2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
久しぶりにPCからの更新です子供たちに気づかれないうちにささっと更新しないと火曜日は、ぴよ子の保育参観でした。ぴよ子の幼稚園では外部の先生によるリトミックを月一でやっていて、保育参観はそのリトミックに親も参加してやるというものでした。年少の頃の保育参観にもリトミック参観があったのですが、内容はあまり変わってないような…まあ子供達みんな楽しそうだったし、まる子も一緒になって楽しんでたのでよかったです。ただ、保育参観は午前中だったので(子供はお弁当食べて午後に帰る)親が先に帰ることになります。今までもそういう時間の参観が多かったので子供達も慣れているはずなのですが、別れのときにぴよ子一人が泣いてましたぴよ子は別れに弱く、休日でも用事があってお父さんかお母さんだけが出かけるとなるともう会えないんじゃないかという泣き方をします私の出勤がぴよ子の起きてる時間帯じゃなくて本当によかったです。起きてるときだったら毎回大泣きだったかもこれも性格なのかしら…いつか治るのかしら…。それと、2月の末くらいに毎年ひなまつり発表会というのがあるのですが、ぴよ子のクラスはオペレッタをやることになりました。今までの発表会ではダンスと合唱と合奏だったので、劇は初めてですぴよ子は舞台とか劇を見るのが好きなので、劇をやりたいと言っていたので嬉しかったみたいです「おしゃべりなたまごやき」というのをやるそうです。私が小さい頃に読んだ絵本で、私の実家にもまだあるのでぴよ子もお話は知っています。ぴよ子の役は…なんと!主役の王様になってしまいました最初は、第一希望の看護婦さん役になれたそうなのですが、王様役の子が嫌がっていたので代わってあげたのだそうです。ぴよ子はめちゃくちゃ緊張する子なので、後から王様は出番が多いことがわかり(そりゃ主役ですからね)プレッシャーを感じてるようです主役と言っても、幼稚園の発表会なので王様は5人いるのですが、それでもやっぱり他の子たちよりは出番は多いはず…。「にわとりはあんまり出番ないからにわとりがよかった…」と今更ながら言ってます親の私も、楽しみ4の不安が6くらいですいつもの発表会のときは「笑顔でやるんだよ~」なんてぴよ子に言ってますが、今はよけいなプレッシャーを与えないように何も言えない雰囲気です後一ヶ月くらい。練習で自信がついてきてるかな~と思えたら「笑顔で!」って言ってみよう…それまではそっとしときます。
2010.01.21
コメント(8)
4日は半年ぶりくらいのママ友飲み会がありました半年前は、私も含めて飲み会は5年以上なかったという人がほとんどでした。久々だからなにかあった時の為に自宅の電話を教えておくね、と言う子や、数日前から家飲みで練習してた子や、お酒の強い子は皆と合わせるために集合前に2杯飲んで来た、と言ったりとみんなそれぞれ気合いが入ってました半月ぶりの飲み会はみんな落ちついてスタートしましたが、冬休みに入って久々に会うので話すことがいっぱいあって、二次会のカラオケでも誰も歌わずにずっと話してて終了となりました今回もとっても楽しく過ごせましたそして、前回書いた私のお仕事のことですが、去年の9月から始めました。まる子が2歳になったくらいから週一で探していたのですが、なかなか見つからずでした。子供二人が幼稚園入ったら平日に出来るかも、と思ったのですが、夏休み等長い休みの時は出来ないし、平日も何かと幼稚園に行く用事があるのでやっぱり旦那がお休みの時にしか出来ません。何回か面接にも行ったのですが、詳しく聞くと条件が合わなくて…というのでダメでした。夏の終わりにすごく近所で土日というのがあって、土曜日は旦那がたまに仕事なのでどうしようかと思ったのですが、それ以外の条件はいいので応募してみたら採用ということになりました。それで、9月から土日の朝6~12時で働いています。最初、ぴよ子が私が働くことに反対だったのですが、仕事時間の半分くらいは寝てるので、朝食食べてしばらくするとお母さんが帰ってくるという感覚みたいで、これなら大丈夫と言ってくれました仕事内容は、高齢者向け賃貸マンションの受付です。フロントに座って、何時何分○○様ポストや外出などとノートに記入したり、各部屋にあるナースコールみたいなのがなったら駆けつけて必要なら救急車を呼ぶのが仕事です。自分のことは自分で出来る、介護が必要じゃない人が入居条件なので皆さん元気で私はまだコールで呼び出されたことはないんですけどね。フロントには一人なので難しい人間関係はないし、おじいちゃんおばあちゃんとの会話も楽しいし、いい仕事ですなるべく長く続けられたらいいな、と思います。
2010.01.07
コメント(7)
明けましておめでとうございますご無沙汰しています。7月の日記以降も色々ありました。ぴよ子の運動会やまる子の新型インフルエンザに七五三に幼稚園の面接と3歳の誕生日。私は相変わらず月に一度、耳鼻科に通っています。経過は順調な時もあるけど、少し風邪気味になるとまた副鼻腔炎の症状で顔が痛くなったりしますが、これはもうじっくり治すしかないのかなって思います。それと、9月から土日だけパートをすることにしました。詳しくはまた今度書きます。今年は、4月から長女が年長に、次女が年少になります。また色々ありそうな気がします子供の成長を記録したいと思って始めたブログです。今年は去年より頻繁に更新出来たらいいなと思います。次女もパソコンで遊ぶようになったので、なかなか私が使う時間が持てないので、携帯から更新とかしようかなとにかく、今年もよろしくお願いいたします
2010.01.02
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()