな、と思う工夫がいっぱいあって魚好きな旦那も興奮していました 一通り見た後は、すぐ隣にあるホテルにチェックインしました。 ↑この写真を母に送ったら、私と妹もぴよ子とまる子と同じくらいの時にシーワールドに旅行にいったらしくて、その時の事がちょっと前の事に思える、というようなメールが来ました。食事の前に大浴場に行きました。ぴよ子が旦那と入って、まる子が私と入りました。男湯にも女湯にも脱衣場にベビーベットとベビーサークルがあり、浴場にはベビーチェアとベビーバスとおもちゃが用意されていました。着替える間、まる子をベビーサークルにいれておいたのですが、サークルを押して自由に動き回っていたのであまり意味がありませんでした食事は広間でのバイキングで、まる子の離乳食は無料でしたお子様プレートがあったので、ぴよ子にはお子様ランチの様に盛りつけましたバイキングなので、食事自体はそんなにおいしいものではなかったのですが、食事場所のすぐ近くにキッズルームがあるので大人はゆっくり食事が出来るようになっていました。保育者が2人いるので3歳以上は子供だけで遊ばせてよいようです。まる子は旦那と交代で見て食事をしました。次の日は、ホテル宿泊者は2日間シーワールドに出入り自由なので出発前にまたぐるっと見てからマザー牧場に行きました。シーワールドでは鴨川市の成人式をやっていて、スーツや着物姿の人がいっぱいいました。2日目は雨は降ってなかったのですが、風が強くてすっごく寒かったですなので、屋外のマザー牧場は見て回るのが大変でしたぴよ子もまる子も寒くて可哀想な状態だったので、ひつじの行進と子ぶたのレースと牛の乳搾り体験だけして帰ることにしました。1時間くらいしかいなかったかも乳搾りはぴよ子がやったのですが、ちゃんと牛乳が出て来て上手に搾れていましたいろいろ心配はありましたが、寒かった事以外は子供達も楽しんでくれたしよい旅行になったと思います後、実は私の妹夫婦に待望の赤ちゃんが6月の初めに産まれるので、来年は妹ファミリーとも一緒に行けたらいいな~と思いました
2008.01.12
コメント(14)
ご無沙汰しています。年末は私の実家で年越しそばを手作りしてみたり、年が明けてからは久々に私の従姉ファミリーに会ったりと日記を書きたい事はいろいろあるのですが、なんだか相変わらずPCをゆっくり出来る時間が取れません。まる子さんってば1歳になったとたんに昼寝なしで一日過ごすこともあってびっくりですそれまでも昼前後に30分の昼寝で夜の21時くらいまで起きているのが普通だったので昼寝なしでもいけるんじゃないかと思っていたんですけどね。夜中もまだちょこちょこと4、5回は起きるので睡眠足りてるのかと心配になりますが、日中はご機嫌で遊んでいるので大丈夫なんでしょう。私だけが1年以上続く細切れ睡眠で頭がつねにマヒしていますまだおっぱいもやめられそうもないし…。でもこの事について書くと長くなりそうなのでそれはまた今度にします。今日の日記は、いつもブログを通じで仲良くしてくれている皆さんに挨拶をするために書いています。みなさんの日記に全然遊びに行けていませんが、時間が出来たらゆっくり見に行きたいと思います。相変わらずのんびり更新になりそうですが、今年もよろしくお願いします。
2008.01.10
コメント(16)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()