ライターかあさんと一病息災家族 

ライターかあさんと一病息災家族 

2010年01月14日
XML
カテゴリ: 子どものこと
少しだけ、娘の入院生活のことを書こうと思います。

病気を発症したとき、娘は14歳11か月、中3でした。
私の住む埼玉県では中学生は小児科になるようで
娘が入院したのも子どもの病院でした。


初めて見る小児の総合病院は、とにかく大きい!
総合受付で
一般の病院なら椅子がずらっと並ぶ場所に
じゅうたん敷きの遊ぶスペースがあって
看護婦さんはみんな動物柄のエプロンをつけていました。


とにかく子どもたちがいっぱい。
みんな笑顔なのに、この子たち全員病気なの?って
びっくりするくらいたくさんの子どもたちです。


そして、基本的に
みんな自分の病気のことをよくわかっています。

「私は○○病で、1年くらい入院するの」
「今は××って薬のせいで調子が悪いけど、あと3日くらいしたらすっきりすると思う」

大人だったら
あんなに明るく前向きに、自分の病気を受け入れるなんて
難しいと思います。

私なら

悲劇のヒロインになりきって自暴自棄になったりすると思う。


でも子どもたちは

「ダイジョウブ!がんばる!!」

っていうんです。どの子もみんな・・・



娘が入院していたのが、子どもの病院で本当によかった。

あと1か月遅かったら

一般の病院でした。


明るく前向きな仲間に支えられて
みんなで一緒に笑いながらの入院生活、すごく幸せでした。


闘病中でも、みんな普通の笑顔たっぷりの子どもたちです。


どこかのドラマで見るような
いつも泣いていて
かわいそうな子どもたちではありません。


* * * * * * * *


昨日の朝日新聞で
ステキな映画があることを知りました。

「風のかたち」

埼玉県 川越で上映 されるようです。

http://k-scalaza.com/next/next.html


私も観に行こうと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月14日 16時39分53秒
[子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

プチプチゆっきー

プチプチゆっきー

Favorite Blog

最新の予約枠 happy mediumさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
kimamasewing Let's!ソーイング‐kimamaかなさん
心真の◇お気楽◆健康◇… 心結&ゆらかし☆心真さん
ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
ハンドメイドショッ… handmadeグッズで子育てにゆとりを!*月のこころ*さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: