2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
お昼ごはんに家の近くの あきんど と言う くるくるずしに行きました。1皿105円! いつも変なものに目がいきます。 から揚げマヨネーズあえ軍艦とか、ずけマグロ山芋半熟卵がけ、アボガドサラダ軍艦、などなど、、オーソドックスなネタには見向きもせずに ひたすら どんな味かな?と言う系統で攻めます。 でも せいぜい食べても6~8皿です。 今日のデザートは冷凍マンゴーのホイップがけ でした。 満足です! 江戸前の握りずしなんて 何年食べてないだろう? 最近は くるくるずし か、持ち帰りずし ばっかりなので この安っぽい酢の味のしない酢飯になれた子ども達は、たまに家で作る 酢の良く利かせた すっぱい散らし寿司が苦手みたいで 嫌いだ!と言う。 私はお酢が好きで りんご酢なんかはゴクゴク飲める方なので 酸っぱいものが大好きだ。 くるくるずしも うどんあり、茶碗蒸しあり、デザートありで 安くて早いし ほんと、マクドナルドみたいな 日本食のファーストフードですね!
2005年03月31日
コメント(8)
関西では今、午後2時から テレビでテレビ版の 世界の中心で愛を叫ぶ の再放送が流れています。 映画版と少し違う内容だけれど 本質は同じ。 朔太郎と亜紀の引き裂かれた?愛のお話しです。 大好きな人が病気で死んでしまう、、残された人の思い、、 何回見ても かわいそうで、泣けちゃいますよね。 主人のいとこも28歳で婚約者を残し 他界しました。 白血病も現代の医学でも まだ、助からない場合も多いようです。 まして このお話しは だいぶん前の設定ですからね。 これから、毎日この時間はテレビの前だと思います、、。 画像はビーナスフォートにて
2005年03月30日
コメント(4)
プールの中は室温30度ぐらいなので、暑い! 外は寒い! 昨日は平気だったのに、雨の後なのに 花粉が飛んでいるみたいで 朝から 不調でした。 大会は当然、予選落ちなので、午後には 渋谷に行きました。 そこで感じたのが 関西人との違い! 電車が来たとき、信号待ち、、など人々がおとなしく待っている事。 信号待ちにはびっくりする、全然車なんか来ないのに みんな おとなしく待っている。 ありえない光景である。 絶対にだ~っとみんなが移動するはずだもん! 気が長いのかな? まるこは渡りたくてウズウズしながらも 我慢しました。 5時20分の のぞみに乗り 京都に7時35分に着きました。 2時間15分程で移動できるんだから 日本は狭いですね。 画像は子どもたちの出た大会のポスターです。(家の階段)
2005年03月29日
コメント(4)
どうも、どうも、、日記はお休みといいながら なぜか、PCが ホテルの部屋にありました、、。うははっ うれしいわ~! 今日は お兄ちゃんが1種目、予選落ちで(70~80人出て、残れるのは8人)さっさとホテルに来ました 。子供たちはコーチと違うホテルなので まるこは 1人でのんびりです。 命の洗濯だわ! これから、1人でお台場のビーナスフォートやアクアシティで ウィンドウショッピングしてきます。 この、1年に2回の小旅行はすごく楽しいかも、、子供たちは大会がんばり、私はのんびり、だんなは仕事! いってきま~す!
2005年03月28日
コメント(12)
朝から良いお天気だったけど 布団を外に干す事は 自殺行為に等しい今日この頃なので 布団乾燥機で我慢しました。 ダニ退治コースで高温でやっつけました。 今晩はフカフカのお布団で休めます。 いいお天気ついでで らぶを 洗おうと思ったけれど あんまり気持ちよさそうに 昼寝をしていたので あきらめました。 らぶは 枕をして寝ます。 これから 暖かくなるし お昼寝も気持ちいいよね! 明日は雨降りみたいですね? 明日から2日 東京へ行きます。 日記はお休みです。 帰ったら書きますね 覗いてくださいね! 東京辰巳国際水泳場へ行きます。 子どもたちの大会があります。1年に2回 3月と8月、お決まりの遠征です。 らぶちゃんは2日間 おばあちゃんの子になります。 かしこくお留守番です!
2005年03月27日
コメント(2)
今日のお昼ご飯に 実家の母と、息子2人でベーカリーレストランに行きました。お気に入りのお店で 半年振りぐらいです。 焼きたてのパンが食べ放題で 席にカゴに入った焼き立てほやほやのパンが何回も回ってきます。 大きさは卵大かな? 多分10個は食べたかも、、。 レディースランチコース ミラノ風カツレツのコース おなか一杯になりました。 画像はなし! カメラで撮りたかったけど ちょっと無理でした。 残念! 夕方のテレビで格闘技 ヒーローズとか言うのをやっていて まるこの好きな 須藤元気君が出ていました。 実は大好きです。 勝っていました よかった! 死んだフリのらぶちゃん(目開いてるし、、)
2005年03月26日
コメント(10)
顔と首筋が、時々 我慢できないほど痒くなるので 困っておりました。 痒いだけで ぶつぶつもできないし、赤くもなくて、、? かきむしったら赤くなるけれど、、。 鼻炎の市販の薬には 肌のかゆみなんて効能に書いていないし、皮膚科の先生に診てもらいました。 どうやら、やはり 花粉のせいみたいです。 たくさんの人が 顔が痒いと言ってるみたいです、。中には 全身が痒いツワモノもいるらしい、、かわいそうだよね~ 飲み薬とお化粧の下地にもなる 肌をガードするスキンクリーム、寝る前の塗り薬をいただきました。 同じ原因の花粉症でも 人により症状はまちまちですが やはり 原因はアレルギーなんですね。 飲み薬をお昼に飲んでからは 午後から鼻は快適です。 我慢せずにモットは焼く診てもらえば良かった、、、。反省! そうそう、、今日は 珍しく 午後に大粒の雪が降りました。 積もるような雪ではなくて 地面に着くなり溶けていました。この冬最後の雪だったのでしょうね、、? 明日からは暖かくなるそうです。
2005年03月25日
コメント(8)
最近、少し 春らしい陽気になり鼻炎の事を忘れたら いい感じに あったかくて 外に出るときにも 上からもう1枚着なくても良かったのに、、今日の3時過ぎから嵐みたいに 風は吹くわ、雨は降るわ、、いったいどーなってんの? しかも、寒いし、、、 わんこのお散歩どころじゃないわよ、、と言う事で らぶちゃんは裏庭をグルグル走って 晩御飯となりました。 う~ん、また太るか? でも、鼻はぜっ不調だし、風は冷たいし 雨もひどいんだもの、、! そして まるこも太る。 今日のおやつ、 メロンパン半分、焼きプリン特大1個、ごませんべい3枚 あきらかに食べすぎかも? いや~ くしゃみでカロリー消費しすぎてるから、、エネルギー補給です! (言い訳三昧) 寒いのは嫌い!
2005年03月24日
コメント(6)
今から5年前になりますが、街の子宮がん検診にひっかかりました。 全然 自覚症状もないし、まさか そんなことになるとは思っていなかったから びっくりしました。 至急 大きな病院で精密な検査をするように、、とのことで 動転しながらも がんセンターに飛び込みました。 ありがたい事に このまま ほって追いたら 確実にガン化するので レーザーで怪しい部分を 焼ききりましょう、、との事ですみました。 日帰り手術でしたし たすかりました。 あの時、検診を受けていなかったら 今、私は生きていられなかったかもしれません。 ガンセンターの結果待ちの1週間は 生きた心地がしませんでした。まだ、小さい子どもたちの事、らぶの事、旦那の事、実家の両親の事、、色々 悩み、苦しみましたが レーザー手術で助かる、、と、聞いたときは うれしくて涙がでました。 術後は半年に1回の検診だったのが 昨年の3月 これからは1年に1回でいいでしょう、、と、言ってもらえました。 そして今日、1年ぶりの検診でした。 結果はまた4月に聞きに行きますが、 ちょっと肩の荷が降りたみたいな感じです。 乳がん検診は5年ぐらい受けていないので 今年は行くつもりです。 億劫に感じられるでしょうけど やはり、予防できないものは早期発見に勝るものはありませんから、みなさんも 検診には 面倒くさがらずに 行ってくださいね! はい、、今日は真面目なお話しでした、、。 相変わらず、、鼻炎は絶好調です、、(泣)
2005年03月23日
コメント(10)
今日は朝から 花粉症絶好調だ~! くしゃみ、鼻水、鼻ズマリ 、目のかゆみ ここまでは いつもの事だから許せる。 しかし、 なぜか 朝から 顔が痒い、、凄く痒い! 顔の表面に花粉が付着してるのか? 首が痒かった事もあるが そのときは 花粉症があんまり出ていなくて 楽だった代わりに 首筋が痒かったのに、、、。 最悪、集中できないし まるこの裏稼業 内職でクレームまで 戴いちゃったわさ! やり直しってことよ。 そんな こんなで 今日は日記もええかげんだわさ! ごめんちゃ~い、、、ZZZZZZzzzzzzzzzzzzzz,,,,,,.
2005年03月22日
コメント(12)
さっき、あんまり重かったから 体重をはかりました。 びっくりです! 想像をはるかに超えておりました。 らぶ 4月18日に7歳になります。 女の子 現在体重 38キログラム! みごとなおでぶちゃんです。 花粉症が治まったら まること 毎朝 1時間お散歩をしてやせる努力をいたします、、。 画像は見事な腹回りを見せる肉体派わんこ らぶちゃんです!
2005年03月21日
コメント(16)
朝から良いお天気で マスクをして ラブちゃんと家のお庭を散策(家のぐるり)白梅がチラホラと咲いてきた。 桜の木はまだまだ 固いつぼみです。 ハナミズキも まだまだ開きそうにありません。 裏庭の芝もソロソロ肥料をあげて 目土を入れないといけないんだけど、鼻の具合が悪いし、もう少し お預けです。 ウロウロと散歩もどきをして 車庫に繋ごうとしたら まだ引越しをされていない お隣の新築の家から いつも おやつを無理やりくれるおじさんの笑い声が聞こえました。 すると ラブちゃん、一目散にお隣へダッシュー! だめ~と、追いかけるも間に合わず 玄関から土足で足跡をつけながら おじさんのいたキッチンへ、、、。 まるこも急いでごめんなさ~い、、と叫びながら あがりこみました。 ラブを抱っこして外へ、、重い! 35キロぐらいあるかも? 怖いから最近は計ってないのでわからないんだけど、、。 家に戻りラブを繋いで 雑巾を持ってお隣へ、、足跡を全部消しました。 おじさんは犬好きなので 珍客さんがきた! と大笑いしておりましたが 犬が苦手なおばさんが来てなくてよかった! きっと 怒られるもの、、。 まだ、引越しもされていないけれど 出来上がってる新築の家に侵入事件! びっくりした。 これからは気をつけないといけない。 画像は庭の白梅
2005年03月21日
コメント(0)
日ごろ、苦しいときの神頼みみたいに 困ったときにしか 中々思い出さない悪い子ですが、今日は朝からは子どもたちをつれ 実家のお墓におまいりしてきました。3年前になくなった父に大好きだった タバコとおはぎ、チーズケーキをお供えしました。 霊園に置いて帰れないので持って帰って食べました。 たまにきたら お願いばかり まくし立てて 感謝の一言はないんかい? と、父も苦笑いかもしれませんね。 午後からは 家の義父母を義父の実家の先祖さんのお墓に連れてあげました、言い換えれば タクシー代りですが しっかり またもや お願いばかり 一杯してきました。 今日も花粉は飛んでいるみたいで お墓からの帰りに車から見た近くの山は 赤茶色の杉林が、、、。切ってくれ! まだまだ、飛びそうでしたよ。 もっと よいお天気かと思っていたけれど 午後から 曇り空でした。 明日も私は予定と言う予定がないので 多分、家に引きこもります、、。花粉のおかげで 行動範囲が狭いこのごろです! 今日の画像は寒い日のラブ、、お布団に囲まれて、、。
2005年03月20日
コメント(2)
まずは、、K-1 つまらん! やらせだ! 曙と角田 なんじゃこら~? 視聴者をなめてる、、。曙 あいかわらず 動きが鈍くて 情けない、、。決勝戦もタイのムエタイ選手と韓国の大男 身長差が38センチ 試合になってない! つまらん! 見ごたえなく 韓国選手が優勝した、、。 納得いかん! 韓国大企業からの寄付金(スポンサー)集めのやらせに違いない! こんなK-1 見ただけ損したわ。 ごくせんは好き! 作り話だとわかっていても やんくみの啖呵はいい! きもちいい! 今日日 あんな感じの高校生も見たことがないが、おもしろかった。 生徒思いの 全力疾走の熱い先生がいたらいいな、、。うちの息子達も良い先生にめぐり合い 人の道 を、しっかりと教えてもらってほしいものである。 今時、そんな先生は実際にいるんだろうか? 世の中の先生と呼ばれている人、、がんばってください! 今日の画像は いよかんケーキ いよかんの水分が出てべチョべチョ、、うっ、、失敗だ!
2005年03月19日
コメント(2)
今は、夜の11時59分、 この日記どうなるんだろう? 18日のか はたまた 19日になるのか、、? 謎である。 今日は10時過ぎから 近所の仲良し主婦3人で おしゃべり会でした。 色々と食べながら お話ししました。 長い付き合いになるから、お互いの旦那、子ども、家族関係 とか 知ってるから 話しやすい。子どもが大きくなり 再びパート仕事に出たりして 近くに住みながらも ゆっくり話せるのは2~3ヶ月に1回ぐらいかな? とても 楽しいです。 お昼ごはんに 味噌煮込みのラーメン鍋を頂きました。 私はラーメンでも味噌味が1番好きなぐらいだから うれしかった。 夕方まで話し込んじゃった。 4時過ぎに 例の裏の仕事の依頼の電話があり ブラジャー 4箱預かりました。これは22日の朝納品、のんびりだから 明日からちょっとずつします。 花粉症はやばくて、目にきました。 痒くて しょぼしょぼ します、、。 最悪だ! もう、寝ます。ZZZZZzzzzzzz,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 画像は味噌鍋 おいしかった。
2005年03月18日
コメント(4)
うそ! がんばって書いた日記が登録画像をいじっていたら 消えた、、。ぐすん、、。 朝から、ご機嫌が悪いんだぞ。 雨降の上に寒いし、なぜか 花粉も飛んでるらしく 鼻水、鼻ズマリだ! これが交互にやってくる。マスクをつけてる暇がないほどだ、、。鼻の穴に牛のように ティツシューを突っ込み間抜け顔をしながら これを書いている。 あ~情けない。旦那には見られても平気だが 他人様に見られたら 恥ずかしくてたまらない。 家の旦那は5年ぐらい前に急に花粉症が完治したらしい。 何にも努力もせずに、、。旦那いわゆる 俺は忙しくて杉花粉に反応している暇がないらしい。 はい、はい どうせ、私は暇です。 でも、そんなの関係ないよね? 何時になれば解放していただき さわやかな春の日を迎える事ができるのでしょうか? あ~くしゃみが始まりました、、、。気分も体調も最悪だ~!
2005年03月17日
コメント(4)
まるこは専業主婦である。 でも 時々裏の仕事があるのだ! なんていっても やばいものではない! 実は、、、内職である。 忙しいときだけのピンチヒッターと言う事で契約しております。 だから、最近は不景気の影響か全然ないものだから、たまに 仕事が来るとあせる! 通販の頒布会 sennshukai の下着を検品して袋にセットする仕事です。 きれいだしがんばれば時給に換算すれば700円ぐらいにはなるから、、いいほうなんじゃないかな? ちなみに本日は3200円分がんばりました。 好きなネットサーフィンも我慢して。 家に籠っていたし、花粉症も楽でした。 体調不良で、パート仕事をやめて1年半 少しずつ 社会復帰だ~、、、って、たいそうな、、。
2005年03月16日
コメント(6)
今朝、なんと5時に目が覚めた、、。最悪の状態で、、。鼻水がたら~っと流れたのが何となく感じられたのだ! 朝に弱い私が まだ 真っ暗な5時に起きるとは、、。起きるとともに くしゃみ連発、、迷惑はなはだしい! もう1度寝ようと鼻水が止まるとともに お布団にもぐりこんだら、今度は 鼻ズマリ。 泣きます、、。苦しみながら また、寝てしまい 6時45分に起きた。(細か、、) のどが渇くんだよな、、鼻が詰まると 鼻で呼吸ができないからね。 顔を洗いご飯が済むなり マスクをつけた。 これで、一安心。 気のせいかマスクをつけると鼻が楽になるし、効果はあるみたい。 楽天のスピードくじが5ポイントあたった。 思い出したときにしか挑戦しないけれど、今回で今年に入り56ポイント 頂いた。 くじ運はいいほうかな? それと 楽天フリマで、ワンピースを2900円で落とした。まだ、連絡はないけど これも、お得だったと思う。 それと、例のホワイトデーの品物、旦那が11時に届いたと連絡をくれた。 お詫びにとチーズケーキなどが一緒に入っていたらしい、、(まだ、見てないからね) ラブと一緒に庭の草引きもマスクと帽子の完全防備でしました。 そろそろ芝の新芽が出てくるからね。
2005年03月15日
コメント(2)
意味のない日記タイトルです、、。昨日のホワイトデーの件は朝8時50分に北海道より電話があり ロールケーキ20個すぐに送ってもらう事となりました、、が、届くのは明日の午前中だって、、。今日中につかないのかな? エアー便を使えば朝から出庫したら 夕方には近畿に届きそうなのに、、。 包装とかをしてくれ! って言ったからかな? いずれにしても 義父のお返しは1日遅れとなるようです。いくら考えても11個と1個とを間違えました、、24個入れなきゃなんないのを4個だけ入れて発送するな! お金だけはしっかり24個分採るくせに、、。 ほんま、腹立ちますわ。 ま、、仕方がないからこの件は終わります ハイ! 昨日の朝から、とうとう キリン堂(ドラッグストア)で使い捨てマスク 60枚入り 580円を買ってきて 使っています。 1枚10円しないんだけど 鼻の部分にはワイヤーも入って 丸ゴムも痛くないし なかなか いいです。 外に出るときだけ これをつけております。 やはり、くしゃみはでなくなって楽になった。 花粉を吸い込むからくしゃみが出るんだろうから、 マスクはやはり 必需品ですね。 まだ、目にきていないので 目薬は要りません。(今の所は、、) 昨日から、珍しく 雪が思い出したように チラチラと降り 車庫にいるラブは寒いと ワンワン! 早く、シャッター下ろして~と、うるさいので 早くから シャッターを下ろし、電気をつけて 夜状態です。 寒いのは苦手みたいで 毛布に包まり 丸くなり ジ~ット寝ております。 庭に放しても おしっこだけして 一目散に帰ってきます。 雪の中を走り回るには もうすぐ7歳と言う年齢はきついのかな?
2005年03月14日
コメント(4)
今日は夕方から子ども達の合同練習があり 車で40分かかる街まで出かけていました。 明日のホワイトデーのお返しで 義父の分を義母から 何でもいいから1000円ぐらいのを頼んでおいて、、と言われ ポイントをもらえるので 楽天の通販から選んで申し込んでおいた。北海道の小樽のロールケーキ! お返しは20個、家の分にほかの物も頼んで全部で24個、今日の午後4~6時に届く事になっていたので、義母に代引きだから、お金を払うよう伝えておいた。 出先に家から電話、、。 今、届いたからお金を払い受け取ったけど、段ボール箱が小さいからおかしいと思い、開けてみたら4個しか入ってない、、と言う。 家に帰ってから調べるから一応北海道の店に電話を頼んだが、つながら無いらしい。 クロネコさんもほかに別口が無いか調べてくれたが無いみたい。 急いで家に帰り パソコンのメールの控えを見たが 伝票ナンバーは1個のみ。 ロールケーキは2種類各11個づつ、あとシュークリームが2箱。全部で24箱のはずが4はこのみ、、。 お金は24個分払ったぞ! 20個ない! 連絡が付かないし、、。 詐欺だ! とりあえずメールとファックスを送った。朝から電話もかけてやるぞ!、、だって、おかしいじゃんか! ホワイトデー用に包装もしていない! 袋も入っていない!納品、請求伝票も何にも入ってないんだよ。 ロールケーキが2箱、シュークリームが2箱 裸のままで入ってるだけ。 クロネコの伝票には24個あるみたいに書いているし、、。 今まで、一杯楽天で買い物をしたけど こんなにいい加減な店は始めてだ。 ボッタクリの詐欺だわ! 明日の対応が悪かったら 楽天に電話してやるから、、。 北海道のおみせ、、首洗って待っていなさいよ!! ハイ、今日は怒っております! でも、誰だって これは 怒るでしょう? 明日中に届けろよ!
2005年03月13日
コメント(10)
2月14日に旦那が会社のお姉さま軍団からプレゼントを20個頂いた。ご丁寧に自分の名前をみんな、はんこで押していた。 これは、お返しのときにこちらが困らないようにとの 配慮か? なんか、とっても おかしい! こちらとしては、一応もらいっぱなし、、というワケにも行かず 毎年、色々と考え お返しを配っている。 今年は、京都 小倉山荘のあげせんべいを1箱づつと 手作りチーズケーキを1切れづつを綺麗にラッピングしたものを渡そうと思う。 そこで、朝から ケーキ作りにいそしみました。 子どもたちの分も一緒に焼くので 四角いスクエア型のケーキ型で4枚 朝10時から3時までかかりました。 家の中はもろケーキ屋さんのような甘い香りが漂っております。匂いだけで太りそう、、。 それと、おもしろいのは 家の長男です。 2000円くれというから、なんで? と聞くと お昼代と材料費だと言う。 へ? 何作るの? ホワイトデーに彼女にあげるケーキを友達と2人で作る、、、らしい? お前はどんくさくて 卵を割っても 殻が入るぐらいなのに ケーキ? 怖い、、、。 ま、私が食べるわけじゃ~ないし! がんばれよ、、と送り出した。 友達の家は日本料理屋さんだが ケーキはないはず、、。誰に教えてもらうのか? 息子の可愛い彼女、、お気の毒だが胃薬 しっかりと前もって 飲んでおいてくれ! 下の画像は私が焼いたチーズケーキ 冷めてから可愛くラッピングします。
2005年03月12日
コメント(8)
朝は曇っていた。お昼前から雨が降り出し 家にこもることにした。 する事がこれといってないので キッチンで肉じゃがを作りました。 子どもたちが好きな甘辛味です。 お昼にはサンド用食パンに、ハム、いり卵、チーズをはさみホットサンドを作りました。 子どものおやつ用にも ついでに 作った。 PCに向かい 趣味のランダムでぶっとび!をし始めたんだけど うっとうしい! 今までなら ランダムをクリックするたびに パッパッと飛んでいたのに、 ランダムで移動しています とかいって 5秒も待たせる。 しんきくさいわ~ 気短の私としては 待てないです! 何で、こんな風に改悪したのよ! 苦痛やわ! どーせ ただなんだから しっかりと見せてくれてもいいやんか! なんちゅう理屈。さすが 関西人だけはあるかも、、? ほんま、うっとしいで! 元に戻してほしいわ! パッパッと、サッサッという2つのセカセカした言葉は大好きなまるこでした。 雨降りだからか、花粉はあんまり飛んでいないみたい。だって、過ごしやすいもの! 雨は嫌いだけど 鼻が楽やし うれしいな! 本日のらぶちゃんは 雨のため 朝から 毛布にくるまり ひたすら お昼ねしておりまする!
2005年03月11日
コメント(4)
朝から、どんよりとした曇り空でした。 しかも 朝起きるなり くしゃみ連発!あ~ また今日もか、、、と、憂鬱な始まりでした。 でも、洗濯を干してから お花をチェックしていても くしゃみも鼻水も出ていなくて、、午前中は幾分快適でした。 実家の母と 少しお出かけしました。3時半に帰宅。 洗濯物を取り入れるときに、気が狂ったかのように 服を振り回し 花粉を落としたつもりで家の中に入り、たたみだしました、、、。 出るわ出るわ、、、くしゃみの連発!くしゅん !くしゅうん! 鼻水がどばっ! この繰り返し。 明日から家の中に干そうかな? 明日は雨降りらしいから、大丈夫かもしれないけれど、、。 でも、おかしんだよねぇ~ お出かけしてる時は 外にいても くしゃみも鼻水も出ないんだよね? 一応、緊張しているのか? そうそう、、ラブは今日 鼻水たれていました。多分 花粉症だよ。 わんこも大変だ! 夕方4時から6時まで あまりの具合の悪さに ひっくり返って 寝ておりました。 晩御飯を食べて、やっと 日記を書く元気が出ました、、。 だめだよな、、これから まだまだ続くのにね、、。 もう、やだ!
2005年03月10日
コメント(2)
朝から、お湯を運んで表のガレージでらぶちゃんのお風呂でした。 お風呂は大好きでお湯につかるのはご機嫌なのですが、、、最後にお湯を被るのが苦手みたい、、。 子ども達のベビーバスに入ってつかるんだけど も~見事に窮屈そうで笑える! 最後のブルブルをしてから バスタオルで適当?にふき 裏庭のテラスで自然乾燥です。日向ぼっこがてら お昼寝してもらいました。 その後、車を洗いました。 めんどくさいから カーシャンプーで洗っただけでワックスはやめた。 その間、ず~っと鼻がムズムズ 時折 ぶふぁっくしょお~ん! うっ、、なさけない、、。 午後 花粉にも負けず(身体的には敗北してるが、、)昨日買ってもらったお花の苗を植え替えました。 花手毬、アズーロ、サフィニア、パコバ、黄花エニシダ、など、、。作業が終わり くしゃみをしながら きれいな筈の車を見ると、、。 なんじゃ~こら~? え~~~? うそ! 車の上 砂だらけ、、、フロントガラスも、、せっかく洗ったのに、、 全体に埃っぽい! もしかしたら、、これ、中国から飛んできた黄砂ですかい? 春には時々あるけれど、、なんで今日なのよ! 悔しい、、。車汚いやんか! 私の努力はどうしてくれるねん! 鼻水たれながら くしゃみをしながら がんばってんぞ! 馬鹿! あ、、、らぶちゃんも 昨日から ときおり くしゅん! くしゃみしてますが、、犬も花粉症になるのかな? こんなのはじめてだぞ! フリーページのわたしのらぶちゃん に 新しくページ作りました。 わんこと暮らすための10の約束です。 わんこの一生の面倒を見るのは当たり前のこと。 仲良く暮らそう!
2005年03月09日
コメント(14)
今のうちに済ませないと後で困る事、、、。ずばり、布団干し、シーツ洗い、毛布洗い、これは今 必ず済ませないと後悔することになるものなのです。 2日前から様子のおかしい私の鼻のために! 今でも花粉は飛んでいるけれど、これからず~っとエスカレートするのは目に見えている。 洗濯物まで外に干すのを躊躇する羽目になる日々。 絶対にふとんなんか外には出せないから 今 やらないと! ハイ、本日もがんばりました! 4人分、相当な量である。とっかえ ひっかえ 洗う、干す、セットするの3拍子 午前中一杯かかりました。 あ~しんど! 午後は母(義母)とホームセンターに園芸用の土、はなの苗、肥料 あと、生活雑貨を買いに行きました。 母も花が好きなので 一緒に行って ついでに買ってもらいます(ついでというか、、わざとというか) サフィ二アなどの小花形を10鉢買っていただきました 合計4000円ぐらい、、σ(・_・)私?の財布からは お花にまでお金が回りませんから、、ハイ! 明日、晴れたら マスクをして 気合を入れて 庭の花壇と鉢 に植え替えをします。 今、植えると11月ごろまで 切り戻しをしながら 楽しめるはずですから、、。 お外ついでに ラブちゃんと愛車も洗うつもりです。 今日も1日、がんばりました、、。
2005年03月08日
コメント(10)
朝から凄く良いお天気で気持ちがいい。 調子に乗り 一杯洗濯をした。 昨日の旦那のゴルフウエア、子どもたちの合宿の着替え、、などと いつもより 多い。 外で干してても なんともなかった。 お、、甜茶 効いてるね~とか思いながらご機嫌である。 午後 裏庭の焼いた芝がらを 竹熊手を使い集める。 腕が痛いけど、これをしとかないと 確実に芝が弱るから。 ちょっと むきになりながらがんばった、、、。なんか、おかしい! 鼻がむずむずしてきた。 のどの奥がむずがゆい 出た! ばふぁくしょん! 色気もくそも無いくしゃみ、、、鼻水がたら~、、、あ~~~~! 甜茶効いてないやん! やはり、始まってしまった。くやしい! 洗濯物も取り入れるときには 何回も振り回し 花粉を落としたつもりだが だめだった。 でるでる、、くしゃみ。 しかし、私よりいつもひどい長男、涼しい顔をしている。 なぜだ? 違いはサプリを飲んでいたからか? キリン ノアレカプセル 、紫蘇の実油、キャッツクロー 免疫が高まってるんだな。 お値段高いけど無理して飲ませた甲斐があった。 私までは回らないのが辛いが、、、。母は我慢! 花粉症では死なないだろうからね。 辛いであろう日々が始まりました。 でも、甜茶パワーを信じていれば 少しはましかもしれないと がんばって飲み続けます。 今日の画像は 焼いた芝の上で くつろぐ らぶ。
2005年03月07日
コメント(10)
あまりにも伸び放題で 汚い状態で冬越えしている裏庭が、情けなく、、春がちかずくと きれいに、まともに 新芽が出るか、、凄く不安になってきました、、。 長い所は10センチぐらい伸びてるし、、。 そこで1度、焼いてみようと素人判断! 炭おこしに使うガスボンベのバーナーで焼いちゃおう。 庭の芝は 適度に湿っているけれど このぐらいなら 燃えるかな?という感じで 風もあるけど そんなにひどくもないし、、、。 がんばりました。 なかなか燃えてくれないので じっとバーナーを持ち中腰で一巡り。 時間がかかる。 想像では火をつけるとば~っと燃え広がってくれて 私は水道のホースを持ち待機 のはずが、、 燃え広がらない! 濡れてるからか? 丈が長いからなのか? あ~~~疲れた! しかも 腰が痛い! 服はきな臭い! 最悪だ! 秋に芝がまだ緑色のうちに しっかりと芝刈りさえしていれば こんな おばかな事しなくてもすんだのにね! 今年は怠けずがんばるわ! 夕方 らぶちゃんが 庭に行きましたが いつもと違うから 恐る恐る そ~っと歩いて クンクンと匂いをかいでおりました。 あ~しんど! ちなみに私1人で芝焼きしました。 旦那はまたもやゴルフ、2人の息子は 合宿で留守でした。 あてになんない!
2005年03月06日
コメント(7)
昨年から少しづつ 髪を伸ばしています。 ロングにするのはそろそろ 限界の年齢かな、、と、考えたからです。 華の女子大生の頃から 常に肩より長くて大体バストラインぐらいかな? 何回かは肩ギリギリに切った事もあるけれど、ゆるくパーマをかけたり、スパイラルパーマでクルクルにしたり、、でも大体は今と同じでストレートロングだけれども。 昔より髪の量も減ったし細くなったみたいに思うな、、。 それに、めんどくさくて 時間をかけてセットするのも嫌だし、、、。 そこで、仕入れた情報は デジタルパーマ(デジタルカール) 何でも、髪が形状記憶するパーマなんだって! だから、若いおねえさんたちがしてるみたいな クルクルカールや巻髪が、シャンプーの後に乾かして90%ぐらい乾いたら 指先で毛先をねじればOKなんだって。 凄くない? めんどくさがりの私でも いい感じになるかも? ただ、機械が開発されてから日が浅いのか、高額なのか? まだ、導入しているサロンは少ないみたい。 しかも、お試しセット料金とかで割引価格でも15000円ぐらいだって! いつも行ってるサロンはまだ、デジタルは扱っていないから 挑戦するなら 全然知らない所に行く事になるし、、これは、ちと 怖いしな。 髪型だけでも 流行のセレブ気分! ってどうよ? いつもジーンズばっかりなのにセレブ、、ってのはありえないな! 皆さん セレブはいかが? ぶはは。 あ~、髪型変えたいんだもん!
2005年03月05日
コメント(4)
今朝は朝6時過ぎから8時過ぎまでに 冷たいみぞれ混じりの雨が降っていました。 9時半には晴れてきたので 洗濯物は外に干せました。 最近は比較的あったかかったので 寒いのは いやですね! 北国の人も もう、 雪景色を見るのはあきちゃったでしょう? こちらはこの冬になってから まだ3回ぐらいしか雪が積もっていません。 春になれば花粉が飛んで それも辛いのですが、、。 でもね、いつもなら2月の中ごろには くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、頭重の症状が絶好調で始まっているはずなのに、、、まだ、なんともないんです。 いやいや、、ありがたいんだけども、今年は凄い!、、って言う話しだったでしょう。 1月から甜茶を飲み始めて 長男には紫蘇の実油のサプリまで飲ませているのが効いたのかな? 2人とも まだ、なんともないんだけど、、。 すでに大きなマスクをしている人もいるし、、、どうなんだろう? もう飛んでますか? これから、はじまるのかな? もういいから、、花粉さん 飛ばずにいてね! わんこも くしゃみしますよね? 花粉症にもなるのかな? 本日はらぶのおうちを紹介します。車庫の中にある ログハウスです。 夜に寝るときしか入りませんが、、、。
2005年03月04日
コメント(10)
3月3日、 うちは6人家族。おじじ、おばば、おとと、おかか、むすこ2である。そして わんこ1。 女の子は3人。 子というのは、あまりにもあつかましく感じる今日この頃である。 一応、散らし寿司だけは作りますが、後は桜餅をたべるぐらいです。食べる事ばっか、、、(でぶのもと) あ、、今日 炊飯器でチーズケーキ焼きました。 凄く簡単でびっくりしました。もう、食べてしまったから画像はないです。 クリームチーズ200g 生クリーム200g 卵3個 砂糖100g 小麦粉大さじ3 レモン汁少々 これを小麦粉以外をボールに掘り込んでミキサーで混ぜる、、。一応あわ立ったら 小麦粉をさっくりと混ぜ合わせる。 炊飯器のお釜に入れて 炊飯ボタンを押す。 これだけ、、簡単! 炊飯ボタンは1度スイッチが切れてから中身を見て 真ん中の部分がプルプルとして焼けていなかったら もう1度、炊飯スイッチを押す。 焼けたら、網の上にできればクッキングペーパーを引いてから ひっくり返して出す。 焦げ目もできてておいしそう! お味は ばっちり スフレチーズケーキ おためしあれ! 今日、お友達のお母さんが趣味で作られてる 布絵 をみてきました。 和風のパッチワークみたいなものかな? 凄い細かい仕事で きれいで すばらしく 感激しました。 いろんな糸と布を使い 1つ1つ 手仕事をされています。 もぅ~神の手のようです。 私は細かい手仕事は苦手なので 絶対にできないと思いますが、 なんか、、、少しだけでも 習ってみたいな、、と、思いました。 見てくださいね。(とり方が下手なのでごめんなさい)
2005年03月03日
コメント(6)
やりました。 ものすごく時間を費やして やっと わが愛犬 らぶをホームページに載せる事ができました。 苦節2日、、あはは、、情けない。フリーページに わたしのらぶちゃん というのを作りました。 見てくださいね。 4月18日に7歳になります。 最近、あごひげが白くなり 丸々といい肉づきです(世間ではデブというらしいが、、) 大好きなことは ひなたぼっこ と ごはん です。 食いしん坊で 常におなかを減らしているみたいです。 ちょっとでも音がすると 耳を立てて じ~っと見つめて それが食べ物に関係する音であった場合 よだれが、、、。も~しっぽ フリフリ 催促催促! それでも もらえなかったときは 大きな声で わんっ! あ~らぶちゃんも わんっ! て言うのね~とかいわれております。 これで画像UPもおぼえました。 みなさま、ありがとう。
2005年03月02日
コメント(14)
せっかく私専用のデジカメが落札でき ご機嫌なんだけど、、。今までは私が機械オンチなものだから、あんまり いじらせて貰えなかったデジカメだから、今日は早速、ラブちゃんを撮影しました。 いそいそと、ここにUP使用としてみたけれど、、できない! サイズが大きいとかなんとか、、、わかんないよ~!どーしたらいいの? どこかに、くわしく 説明が載ってるようなサイトはありませんか? ちんぷんかんぷんの機械オンチ。PCオンチの私でも理解できるほどの サイトはありますか? どなたか、教えてちょうだいな!
2005年03月01日
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1