全2件 (2件中 1-2件目)
1

鉢植えのレモン。去年、アゲハ蝶の幼虫に食い散らかされ、禿げ散らかっちゃたせいか、今年は花が咲きませんでした。今年はアゲハ蝶に卵産みつけられる前に何か手を打たねば、と思っているうちに、葉っぱに何匹も幼虫がくっついていました。駆除するか、あきらめるか、で、私はあきらめる方を取りました。しばらくしたら、幼虫が見当たらなくなりました。さなぎになるときは別の場所に移動するみたいなので、移動したのか、鳥に食べられたのか・・・その時点でだいぶ禿げ散らかっていたのに、翌朝、また小さな幼虫が何匹か少なくなった葉っぱにくっついていました。ここにいたら飢え死にするよ、と思い、同じ柑橘類のシークアーサーの木(こっちは地面に植えてあってだいぶ大きい)に何匹か引っ越ししてあげました。シークアーサーでよかったら最初からそっちに卵産むはずだけど、禿げ散らかった木よりはマシ? 引っ越し3日後くらいに発見。大きくなっていました。レモンの木はすっかり禿げ散らかりました。が、また新しい葉っぱが出てきました。えらいなぁ。
2025.07.18
コメント(0)
母との面会がドア越しではなくなった、と妹に連絡(メールで)したら、妹が母の面会にやってくることになりました。母の施設は駅から6~7キロくらいあり、バスはほとんどないので、一緒に面会に行くことにしました。会うのは一体何年ぶり?最後に会ったのはコロナより前の伯母の葬式以来。6年ぶりか?私は妹への接し方がわからなくて、母の様子や施設の事情が変わった時にメールを送ったり、裁判所に提出書類のコピーを送るくらいしか連絡をとっていません。妹からの連絡も親戚の訃報連絡だけです。駅で妹を拾って、車で母のところに行きました。私は知りませんでしたが、コロナ以前は妹は時々母の面会に来ていたそうで、母に会うのは5年ぶりくらいだそうです。妹は「おかあさん、想像していたより、元気そうだ」と言っていました。30分の面会を終えてから、ファミレスでお茶を飲み、駅まで送って妹と別れました。ちょっといろいろ話ができてよかったです。
2025.07.12
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


