こんにちは

私が今年出張してた時も雛人形が沢山飾ってありました

柳川の場合は川下りって言うよりはノンビリ堀周りって感じですもんね

団子食べながらなら眠くならなかったかも・・・笑 (May 6, 2012 12:58:57 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 6, 2012
XML
カテゴリ: Travel 九州、沖縄

柳川駅から送迎バスで三柱神社まで。 三柱神社

桜の名所らしいけど、まだなんにも咲いていない。

おおっ、あそこだ、船着き場~♪

船着き場

泳げない身としては、急に不安になったりする。

でも川じゃなくてお堀を巡るんだから命に関わることはないよね。

船着き場

背中に河童姿の船頭さんたち。

(あの、笠みたいの貸してくれるんだって、かぶってー)

「やだー」 ←あっさり却下。

船着き場

乗り降りする時は船が揺れるのでやっぱり怖い。

冬期はこたつ搭載の川下り。

後ろの白い建物は 松月文人館

昔は懐月楼って遊郭。神社の横に遊郭とは・・・。

↑ 北原白秋、与謝野鉄幹は泊まっている。

さてさて、出発~。

北原白秋記念館

柳川川下り

長~い、竹竿1本で船を操る船頭さんは柳川に300人もいるらしい。

「若いイケメン船頭が羨ましいでしょうけど、指名できませんので」と言う、

私たちの船頭さんは70歳を超えている。

柳川川下り

こんな低っく~いところも通っちゃう。

水がいっぱいの時期は乗船客も寝る体勢じゃないと通れないんだって。

今回は船頭さんだけが屈んで、私たちはそのまま。

ゆっく~り、ゆっく~り、進んでいく。

柳川川下り

周りはほぼ住宅街なんだけど、こういうのがあると情緒が違う。

柳がそよそよと揺れていて眠気が襲ってくる。

husの目がだんだん小さく・・・・、細く・・・・。

あっ、修学旅行生かな?

柳川川下り

なんだ~! お団子食べてる~!

中学生の方が川下り満喫してるじゃないのー!

お堀でも雛人形が飾ってある。

きっと朝早くから用意してくれてるんだろうな。

柳川川下り

急な雨とか、大丈夫なのか・・・。

あ~、お店まであるんだ。

柳川川下り

中学生たち、さてはここでお団子買ったな・・・・。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2012 07:08:26 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水郷の町、柳川をゆく。(05/06)  
るいま12K  さん
おはようございます

船着場の船、色調がちょっと残念な気がするのはワタシだけでしょうか・・・
この風情の中にピンク色(?)
^^;
でも、街が全体的に暗くなるから仕方がないのかな?

>中学生の方が川下り満喫してるじゃないのー!

確かに!初乗船だとなかなか食べながらは思いつかないですよね~
(^.^)
毎年同じ修学旅行コースだから、先生方も粋な乗り方を心得てらっしゃる?

雛人形も粋ですね!
人を乗せりゃあいいってものではないですよね~色々考えてらっしゃるんでしょうね~
(May 6, 2012 07:28:37 AM)

風情があるなぁ~♪  
家族で眼鏡  さん
そうか、川でなくてお堀だったんですね!
船頭さんが傘をかぶって、イケメン率は低そうだけれど、笑いをとってくれそうなところがいいなぁ~。
でもまあ、住宅街がおもなのは仕方ないですよね。
橋が風情があるからいいです。
おひな様を人目につく、外にも飾る風習もおもしろい!!!

水がおだやかだし、漕ぐのも上手だから眠くもなっちゃうんですね!

傘を被らないのは夫婦ともですよね(笑)
学生たちも被っていない。

団子、ちゃんと売っているんですね。
これは買いたくなっちゃいます~♪
(May 6, 2012 07:35:24 AM)

Re:水郷の町、柳川をゆく。(05/06)  
海都3509  さん

こんにちは♪  
素敵な所ですね~(^0^)/
>背中に河童姿の船頭さんたち。

本当だ!
背中に河童いてますね。
こうゆうのなんか可愛いですね(^0^)

あの笠みたいなの是非被ってほしかったです(笑)

修学旅行生達のお団子食べながら川くだり楽しそう!!
お店があったりして楽しいですね~。

>お堀でも雛人形が飾ってある。
>きっと朝早くから用意してくれてるんだろうな。

こんな風にちょっと飾ってくれてたらなんか嬉しくなっちゃいますよね。

70歳超えてても現役で船頭なさってるのがすごいです!!

ぽちっと☆ (May 6, 2012 02:47:21 PM)

Re[1]:水郷の町、柳川をゆく。(05/06)  
るいま12Kさん

>船着場の船、色調がちょっと残念な気がするのはワタシだけでしょうか・・・
>この風情の中にピンク色(?)

私もここから見た時、どうして?ってちょっと思いました。
会社ごとに船の色分けされてるんですけど、
法被で見分けられるんじゃ・・・。
真っ白か瓦みたいにグレーとかもうちょっとね。

>でも、街が全体的に暗くなるから仕方がないのかな?

いや、どうでしょう? 笑

>確かに!初乗船だとなかなか食べながらは思いつかないですよね~

何かを食べながらって全然思いつかなかったです。

>毎年同じ修学旅行コースだから、先生方も粋な乗り方を心得てらっしゃる?

あ、そうかもしれないですね。
50分もあるのだし、何度も行ってるとそういう楽しみ方を知ってるのかも。

>雛人形も粋ですね!
>人を乗せりゃあいいってものではないですよね~色々考えてらっしゃるんでしょうね~

外に雛人形があるのってなかなか見ないのでびっくりしました。
しかも、こんな水辺で落としちゃったら勿体ない!
でもやっぱりいろいろ考えられてるんですよね。 (May 6, 2012 07:55:35 PM)

Re:風情があるなぁ~♪(05/06)  
家族で眼鏡さん

>そうか、川でなくてお堀だったんですね!

でも名称は「川下り」って言うんですよ。
船頭さんも不思議だって言ってました。

>船頭さんが傘をかぶって、イケメン率は低そうだけれど、笑いをとってくれそうなところがいいなぁ~。

あはは、イケメン云々よりも、かなりご高齢ですからね。
そんな比較は誰もしてないかと。笑

>でもまあ、住宅街がおもなのは仕方ないですよね。
>橋が風情があるからいいです。

周りの風情としては、佐原の方が古い町並みっぽくてそれらしいです。

>おひな様を人目につく、外にも飾る風習もおもしろい!!!

豪快ですよね。
落ちたら大変。

>水がおだやかだし、漕ぐのも上手だから眠くもなっちゃうんですね!

そうなんですよ、とっても穏やかでちょうど眠くなる感じなんです。
でも説明してくれてるから寝ちゃうと悪いと思って必死にこらえてました。

>傘を被らないのは夫婦ともですよね(笑)
>学生たちも被っていない。

あはは、そうです。
でも、HPなんかでは皆さんかぶってらしたので~、そんなもんなのかと。笑

>団子、ちゃんと売っているんですね。
>これは買いたくなっちゃいます~♪

50分だと気持ちいいんですが、眠くなるし、ちょうどお昼が近いので小腹もすいてくるんですよ。 (May 6, 2012 08:01:51 PM)

Re[1]:水郷の町、柳川をゆく。(05/06)  
海都3509さん

>私が今年出張してた時も雛人形が沢山飾ってありました

海都さん、あちこち出張してらっしゃいますよね。
実は「仕事でした」とブログで読んでもいつも釣り人の写真なのでイマイチ想像できないんですよ~。

>柳川の場合は川下りって言うよりはノンビリ堀周りって感じですもんね

あれ、どうして川下りってしてるんでしょうね?

>団子食べながらなら眠くならなかったかも・・・笑

きゃはは、そうかも。 (May 6, 2012 08:03:13 PM)

Re:こんにちは♪(05/06)  
☆ともぷー☆さん

>本当だ!
>背中に河童いてますね。
>こうゆうのなんか可愛いですね(^0^)

なんか法被っていいですよね。
しかも、河童。

>あの笠みたいなの是非被ってほしかったです(笑)

いやー、もう~、husに被ってほしかったんですけど・・。

>修学旅行生達のお団子食べながら川くだり楽しそう!!
>お店があったりして楽しいですね~。

修学旅行生の方が旅慣れてるのが悔しい。笑

>こんな風にちょっと飾ってくれてたらなんか嬉しくなっちゃいますよね。

ここ1か所じゃないし、みんなで手分けしてあちこちに朝から飾ってくれてるんですよね。

>70歳超えてても現役で船頭なさってるのがすごいです!!

現役最高齢は78歳だそうですよ。
この船は20人乗りなんですが、40人のりは力がいるから大変なんですって。 (May 6, 2012 08:05:44 PM)

hus、寝ないで~~  
柳川、行きたかったなぁ。
以前の時、新婦友人側の希望はここだったの。

船頭さん、毎回言われてるんでしょうけど、Belgische_Pralinesさんに、妙に合っていますね(笑) (May 6, 2012 08:08:52 PM)

Re:hus、寝ないで~~(05/06)  
ヴェルデ0205さん

>柳川、行きたかったなぁ。
>以前の時、新婦友人側の希望はここだったの。

あらっ、そうだったんですか~!!
柳川まで行くと、なんか日常と違うところに来たわ~って感じがかなりしました。
博多近辺だと力はありますけど、都市ですもんね。

>船頭さん、毎回言われてるんでしょうけど、Belgische_Pralinesさんに、妙に合っていますね(笑)

え゛っ、私、不満そうな顔してたかしら。笑 (May 6, 2012 09:07:38 PM)

Re:水郷の町、柳川をゆく。(05/06)  
Blue*Hawaii**  さん
川下り楽しそうですね~
竹竿1本で船を操るなんてスゴイ!

つるし雛はこちらに引っ越してから知りました。
実家の方では見かけたことがないです。 (May 6, 2012 09:23:25 PM)

Re[1]:水郷の町、柳川をゆく。(05/06)  
Blue*Hawaii**さん

>川下り楽しそうですね~
>竹竿1本で船を操るなんてスゴイ!

見てると簡単そうなんですけど、20人乗りの船を動かしてるんだからすごいですよね。

>つるし雛はこちらに引っ越してから知りました。
>実家の方では見かけたことがないです。

なるほど。
柳川が発祥で、あちこちに広まったのではなくて、
ぽつぽつ、っと点在した広まり方ですよね。
不思議。 (May 6, 2012 09:26:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

リリエンベルグの洋… New! 家族で眼鏡さん

ぼっち夜釣り 海都3509さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: