教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 23, 2006
XML



で、例年ですと、私は石川橋にある「とみた」という鰻屋さんに行くことにしています。小さなお店ですが、ここは名店中の名店で、最高のひつまぶしを食べることができます。前に一度、あまりにも混んでいたので、この店を断念し、やはり鰻の名店である熱田・蓬莱軒で食べたことがありますが、比べるとやはりとみたの方が遥かに上、でしたね。

しかし、今日はまさに土用の丑の日。多分、とみたに行っても、大混雑で店に入れないでしょう。それにあそこは駐車場が数台分しかないので、車を止めることすらできないのではないでしょうか。

ということで、今日は最初からとみたを諦め、名東区にある「うな昇」というところに行きました。ここは東名・名古屋インターのすぐ近くにある店なんですが、名古屋・栄にある鰻の名店「いば昇」からのれん分けしてもらったというお店で、地元では評判のいい店なんです。と言っても、私がここを訪れるのは、今回が初めて。

さて、とみたよりは大きなお店とはいえ、ここだって土用の丑の日ともなれば、たちまち人で一杯になってしまうだろうと思い、今日はいつもより早めに家を出て、11時15分頃にはもう店に着いてしまいました。しかし、その時間でも駐車場はほぼ一杯。私の車が最後に残っていた一台分を確保したのですが、私のすぐ後ろを走っていた車も、この店がお目当てだったらしく、私が車を駐車スペースに止めたのを恨めしげに見ていました。ギリギリセーフというところ。

で、店に入りますと、ほぼそのまま二階の座敷に上げられ、待つことしばし。出てきましたよ、ひつまぶしが! これこれ! やっぱり名古屋で鰻を食べるなら、普通の鰻丼や鰻重ではなく、ひつまぶしと行きたいところです。

で、うな昇のひつまぶし、味の評価はと言いますと・・・

合格! ですが、とみたのひつまぶしと比べると、とみたの勝ち!

うな昇も鰻の焼き加減はいいんです。皮はカリッと、身はふっくらですから。それからタレの味も甘過ぎずにちょうどいいくらい。しかし、全体としてすこーし薄味なんですよね。掛かっているタレの量も若干少ないようですし。ですから、最後の〆で鰻に出汁をかけ、茶漬けにして食べる時、ちょっとだけ物足りない。そこがね・・・。また値段的にも、とみたの方が安く、うな昇の方が高いのもマイナス要因かな。でも、うな昇の鰻だって、もちろんうまいことはうまいですよ。今度はひつまぶしではなく、鰻丼を食べに来ようかな。この店は、むしろその方がいいかも知れません。鰻丼はリーズナブルな値段でしたしね。ひつまぶしの方は、やっぱり「とみた」で食べることにしましょう。



さて、このところ遊びの報告ばかりでしたが、明日からは大学の方も試験週間に入ります。ここを乗り切れば、ようやく夏休みですから、後一週間、仕事の方も頑張ります。それでは、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2006 04:50:17 PM
コメント(4) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: