Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 18, 2010
XML
カテゴリ: スパイの札幌レポ

「さて、さて、さては南京玉簾~ !」

えっ、南京玉簾って聞いたことはあるけど、見たことない、どこ?

IMG_0777.JPG

あれが玉簾なんだ。

70代くらいの女性二人がぱっちりとmakeなさって、「さて、さて、」と言いながら色んな形を作って行く。

結構激しい動きなのか、マイクから「はぁ、はあ」と言う息切れも聞こえてくる。

また、ちょっと歩いて炭火小屋へ。

IMG_0791.JPG

喫煙所でhusが煙草を吸ってると、ガサガサガサ。

この音は~ !

IMG_0793.JPG

やっぱりリスだった。

GW中はリスづいている。

IMG_0808.JPG

ピンクが可愛い、浦河支庁庁舎。

IMG_0818.JPG

看板が可愛い大正時代の染め物屋さん。

「腹減った~、何か買ってくー」

この我慢のなさが肥満への道へと続いてると言うのに、

IMG_0821.JPG

煉化もち本舗の、煉化もちを購入

明治34年創業の老舗らしい。

お店の小さなお嬢さんたちが仮設テントの店番をしている。

お姉ちゃんが「1000円だからぁ、40円のお釣り!」と妹に1000円札を渡した。

「え? 40円じゃないよ。 400円だよ~」

IMG_0822.JPG

大福みたいに柔らかいお餅じゃなくて、しっかりしたタイプ。

餡の量、甘さがちょうどよかった。

お姉ちゃん、算数頑張らないと、おばちゃんみたくなるからね。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2012 06:57:29 PM
コメント(14) | コメントを書く
[スパイの札幌レポ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
家族で眼鏡  さん
すご~。玉すだれの演技を生でご覧になられたんだ~!
(激しい動きだって、伝わってきます・笑~)

本当にリスづいている・・・。

「何か買ってく~」
とはご主人のほう?(ですよね・笑)
おなかすいちゃったんだから仕方ないですよね。

あの、よく万円をつけちゃう、大阪のノリのおつり計算ではなかったのね(笑)

↓ちゃんと繭まで行きました。確か穴があいていたから、外に飛んでいったような気もします~!
(May 18, 2010 07:21:01 AM)

Re[1]:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
家族で眼鏡さん

南京玉簾、初めて見ました。
人がたくさん集まってましたよ。
唄いながらだから結構息が切れると思います。
このおばさま方、衣装もパリっとされてて、きちんと綺麗にされててそれも感心しました。

せっかく歩いたのに、ここでおやつを買わなくても・・・
そうですよ、主人です。
それでも、車でパクっといける大福を我慢して、ネタになる珍しい方にしたのだと言ってましたケド。

繭まで行って、蚕が飛んでっちゃった!?
あれ、それなら絹を作るときにゆでて蚕殺さなくても、穴あければ活かせるってこと!?
蚕観察してた家族で眼鏡さんを見てみたい・・笑 (May 18, 2010 07:32:09 AM)

Re:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
snowshoe-hare  さん
南京玉すだれってテレビでしか見たことがないです。歌いながら演技だから大変そう・・・やっている方々も若くはないですし(^^;)
楽天で玉すだれセットが売られているとは知りませんでした!

古い建物が情緒ありますね。馬もリスもかわいい~

煉化もち食べてみたいです。北海道フェア来ないかな。
(May 18, 2010 05:05:56 PM)

Re[1]:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
snowshoe-hareさん

あ、やっぱり南京玉すだれってそんなに見たことあるものじゃないんですね。
すごく古典的すぎて、返って新鮮でした。
私もまさか、楽天でセットが売ってるとは・・笑

冬なら来られないとこですけど、(嵐は馬橇をひくらしいです)まあまあの気候でゆったり建物を見ながら歩くのはよかったです。
広々としてますし。

(May 18, 2010 05:35:02 PM)

面白そう、、、。  
picchuko  さん
南京玉簾ですか、、、。
私、今まで見たことがないんですけど、なんか楽しそうですね。
おばちゃんの表情、もっとアップで見たかったな。
ハァハァ息遣いが聞こえてきそうです。(笑)

北海道はホント面白いですね~。
昔の風景も、こちらと全然違うんですね。
そっかぁ~、少し北へ行けばロシアだもの。
あ~、今の私はウラジオストックでいいので、ロシアに行きたい!>< (May 18, 2010 06:49:03 PM)

Re:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
南京玉簾って結局何か分かってません。
聞いた事はあるけども見たことないです。
見ても何か分からないかも。

マイクからはぁはぁって・・(^^;
まだまだ引退しないで頑張ってる感がありますね。

ここでもリスに遭遇!
かわいいなー。野生のリス見てみたい♪ (May 18, 2010 07:28:19 PM)

Re:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
Blue*Hawaii**  さん
北海道で南京玉簾!
南京玉簾は大阪のイメージです。
「なにわのソフトこんぶ飴」の古いCMを見てから(^-^)

40円と400円を間違えるのも大阪商人のノリかと思いました。 (May 18, 2010 07:39:18 PM)

Re:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
るいま12K  さん
こんばんわ

女性の南京玉簾芸人っていらっしゃるんですね~
普通は、胡散臭いオッサンですよね^_^;

>ピンクが可愛い、浦河支庁庁舎。

凄い建物・・・( 」´O`)」
最初からこのカラーリングだったんでしょうか?
だとしたらいい度胸してますね^_^;

そういえば、先日相撲のニュースを見ていたら、真っピンクな服着てカメラを構えてる人間がチラっと写ってました。
あれは例のあの方ですね~
目立ちますね^_^;
すいません、全然違う話題で・・・
(May 18, 2010 07:49:45 PM)

Re:面白そう、、、。(05/18)  
picchukoさん

「さて、さて、」って言うのはテレビで聞いたことがあるような気がするんですけど、芸人さんがいるとは知らなかったです。
南京と言っても、中国とは関係なくて日本独自の芸能らしいですよ。

この女性たちはなかなかの美人できちっとお化粧されてたし、衣装もとてもパリっとしてました。
はあはあは言ってましたけどね。

ウラジオストック、どうして惹かれているのですか?
私、あそこには何があるのか知らなくて、普通の住宅地なのかなぁって思ってるんですけど。
何か秘密あります? 笑

モスクワの人ごみの中にいると、表情がないのに驚きますよね。目の色のせいもあるのかもしれないけど、怖いくらいでした。じっと見つめられたら、聞かれてもいないのに余計なこと言ってしまいそう。
(May 18, 2010 07:59:21 PM)

Re:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
えっ、南京玉簾ってそんなに激しいんですか?
そういえば生で見たことないです。

リス、またまた遭遇ですか。可愛いですね(ちょっと慣れた)。
アングリーインチは書き辛いのでまたまたメッセージで。

おばちゃんみたいになっちゃうって 笑

↓富岡製糸工場は世界遺産の方だと思います。
(May 18, 2010 08:35:41 PM)

Re[1]:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
ブリュットロゼさん

簾の芸なんです。
どうなってるのかわかんないんですけど、アフィリにあるみたいに色んな形を作るのですよ、唄に合わせて。

ずっと唄ってるし、ちょっとずつ動きがあって、形を作るのできっと意外と激しいんだと思います。
まだまだ引退しなさそうな感じでしたよ。

ここ、建物があるだけじゃなくて、敷地も凄く広くて整備されてるところと森みたいなところあるんです。
リスって意外といるんだなぁってGWに思いました。
(May 18, 2010 10:12:44 PM)

Re[1]:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
Blue*Hawaii**さん

南京玉すだれは関西じゃなくて富山発祥なんですって。
でもCMはなにわのソフトこんぶ飴だったんですね。笑

あああっ、違うのですよ。
小学生の子供が間違えたんです・・・
今の自分の計算のできなさ加減を考えるとヒトゴトながら心配になっちゃって。 (May 18, 2010 10:15:23 PM)

Re[1]:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
るいま12Kさん

えっ、普通はおじさんなのですかー。
しかも胡散臭い~!?

初めて見たのでわかんないですけど・・・
じゃ、小奇麗なオバサマたちのを見てよかったかも。

多分、そのまま移築か復元だと思うので、当時からこれだと思いますけど・・・
あ、個人的には変だと思わなかったけど、支庁舎としては大胆ですね。

例のあの方、健在なのですね。
結構なお年だと思いますけど・・・

(May 18, 2010 10:18:12 PM)

Re[1]:エゾリスと煉化もち。(05/18)  
ヴェルデ0205さん

ずーっと唄ってるし、ちょっと動くからはあはあ言うかも。
あれくらいお年を召してなくても。
結構長いんですよ、途中からしか見てないけど。

あはは、シマリスじゃないから申し訳ないんですけど~。笑

だって計算できないと、生活の中で結構困ることありますもん。
私のような大人になってほしくないので。

世界遺産・・・なりづらいですよね。
過去の産業な上に、悲しい話は仕方なかったのかもしれないけど、人がああさせたことですし。
「つまんなかった」と言われそうな気がしますが、さて? (May 18, 2010 10:21:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: