2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
彼氏が来ない・・・。電車が大雪で運休した。秋田の電車は、雪に強い。雪の重さで木が倒れないかぎりは運休しない。けれどもけれどもけれども今年の雪には負けてしまったらしい。彼氏が来ない・・・・。いつものように、勉強することに決めました。
2005年12月24日
NHKの0730からのドキュメントでインドのことをみた。車産業が、最後の植民地として(笑)のりこんでいるところだ。すずき、まつだが参入し、最近ではほんだがのりこんだ。インドの物価は、日本の七分の一。それなのに、VTRでは、外資系に勤めるインド人が、車を日本円で50万の車を買っていた。金持ちだ・・・。うらやまあしー。私は、10万の車でもしぶっていたのに・・・。10年前では、車産業の外資系のシェアとしては、日本が七割を占めていたのにもかかわらず、現在では、4割といっていた。国産車に加え、韓国のメーカーが、日本車よりもコストを下げ作っているぶん、消費者は日本車よりやすく購入できる。インドでは、なんと言っても人口の多い国のため、人材が確保しやすい。日本の工場も多くの人を雇って、技術を教える。あー。技術流出だが、もはや仕方がない。何年後かには、日本の技術を教えてもらった人たちが、きっとインド国産の自動車会社を設立するに違いない。そして、日本はもう太刀打ちできないことになるだろう。もはや仕方がない。分かっていても、今を続けるには、このインドの巨大市場をとりあえず確保するしかないのだ。資本主義の特徴そのものである。止まるわけにはいかないのであろう。たえず、進歩・拡大しなければいけない。そう、その技術が飽和し、すべてが、終わるその日まで。
2005年12月22日
陰謀だ。今日のフジテレビ三時間みちまった。。。自殺行為。グエ。しかも、三時間も見ていたから、目が痛くなって頭痛がはしる・・。でもよかった。ひでが成長した姿が見れて。よく考えれば、ひでは19から21までをあそこで過ごしたわけで、よく考えれば、大学1年から3年までみたいなもの。一番いろんなものをえり好みせずに、吸収する多感期。その時期をあのワゴンで、多くの個性あるキャラと世界を旅する経験は、あたりまえだけど、人を大きくする。あいのりは、恋するたびだけど、ひでの旅は、「自分探しのたび」アフリカの仕事かー。過酷な仕事になるぞーひで。まずは世界構造を知らんと。なぜ、アフリカがあんな状況になっているのか。まーおいといて。そうそう実は、旅した人が知っているように、旅は、自分を明らかにしてくれる。自分とは誰か何者か自分をまとっている衣はナンなのか自分のルーツはナンなのか一人旅もおもしろいけどあの人数でいける最大のメリットは、くじけたときに助けてくれるだれかがいること苦しいこと、へこむこと、さみしいことそれを受け止めている誰かがいないとわからない旅のなかで日常の大切さをかみ締める。自分の存在に気づく。それは、一リットルの涙でも一緒。病気になって、初めて気づく健康。日常。友人。恋人。家族。それに気づいたから、あそこまで強かったのかもしれない。病気にならない、私でも勇気をもらえる。勇気ってなかなかみにつくもんじゃない。ぎゃくに、勇気を持っている人を見て自分にはないものに嫉妬したり、うらやましがったりする。でも、あやちゃんは、やっぱりすげー。原作読もう。このテレビ番組を進めてくれた医学部の友人にも感謝。彼は、この病気が未だに治ってないってた。勉強あるのみ。解決しなきゃいけないことはたくさん。まだ、生きる課題はやまずみ。だから生きる。
2005年12月20日
![]()
今回の私立高校採用試験を持って、今年の就職活動は、終了しました。結果は、どーだろうな。好ましくないとは思います。就職活動終了どーも、この私立の学長さんが、私の出身大学が嫌いなようで、面接で散々言われました。まだ、学閥の争いってあるんですね。古いというか。なんといいますか。正直、私立高校だけあって、校長のワンマンプレーが目立つという感じがしました。あわないだろうーなと思います。詳しくは、みくしーへ。こんな、痛い私に、友人が今年のカレンダーを送ってくれました。あいのりの「ひで」が書いた詩が12個載ってます。これがまたいいんですよー。また、12ヶ月頑張れそうです。やっぱり、一番いいのは、7月。「とげとげを抜こうとしたら 痛かったんだよね? つらいよね、なんだか苦しいしよね。 でもね、神サマはね、 乗り越えることのできる人間にね とげとげを与えたと思うの。 おびえないでね。あせらないでね。 きっとのね。乗り越えられる。 みんな待っているからね」詩が書けるのってうらやましいなーと思います。私は文才がないので。私が書くとうそ臭いといわれるので(涙)絵本とか。ことばで、みんなに感動を与えれるのってうらやましいなー。プレゼントのために、絵本を買いました。像とつばさの物語に似ています。
2005年12月17日
ごめんなさい。ごめんなさい。今日は、相当自己嫌悪になっているので、暗い気持ちになりたくない人は、ここで読むのをやめてちゃん。あーーーー。私、借金を背負っております。計400万・・・。400万400万400万といえば、大学に8年いることができます。映画も何本も見れます。海外旅行だってなんのその。400まんですよーーーー。奥さん!!どうしたもんでしょー。どうしちゃったんでしょう。そうだんです(そうなんです)奨学金を返済しなければいけません。奨学金返済の用紙をもらったときのあの憂鬱さ。(学部200まん+修士200まん)っていうか、私、大学院進学のときの奨学金は、9月でやめたつもりだったんです!!継続願いなんか出してないし!でも「つもり」だったみたい。親は、もう奨学金もらってないつもりでいます。大声で言いたい。200まん借りちゃったよーーーーーー。(エコーにしたい)ごめんなさい。親不孝モノの私。ちゃんと手続きをしていたら、200まんなんて借金をもたなくてもよかったものの。しかも、記帳をしていなかったこともあり、増えている奨学金に全く気づなかった。そして、なかなかなくならないなと思いながらも、通帳のお金を使いまくった。。。もういやーーーーー。明るい未来などなかとです。この、めんどくさがりや+なくし物をよくする私をどうにかしたい。めんどくさがりやっていうか、「雑」なんだな。何に対してもまめさがない。それで、結局人生損にしている部分があった。就職試験も、字が「雑」といわれたり受験票なくしたり。なにか、いい本があったら紹介してください。金融関係一切お断り。あまりにもおもしろい、HP見つけました。→http://ameblo.jp/kigurumiboukenka/
2005年12月13日
![]()
発表が金曜日に終わりました。まー、拷問のような、長い一時間半でした。研究のことは、楽天に書かないことにしました。やっぱり、雰囲気が違う感じになっちゃうので。ミクシーに、「一万マスの涙」というネーミングで入ってます。土日は、スイッチがオフになったように、だらだらしたり、遊んだりしました。なんか、ここ二・三日は、めったにしない恋愛話の話を友人としたりしました。私、研究室に中国人の友人Sさんがおります。年齢不詳。多分29?でも、結構かわいいです。私よりいい服着てます。発表が終わったあと、Sさんとだべっておりましたら机の中から、ごそごそと写真を出してきました。何の変哲もない、人物が二・三人座っている写真女の人を指差して「この、女どう思う?」と聞かれ、「いや、どう思うって言われても・・あんまり可愛くないね」「そうだよね。わたし、この女に彼氏取られたの」どっひゃーーー。っていうか、ワールドワイド?なんで写真持ってんの?まー。説明しますと、彼女は、日本に来ておよそ8年。彼は、その留学中の時に知り合った同じ中国人。二年前に、日系企業の中国支社で働き、遠距離中だったらしいのです。浮気相手は、同僚。しかも、夫と子持ち。夫の相談をSさんの彼氏にしはじめて・・・・・。そんな子持ちで、夫もいるのにねえ。。。浮気も、ワールドワイド☆バレーに行ったら、久しぶりに会った友達が、彼氏と別れたらしく、相当へこんでおりました。ご飯も食べれないし、寝れないし。って。これを聞くとどれだけ、「日常」ってどれだけ大切か身にしみる。日常って、どれだけはかなくて、どれだけ、「幸せか」よくわかるそんなことが、この漫画ともモチーフがだぶった。朝、シャワーを浴びて、ふと思った。結局、幸せは「差」でしかない。走って、走って、走って、一息つく。一息ついて思う。あ・「幸せ」かも。このあったかいシャワー。とかその走る距離が長ければ長いほど、その「差」が、幸せの質があがる。
2005年12月11日

はじめて食べましたーーーー。チーズフォンデュことの発端はくだらない、ローカルテレビ。コスプレしたギャル達が、チーズフォンヂュを食べるゲーム。口元を露骨にアップするカメラワーク。・・・ちょっとうざかった。かつ、あんまり、ギャルが可愛くなかった・・。彼女ら恥ずかしくないのかな?ともあれ、彼女らのおかげで、私はチーズフォンデュを食べる決意をしました。具はですね・・・ソーセージ◎じゃがいも◎ロールキャベツ○かぼちゃ△→(これ甘いから)そして、一番お勧めは・・・・たこ焼き美味しいですよ☆おすすめでっす。しかし、多分、たぶんちょー高カロリー・・。っていうか、お店で食べたらどうなんだろ?
2005年12月03日
今日は、プライベートなことを書きますので、あんまり見たくない人は読まないで下さい(笑今日は、めでたく、my lover と記念日のためある品物を送りました。名づけて。「ふもふもさん こけこっこ」かわいいでしょ!!写真だけだといまいちなんですが、本物を目にすると、よだれがでます!おいしそうなんです☆特に尻尾とか。ぴよぴよ。肌触り抜群。なんと行っても癒し系。シナダカンパニーから発売しています。ちなみに、私の住んでいる県では、もう流通していなかったので、とりよせました。業者さんとメールのやり取りを何回も行いながら(笑)手間をかけて購入した分、愛情もいっぱいです。かつ、送ったマイラバーにも、愛情いっぱいです。ふもふもさんと同じくらい、いいさわり心地がします。かつ、年齢22ですが、何もつけていないけど、赤ちゃんのにおいがします。わたしがにおいふぇちになったくらいです。何事もなく、今後がつづきますように☆さて、はなより男子みなきゃ!
2005年12月02日
全8件 (8件中 1-8件目)
1


