ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Favorite Blog

水木しげる展 PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2007.06.03
XML
テーマ: 洋楽(3560)
カテゴリ: ビートルズ
メメクラゲ を釣りに行こうと思うのだが、その前にジョンのこの曲でも聴こうか。

「俺、セイウチ」というタイトルを持つこの曲は、 ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」 の中の詩『あざらしと大工』から着想を得たものである。
アルバム「Magical Mystery Tour」に収録されているが、メロディアスで哀しい「Your Mother Should Know」が終わった後にこの曲が流れてくる時のインパクトは何とも強烈だ。

'67年のNo.1ヒット「Hello Goodbye」のB面曲として発表。全米チャートでは56位。
ビートルズのNo.1シングルのB面曲としては 最低の成績 だが、音楽的にはビートルズの曲の中でも 最上の部類 に入る、という意見に異論を唱える人は少ない……と思う。
「100年聴ける曲」 と言ってるらしいしね

サウンド的には「SGT Peppers Lonely Hearts Club Band」の延長線上にあるサイケ路線だが、前奏で聴ける低音バイオリン、それに加わる濃密なチェロやホルンなど、当時としては徹底的にエキセントリックなアレンジが施されている。
いや、この場合は テッテ的 というのが正しい文法か。
それがただの「ヘンな曲」に終わらず、 妖しい魅力 を持って迫ってくるのがこの曲の非凡な所。
ジェフ・リン はこれを聴いてELOのサウンドを思いついたらしく、近年のインタビューでも「今も昔も、聞けば髪の毛が逆立つほど衝撃を受けるのは、ビートルズの ”I Am The Walrus”だね」と言っている。

この曲は 「アレンジの勝利」 と言われる事が多いのだが、じゃあ楽曲そのものには魅力がないのかというと 実はそうでもなく 、確かにキャッチーとは言えずつかみ所のないメロディなのだが、奇妙な味わいを持つその旋律は 実に中毒性高し

パトカーのサイレン からヒントを得たのだとか。なるほどポキン金太郎。

また、エンディングで聴ける 「えっさ、ほいさ」 にも似た掛け声は、日本に来た時('66年)に聴いた 民謡のレコード がヒントになったという話も聞いた事があるぞ、ググッグジュー。

オアシス もカバーしたこの曲は、ナンセンスな歌詞やハチャメチャなコード進行も相俟って、ロック史上最も イッちゃった美しい曲
リンゴのタイトなドラムも最高なり。

「I Am The Walrus」を聴くには ここ をクリック! おほほ!いひひ!あはは!


俺は卵男
彼らも卵男
俺はセイウチだ


なるほどジョン、あなたの言わんとする意味がだいたい見当がつきました。
あなたはこう言いたいのでしょう。

「イシャはどこだ!」


ポム・スフレのメインHPは こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.03 14:12:45
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: