バスから降りるのもやっとの状態。
8時からこんぴらさん出発、平家の橋、高知城を経て
かつお船 に着いたのは4時。
体中が痛くてかなわん。
ぷわーんといい匂い。(ここは工場でもある)
あ゛あ゛っ、でも私立ってられないんですけどー。
お土産屋さんブースに入ると、皆様のけだるい雰囲気はなくなり、
意気揚々とあちこちに散らばった。
手作りの鰹生節。 ↑ これで半分。
マヨネーズ+唐辛子で頂く。
ちょっと、しっとり+香ばしい。
土佐の赤かつお は蓋を開けるとにんにくの香り。
めし友グランプリだけど、冷奴に。
「赤」を強調してるけど、辛くなく、にんにくと鰹の甘みで意外とマイルド。
美味しいし、無茶苦茶、冷奴に合う~♪
鰹ってこういう食べ方もあるんだ。
止めなさいと言われながら買った土佐文旦。
試食したら甘かったんだもん。
山の文旦は皮と実の間の層が分厚くて実がちょっとだけど、
海の文旦はそんなことはなく、山よりも甘くなるんだそう。
これは美味しかった♪
せっかく行ってるんだもん、留守番隊にも美味しい物食べさせないとね。
↑ 隊と言っても1人だけど。
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
ベビー母恵夢☆彡愛媛のみかん February 24, 2023 コメント(10)
くるくる渦潮☆彡渦の道 February 20, 2023 コメント(6)
くるくるなると☆彡鳴門金時よしみつ February 17, 2023 コメント(7)
Calendar
Category