Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

Sep 24, 2011
XML
カテゴリ: ●その他スイーツ
栗スイーツを続々と召し上がっているお方のブログ を拝見して、
栗が食べたくてしょうがない栗族の私。

そんな時の為にとストックしていたのが、製菓材料で有名な Jhc の栗きんとんペースト。



■くりきんとん 球磨50(利平) 1,530円(180g)
DSC01109
熊本県球磨で収穫される利平栗は栗の王様と言われている大変味の濃い栗。
その栗をペースト状にして加糖したものです。

茶巾で絞るだけで栗きんとんができるので、私も茶巾絞りしてみました。
この一袋で栗きんとんが7個位の量なので、ペーストとしてはかなり高めに感じます。

DSC01111


ですがお味は「the 和栗」らしく栗本来の美味しさがギュギュッと詰まった美味しさ。
味が濃いしかなり美味しいです。

生クリームを少し足してマロンクリームを作ってもすごく美味しいだろうなぁ。
モンブランが食べたいけど他の部位を作るのが面倒なのでしないと思いますが(笑)

今シーズン初の和栗は非常に美味しく頂きました。
今年も美味しい和栗スイーツに沢山出会えますように★



≪おまけ≫

姫路セントラルパークの帰りにランチの量が足りなかったのか、
お腹がすいてしまったので高速に乗る前にガストへ。

本当は山盛りポテトフライを食べる予定が、ダリンがガッツリ食べると言うので
私もつられてハンバーグなんか頼んじゃいました。



DSC01165
メニューの写真が美味しそうで注文したのですが、
想像と違うベシャベシャに薄まったソースがかかったハンバーグ。
えっと・・・。
ガストって久しぶりに行ったのですがこのオイリーにオイリーを重ねた味わいは
私の歳ではキツイです。中学生とか高校生なら喜びそうな気もします。


DSC01166




私よりも腹ペコなダリンはこんなの↓頼んじゃって完食しちゃってますが(^^;
DSC01162


ボリュームはすごいのでお腹は大変満たされました。
ですが、次は心を満たされる食事をしたいなと強く感じた外食でした。
(姫路と赤穂って近いのに何で 「さくらぐみ」 に行かなかったんだろう。私のバカ。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 25, 2011 11:09:24 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


栗くりクリ  
クリの季節ですねー。
いつか自分で煮たいと思っていますが, こればかりは手強い。
昨日,山栗をいただいて,蒸して7個くらい? 剥いただけでもうGIVE UP。時間はかかったのに完成品はほんのちょっと。
むなしィー。
何に使おうと思いながら, ラムと蜂蜜をかけてみて,,まだ考え中です。

ガスト,残念でした。
私も最近は本当に,,普通の外食が苦手です。
ナンデあんなに, オイリーで,しょっぱくて, 変な味がするんでしょうねー?
サラダもうっかりしているとドレッシングすごいですものね。
やはり..手作りをキチンとされているお店で食べたいですね。
オイリー度も, 変な味度も やはり手作りならちがいます。。 (Sep 25, 2011 10:28:22 AM)

和栗の王様ですか!  
私なら茶巾でしぼれなくて、袋にスプーンを突っ込んじゃって、ブログに書いて皆様に突っ込まれそうです。笑

確かに7個しかできないのは、ペーストとしてはお高いですよね。
でももあさんの手にかかれば、失敗はないので、いい。

あー、和栗か~。

ダリン凄いの食べてますね~。
これはhusでもびっくりかも。
ランチが足りなかったって・・・夕飯はこれとは別に?

そっか、たまに出来心でガストに行くとボリューミーだったり、オイリーだったりでまた違うことになるんですね。

でもドライブの帰りってササっと寄れるとこに寄っちゃうんですよね~。
そして、後悔しちゃう。
わかります。 (Sep 25, 2011 10:58:32 AM)

Re:Jhcの「くりきんとん 球磨50(利平)」(09/24)  
家族で眼鏡  さん
きゃ~これは栗ものですね。
自分で作られて素敵です。
初の和栗ものがこんな素敵なお味なら、次からも期待できそうですね!
リンクありがとうございます。
本日も栗もので行こうと思っています(笑)
いろいろ食べ過ぎで明らかに体重は増加傾向で、どうしようと思っています。

ガスト、残念でしたね~。見た目は、つばめグリルに似ているのに、その味をイメージしちゃったら、ツライものがありますよね。
ヘンにソースがかかるより、恐らく、目玉焼きとチーズという、ダリンのほうが美味しかったのではないでしょうか?

そうか、さくらぐみ、こういうお店なんですね。リンクがあったので見てみたら、1店舗しかないで残念です。
ナポリピザがあったのなら、そちらのようが良いに決まっています~。 (Sep 25, 2011 12:18:32 PM)

Re:Jhcの「くりきんとん 球磨50(利平)」(09/24)  
茶巾しぼりって意外と難しいんですね。
でも栗の美味しさが詰まっていそうです~。
わたし、栗スイーツ好きだけそ、きんとんはそれほどでもなくていまのところスルーしてます。
何から行こうか悩む~。

えっ、もあさんがガスト?って思っちゃった。でもそう言う時ありますね。
まぁ、こういうものを食べると他の良さがわかるってことも(*^_^*) (Sep 25, 2011 03:42:30 PM)

マロンクリーム  
美味しい栗の季節ですね。

自由が丘のお料理教室でも、キャラメルアイスにマロンクリームと栗のバニラ煮込みを添えられ、マロンパフェを作りました。美味しかったですよ。

最近のガストは『和』ものもあるので、私なんかはいつも豆腐ハンバーグセットとかを食べています^^;
駐車場がタダなので、行きやすいんです。

もあさんはこの秋、どのくらい栗を召し上がられるでしょうか?


(Sep 25, 2011 08:11:53 PM)

アトムップルさん  
もあ427  さん
>クリの季節ですねー。
>いつか自分で煮たいと思っていますが, こればかりは手強い。
いつもこの季節に渋皮煮を作っていますが、今年はくりきんとんにしようかと思っています。
渋皮煮にするの大変ですもんね。

>昨日,山栗をいただいて,蒸して7個くらい? 剥いただけでもうGIVE UP。時間はかかったのに完成品はほんのちょっと。
>むなしィー。
>何に使おうと思いながら, ラムと蜂蜜をかけてみて,,まだ考え中です。
わー、ラムと蜂蜜漬けの栗ですか。
そのままでも美味しそう★
きっと美味しいパンに変身するんだろうな♪

>ガスト,残念でした。
>私も最近は本当に,,普通の外食が苦手です。
>ナンデあんなに, オイリーで,しょっぱくて, 変な味がするんでしょうねー?
久々に食べたらビックリしました。
普通にポテトフライだけ食べておいたら良かったです。
脂で胸焼けして自己嫌悪です。
脂にやられてしまったので、ファミレスに行くなら吉野家の方がよかったかも。

>サラダもうっかりしているとドレッシングすごいですものね。
>やはり..手作りをキチンとされているお店で食べたいですね。
>オイリー度も, 変な味度も やはり手作りならちがいます。。
ですよね。。。ドレッシング無しでよかったかも。

ああいうレトルトを温めたようなものを出すお店は体が受け付けなくなってきています。
とはいえ、モスは結構好きだったりするんですけどね(笑) (Sep 26, 2011 07:19:37 PM)

Belgische_Pralinesさん  
もあ427  さん
>私なら茶巾でしぼれなくて、袋にスプーンを突っ込んじゃって、ブログに書いて皆様に突っ込まれそうです。笑
袋にスプーンを突っ込んじゃいますか(^^)
味が変らないから茶巾でなくても良いと言えば良いですが(笑)

>確かに7個しかできないのは、ペーストとしてはお高いですよね。
>でももあさんの手にかかれば、失敗はないので、いい。
>あー、和栗か~。
えぇぇ、この茶巾絞り、どう見ても失敗です。。。
私にはお高いのですが、すごく美味しかったので大満足でした。


>ダリン凄いの食べてますね~。
>これはhusでもびっくりかも。
>ランチが足りなかったって・・・夕飯はこれとは別に?
ハンバーグ2段がさねですからね。。。
ワンパクな中高生が注文しそうなメニューですよね(^^;
しかもライス大盛り。
だから太るんだって!!!
4時ごろ食べたので夜はお腹が減らず、でも何か食べたいので家にあったお菓子を食べました。


>そっか、たまに出来心でガストに行くとボリューミーだったり、オイリーだったりでまた違うことになるんですね。
>でもドライブの帰りってササっと寄れるとこに寄っちゃうんですよね~。
>そして、後悔しちゃう。
>わかります。
田舎の方だったので、こういうファミレスしか選択肢がなかったんですよ。
もしかしたらちゃんとしたお店があるのかもしれませんが、地元民じゃないので分からず。。
家に帰るまで我慢できなかった私の負けです(^^; (Sep 26, 2011 07:26:03 PM)

家族で眼鏡さん  
もあ427  さん
>きゃ~これは栗ものですね。
>自分で作られて素敵です。
>初の和栗ものがこんな素敵なお味なら、次からも期待できそうですね!
今シーズン初の栗です(^^)
自分で作ったと言っても、茶巾で絞っただけです(笑)
手抜き!手抜き!


>リンクありがとうございます。
>本日も栗もので行こうと思っています(笑)
>いろいろ食べ過ぎで明らかに体重は増加傾向で、どうしようと思っています。
昨日はお伺いできなかったので後から拝見します。
いいなー栗三昧じゃないですか♪
秋はどうしても太りますよね。

>ガスト、残念でしたね~。見た目は、つばめグリルに似ているのに、その味をイメージしちゃったら、ツライものがありますよね。
>ヘンにソースがかかるより、恐らく、目玉焼きとチーズという、ダリンのほうが美味しかったのではないでしょうか?
仰るとおり、ダリンの方が無難でした。
下手にコッテリ系ソースがかかっていると、それも脂っこくて大変でした。

>そうか、さくらぐみ、こういうお店なんですね。リンクがあったので見てみたら、1店舗しかないで残念です。
>ナポリピザがあったのなら、そちらのようが良いに決まっています~。
イタリアに行った時、ナポリピッツァ協会に加盟しているお店でお食事した時、そこのオーナーさんが親日家で色々とお喋りしたのですが、「日本ならさくらぐみが美味しい」って仰っていました。 (Sep 26, 2011 07:30:36 PM)

ヴェルデ0205さん  
もあ427  さん
>茶巾しぼりって意外と難しいんですね。
「中津川のくりきんとん」をイメージしながら茶巾絞りしたのですが上手くいきませんでした。
ねじり過ぎると変にシワになるし、上手くいきません。


>でも栗の美味しさが詰まっていそうです~。
>わたし、栗スイーツ好きだけそ、きんとんはそれほどでもなくていまのところスルーしてます。
>何から行こうか悩む~。
栗きんとんがそんなにお好きではないことに意外な気がしました。
和栗のダイレクトな美味しさが詰まっていて美味しかったですよ(^^)
ヴェルデさんの栗はじめは何からかな。楽しみです♪


>えっ、もあさんがガスト?って思っちゃった。でもそう言う時ありますね。
>まぁ、こういうものを食べると他の良さがわかるってことも(*^_^*)
この辺りはファミレスくらいしか選択肢がなかったもので。。
違うメニューをオーダーしていたらもっと違っていたのかもしれません。
高校生のときは良く友達と行ってたのに。
(Sep 26, 2011 07:35:33 PM)

ヴぃヴぁーちぇさん  
もあ427  さん
>美味しい栗の季節ですね。
栗スイーツが増えてくる頃ですよね。
涼しくなってきましたし、スイーツもより美味しく頂けます♪

>自由が丘のお料理教室でも、キャラメルアイスにマロンクリームと栗のバニラ煮込みを添えられ、マロンパフェを作りました。美味しかったですよ。
きゃーー!!それはなんとも私好みの組み合わせです。
美味しいだろうな★

>最近のガストは『和』ものもあるので、私なんかはいつも豆腐ハンバーグセットとかを食べています^^;
>駐車場がタダなので、行きやすいんです。
多分今回は私の選択肢が悪かったんです。
もっとアッサリ系のものにしたら良かったです。
それか大好きなポテトフライか。。


>もあさんはこの秋、どのくらい栗を召し上がられるでしょうか?
今年も美味しい栗に出会えるといいな(^^) (Sep 26, 2011 07:38:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

きみくらの「新茶あ… New! ヴェルデ0205さん

横浜中華街・同發☆彡… New! Belgische_Pralinesさん

我が家の常備おやつ… New! 家族で眼鏡さん

久しぶりのブログ そらまめひよこさん

階段 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: