全10件 (10件中 1-10件目)
1
相変わらず、まだ熱中症の後遺症が残っています・・・。(苦笑) 今日は日曜日に現場を確認している時に、 父から受けた指摘について書いておこうと思います。 それは内部建具の幅の事なのですが、 『狭い』のです。 メーカーとの打ち合わせの際に見せられたトイレの扉の幅が狭かったので、 「私の描いた図面は車椅子の生活に対応出来る様に扉の幅を広くしてあります」 高齢な両親の為の家なので、 車椅子が通る事が出来る幅でなくては困るのですと伝えてありました。 なのに、これもまた引き継ぎされて無かったのか?、 殆どの建具に幅の狭い物が取付けてありました・・・。 (トイレの扉はこれから取付ける様でしたが) メーカーの担当者に連絡したのですが不在だったので、 伝言を頼んでおきました。 「打ち合わせ通り、車椅子が通れる幅でないと困ります」と。 一事が万事この調子です。 マイリマシタ。(怒) 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月28日
コメント(0)
結局昨夜は殆ど眠れず、一晩中『熱中症』と格闘・・・。 食事も採れなかったので空腹だ。 熱は下がったり上がったりの繰り返しだったのだが、 今は大分落ち着いている。 吐き気と、手足の指の『つり』はお蔭様で治まった。 だが、下を向いた時に“ズシン”とくる頭の痛みは 未だ少し治っていない・・・。(汗) 車で帰宅し電車で午後出勤したとしても、 午後からの8時間勤務では帰宅が深夜になってしまうので、 今の体調を考えるととてももちそうにない・・・。 なので、お休みする事にした。 月末の忙しい時期なので明日が心配だが仕方ない。 様子をみて体調が良くなり次第帰宅し、 自宅で横になろう。明日が大変だから・・・。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月27日
コメント(0)
今日も朝から真夏日だった。 実家で移設した物置の位置が、今回の建て替え計画に干渉するので、 今日こそは解体しなければならない。 真夏の炎天下での作業を高齢の父一人に任せる訳にはいかないので、 私も手伝う事にしたのだった。 -- この『物置』について私には以前から引っ掛かるものがあり、 個人的にはあまり良い印象を持っていない・・・。(苦笑) -- 家を出る時、早朝からの暑さもあって嫌な予感がしたのだが、 それが現実になった・・・。 何とか今日中に撤去を済ませ実家に辿り着けはしたものの、 それまでジワジワときていた吐き気に襲われ、 間もなくダウン。(冷汗) そのまま朝まで、辛く苦しい状態が眠れないまま続いたのだった。 なんてこったい。 でも体調を崩したのが父ではなく、 私だったので良かったと思っている。 ここで父に倒れられては建て替えをしている意味がない。(苦笑) ホントに自分だけで済んで良かった。 現場を離れて十数年、エアコンの効いている室内での仕事に変わってから、 暑さに対して身体が弱くなってしまっているのだろう。(汗) 以前、暑い夏の炎天下で一日中働いていた頃の事を思い出し、 今の自分のテイタラクを情けなく思いながら朝を迎えた。 アマイ、アマイ・・・。 『引渡し』迄あと一ヶ月あまり。 日々張り切って乗り切らなければ。 無事に引越しが済み、父と母の笑顔を見る事が出来る様に。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月26日
コメント(0)
今日は河川敷で相模原納涼花火大会があった。 高田橋という橋の付近で毎年行われている大きなイベントだ。 午後7時スタートなのだが駐車場を確保しなければならないので、 遅くても4時頃には出掛けようと計画していた。 だが、体調の関係で急遽『お出掛け』中止。(泣) まぁ、こんな事もあるさ。(苦笑) お楽しみは来年にとっておけば良いさ。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月25日
コメント(0)
連休明けの今日は、まだ慣らし運転のつもりで、残業せずに定時で帰る事にした。休み中は気付かなかったのだが、知らぬ間に随分と日が短くなっていた様だ。昨年の今頃も、これぐらい日が暮れるのが早かったっけなぁ・・・?。明日も晴れるかな。携帯更新日;2012年08月22日 18時53分37秒
2012年08月20日
コメント(0)
連休前に電話連絡しておいた東電の支線移設の為の、 現場調査の立ち会いが今日ありました。 電柱が倒れない様に引っ張って支えているワイヤーが 敷地内にあり通行の邪魔になるので、 敷地境界いっぱいに1間半程(2730mm)寄せ、 父が楽に家庭菜園に行ける様にしてあげたいのです。 外構工事(犬走りのコンクリート打ち)が始まる前迄には、 移設が済んでくれると有り難いのですが・・・。 ちなみに、支線ワイヤーの敷地内移設は無料だそうです。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月17日
コメント(0)
お墓参りに行った義兄の家で、缶コーヒーを頂いた。 旅行先で買ってきた“地コーヒー”だそうだ。 味は可も無く不可もなく・・・。(笑) 珍しいので写真に撮っておいたのだけれど、 こういうのも有りなんですね。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月12日
コメント(0)
今日は昨日よりも、だいぶ気温が下がり、凌ぎ易い一日だったので 現場の職人さん達も少しは作業がし易かったのではないかと思います。 暦の上では立秋が過ぎたとはいえ、 真夏の強烈な陽射しはまだまだこれから・・・。 今日、“やっと”上棟の日を迎える事が出来ました。 ハウスメーカーの不手際で上棟が大幅に遅れ、 契約書に記載されている『上棟日』の約束を ずっと果たされずにいたのですが・・・。(汗) そんな訳で、 7月25日の上棟が今日(8月8日)に延期になっていたのですが、 一日中雨も降らなかった様なので、 無事に棟上げが済んだ事と思います。 ハウスメーカーの社長の方針だそうで、 営業担当者から「上棟式はしません」と言われていたので それはそれで尊重する事にしたのですが、 アルコール無しの宴では、 ただただ時間の過ぎるのを待つだけなので それが無駄で嫌だからでしょうか?。 それだけでなく、 飲酒運転の誘発を防ぐ意味合いもあるのかもしれませんね。 まぁ色々と会社の都合もあると思うので、 それはそれで良いとしたのでした。 神主(宮司)?さんに来て頂きキチンと地鎮祭を執り行い、 土用期間の注意事項をシッカリ守ったので、 『上棟式』こそ行いませんでしたが、 自分の中で、 感謝の気持ちをもって上棟を祝おうと思っています。 見込み違いで、 期待外れの業者に発注してしまいましたが、 そこは私の責任に於いて小まめに監理し、 フォローしなければいけない、 そんなことを痛感させられる毎日です。 施主側の私が工程を組まなければ現場の方針が決まらない という何とも情けない状況・・・。(怒) 笑顔で引き渡しの日を迎えられる様、 これまで以上に頑張るつもりです。 今度の連休には進捗の様子を見に行きますが、 今日のところは上棟したイメージを想像するだけで 我慢しておきます。(笑) 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月08日
コメント(0)
今週5日間頑張って出社すれば、9日連休になる。 2日間は強制的な有給休暇で1日は奨励日のかたちなのだが、 全部で都合9連休になる。(嬉) 緊急で急ぎの仕事が飛び込んで来れば別だが、 今日の段階では、特にアクシデントが起こる様子はなさそうだ。 このまま無事に連休へ滑り込みたい。(笑) ちなみに同じフロアーでは、2週間お休みを取る人がいる。 その人は普段からオンオフを上手に切り替えて 生活をエンジョイしているらしい。 見習いたい。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月06日
コメント(2)
懇親会、今終わりました。 今年は残念ながら、 ビンゴ大会で景品をゲットする事は出来ませんでしたが、 楽しい時間を過ごす事ができました。 何とかダブルリーチまではいったのですが・・・。 まぁ、良い暑気払いになりました。 明日が早いので、二次会をパスしたのが残念でしたが・・・。(苦笑) 有り難うございます。 お蔭様で楽しかったです。 携帯で更新しました。 続きはパソコンから。
2012年08月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


