おはようございます

現役の頃東京駅の近くに勤務していましたが、お写真を見てこういう木があったことを思い出しました。
何気なく通り過ぎていたので、ユリノキという名前もはじめて知りました。
東京は感染者の増大で大変ですね。
お気を付け下さい。 (2020/08/02 09:56:34 AM)

ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

客帰る New! 秩父武甲0231さん

あけぼの子どもの森… New! miko 巫女さん

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…
miko 巫女@ Re:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) 丁寧に一つずつ焼き上げるのが 天然鯛焼…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2020/08/01
XML
カテゴリ: 生活雑感
昼休みに国会通りを散歩した。
梅雨空の下、陽射しはないが暑くもない。

画像は、通り越しに日比谷公園方向を撮ったもの。
歴史的建造物である市政会館が写っている。
近代的ビルに囲まれて一際目立つ。

街路樹はユリノキ。
樹の下で、新葉の緑が若々しい。
葉の形が半纏のようなので、はんてんぼくとも言われているが、
現代人の私には、”Tシャツのような形”の方が馴染める。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/08/01 04:20:28 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ユリノキ並木 Tシャツの葉満つ 国会通り(08/01)  

Re:ユリノキ並木 Tシャツの葉満つ 国会通り(08/01)  
にととら  さん
半纏木・・・はじめて知りました。
そんな葉の形なんですね。
(2020/08/02 02:40:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: