全20件 (20件中 1-20件目)
1

家から遠くもない上大岡に私のちょっと好きな六角精児と吉川さんが来るというので見に行った。30分前に着いたけどすでにものすごい人。なんとなくステージの前に立って(かなり遠いです)じっと待つこと30分。段々私の後ろにもたくさんの人。ぎゅうぎゅうです。でも、私の好きなテレビ「呑み鉄日本旅」と「鉄道一人旅」の二人。見れて嬉しい。吉川さんも六角精児もテレビと全然変わらない。タモリ倶楽部で見てる南田もテレビと変わらない。ビッグ3の岡安さんは残念ながらインフルエンザで欠席だって。私はこっちの二人が見れればそれでいい。精児はすごくいい声で吉川さんはテレビ通り感じがいい。呑み鉄は本当においしい仕事だと思う。朝から酒を飲んで電車に乗ってる。そんな六角精児のおすすめの酒場は「若松マーケット」だって。あえての横須賀!!なんかすごい。「そこの横須賀ブラジャーがいいんですよ」だって。まあ、私は飲まないので店に行くことはないけどね。横須賀中央駅から0分だって。0分ってことはないんじゃない?1分かからないで着ける・・?まあ行けるか。普通に行ってるんですか?に普通に行ってますと答えてた。「今日も京急に乗ってきましたよ。」だって。この長蛇の列は何だろうと思ったらこのステージを待つお客さんでした。だって。本当は何時までの予定だったんだろう?長くても45分くらいの予定だったんじゃない?でも、終わったの!!なんと12時半だよ。「え??12時半?」吉川さんが時計を見ていった。1時間半だよ。N.U.でもこんなに押すことはないね。大満足。疲れたので百貨店を出ました。カミオに安い野菜が売っていたので購入。なんかお昼にいい店ないかな?どこも並んでた。ちょっと散歩するか。鎌倉街道沿いを弘明寺方向に歩いてみました。気になるお店発見!!入ってみよう。蕎麦とご飯のセットが600円!(キラキラ)安い。あまりおなかが空いてないのでこれを食べよう。店に入るとどこに座ろうかな?店員さんは?と思ってる私に常連さんかな?「どこでも座りなよ。」と言われた。!!すぐに店員さんが来て「ごめんなさいね~」とメニューを持ってきた。というかなんだろう?この空間。ここにいる客はみんな知り合いなのか?なんであちこちと仲良く話をしてるんだろう。キラキラを注文し終えると電気ストーブを持ってきてくれた。「熱いからいいです。」言うと隣のテーブルへ「私も熱いからいらないよ。」隣の人も言った。「何なのみんな熱いって?燃えてるの?」「そうだそうだ。」わたしはこのみんなが一斉に会話してる雰囲気が素敵すぎて呑まれていった。お蕎麦は太目でちょっとコシのない感じ。かやくご飯も普通だけど、このお値段だし。なんといってもこんなにアットホームな店に入ったのは初めて。あ!西明石の明石焼きの店もアットホームだったか。でも、上を行ってるな。ご飯を食べおえて休憩。「今年もありがとう。良いお年を。」と帰っていく客に店員さんが言うと「31日も来るよ。だからよいお年はその時だよ。」だってそのうち私も話し始めて「皆さん常連さんなんですか?」と聞くと誰がというわけでなく誰かが答えて「こういう店だからそうなっちゃったんだよ。」と言われた。これはすごい。この雰囲気がどこでも作れたらきっといろいろうまくいくなぁと。「私は栄区なんですよ・・近かったらもっと来たいけど。」「え!!栄区??」遠いでしょ?ランチしに来るにはね。「上大岡でイベントがあってお昼食べるところを探してここにたどり着いたんです。」「上大岡からだってちょっとあるよ。」そうかな?「また、ぜひ来たいです。近くに来た時には。」店員さんが嬉しそうに笑った。多分義理のお母さんであろうおばちゃんもにっこり笑った。お会計を済ませて店を出る。いいとこ見つけたよ。本当に。弘明寺商店街もいつもに増して賑やか。買い物してお参りしてバスで帰りました。とっても良い年の暮れでした。間もなく2019年になりますね~来年も良い年を迎えられますように~戌年ありがとう。
2018.12.31
コメント(0)

「今年、一度もあってないのは良くないわ。遊びにいらっしゃい。」そう呼ばれて押し迫る日に遊びに行った。私のことを覚えていて玄関を開けるなりものすごくかわいく飛びついてきた。写真はちょっと経って落ち着いたところ。「今日はとんかつよ。」あと、餃子とチゲ鍋。それにうどん。いつものようにご馳走です。ずーっと食べ続けて苦しい苦しい。でも、美味しいからエンドレスで食べました。先生のおうちの近所に若い夫婦が越してきてお子さんにお花をあげてからお友達になったんだって。「30代くらいかしら?」と言ってた。「仲良くなると年齢って関係ないわね~」と。うん。私も「はとちゃん」とお友達。大桟橋で一緒に写真を撮った。「私も年齢って関係ないと思います。」素敵な時間はあっという間に過ぎました。ものすごくかわいい。海苔巻きを食べる犬。どうぞ!!可愛すぎるなこれ私もお花を頂いて帰りました。今度こそ虫がつかないように枯らさないようにしなくちゃ。
2018.12.31
コメント(0)

また、辻堂のバケットでランチ。母と今年最後のランチ。パンをたくさん食べて話も聞いてもらった。お兄さんに会った話とか忘年会の話とか。いつものこの時間は私にとってとても大事。話を聞いてくれる人はたくさんいるけれどやはり母が一番温かい。そのぬくもりに触れたいから毎月会いたくなる。温かい家庭に育ててもらってよかった。そういえばお兄さんも子供たちが兄弟が仲良くてそれが一番幸せって言ってたな。「そう、育てたんだよ。」うん、幸せ。
2018.12.30
コメント(0)

12/26港南台高島屋の前でライブがあった。割と暖かいが13時は雨。しかもカメラにSDカードを入れてくるのを忘れた・・・この写真しかないです・・残念。でも、今までみなとみらいでN.U.を見て今年も終わりという気持ちだった。今年は港南台でこんなに近くで見られるなんて幸せ。来年もいい年になりそう。15時にはあんなに降っていた雨も止んで快晴になった。より気分がいい。帰りは歩いて帰りました。
2018.12.30
コメント(0)

テンション高く忘年会へ。段々人数も増えて賑やかな会です。上はホームページから。飲み放題付き2,980円!!安い。まずは自己紹介からしてもらいみんなでわいわい宴会。鎌倉に住んでたという生徒さんが近所のいざこざがすごくて引っ越したという話で「もう、鎌倉は大変だよ」なんて話すのを聞いてたらお酒も入ってたせいか鎌倉・・鎌倉・・「今日、ここに来るとき鎌倉市役所の人に会った。偶然。私の好きな人。」と言った。もう、誰かに言いたいさ。さっきの興奮を話したい。一斉にみんなの目が私を見た。先日私の好きな高校教師とデートしたよという話をしていた同僚の先生は「え??他にも居たの?」とすぐに聞いてきた。「うん。4人。先生と先生とお兄さんと兄さん。医者と教師と鎌倉市役所と八百屋。」なんで最後八百屋?とよく言われる。八百屋の兄さんがこの中で一番固いと思う。「4人も??!!そりゃ、ご主人大変だ。」だって。そうかな?「ご主人は知ってるの?」「もちろん。だいたい出会った時に私は好きな人がいるからって先に言ったもの。相手にされてないけどって。それがお兄さん。私の実家が平塚で主人が横須賀で真ん中あたりに住もうと今のところに越して来たら偶然同じ町内だった。」「主人が風邪で欠席だから代わりに来てよ~と言ったら俺、その役演じるよって言ってくれた。でも、明日が仕事だから来ないって。」みんなドン引き?でも、そうしたら隣に座ってる男の子が「じゃあ、僕5番で。」と言うので「うん、じゃあ5番にしてあげるよ。」と言った。「どういう人がタイプですか?」と聞くので「バリ堅。」と麺のように答えた。打っても撃っても響かないような人。そうしたら「5番から1番目指します。」だって。超かわいい。ありがとう~そんな訳でビールをすごく飲んでいっぱい食べてものすごく楽しい忘年会でした。この日もとってもいい日でした。
2018.12.30
コメント(0)
その日は計画していた職場の忘年会。早く行って職場の片づけでもしようと思っていたけど主人が休みでダラダラしていた。本当は主人も参加する予定だったけど風邪をひいてしまって具合が悪いのでお留守番。支度して家を出た。。15時過ぎかな?ちょっと遅くなっちゃったな~と思いながら暮れ行く空を見ながらぼんやり歩いていた。と「ぷりにゃん!!」と呼ばれた。??見上げるとなんとお兄さんが!!まさか!!こんな家の前で会えるとは!!そんな偶然がうれしすぎる。偶然が嬉しすぎて二人とも声が出ない。「これから職場の忘年会に行くところなの。お兄さんは?」「話せば長くなる・・」「いいよ。話してよ。」「ヨガをやってて今日は行かないつもりだったけど驚かせてやろうと思って黙って教室に行ったらヨガ教室が休みだった。」「じゃあ、仕方ないともう一つの予定も行ってみたらそこもやってなかった。で、仕方ない・・帰るかと歩いてきたらあなたに会ったのです。」「じゃあ、いい日に変わったね。(^^)」「ちょうど年賀状を書く時期だから今年のを見ていてあなたに思いを馳せていたところ。」「今だけ?」「いや、そんなこともないけど。今は特に。」「私なんてもらったキーホルダー毎日鍵につけて持ち歩いてるけど。」「おかげでロンドンバスの赤はすっかり剥げて銀色だよ。なんか塗ろうかなとも思った。」「そのままがいいよ。」「うん」「今日、本当は主人も行く予定だったけど風邪をひいて家で寝てるの。お兄さん代わりに私の旦那役で来ない?」「うん。俺、その役、演じる自信ある。でも、明日仕事だからな・・」「そうか・・残念。」「お前はここに越してきてどれくらい?」「ちょうど一まわり。12年経った。」「3回会ったな。」「うん。」「4年に一度だね。」あくまでも確立。いい子にしてればまた会えるかも。「寒くなって来たよ。」・・私もちょっと薄着だったから寒かった。でも、この時間をもう少し終わりにしたくなかった。「夜はこの辺り暗いから気をつけなさいよ。」「はい。でも、大丈夫。私歩くの早いから。」笑った。「じゃあ、また。」約束はないけど。握手した。お兄さんは握手なんです。 これもされたから。ハイタッチにはハイタッチで返す。握手には握手で返すよ。「手、冷たいな。」「大丈夫。」心がぽかぽかです。また会える日を夢見て過ごすのです。先生への熱が高すぎたのをいい具合に覚ましてくれた。こんな日が続いていいのかな?ありがとう。
2018.12.30
コメント(0)

よく月曜日、パソコンボランティアの先生方と懇談会。まあ忘年会です。2,000円もする豪華弁当。自分では絶対買わないです。とっても美味しかったです。パソコンのおじさんはパソコンを持ってきてカラオケのセットも作れる。とにかくすごい。ホワイトボードに映像を映し出してカラオケをしました。私の知ってる歌は曲目の半分くらい。唄え歌えと言われ何曲か唄いました(^^)可愛がってもらってます。人数の数え間違えでお弁当が余りました。頂けるというので持ち帰り主人に出すと「美味しい美味しい~贅沢だ。嬉しいよ~美味しいよ~」と言いながら食べるのであまりに可愛くて写真を撮りました。幸せです。もうちょっとボランティアも行って恩返ししなくてはと思いました。
2018.12.25
コメント(0)

飲茶を撮るのを忘れてしまった・・すごいビールを飲んじゃったしな~(お店から)飲茶、美味しかったです。一昨年一緒に大桟橋へ散歩に行った「はとちゃん」に「一緒に大桟橋にかない?」と誘われた。行くいく~はとちゃん、お父さんより年上。お友達なの。超元気。富士山大好き、写真を撮り始めて半世紀以上のベテラン。お友達に年齢は関係ない。「これ面白いわよ」撮ってみた。私は下手だからな。銀杏がすごくきれい。この後てくてく大桟橋まで歩きます。私が75歳過ぎたとき、午前中三渓園を歩いてバスで中華街に来てコース食べてから大桟橋まで歩けるくらい元気かな?そうありたいと強く願うのです。はとちゃんみたいに元気でいたい。大桟橋から。だんだん暮れてゆきます。「この光を撮るのよ。って一昨年言ってましたよ。」「言ったっけ?一昨年は飲んでたから。でも、光は大事ね。」記憶力は良いんです。会話を結構覚えてるの。富士山も見えたんですよ~いい写真の撮り方を教えてくれたけど私は記念に撮ってるようなものだから。この写真を撮った時、誰と一緒でこんなことを言ってたな~と思い出せればいいんです。それが私の写真に対する思い。映像と一緒に記憶に残すんです。帰りも二人でバスに並んで座りました。ず~っと喋ってた。お友達に年齢は関係ないなぁ~やっぱり。すごく楽しかったです。
2018.12.25
コメント(0)

画素を落としました。雰囲気だけ味わってください。いいところです。
2018.12.21
コメント(0)

12月1日。今年も三渓園に行った。天気が良くて最高。あまりきれいじゃないと言われてたけど素敵です。
2018.12.21
コメント(0)

翌週、母とランチした。最初に会った時私の矯正された髪を見て「いいねぇ~」と言った。やっぱりちょっと雰囲気が変わったよね。久しぶりにアンチョビへ。私たちが入店してすぐにどんどんお客さんが入ってきてすぐに満席になった。母はナポリタンが食べたいと最初から注文を決めていた。私はおなかが空いていたのでハンバーグ。「カレーハンバーグ」です。ごはんとよく合ってすごく美味しかったです。私は先週の話を母に聞いてもらいたかったけど店内が騒がしく全然話すことができなかった。仕方ない・・そんな話を聞いてくれるような人もいないし。一人で喜びをかみしめるか・・店の前のイオンを見ながら何となく話をした。お茶しようと思ってたケーキ屋は休みだった。残念。麻布茶房でお茶。ここでたくさん話を聞いてもらった。「なんで髪の毛を縮毛矯正したでしょう?」「先生に会うから。」「ピンポーン」さすがは母。「いつ会うの?」「もう会ったよ。」「え?もう会ったの?」「うん。」楽しかった。私は何でもすべて報告。嘘はないし、怪しいこともない。主人も最近毎年11月に会ってたから疑ってたけどもう何も言わない。気付かれてるのかな?顔に出ちゃうからな。そんな楽しかった11月も終わり。そして今年ももうすぐ終わりです。
2018.12.18
コメント(0)
「お茶しよう」「うん」疲れてるのが全身から出てるぞ。仕方ないね。年の差が・・いろんな意味で疲れるよね。疲れたよねきっと。気を遣わせたよね。でも、すごく楽しそうで嬉しそうだった。私もすごく楽しくてすごくうれしかった。全く疲れないけど。テンション上がっただけで。喫茶店に入った。結構混んでた。奥様方が多かった。合間の空いてる禁煙席を案内された。ちょっと狭かったね。タバコを吸わないしね。高校生の時からそんなことは知ってる。禁煙コーナーでお昼ご飯を食べてたもの。私の行きたかった店を案内したの。マロンパフェが食べたかったから。先生はチョコレートパフェだったかな?もうすぐ終わり・・そんな雰囲気がとても漂ってた。今日が終わる。終わってしまう。何となく静かな物憂げな雰囲気。それはそれで素敵な時間なんだけど。窓の外を一斉に鳥が飛んだ。100羽くらいいただろうか?一斉に弧を描いてまた戻って来た。ギャーギャー鳴きながら。ジーッと私はそれを目で追った。今、まさにこの場の雰囲気そのもののような気がした。「すごいね。」静かに言った。「うん。」ランチを食べてるとき、来春一人で行く予定の鉄道旅計画書を見せた。「すごいね。これは。」言われてすごく嬉しかった。認められたような気がした。鳥が飛んだあとの静けさの中でぼそっと言った。「その旅の報告聞かせてね。」「うん。」長い間一緒にいたような。でもすごく短い時間だったような。改札で別れる。「また来年?」「・・うん。」ちょっと喉の奥に閊えたような返事だった。同じ気持ちだよ。去年先生が私にハイタッチしたから今年は私がハイタッチした。「来年生きてるかな?」ぼそっと言った。「え?どっちが?私?先生?」「生きてるに決まってるじゃん。私のお友達80歳だよ。みんな元気。早死に家系なの?」「うん。」「大丈夫。約束があれば死なない。」守りたい約束。果たしたいこと。そんなことがあれば希望が持てる。気休めだけどね。電車に乗る。早く来年にならないかな~そればかり考えてしまってこれではものすごく早く歳をとってしまうなぁと考え直した。でも、来年が恋しい帰路でした。
2018.12.17
コメント(0)
2階のパソコン教室へ行った。外側から最初はじろじろ見る。「中に入ってみようか?」・・いいけど。なにしに??入っていったよ。この人。ついて行く。店員さんがようやくこちらに来た。それにしてもサービス精神のない店員さんだなぁ。ずっと思ってた。「習いたいんですか?」まあ、そう思うよね。私でもそう言うよ。「いや、(職員の)募集はしてますか?」・・そっち?どういうこと?・・「そう言ったご要望は初めてで・・」だよね。私だってそんな人が突然来たら困るよ。「え~っと、どちらが?」それも思うよね。私も思ったよ。私のため??自分が??副業??わからんぞ。自分を指さした。あぁ、話を聞いててパソコン教室の先生いいなぁと思ったのか。なんだ、そういうことか多分。さっきから年金だけじゃ足りないよなって言ってたし。「足りるでしょ。公務員なんだから。(一人だし・・)」「でも、車とバイクが2台。1400のバイクが税金高いんだよ。」「1400㏄は軽よりあるじゃん。そりゃ高いよ。一番いらないやつをやめたら?」「う~ん。」贅沢ものだ。「ご夫婦ですか?」どっちもその問いに何も答えなかった。見える??ちょっと嬉しいですよ。「募集があれば求人が出ますのでそちらをご覧になってください。」まともな答え。で、本社のことまで教えてくれた。素っ気ないけど丁寧で優しい店員さんだった。私だったらもっと冷たい反応だったろうな。見習わなければと思った。なんかすごく楽しい体験だった。違うパソコン教室の中も見れたし。良かった。(^^)店を出て駅まで歩いていく。
2018.12.16
コメント(0)

デートした。久しぶりのデート25年前はこんな日が来るなんて想像もしてなかった。妄想はしてたけど。夢見てると現実になったりするんだなぁと思った。駅で待ち合わせ。去年初めて夕食を一緒に食べた。一度きりだと思ってたけど「なんで?」と言われたから「マジで?」という気持ちで「今年もいかがですか?」とLINE。去年、電話したらLINEでお友達になってしまった。文明の利器はすごい。そして怖ろしくもある。・・縮毛矯正したのはこの日のためと言っても過言ではない。待っていたらやって来た。ちらっと見てちょっと驚いたような顔をした。やっぱり、縮毛矯正した私はまるで別人でしょ?高校一年生の時の私は髪は長かったんだよ。ポニーテールか当時流行ってたお団子ヘア。「ぷりにゃんさんのお団子ヘアが好きだった。」25歳の同窓会で言ってくれた人もいたくらい。高校2年からはずっと坊主からのショートヘア。だって自分で髪の毛が結べなくなってしまったんだもの。仕方ないし・・でも、似合ってると思ってた。年月が経つにつれ髪が結べるようになった。人間ってすごい。機能って回復するんだなぁと倒れてから何年後かに思った。でも、相変わらずショートヘアだったけど。でも、伸ばしてみようと思った。驚くかな?イメージ変わるかな?そんな気持ち。最初に私を見たときのあの顔だけで十分。「よしっ!」と思った。それが見たかったの。どこでご飯を食べようか?と商店街をぶらっと歩く。「この店はおいしいよ。でも、居酒屋だからなぁ。夜からか。」「なんか店知らない?」「知らないよ。私、横浜市民だもん。」「そうか・・」そうですよ。もうここを離れて20年ですよ。「ちょっと遠いけどあのショッピングモール行く?あそこならあるよ」「遠くないよ。行くいく(^^)」ららぽーとまで並んで歩く幸せな時間ったらないね。夢だね。これは。私もそう思うけど多分先生もそう思ってる。ありえないよ・・。世の中広いからそんな人もたくさんいるのかもしれないけど。私もお喋りになったけど先生もかなりお喋りだね~じゃないと二人でいられないよ。ず~っと喋ってた。私の仕事の話とか先生の移動の話とか。こんな賑やかなところに二人で来て平気なのかな?ちょっと思った。私の生徒さんなんてこの2年で150人もいないだろうけど先生はここで教師やって40年でしょ?1万人以上だよね‥親も入れたらもっとだよ。清いから平気なのか?清いもんな。。年の差は20年たっても変わらないから19の差だけど。何が食べたい?の問いに「今日はピザ」と答えた。前日、美味しそうにピザを食べてるテレビを見たから。「じゃあ、ここにしよう。」店に入った。メニューを見る。「あ!!ワタリガニのパスタがあるよ。私、行ったんだよ。那須。」「え~!!行ったの?本当に?」「うん。え~っと、ジョイアミーア。」「そう!そこ。LINEだけだと意味が分からなかった。食べに行ったんだ^^」「比べよう。このワタリガニにする。ピザも頼もうか?」デートだな。これは。やっぱり。店員さんが来て「このパスタを2つとあとピザを・・」「でも、量が多いですよ。食べた後に頼まれた方がいいと思います。」「そうする?」「うん。」幸せすぎるぞ。「あとドリンクバーとサラダも。」奢ってもらえる日が来るなんて思ってなかったぞ。生きててよかった。生きかえってよかった^^(食べログから)いっしょにサラダを取りに行く。怪しい野菜ジュースも飲んだ。なんだかうすーいレモン水みたいなのがうけた。笑える微妙な味「笑いながら、これ、何とも言えない味だよ。」と言ったら「じゃあ、俺も飲んでみる」と飲んだ。「うん、微妙」笑った。「このパスタもおいしいね。でも、あっちの方がもっとおいしいね。」「うん。」ニコニコ話してるだけで超幸せだよ。私。食べ放題だからもっとサラダを食べたかったけど何となく行きそびれた。おなかより心が満たされすぎた。満足。時間制限のある食べ放題だった。過ぎてない?時計を見る。30分は過ぎてるでしょ・・時計を見せる。「過ぎてるよ。」「え?まだでしょ?」マジで・・?数学教師、時計読めなくなったか??我に返ったか?「あ!本当だ。過ぎてる。」楽しい時間はあっという間ですよ。また、奢ってもらってしまった。「最近、ハムスターを飼い始めたんだ。」「へぇ~名前は?」「え~っと・・なんだっけ?昨日飼い始めたばっかだからな。」忘れたのかよ・・「なんかいい名前ある?」「じゃあ、ハムちゃん」「まんまだよ・・それは。」「じゃあ、ムーちゃんハムスターの。」「ムーちゃんいいね^^ムーちゃんにするよ。」一緒に名前を付けてしまった。きっととても可愛がってもらってるだろう。ムーちゃんのおもちゃを二人で一緒に買った。ダイソーとか300円ショップで。何の店だったかちょっと高いおもちゃも買った。いいなぁ・・ムーちゃんばっかり。私にも100円でいいからなんかくれないかな~そのあと、まだ時間を持て余してふらふらとボーリング場の方へ行った。「得意?」「うん。若い頃はよくやった。ぷりにゃんにはハンデなしねって言われた」「ハンデなしか。」「いいと120くらいだったよ。今はもう駄目だろうけど。」ボーリング場の前のゲームセンターを二人で見た。60歳と40歳だよ(だいたい)・・傍から見たら怪しくない?そういうのはなるべく考えないようにしようっと。超久しぶりに車のゲームしたよ。あと、銃で撃つゲーム。UFOキャッチャーみながら「これは取れそう」って言ったかと思うと「みて、これこの先がこんな風になってるよ。これは難しいよ。」だって。なんかかわいいなぁ。目の付け所はやっぱり理系だな。さっきは時計が読めなかったけど。で、夕方近くなって駅の方へ戻ることに。ヤオコーの2階にパソコン教室と書いてあった。私がパソコン教室で働いてる話もたくさんしてた。「あそこ、見に行ってみようか?」「うん、いいよ。」??どういう意味だろう。まあいいや。とにかくついて行こう。
2018.12.16
コメント(0)
![]()
もう12年たった。消費税が上がる前に冷蔵庫を買う決意をした。何度か偵察に行って購入を決めた。ちょっと頼りない販売員で不安はあったが決意した日に買った方がきっと良い。シャープ 350L 3ドアノンフロン冷蔵庫 シルバー系 SJW351ES [SJW351ES]【RNH】多分これを買った。前よりちょっとコンパクトだけどとても使いやすい。新しいものは気分をあげてくれる。一生のうちに冷蔵庫って何個買うのかな?わが家では3代目。
2018.12.13
コメント(0)
初めて縮毛矯正をやってみた。伸びてきた髪をまっすぐにしたらどうなるだろう。ずっとそう思いながら伸ばしてきた。この日にやろうと思ったのは来週までにイメージを変えてみたかったから。ネットで予約をとってはじめてその美容室を訪ねた。きれいな店内に喋りの上手な店員さん。時間はかかったけどとても素敵な仕上がりに自分でびっくりした。というか・・髪型だけでこんなに印象が変わるんだ。。まるで別人なんだけど・・髪はサラサラだし。こんな風に変われるならまたやろうかな?「黙って座っていたらご主人も誰がいるんだろう?と思うかもしれませんよ」そんなことまで言われた。確かに別人。買い物して帰宅。夕食を作っていたら主人が帰ってきた。「なに?どうしたの?いいじゃん~どうしたの?いいじゃん。」3回くらい言った。相変わらずとっても可愛い。ありがとう。この縮毛矯正の効果ってどれくらい続くのかな?
2018.12.10
コメント(0)

久しぶりに区民祭りに参加した。区民祭りなんかだといつも心のどこかで同じ区に住む人に会えないだろうかと何となく期待する。なんとなくだけど。もう参加ブースのパソコンボランティアの人たちにはお蔭様でとてもかわいがられてる。たとえ年が離れていても仲間がいるっていいなぁとすごく思う。年が離れすぎてる故仲良くなるまでには時間がかかった。でも、仲良くなってしまえば自分の行くところがある充実感に溢れる。今では本当に私の居場所の一つ。空も青い。楽しかった。
2018.12.09
コメント(0)

私のバイトの日、主人もガイドヘルパーの仕事だった。夕方、駅の近くで仕事が終了とのこと。待ち合わせして夕食をとることにした。「いつもの日高屋?」「ううん。今日は西友の上にある「糸ぐるま」に行ってみたい。」「いいよ。あそこ、気になるよね。」「うん。」お値段お手ごろ。私はラーメンとあんみつのセットにした。普通においしい。何より店の造りが良くて落ち着けた。「また、来ようよ」「うん」いつ閉店しちゃうかわからないね・・ここ。土曜の夜なのに客は私たちだけ。あとから一組入ってきたけど。お店、これしかないからかな?昼間の方が奥様方で賑わってるのかな?お得なセットだったからまた来たい。
2018.12.09
コメント(0)

大船駅で待ち合わせて片瀬海岸へ。だんだん暗いです。きれい。雨が降ってきました・・花火は全く上手に撮れません・・初めて江の島の秋の花火を見ました。海中からのがとっても素敵でした。また、見たいです。
2018.12.03
コメント(0)

長谷駅で下車してまずは前職場に向かった。持病があるせいで仕事を首にしたところだけれど現場の人に恨みはない。言い方を変えれば首にされたおかげで今の職場に出会えた。今は楽しく頑張ってる姿を見せに行こうと思った。行ったらすごく嬉しそうに笑って迎えてくれた。それだけでもすごくうれしい。パソコン教室で働いててもうすぐ2年になると言ったら本当に嬉しそうに良かったねと言ってくれた。「また、来ます」と言って散歩に出かけました。気分は本当に晴れやか。まずは御霊神社。涼しくて静かで大好きな場所。江ノ電がよく見えるのもお気に入り。そのあとは成就院を抜けて極楽寺へ。ここからの景色はやはり素敵です。極楽寺の中は初めて入りました。写真は禁止。極楽寺からちょっと江ノ電に乗って腰越下車。龍口寺まで歩きました。今日は鐘を突きたいな。よく見るとどのお寺も彫り物が立派です。今日はここには誰もいなかったので「延寿の鐘」を突くことができました。とってもいい音色です。とってもいい天気で暖かい日でした。
2018.12.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

