2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
朝から動物病院行きでした。お薬を10日間服用して、薬用シャンプーも1回して、シャンプー後1週間の状態にて 再診察です。 少しフケは浮いてきていますが 毛艶もよくなり 患部も綺麗になってきたので もう1回 お薬10日間、シャンプーも1回してくださいとの 指導を受けてきました。 モット早くに この病院まで来れば良かった、、と、思いました。 ま、、仕方ない事だからね、、。 あと10日、様子をみます。早く、完治してほしいです。 朝晩は急に冷え込みますよね。皆さん、体調管理しっかりとしてくださいね。
2005年10月31日
コメント(8)
11月3日の夜から アメリカのミシガン州の14歳の男の子 マックス君が まるこのうちにやってきます。 11日の帰国まで8晩泊まります。 市の国際交流事業の一環として 提携している外国の町と互いに行き来しています。 今回は中学生の交流です。 義父が亡くなり10日ほどしてから 息子2号がホームステイ受け入れ家庭募集の案内を 学校からもらってきました。 いつもなら まるこが読むこともなく 連絡用紙はゴミ箱に2号の手で捨てられることが多いのですが、たまたま まるこが発見?しました。 義母に見せると {おじいちゃんもなくなり 外人の子が来てくれたら家が明るく楽しいかも、、}という言葉を受けて まさか 実現するとは思わず 立候補?しましたら 見事に当たりました。(笑) そんなこんなで マックス君は3日にやってきます。 つたないENGLISHでメール交換を4回しました。 彼は8歳のときに見た 映画の影響で 日本が大好きな少年です。 忍者や侍に興味深深 今の日本に彼らは存在していないんだけれど、、、理解しているのか、、疑問ですが、、京都の東映映画村に連れて行ってあげるつもりです。あと、奈良の東大寺の大仏。喜んでくれるかなぁ? 色々計画していますが やっぱり1番心配なのは 英語でやり取りができるのか、、と言う事。 身振り手振りを交えてがんばりますね。 彼はゴールデンレトリバーを飼ってるようなので ラブちゃんもOKみたいです。 ホームステイ経験者の方、居られましたら 何かアドバイスお願いしますね!
2005年10月29日
コメント(13)
まるこの大好きなこと、、ラブと過ごす事と、庭仕事です。 今年の夏は息子達の遠征続きと 義父の入院なんかで 庭の芝の世話が全然できませんでした。 9月中ごろになったら芝を刈り 綺麗にしよう、、と 思っていたら 急に義父が亡くなってりして 庭どころではなくなり 芝が 長さ20センチぐらいになってしまいました、、、。もう、、見ていられませんでした。 20センチにも伸びたら 芝刈り機は使えません。 ロータリーの刃が壊れてしまいます、、。 見るに見かねた 近所のおじちゃんが 半日かけて 刈ってくれました。うれしかった~ お酒を2本持ってお礼に伺いました、、。 そんなことで 今 芝も綺麗に刈られて 綺麗になっています。 今日は花壇の土を掘り起こして 腐葉土と培養土を混ぜ込みました。 マグアンプと言う元肥を混ぜてから 球根を植えるつもりです。 フリージアとチューリップ、ラナンキュラスなど、、。 球根の上側に 大好きなビオラを植える計画です。 腰が痛くなったので 今日は草引きと花壇の整備のみでリタイアしちゃいました。 まるこが庭にいる間 ラブもジ~ッと 側に寝転んで いてくれました。 どこのでもついてくる 可愛いやつです。 今日は、疲れました、、。
2005年10月26日
コメント(6)
只今 夜の10時前ですが、ひんやりしています。 日中は昨日の寒さが うそみたいに 良く晴れて暑いぐらいだったのに、、、夕方から ぐっと、冷えてきました。 今年は残暑が続き 何時までも暑かったから 急に寒くなると 体が付いていけません。 まるこは冷え性なので 靴下は寝るときも履いています。 膝から下が寒いとスースーして痛くなるの、、神経痛みたいに、、おばばの仲間入りかしらん? 朝から、酢酸入りのシャンプーでラブちゃんを洗いました。シャンプー液をつけたまま 20分そのままにして シャワーでよくすすぐ、、これ なかなか 忍耐が必要でした。 バスルームにベビーバスを持ち込んで お湯をはり、その上から ず~っとぬるめのお湯を 流して ラブをつからせるんですが、 ラブはご機嫌で湯船につかっていたけれど まるこが暇で 20分我慢できなかった。 ま~10分ぐらいになったのだけれど いいよね? かさぶたの数も減り 皮膚も前よりはいい状態なんじゃないかな? 次回の通院は31日。 あ、、、シャンプー後は酢酸のすっぱい匂いもせずに いい香りでしたよ。そして 黒い色 鮮やか ぴっかぴかでした。
2005年10月24日
コメント(9)
ラブちゃん、朝のミルクと夕方のフードの中にお薬を2錠忍ばせて 飲ませています。 食いしん坊だから 別に混ぜなくても 丸呑みしそうなんだけれど 一応 気を使い混ぜてごまかしています。 少しジクジクしていた皮膚の具合悪い所が カサカサに 乾きました。 新しい患部はありません。 薬の副作用なのか 喉が渇くみたいで 水をいつもより たくさん飲みます。 後は、いつもどうり元気一杯の甘えたさんです。 酢酸入りのシャンプーはまだ、使っていません。 昨日から ここ 近畿は 風が強く寒いです。 ドライヤーが嫌いな らぶなので 日のあたる暖かい日に 自然乾燥してあげたいので もう少し待ちます。 今日も風が強く 寒いです。 急に寒くなったから まるこも 洋服の入れ替えを急がないと駄目ですね。 何を着ていいのかわかりません、、、。寒がりだから 婆シャツご愛用なのですが まだ早いかもね、、。 ラブも今、日向で日向ぼっこしています。 皆さん、楽しい日曜日をお過ごしくださいね!
2005年10月23日
コメント(5)
朝から シャンプーをして連れて行きました。少し遠いけれど若い熱心な先生の所に、、、。 なんと、カビです! へっ!と言う感じでしたが 顕微鏡で組織を見てもらいましたら カビ菌がいたそうです。 それと膿皮症(痒くて掻いたところが膿んでかさぶたになる) 抗生物質とカビを殺す薬をいただいて シャンプーもカビ専用の酢酸入りをもらってきました。 とりあえず10日間、薬を飲ませて1回シャンプーをして様子を見せにに来てください、、とのこと。 シャンプーもなじませてから マッサージして20分経ってから流す様に指導を受けてきました。 今日シャンプーしたけれど 23日に またして 様子をみます。 カビ、、、ちょっとショックです。 先生が言うには 人間と一緒で 犬も年を取るとその子の1番弱い所に トラブルが出てくるそうです。 ラブも7歳半、人間で言うと50歳ぐらい? 内臓が悪いよりはましかなぁ?と思い根気良く通院してみます。
2005年10月20日
コメント(8)
こんにちは ラブです! 最近 親分のまるこが あんまりかまってくれないので 皮膚に ポツポツ 出来物ができている状態です。 これってなんなのかしらん? 時々 痒くてガシガシと掻いています。 耳たぶにポチポチ 胴体にもポツポツ シャンプーもご飯も 大丈夫なものに変えたのに 治んないわよ! 高いお薬も飲んだわよ! もしかしたら ストレスかしらん? もっと 遊んでください! ってか? らぶちゃんの独り言でした。 今日は曇り空で時々小雨で 肌寒いです。
2005年10月17日
コメント(6)
ラブさん、毎日 こんな感じで勝手口を塞いでいます。 とても邪魔です。 普段はみんなが勝手口より出入りしているので みんながラブに遠慮して コソコソと出入りしています。 巨体ゆえに 完全に塞いでるんです、、、。やはり 痩せないと駄目ですね、、、。
2005年10月12日
コメント(12)
9日の日、前日の雨がうそみたいに 秋晴れのとても良い天気となりました。 朝から頭をアップにしてもらい 喪服を着ました。2度目のお葬式です。 なんか、間が抜けた感じですが 仕事関係の方と 社員さんたちがお参りをしてくださるために 社葬をすることになりました。 たくさんの肩に2度も見送られて 義父も喜んでいたと思います。 祭壇には 生の綺麗な花が飾られ 1日で解体されることが もったいないぐらいでした。 1日中 バタバタとお忙しく、なれない着物で ドット、、疲れました、、、。
2005年10月11日
コメント(2)
朝から、冷たい雨がじ~っと 降り続いています。 最近は10月だと言うのに 毎日暑くて 半そでで過ごしていましたが 今朝は長袖の服を探して着ました。 これから、段々と 本当の秋になるのかなぁ? 季節の変わり目、油断は禁物! 風邪を引かないように 体温調節しなくっちゃ。 らぶの皮膚病も かさぶたが3箇所から、増えるわけでもなく 小康状態です。 消毒だけして 様子をみています。 原因がわからないので 困りますが 変なおやつを与えずに ご飯のおにぎりを 初めて与えましたら 喜んで食べました。米アレルギーではないみたいです。 早く治るといいな。 義父が亡くなり もうすぐ1ヶ月になりますが 4ヶ月間病院に 入っていたので 家にいなくても あまり 違和感はありません。 義母も元気にしております。 まるこの家は 会社を経営しています。 今度の9日に 会社主催の義父のお別れ会があります。 それが終わるまでは やはり バタバタと忙しく 日記もなかなか更新できないかもしれませんが、、、いつも仲良くしてくださっている、皆様のページには 読み逃げしますので、よろしくおねがいします。 風邪を引かないように気をつけてくださいね。
2005年10月05日
コメント(8)
今朝、ラブの背中が3箇所 寝癖のよううに 毛が盛り上がり ピンと毛がはねていた。 嫌な予感、、やはり ジクジクと汁が出て ただれている。直径1センチ未満なんだけれど 完璧に 皮膚が炎症を起こしている。 なんなんだろう? 耳も最近 綺麗だったのに昨日 また かさぶたができていた。 シャンプーも変えたし ドックフードも元に戻した。 若しかして、、ささみジャーキーかしら?それとも、、、? う~ん、謎! たちまち なんとかしようと スプレーの消毒薬をふきかけて 人間用の抗菌剤を耳には塗った。 背中は 消毒だけ。 いつものお医者様 じゃない所に また、連れて行こう、、、。なんなんだろう? わんこの皮膚病、、何が原因のものが多いのかな?
2005年10月02日
コメント(5)
全11件 (11件中 1-11件目)
1