Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

Aug 18, 2011
XML
ボロブドゥールの近くにある小さな小さなワルン(屋台)のナシゴレンが
ジャワ島一美味しいと評判らしく、アマンからワルンに行くエクスカーションもあるんです。

ホテルライフも楽しいけども、地元っぽい食事も1度はしてみたいので、
早速、「パルノさんのワルン」に行く手配をしてもらいました。

ピカピカに磨かれた車で乗り付けたワルンは想像以上に小さなお店。
テーブルは4つありましたが、既に地元のお客さん2組がいらしてました。

DSC00457
↑の白い服の方はアマンのスタッフさんです。
アマンの車から冷え冷えのお絞りが出され、ドリンクもアマンが用意してくれます。
イスラムの国なので、ここでは大人しくミネラルウォーター(無料)を頼みますが、

ちょっと、ガス入りだと1000円以上するのに!!!と心で思ったけど、
ビールが飲めない分口寂しいだろうから、ぐっと抑えます。
あぁ、私ってばケチだわ。。。


小さいワルンなのでメニューは3種。
ナシゴレン・ミーゴレン・もう一つの名前はわからないのですが、
スープライスだと説明を受けました。
とりあえず、ジャワ島一だというナシゴレンとスープライスをお願いします。


DSC00455
テーブルにはこういうスナックみたいなのが置いてあって、
お料理ができるまでこのスナックを食べて待っています。

DSC00460
ちょっと油っこいけど、このピーナッツの揚げライスクラッカー美味しいです。



炭火で1皿づつお料理を作っているので、出てくるのが遅いのです。。。




先に待っていた地元のお客さんよりも先にお料理が運ばれます。




うわわわ・・・。思いっきり申し訳ない。
地元の方は慣れている様子で、笑顔でどうぞどうぞといった感じ。
本当に温厚な人が多いですね。

ただ、大人はいいかもしれないけど、待っている子供が可哀想な気がします。






満を持して登場のナシゴレン↓↓↓

DSC00461

見るからに美味しそうなのですが、めちゃめちゃめちゃめちゃ美味しい★
何をどう味付けたらこの味になるか分からないけど、
程よいスパイシーさが病み付きになりそう。
トッピングされた小海老とフライドガーリックのカリカリ感と香ばしさが
これまた食欲を刺激する。
アマンのナシゴレンは上品で美味しいとは思ったけど、
私の欲するナシゴレンはこれ!すごく美味しかった。



続いてスープライス。
DSC00463
インドネシア風おじやといった所でしょうか。
美味しいけど、ナシゴレンの美味しさに比べたら普通に思ってしまう。



私達のドリンクの減りを見て、
アマンのスタッフさんが「お替りはいかがですか?」というので
私がミネラルウォーターを頼むと、ダリンがまたガス水を注文してる、
ケチな私が「えっ?」って顔でダリンを見ると、
「あー、もしかしてガス入りの方は有料!?」
そうだよー、お水はアマンのだからガスなしはタダだけど、ガスが入ると高いんだからー!
気づかなかったんだ。・・・まったく。



一皿の量が少なめなのでミーゴレンも注文。

DSC00466
わー!これも美味しい♪
ナシゴレンに比べてミーゴレンって見た目ほど味がぼやけがちな場合があるけど、
これはしっかり美味しいハート
味付けがナシゴレンと同じなので、ナシゴレンと同じくらい好き。
ここで皿洗いでもしてこの味付けを覚えたい位。




食べた食べた、アマンスタッフを呼んで帰ろうとすると、

「35000ルピア(約350円)が3つなのでお会計105000ルピアです」と言われる。

ん???
これエクスカーションでお願いしたつもりだったので、お財布持ってきてない(汗)
なので、ホテル立替で支払ってもらいました。
ちょっと焦ったーー。





ワルンでナシゴレンが350円って高いのか安いのか分からない。
アマン物価を目の当たりにした後だったので、この値段は本当に嬉しい。
次アマンジオに行っても、またこのナシゴレンを食べに行く!!

ただ、車のチャーターがその10倍いるんだけども。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2011 10:37:03 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バリ・ジョグジャカルタ旅行記14 パルノさんのワルンで頂くジャワ島一のナシゴレン(08/18)  
家族で眼鏡  さん
せっかく来たのだから、地元一のナシゴレンを召し上がれて良かったですね!!!

ダリンは、お金は気にしない性質なのねって思ったら有料だとは知らなかったのですね(苦笑)
水に千円なんて!!!スイスもびっくりです。

そして車のチャーターがそんなにかかってしまうのですね!!!
むむむ。ここの物価って分からない。

でも、最優先で運ばれる理由がよく分かりました~♪

(Aug 18, 2011 10:07:33 PM)

ひゃ~こんなシステムが!  
これなら安心ですね。
美味しいと聞いててもなかなか屋台に行くまで、行ってから不安がありますもん。

凄ーい!
確かに、子供の前で先に頂くのは気がひける。
「おばちゃん、先に」って。笑
子供もおばちゃんとは思わなかったでしょうに。

ナシゴレン美味しそうですね!
これは絶対美味しいに違いない。
ミーゴレンもナシゴレンから見れば感動少ないですけど、
美味しいオーラを感じます。

これらが350円で炭酸水が1000円以上とは・・・・
いや、私も、言わないけど「ちょっ、ちょっとぉ」って絶対思います~。

ダリン、真っ黒でリンゴがついてるからダリンかなと思うけれど、溶け込んでいる・・・ (Aug 18, 2011 10:14:32 PM)

家族で眼鏡さん  
もあ427  さん
>せっかく来たのだから、地元一のナシゴレンを召し上がれて良かったですね!!!
こちらのお店に行かれた方のブログで絶賛されていたので、絶対行こうと思ってたんです。
確かにめちゃめちゃ美味しいです。

>ダリンは、お金は気にしない性質なのねって思ったら有料だとは知らなかったのですね(苦笑)
>水に千円なんて!!!スイスもびっくりです。
お水はアマンが用意しているので、(地元の人はチャイみたいなのをお店で飲んでいました)アマン価格です。
国産のミネラルウォーターはタダですが、ガス入りはフランスやイタリアの物なので高いんですよ。
ほんとタダのお水があるのにねぇ。
何にも考えずに頼んじゃうみたいです。

>そして車のチャーターがそんなにかかってしまうのですね!!!
>むむむ。ここの物価って分からない。
アマン以外の物価はとっても安いです。アマンだけが特別でした。
と、滞在費にビビリながら来ている間は、まだアマンにふさわしくないという事なのでしょうね(^^;


>でも、最優先で運ばれる理由がよく分かりました~♪
申し訳ないと思いつつ先に頂きました。 (Aug 18, 2011 10:28:19 PM)

Belgische_Pralinesさん  
もあ427  さん
>これなら安心ですね。
>美味しいと聞いててもなかなか屋台に行くまで、行ってから不安がありますもん。
地元のワルンに行くエクスカーションが幾らかわからないまま予約したのですが、車のチャーター代だったようですね。
ワルンでもアマンの方があれこれ世話を焼いてくれるので、王様になったかのような気分です。庶民なのに。


>凄ーい!
>確かに、子供の前で先に頂くのは気がひける。
>「おばちゃん、先に」って。笑
>子供もおばちゃんとは思わなかったでしょうに。
大人はシステムのからくりが分かるかもしれないけども、子供からしたら「何で?」って思いますよね。
私はその子供のお母さんより年上だったと思います(^^;

>ナシゴレン美味しそうですね!
>これは絶対美味しいに違いない。
>ミーゴレンもナシゴレンから見れば感動少ないですけど、
>美味しいオーラを感じます。
ミーゴレンも美味しかったけど、ナシゴレンが一番美味しかったです。お持ち帰りして翌日も食べたかったです(笑)

>これらが350円で炭酸水が1000円以上とは・・・・
炭酸水はアマンが用意したものなのでアマン価格なので高いです。
屋台で食べると物価の安さは感じます。

>いや、私も、言わないけど「ちょっ、ちょっとぉ」って絶対思います~。
でしょ、タダならガス入ってないほう飲みますよね。
お替りまでするからびっくりしちゃいました。


>ダリン、真っ黒でリンゴがついてるからダリンかなと思うけれど、溶け込んでいる・・・
この日焼けは和歌山焼けです(笑)
ジャワの人にもバリで焼けたのかと聞かれました。 (Aug 18, 2011 10:34:26 PM)

Re:バリ・ジョグジャカルタ旅行記14 パルノさんのワルンで頂くジャワ島一のナシゴレン(08/18)  
1000円のお水わかります!!
私も同じ状況だったらそう思うし
ランチ1回食べられる~!とか換算してしまいます。笑

私カリカリというのに弱くて
カリカリの~という説明を読んでいてよだれが出そうになりました。
どれも美味しそうですね。
同じナシゴレン食べてみたいです。
あ~・・・・・
お腹がすきました。

宿泊者優先 地元の方もわかってらっしゃるようだし
泊って良かったと思えるしそれがサービスとして正解だと思います。
車代がかかるのですね。
お金のことを何も考えず行動できたら・・・・
やはり計算してしまいそうです。

アマンには行けそうにないです。爆
でもすご~く行きたいです。こういう体験したい!!です。
読んで想像して楽しめました。日記ありがとうございます。 (Aug 18, 2011 11:33:48 PM)

そらまめひよこさん  
もあ427  さん
>1000円のお水わかります!!
>私も同じ状況だったらそう思うし
>ランチ1回食べられる~!とか換算してしまいます。笑
ですよねー。
別に有料の方飲まなくてもって思っちゃいますもん。
その分を別のことに使いたいと思います。

>私カリカリというのに弱くて
>カリカリの~という説明を読んでいてよだれが出そうになりました。
>どれも美味しそうですね。
>同じナシゴレン食べてみたいです。
>あ~・・・・・
>お腹がすきました。
ナシゴレン絶品でした。
甘さと塩加減のバランスが絶妙で、そらまめひよこさんの弱いカリカリの海老とガーリックがとにかく美味しかったです。

>宿泊者優先 地元の方もわかってらっしゃるようだし
>泊って良かったと思えるしそれがサービスとして正解だと思います。
ただ、お子さんは納得いかないかもしれないですし、申し訳ないなって思いました。


>車代がかかるのですね。
>お金のことを何も考えず行動できたら・・・・
>やはり計算してしまいそうです。
そうですね、どこでも連れて行ってもらえますが、それに伴う車代がかかってしまいます。
自力では行けませんので。

>アマンには行けそうにないです。爆
>でもすご~く行きたいです。こういう体験したい!!です。
>読んで想像して楽しめました。日記ありがとうございます。
私も何年後かにまたアマンに行ってみたいと思いますが、いつになることやら。 (Aug 19, 2011 07:08:14 PM)

Re:バリ・ジョグジャカルタ旅行記14 パルノさんのワルンで頂くジャワ島一のナシゴレン(08/18)  
わぁ、見るからに美味しそうなナシゴレンですね。
この辺りで食べられるのとは全然違うんだろうなぁ。

あ、わたし、一昨日ホテルで1200円のガス入りのお水頼んじゃいました(^_^;)

インドネシアの方、ほんとにいい方たち。観光客が一番大事なんですね。

↓昨日新宿伊勢丹でお昼食べることになり吉兆は素通りだったのですが、帰りにもう一回見たら冷麦膳が3150円でした。行けたかも(笑) (Aug 21, 2011 08:12:32 PM)

ヴェルデ0205さん  
もあ427  さん
>わぁ、見るからに美味しそうなナシゴレンですね。
>この辺りで食べられるのとは全然違うんだろうなぁ。
ナシゴレン、すごく美味しかったです。
あの美味しさなら毎週食べられます。

>あ、わたし、一昨日ホテルで1200円のガス入りのお水頼んじゃいました(^_^;)
日本のレストランならアリだと思いますが、この屋台でガス無しがフリーで飲めるのにナシですよね。
いや、セレブの事ですから頼まれるかも(^^;

>インドネシアの方、ほんとにいい方たち。観光客が一番大事なんですね。
出合った方、皆さんいい方でした。
穏やかな人が多いですね。

>↓昨日新宿伊勢丹でお昼食べることになり吉兆は素通りだったのですが、帰りにもう一回見たら冷麦膳が3150円でした。行けたかも(笑)
できれば嵐山の吉兆レポをお願いしたいところです(笑)
↑私には一生行けないので。 (Aug 21, 2011 09:23:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

横浜・パリジェンヌ☆… New! Belgische_Pralinesさん

福山のバラ公園 New! 家族で眼鏡さん

ミニ四駆部のマシン… New! ヴェルデ0205さん

久しぶりのブログ そらまめひよこさん

階段 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: