2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全68件 (68件中 1-50件目)
頭痛と胃痛… 身体中痛いのは連休明けと寒さだとして… 昨日、月9、観られてないなぁ… 書くっていった月9が書けていないなぁ… なんだって、毎日、ころころ変わるんだろ… 口に出さないと実現できないっていうから、 なるべく口に出してるんだけど… 私は口にすればするほど出来なくなるらしい… 不言実行じゃ周りと連携がとれないしなぁ… ホントに仕事行きたくない…
2011.01.31
コメント(0)
萌奈美の脳には腫瘍があった。脳腫瘍。悪性の可能性がある。夫と家族には、話せない。夫は浮気をしている。病院内で。。手術をするか否か。。萌奈美は祐の帰ったあとのバス停に来ていた。それを見ていた肇。。肇→安奈→祐 と小さな人のつながりで、その事実は伝わった。弟・肇は兄・祐に電話をする。萌奈美の夫はしっかりした人だから大丈夫だと。肇と安奈は知っている。萌奈美の夫は脳外科の権威で院長だと。祐は肇に頼む。萌奈美の再検査の結果を教えてくれと。祐は萌奈美に会いに行く。萌奈美は結局、それに応じる。抱えきれないものを吐き出しに。祐はそれを受け入れる。その現場を夫に目撃れる萌奈美。夫の浮気相手は萌奈美の姑に媚びる。そして。。萌奈美は。。祐は。。 日曜劇場 冬のサクラ 第3話 ◆キャスト◆稲葉祐 … 草ナギ剛石川萌奈美 … 今井美樹稲葉肇 … 佐藤健向井安奈 … 加藤ローサ中里次郎 … 山崎樹範稲葉哲也 … でんでん稲葉香織 … 大島蓉子白石理恵 … 白羽ゆり村瀬千尋 … 遊井亮子石川琴音 … 森迫永依稲葉百合 … 吉田日出子石川章子 … 江波杏子石川航一 … 高嶋政伸 ◆ゲスト◆チェ・ジウ ◆スタッフ◆企画 … 石丸彰彦プロデュース … 高橋正尚 韓哲原案 … 戸部真里香脚本 … 高橋麻紀演出 … 山室大輔 吉田健主題歌 … 山下達郎「愛してるって言えなくたって」製作 … TBS →公式サイト(TBS)大河1本に絞るって言ってたんだけど。。昨日はね。やっぱり、今期は月9と日曜劇場も書きます。楽しめるドラマレビューを停止することは、私にとって無理をすることになるので。。嘘つき?切り替えが早いと言ってください。でも、書くからには楽しもうと思います。楽しめなくなったら休みます。ここで、しんどくなると仕事にシワ寄せがいくから。。月9『大切なことはすべてみが教えてくれた』第2話のレビューは、明日にでもアップします。ツヨポン演じる祐の表情と言葉の語感が変わりましたね~。今井美樹さん演じる萌奈美と再会してから。。1人じゃ抱えきれないのが当たり前なのに、1人で抱え込んで、自分だけで答えを出そうとするから、周りとの歯車が噛み合わなくなるんだなぁ。。相手のことを好きになるから、話を聞く気になれるんであって。。私は、どちらかというと聞き役に回りたいんだと思っていたんだけど。。連休に入るまでの自分は、完全に受け身になっちゃってたんだなぁ。。と。吐き出すんじゃなくて語りかけるよう。そして返事を待とう。返事が来るまで話しかければいい。ウザいと思われても、それが私本来の姿じゃないか?話しかけつづけてれば、そのうち相手も我慢しきれなくなって、何かを吐き出してくるかもしれない。そこから、次の段階にいけるんだろ?私って、これまでも、そうして来たんだろ?居心地が悪いと思い続けていると、そのうち、そこには自分の居場所がなくなってしまう。。だったら居心地の良い場所を作っていけばいいんだよね。『冬のソナタ』『猟奇的な彼女』『いいひと。』→人気blogランキング
2011.01.30
コメント(0)
伊勢。市は江、初、茶々に香あそび、香道指南。茶々が好きなのは浮島。父・長政が好きだった御香。江には、わからないらしい。。くしゃみをして灰を撒き散らす。信包が信長の馬揃えに関して市らに話す。織田信長の馬揃え。贅を尽くせと。信長は帝にも御上洛いただくと。光秀は。。奉行の職をお解きください! と。帝御自身が馬揃えを御見物になることが重要だと。帝も思うがままにしようとする信長。古きものを尊び異国を嫌うお主がいかなる。。秀吉は中国攻めの最中で、ごねている。弟・秀長と軍師・黒田官兵衛を相手に駄々をこねている。自分も馬揃えに加わりたいと。市と三姉妹は明智光秀の屋敷で、娘・たまと初対面。のちのガラシア。。光秀は浮かない顔。お疲れの御様子ではありませんか?市が心配する。たまは、どなたかにお仕えするということは、そういうことと。馬揃えは20万という人々が見物した。明智。森。柴田。市は、たまに、あらが柴田勝家殿と。長い長い列の最後尾には。。織田信長。金の烏帽子に朱のは降り。梅を飾り、槍を持ち。信長が春である。そして夜の春、皆々の春である。喜ぶがよい! 酔いしれるが良いぞー!!威風堂々。江はもちろん、茶々、初、そして市までもが目を奪われた。。そして姫たちは本能寺に招かれました。江1人が信長の招きに応じて信長と対面。そして香。。この香りは? ほう、香がわかるか? これは東大寺という。これです。私の香りは! まず好きな香りを見つけろと。信長は何も言わない。信長が江に渡した約束の品。南蛮仕立ての女性服。伴天連の伝えおるデウスなるものを?天にあって万物を司る。全知全能の神だという。あらゆる神仏を信じぬ。どれもこれも妄想、絵空事に過ぎぬ。真なる神があるとすれば、わし、織田信長に他ならぬ。総見寺に自分を神と祀るという信長。神仏を信じぬという伯父上が自分が神になるなどと、おかしいと思います! と正直に言い放つ江。恐れ多いというお心が伯父上にはないのですか?己を信じるということと、己が神になることは違うと思います。言いたいことをいいよって。。だって、それが、伯父上の教えではありませんか。。思うまま信じ、思うままに生きればよい。己の信じる道を行け。江。思うておるより時は早い。人生は短いぞ。江は市に、東大寺という香木をもらったと。。それは蘭奢待(らんじゃたい・黄熟香)。。ごく数人の天下人のみが切り取った正倉院の宝物。さすがに、江も驚愕する。天下人への道を駆け昇ろうとする信長。われらが骨折って。。という光秀の言葉。光秀? お主などが、どこで骨を折った?そして信長の暴行が始まる。それを家康が納める。この家康に免じてと。。光秀は、すでに心を病んでいる。辱めを受けた怒りに震え。。市は、江に信長からの誘いを伝える。信長は清州城へ行くから、それに江を伴いたいと。そして4月の半ば過ぎ。信長が伊勢へ。市に「どうじゃ? わしのもとに戻る気はないか?そちの娘たちをわしの 茶々は帝の妃としたい。初は大名家に嫁がせたい。。江は、しばらく、わしの側に置く。そこまで上り詰めたら、あとは落ちるだけにございましょう。蘭奢待を信長に返そうとするが、これは江に、やったものじゃ。いらぬなら捨てれば良い。と。市はハッキリと断る。娘たちもわたしも兄上の好きにはなりませぬ。わしではなく天下太平のためだとしてもか?天下泰平の世を築いてこそ、己が上り詰めたと安堵できるのであろう。世の名がが大きく変わるときには、多くの血が流れるものである。だれかが、やらねばならぬ。それが、わしだっただけのことだ。憎まれ恐れられるものは1人で良い。しかる後、太平の世が来るのであれば、それで良い。それが世の春、皆皆の春でございますか?わしを畏れるこころは、そのまま帝を敬う心と変わるであろう?今一度問う。娘を連れてわしの元へ参らぬか?わたくしも今一度申します。わたくしは、兄上様の道具でも人形でもございませぬ。己自身で十分に見極めた上、戻りたいと思います。乱世もすぐ終わる。これも不要となるであろう。天下布武の印。新しい印。。日本が1つとなり、世が静まってから考えるとしよう。何と申しましょうか。。本日は、初めて、兄上様と心が通じ合ったようにございます。これが市と信長が過ごす最後の時であった。そして、江と市。。江は伯父上に酷いことを言ったと。もう一度、お会いして、謝りとうございます。そのころ近江・安土城の信長は。。光秀に、四国討伐、お主を総大将から外す。と。代わりに三男・信孝を対象とする。55。隠居しても良い年頃じゃ。追放してくだされ! そうして欲しいのか?お主は、まだ織田家にはその分別面が鼻に付くのじゃ!ともかく沙汰を待て。そんなに仕事が欲しくば、猿の配下にする。備中高松へ参れ! 我慢なりませぬ。。我慢せよ!すぐに軍備を整え準備せよ!悲劇のはじまり。。江は、信長を思う。。2011年大河ドラマ 『江ごう ~姫たちの戦国~』 第4回 「本能寺へ」 ◆キャスト◆江 … 上野樹里茶々 … 宮沢りえ初 … 水川あさみ織田信長 … 豊川悦司市 … 鈴木保奈美浅井長政 … 時任三郎織田信包 … 小林隆柴田勝家 … 大地康雄羽柴秀吉 … 岸谷五朗羽柴秀長 … 袴田吉彦黒田官兵衛… 柴俊夫明智たま … ミムラ明智光秀 … 市村正親徳川秀忠 … 向井理徳川家康 … 北大路欣也前田利家 … 和田啓作佐々成政 … 中原裕也佐久間盛政… 山田純大織田信忠 … 谷田歩織田信雄 … 山崎裕太織田信孝 … 金井勇太森蘭丸 … 瀬戸康史森坊丸 … 染谷将太森力丸 … 阪本奨悟須磨 … 左時枝サキ … 伊佐山ひろ子ウメ … 和泉ちぬヨシ … 宮地雅子 ◆スタッフ◆原作・脚本 … 田渕久美子 →公式サイト(NHK)最近、自分が光秀になっちゃってる気がする。。役立てるところがあるのに、自分のやりたいことが出来なくて、イライラしてるって人を光秀を通して描いてるみたいで。。明智光秀って武将は好きだけど、目指しちゃいけない人物なわけで。。信長ならずとも、秀吉にはなりたくないにしても、家康みたいになれればいいなと思うわけで。。まぁ、それも天下人だから。。目指すんなら誰だろうなぁ。。やっぱり自分としての高みを目指すしかないのかぁ~。あ、また術中にはまった。。歴史モノってのは通史とギャップがあっていいんだと思う。ドラマで物足りなかったら、リアルな歴史を学べばいいんだし、でも「歴史」って、先人たちが調べたり語り継いで来たものだから、結局、他人の手が入っているわけで。。脚本家、演出家、役者さんたちの作ったものを楽しむか、歴史家の作って来たものを信じるかって話で。。あ、こういうところが光秀っぽいんだな。。人が作って来たものを見て、考えて、悩んでる姿を曝して、勝手に自己完結で答えを出しちゃうっていう。。まぁ、誰しもが、一緒に答えを出してくれる相手がいるわけじゃなし。。つか、答えなんか探そうとする必要もないんだろうなぁ。。次回、第5回「本能寺の変」。本能寺の変に1週使ってくれるのは、もの凄く嬉しい。寒さで風邪をこじらせそうです。。まぁ、仕事に行けば忘れるか。ドラマが楽しめるんだから仕事だって、日常生活だって楽しめるはず。楽しんでる姿を、なるべく見せていこう。楽天広場テーマ『江~姫たちの戦国』楽天広場テーマ『坂の上の雲』→人気blogランキング
2011.01.30
コメント(0)
体調悪くなる前に休めるんだ?風邪、こじれてきた…寝ないと寝ないと…
2011.01.30
コメント(0)
1週間連休最終日前夜に、風邪を引いている私。逆算して考えてみる。私の身体を維持するためには、睡眠時間、入浴含めて1日9時間の休養が必要。3食飯食うのに1時間半。更に1時間は自分の時間がないと、崩壊しかけてる自分が立て直せない。家事もコツコツとしなきゃだし。残り11時間ちょいが、私が仕事に割ける時間。通勤時間含めて。休みは別枠だから計算外。こんな完璧主義はないか…(自嘲)でも、そんくらいの割り切りが必要かなぁ…と思った。
2011.01.29
コメント(0)
今週1週間丸々休んでみて。。結局、何も変わらないことがわかった。休みを取るって決めて休みにしたのも突然。休みを取ってからでないと、休みの計画が立てられない。計画を立てはじめたら、態勢が整わない内に即、実行。結局、玉砕しかかって。。1週間丸々、休みだとしても、実質的には仕事しているときと変わらないペースで動いているっていうか。。3日間全開で動いては1日完全に電池切れを起こし、そして、それじゃいけないと次の休みまで少し動き、気付けばテンション揚がり過ぎて、疲れ果てる。それを続けているから燃え尽きる。。電池が切れるまで休めない。過充電と過放電を繰り返しているから、充電池自体がだめになる。それを復旧するために何か大きなことをしなくてはならなくなり。。ひとり旅に行って分かったことは、結局、どこにも表と裏があること。こんな季節外れの寒い時期に行ったから、余計に、それが身にしみましたね。楽しいことも、もちろんあったんだけど。。その裏のきびしさの方が身に染みた。平気なふりをしなさい。って色々なところで色々なところで目にするし、周りの人にも言われるけど。。それって、物凄く難しい。。周囲に平気なふりをするためには、やっぱり、どこかに邪気を吐き出さなきゃバランスが取れないわけで。。平気なふりが出来ている時期もあるんだけど。。そういう時期は、本当に平気なわけで。。平気なふりすら出来ない状態まで追い込むからいけない。。そこまで追い込まれる前に、改善しようとしないからいけない?一回、追い込まれてしまうと、冷静に考えている余裕なんてなくなるわけで。。私はすぐに余裕をなくす。普段からのりしろがないのがいけないんだけど。。完璧主義者だから、完全じゃないと気が済まなくて、でも、完璧なんて有り得ないから、結局、達成感が得られなくて。。気持ちの上での自分へのご褒美って、達成感であったり、充実感であったり、充足感であったりするんだけど。。私の場合、自分の力量に対して、理想が高すぎるために、常に空虚さが付いて回り。。その隙間を埋めること術を見つけられずに意欲を喪失する。隙間を埋めるために生活とは別の場所で頑張って見るんだけど。。結局、それは現実社会の自分に好影響を与えないわけで。。それを、解消するためにどうしたらいいか考えた結果。。しばらく、ブログで長い文章を打つのをやめようかと思った。大河ドラマのみに絞ろうかと。。同時に多くのことを残せるほど、体力がないのが私という人間だ。だったら、大事なところ数箇所に絞って力を注ぐしかないなと。。私にとって大事なところって、やっぱり身近な人なはずだから。。今、こうして書いている時は冷静だから、わかるんだけど。。どうしたら冷静さを保てるんだろう。。思考が渋滞しないように、こうしてブログを書いているんだけど。。それでは解決しないらしい。
2011.01.29
コメント(0)
何だろうって考えてみた。1週間連休とって、それも終盤に差し掛かってきたので、そろそろ社会復帰に向けて思考を切り替えていこうと思ったので。。自己満足にも、周囲との一体感で満足するタイプと、自己完結のみで終わっちゃうタイプと2種類あって。。本来、誰しも、どちらも持っているんだけど。。私みたいな病に悩まされている人は、自己完結型の自己満足に偏りがちで。。自分も社会という人の輪の一部であるってことを、常に頭の片隅に残しておくと。。常に飯を食って生きているわけで。。生きているってだけで、衣食住の代償を、どこかに払っているわけで。。代償っていったら、なんか負のイメージがあるから使いたくないけど、労働であったり、それで得たお金であったり。。労働っていうと、動くって字が入っているから、常に動きまわってなきゃいけないみたいに感じるけど、留守番だって大事な仕事なわけで。。また脱線。。金は天下の回りもの っていうけど。。医者にかかるのだって金がかかっているわけで。。保健医療ってのには自分が財布から出している以上の金がかかって、それを支えるための多くの人もいて。。赤字財政だっていったって、やっぱり公共事業がないと仕事なくなっちゃう人もいっぱいいるんだから、国が仕事を作るってことも必要で。。箱もの行政で無駄な建物を作ることなんかよりも、技術やサービスを提供することで、お金を循環させていくことの方が、地域経済や地球環境にも優しいんじゃないかと思うわけで。。あ、また大きく脱線して自己完結しようとしてますが。。(苦笑)生きるために必要なものを買って消費するってだけでも、誰かの役に立ってるんだと思ったんです。だって、その買うために払ったお金が、誰かの生活費の一部になるわけなんだし。。まぁ、グローバル化っていうか。。情報網と交通網が発達し過ぎちゃったせいで、自分より遠いところにまで輪が拡がり過ぎちゃって、自分のところまで戻ってくるのに時間がかかるようになっちゃったんでしょうねぇ。。だから、気持ちとお金は、なるべく自分の近くで回しておこうかなぁ。。と。ホームっていうか。。地域を活性化させてこそ、自分に恩恵が返って来て、生きがいを感じることが出来るんだろうから。。活性化っても、ただ発展すればいいってことじゃなくて、元気にしてくってことです。東京なんて異常な大都市で暮らしてると、ただでさえ、知らないところに流出しちゃいますから。。最近、ネットなんて世界は、その極限だな。。と思うようになりました。旅行なんてしてみると、余計にそう思う。AWAYを味わうのは、たまにはいいけど。。大きな視野で考えるのも、たまには必要だけど。。それだとHOMEが蔑ろに(ないがしろに)なりますからねぇ。。私、まだ、そんな俯瞰で物事見なきゃいけない立場じゃないし。。どっから、どこまでが自分のHOMEなんだか、少し考えてみようかと思っています。
2011.01.28
コメント(0)
このところ、宇多田ヒカルさんとか。B'z「love me,I love you」とかが脳内ヘビロテしていたんですが。。今日、夕方くらいから、急にチューリップの「青春の影」がリピートしはじめました。Mステ観て、flumpool、KAT-TUN、黒木メイサ、東方神起(2人)、少女時代、アヴリル・ラヴィーンって聴いて。。また、もどって来た。。チューリップは二十歳頃から好きだったんですけど。。何故か急に財津和夫さんの歌声と歌詞が下りてきましたねぇ。。
2011.01.28
コメント(0)
つらいですけど、頑張れば動ける範囲。でも足が痛いです。お遍路さんみたいな旅をしてきたので、歩行困難なほど痛いです。こうなると周りの人の存在って、ありがたいですね。
2011.01.28
コメント(0)
まぁ、あれだけ過密行程中に冷やして、そのあと気ぃ抜いた休みにすれば、嫌が応にも、風邪はやって来る。無理矢理テンション上げたあと、保つ理由がなくなって下がる。って道理だ。上げ続けることは難しい。適度に保つことは、もっと難しい。低く保つのは…これも、しんどいです…テンション低いって、つまらないですから…でも身体が丈夫じゃないから…それよりも性格か…周りに合わせるのが苦手な…だから日常に疲れる。今日は通院日です。ボチボチ準備します。
2011.01.28
コメント(0)
というより、既に土曜日くらいから怪しかったんです。いや、先週の木曜日くらいから。。で、別の理由で1週間丸々連休にしてもらって。。非日常全開モードが息切れしたところで、完全に風邪引きました。昨日の夜から声が出ない。。今日は寝てます。。
2011.01.27
コメント(0)
あてにならない。それによって自分の判断を左右されるのって危ない…物心付いたころから、私は、他者目線を気にし過ぎる傾向がある。他者っていうか大人目線?昔っから友達と泥んこ遊びしない子でした。周りに年上が大人しかいない環境で育った子供だったからね。まぁ、それは子供時代の話だ。つか、非日常疲れ…東京って異常ですね…人の過密具合が…人がいないと暮らせないけど…私が休んでる間、働いてる人がいるから、ライフライン生きてるんだし。
2011.01.27
コメント(0)
意識的にしたわけじゃないけど…吐き気がするぞー。消費カロリー>>摂取カロリー だと、すぐ倒れる、高燃費な身体…パン食ったから二度寝します。
2011.01.26
コメント(0)
わたしは、やるかやらないかになりやすい。1か0かに…止まるか動くかになっちゃう。だから…休みながら動く。動きながら休む。しんどいときは頑張る。のってる時は程々に。さて寝る準備しよう。
2011.01.25
コメント(0)
つか…結局、いつもどおり月9観てスマスマ観ながら…ホテルの自販機で氷結果汁2本。つか寒い…喉痛い…これは出発日から痛かったのを、薬で誤魔化したんだ。とりあえず明後日いっぱいまで、風邪薬で持ってくれ。毛布、借りれば良かった…昨日、知らない土地で歩き回って、身体バリバリだし…で『めざましテレビ』つけて、うらないにテンション上げた♪テイクアウト遅くて大丈夫だから、少しのんびり。
2011.01.25
コメント(0)
土曜日に「連休取る。」と書きました通り。。来週の日曜日まで丸々1週間仕事を休みます。「連休を取らせてもらった」も正解ですが、「連休にした」も正解。ずっと、休みたい。。と思ってて。。土曜日の朝、急に思い立ったんです。来週1週間、休もうと。。昔、大事な決断は朝にしろ。って聞いたことがあって。。その後、しばらく考えても、その答えしか出て来なかったんで。。今の私の仕事、休みを取るってのは自分で決めることであって。。それってメリットなはずなんですよね。でも、この御時世と、私の性格が邪魔をして、ここ何年、自分から「休みにする」ってことを出来ないできた。自分から休むのと、仕事がなくて休みになってしまうのとでは、大違いであって。。仕事がなきゃ、作るのも仕事のうちなんですけどね。。そんなこと言ってると、この先、死ぬまで休めない。。少なくても身体が、日常生活すらも出来ない状態になるまで休めない。と思って。。私という人間に代わりがいるなんてことは、これっぽっちも思っちゃいないですが、私の仕事の代わりが全くいないかっていうと、そんなことはないであろうわけで。。他の人間じゃ出来ないことがあると信じることで、自信というのは生まれるんだろうけど。。代わりはいないと信じることが出来ないでいる今、いくら、同じ日常を繰り返してても自信は取り戻せないわけで。。それが出来ないと、周りの人たちと、ベターな人間関係を築く自信も持てず。。そんなことを考えていると、体調が、どんどん悪くなってくるんですね。精神状態と身体の状態って直結しているから。大丈夫だって言ってくれる人もいるけど、その人は、物凄く私のことを考えてくれているけど。。世の中、味方になってくれる人ばかりじゃない。かといって、味方以外が敵かといえば、、昨日の敵は今日の友。じゃないけど。。敵味方なんて、そんなに境界線がハッキリしているものじゃなく。。弱肉強食の自然界にだって、食物連鎖っていうもんがあって。。本来、人間も自然の一部であるんだから、結局、循環して、どっかで、その人の役に立つこともあるし、その逆で妨げになることもあるし。。また、話がでかくなった。とにかく。。毎日、下痢止めを飲んでいたり、毎日、頭痛薬を飲んでいたりする私の身体が、とても、まともだとは思えない。人間も動物だから冬は動性が鈍るのが当たり前で、いくら他にも同じ状態で、それより辛い状態で頑張って仕事をしている人がいるとはいえ、それ自体が、あるべき姿であるとは、到底思えない。実際、私の周りに数人、双極性障害の人がいるけど。。1人は親戚で重症、1人は脳の病気で手術した友人。。仮に、本来の人間が生きる上での必要な痛みであるとしても、それを平気なふりをして出来ない今の私は、あるべき人間の生きる姿ではないと。。自分が無理している間は、その無理が効かなくなった瞬間、自分の背負っている部分が周りに圧し掛かる。無理だと思ってやっている間は、どうあっても、周りにも無理をさせるのだと思って。。一回、緊張感を解かないとと思った。私みたいな頑固な鉄骨的な思考の人間は、ちょっと無理を越えると、バキっと折れるわけで。。鉄骨が急に免振設計にはならないんで。。つか、いまから、そこを目指しても、それこそ、無理が祟るだろうし。。あんまり無理を重ねていくとね。。周りに、しんどい姿しか見せれれなくなるわけで。。そのことが一番、周りにしんどさを与えるわけで。。周りを楽しませるには自分が楽しまなきゃいけないってのは、間違いなく本当で。。周りから楽しませてもらおうったって、そりゃ無理なわけで。。自分の中で、自分自身を満足させないと、自画自賛、自己満足が過剰なら、実際は、自分に多くの褒美を与えなくても満たされる。そうすれば、少しは余裕が出るかもしれない。生来、同時に1つのことしか考えられない人間なのに、同時進行で色々やろうとした結果、今に至り。。無理が祟り。。「休み」という確定事項がないと、休んだ時のことが考えられないんです。毎回、そうです。だから、スケジュールがイレギュラーだらけの、今みたいな仕事は、正直、しんどい。。対等なキャッチボールが苦手な人間は、「投げ続けては休み」を繰り返したい人間は、先発エースを目指すしかないわけで。。名捕手に出会わないと、それも叶わないわけで。。名捕手には出会ってるけど、私はエースタイプではなく。。だったら。。5回投げられない先発投手には。。本来、性格は抑え向き。。でも身体は。。一週間、休んで色々考えて、色々、少し普段と違う行動をすれば、少しは何かが変わるかなと。。変わらないということが、わかるかなと。。変わらなくても、自分が自分であることがわかればいいかなと。。自分が何者か、少しでもわかれば。。ということで、休みが決まった今、決めたこと。行ったことのない場所に旅に出ます。(2011.1.23)追記:上の文章は、1月23日に書いたものです。これから休もうと言うのに休む言い訳を、先に吐き出しちゃうのって、どうかと思ったので、そのまま保留してありました。今、改めて読み直してみて、その時の気持ちとしては何一つ間違いはないなぁ。。と思ったので、そのままUPします。今、その連休の前半戦を過ごしてみて浮かんでる考えとは、いくつかギャップがありますので、それに関しては、またアップしていこうと思います。(2011.1.27)
2011.01.24
コメント(0)
まず一段階。旅嫌いな私が独り旅。
2011.01.24
コメント(0)
昨日、一昨日と少しずつ書いていたように。。まるまる1週間仕事を休みます。戻る場所がなくなっている可能性だってあるのだけれど。。それが怖くて「休む」と言いだせなくなっていたのだけど。。それをしないとね。。今の仕事をしている上でのデメリットばかり強くなっていく気がして。。他にもメリットはあるんですけどね。デメリットが大きくなると、メリットは押しつぶされていくわけで。。つか、休みで起きる必要もないのに、身体が勝手に目覚めるという。。この寝起きの良さは、休みだからこそ戻ってきたものだけど。。さて、どうしよう。って既に予定は決まっているんですが。。
2011.01.24
コメント(0)
脳の左側の深いところに黒い影。脳腫瘍の可能性がある。至急、伝えていただきたい。命に関わる可能性がある。。萌奈美は元いた場所に戻っていた。そこは。。萌奈美に残された時間は、あと僅か。。手先に痺れが起こり、頻繁に物を落とす。。祐は休みをとって、萌奈美に会って病状を伝えようと。。辛い時は何でも言ってよ。一人旅に行く前に♪と主婦トモから言われる。。妻を奴隷としか思っていない夫・航一。肇には杏奈が沿い寝。。そこに朝から訪ねる祐。恋って理屈じゃないですからね♪と杏奈が祐と一緒に行ってくれる。そして嫁を奴隷としか思っていない姑。肇は、やっぱり祐の弟なんだと思った。人のことを、ちゃんと思いやれる人なんだと。。 日曜劇場 冬のサクラ 第2話 ◆キャスト◆稲葉祐 … 草ナギ剛石川萌奈美 … 今井美樹稲葉肇 … 佐藤健向井安奈 … 加藤ローサ中里次郎 … 山崎樹範稲葉哲也 … でんでん稲葉香織 … 大島蓉子白石理恵 … 白羽ゆり村瀬千尋 … 遊井亮子石川琴音 … 森迫永依稲葉百合 … 吉田日出子石川章子 … 江波杏子石川航一 … 高嶋政伸 ◆ゲスト◆チェ・ジウ ◆スタッフ◆企画 … 石丸彰彦プロデュース … 高橋正尚 韓哲原案 … 戸部真里香脚本 … 高橋麻紀演出 … 山室大輔 吉田健主題歌 … 山下達郎「愛してるって言えなくたって」製作 … TBS →公式サイト(TBS)ひとり旅しようと準備をしている矢先に、なんて台詞をいわせるんだろう?(笑)でも東国原宮崎県知事も言っていたじゃないか。「放浪の旅をする権利がある」と。人は全て人の子。親になれない人はいるが、人が人の子であることは揺るがない真実。地獄か天国か。。両極端なのが良くないんだよな。。でも、人って、そこに陥りやすい。。鬼か仏か。。無縁社会化が進むと言われる現代社会。家族という括りに絆があるのかどうかすら怪しい都市生活。そして救いを求めようとネットの世界に堕ちていく。。それはリハビリではなく、蟻地獄?でも、それも考えよう?そこから始まることもあるかもしれない?いいことなんかないんだぞ!知りながらも、そこに向かって行ってしまう。他に行く当てもないから。。その場から動けない時もある。そこには未来はないと知りながら。。他に未来も見出せないから。。餌があるところに留まり続ける。飼いならされていくと知りながら。。直接会って伝えるというコミュニケーションの根本が、重たくなってしまう現代。ともするとストーカー扱いされる。対面→電話→メール。。下手をすると、そこからWeb上の傍観者へと。。それでも、実社会で人との関係があり、その重さを運べている間はいいのかもしれない。。人間同士が支え合って生きていたはずの世の中なのに、人が増えすぎたがために、それが人の重荷になってしまった世の中。。そして、人を遠ざけようとして。。人恋しくなったころには、周りに誰もいなくなっている。人目を気にするあまり、自分本来の姿を見失っていく自分。このドラマ『冬のソナタ』の雰囲気を目指してるんですよね。。日本版韓国ドラマ。。タイトルの語調が同じだし。ツヨポンには、もってこいの役目ですよね。。つか日曜劇場で2回目ですけどね。。その感じ。『猟奇的な彼女』は、正面リメイクですけど。。にしても、ツヨポン、仕事し過ぎじゃないかなぁ。。台詞棒読みだし。。もともと、それが持ち味の人だけど。。『いいひと。』キャラの再来ですからね。。14年経っても同じキャラを演じなくてはいけない辛さ。。その辛さも役柄に、ちゃんと反映されていますけどね。それにしても、今井美樹さんはキレイだな。。男からみて、辛さを演じている女優さんに何かを思うように、女性も、苦しむ役柄を演じる俳優に何かを思うんだろう。。そう考えると。。苦しんでいる姿を曝すことも無駄ではない。でも、それだけではいけない。人には光と影が必ずある。切羽詰まった瞬間に、追いつめられずに、それを思い出せればいいのに。。常にテンション上がり過ぎなんだよな。。傍から下がってるときでも、瞬間的には、やっぱりあがってるんだ。揚がってるだけ。。?高校生くらいまで、極度の上がり症だったからな。。今の仕事、やってるのって奇跡に近いもんな。。人間は、みんな、少しずつ奇跡を起こしてる。→人気blogランキング
2011.01.23
コメント(0)
織田信長と徳川家康。信長は娘・徳姫を家康の嫡男・信康に嫁がせる。しかし、家康の正室・築山殿と信康に謀反の動きありと、徳姫が信康に伝え。。信長が家康に下した命とは。。市と茶々、初、江が信長の元を訪れてから数カ月。剛と初は、また信長のことで姉妹喧嘩。信康と築山の謀反の件で徳川からの返答。蘭丸に命じたのは。。家康に築山を殺し、信康に切腹を命じよと。そのことで討論? 話し合う市と三姉妹。実の妹にも裏切られた信長。。明智光秀が落とした丹波を賜った。信包が光秀と話しているところを立ち聞きしている江。江は不躾に光秀に、信長の家康への仕打ちをどう思うか問う。家臣の信頼が失われることは?ない。と断言する光秀だが、自らは? と問われると。。江は家康の元にお悔やみに行かせてくれと。そこへ江宛に信長から文。申したき事あれば、直々に会いに来たし候。結局、市は、江であれば兄上の本心を聞き出せるかもと。江はひとり(大勢の供を連れ籠に乗り)安土に行った。出てきた信長は洋装。南蛮仕立て。では女物も作らせるか? と信長。信長は江を伴天連、切支丹の宣教師・ルイス・フロイスに会わせる。信長はポルトガル語もしゃべれる。そこには光秀が従う。信長→光秀。殴打。きんかん頭が!光秀が信長に直接意見を言わぬのは。。信長を畏れているから。それは己を持たんからだ! そのようなものによき働きはできん。次は千宗易(利休)に茶を立てさせる。宗易は、ずけずけと意見を言う。我ら武士とは別の生き方をするものたち。宗易は別の道であるが一流の人物。だから信長は寛大なのだと。。矢でも鉄砲でも歯が立たぬ。色々な人の意見を聞こうとする江。留守中、心配ばかりする初。口うるさいのは心配性の証拠。信長に父を見ているのかもと市。翌朝、信長が江に会わせたのは。。猿め(秀吉)の女房・おね。おねは、まず江に詫びる。おねと初。 楽天家のおね。琵琶湖で船酔いする信長。信長は面白いと思った人間に、江を会わせたかったと。そして信長自ら徳川のことを斬りだす。わからん! と信長。竹生島の弁財天。浅井長政が信仰していた。そして小谷山を指さし。。信長自ら、江の父親役を買って出ているようだ。そして実の弟・信行(信勝)に殺されかけた話を。。その時、婆様は?わしは自分しか信じられぬ男だと信長。妻の代わりに死ねる秀吉を信長は殺さない。妻と息子を殺した家康を信長は裏切らない。そして宗易に答えを聞きに行く。。好きか、好きでないか。。そんだけ気になるいうことは「好き」だということ。。「好き」は「知りたい」に変わっていく。人間は力を持てば持つほど孤独になる。信長は特別な御人。他の人には見えないものが見える。聞こえないものが聞こえる。そして江は傲慢だと。。我儘、思い上がり。。何でも出来ると思うことは。。敦盛を舞う信長を見つめる江。2011年大河ドラマ 『江ごう ~姫たちの戦国~』 第3回 「信長の秘密」 ◆キャスト◆江 … 上野樹里茶々 … 宮沢りえ(幼少 … 芦田愛菜)初 … 水川あさみ(幼少 … 奥田いろは)織田信長 … 豊川悦司市 … 鈴木保奈美浅井長政 … 時任三郎織田信包 … 小林隆おね … 大竹しのぶ羽柴秀吉… 岸谷五朗明智光秀 … 市村正親徳川秀忠 … 向井理徳川家康 … 北大路欣也森蘭丸 … 瀬戸康史森坊丸 … 染谷将太森力丸 … 阪本奨悟須磨 … 左時枝サキ … 伊佐山ひろ子ウメ … 和泉ちぬヨシ … 宮地雅子 ◆スタッフ◆原作・脚本 … 田渕久美子 →公式サイト(NHK)また、解説OPになっちゃったんですね。。江目線で物語を進めていくためには、こうやって、外側で起こった出来事を、既成事実として知らされるだけになるわけで。。女性目線で進むドラマというのは、こうやって主人公の主観で進むことが多い。。それは、多分、脚本家が女性であるが故。。女は、いつも、事後報告を受ける。。決定事項を告げられる。それに振り回される。という意識があるからなんじゃないかと。。違います?確かに、その気持ちもわかるんですよね。。雇われの身も同じで、突然、決定事項を突きつけられるわけで。。ドラマなんだから誰が、いつ、誰に会いに行こうと構いませんけど。。それで説得力を失くしちゃうのは、結局、作り手が損するんじゃないの?でも。。そんな少女マンガ的な構成でも、歴史ファンタジーでもいいかと思う今日この頃。現代そのものが過去から見ればSFですからね。逆説的に過去の歴史もSFなわけです。自分を強く信じ過ぎると、自分しか信じられなくなる。強い信念は必要だが、強過ぎるとまた。。あいかわらずドラマから学ぶことは多い。実社会で学んでないんだな。。いや、復習か。。百聞は一見にしかず。他人の体験を見聞きしたということは、体験してみて、はじめて「このことか」と理解できる。本当の意味での予習は出来ない?ドラマを見て出来るのは復習か。。次回、第4回「本能寺へ」。思うておるより時は早い。人生は短いぞ。たしかに展開早いなぁ。。江の人生においては、まだ序の口ということだ。とりあえず、私は1週間仕事を休みます。楽天広場テーマ『江~姫たちの戦国』楽天広場テーマ『坂の上の雲』
2011.01.23
コメント(2)
何性だかわからないけど。。冷えとストレスで弱っているからなのは間違いないな。。この所、調子良くないけど。。休みで何も対策していないせいか、余計に悪い。。やっぱり休みをとって正解だったんだと。。もはや手遅れ? ってことはないだろうな(笑)
2011.01.23
コメント(0)
価値観が違うって、よくいうけど…その当然のことを…人の価値観を認めようとすると、自分の価値観が否定されていく気がする…半歩歩み寄れば良いのに…
2011.01.23
コメント(0)
詳細は明日。書くかわからないけど。。単純に疲れたから休みます。単純じゃないけど単純な理由にしないと、その説明だけで大仕事になってしまうので。。私が休まないとだめなんだと。。休まない人が休まないと。。今の私に出来た唯一の要求。。また、あいつに無理をさせるけど。。今の仕事をしていることでのデメリットしか感じなくなっているから。。私が使って来なかったメリットを使わなくてはと思った。犠牲のあとには幸せは訪れないから。。今日は、その位にして休む。休日の過ごし方は、明日以降、休みモードになったら書く。まだ、精神的に全然休みモードになれていないので。。つか、これでリセットされるなんて全然思ってないんだけど。。何もしないよりはマシだと。。
2011.01.22
コメント(0)
とホントに思った。相変わらず気まぐれですが…そのくらいしないと、何も変わらない…
2011.01.22
コメント(0)
頭痛は当然治らない…モチベーションがゼロ…仕事行きたくない…
2011.01.22
コメント(0)
年配の人は、回転が鈍ってミスをする。若い人は、逸ってミスをする。結果5分5分…なら、その間は…?どっちも責めらんない…どっちにも、つけない…そもそも、そんな必要も権利もないと、冷静な時は思えるんだけど…
2011.01.21
コメント(0)
痛みが和らぐという…頭痛い…朝よりも夜、具合が悪い…
2011.01.21
コメント(0)
あと少しだけテンション!上げ過ぎっと破壊するから、少しだけ。
2011.01.21
コメント(0)
昨年だか一昨年だか。。どっかのテレビ番組で、どこかのお医者さんが言ってて、周りの同級生から同意を得て。。肉体的にも精神的にも一旦、限界を迎えるのが、現代人は男女ともに36歳なんだとか。。その時に思ったことは、1つ上の元上司が「現場仕事は、ぼちぼち無理」ってなことを言っていて。。その、ほぼ1年後、まったく同じ状態に私自身が陥り。。一昨年秋から昨年春にかけて、自分でもエンジン掛けようと苦しみもがいてたんですけど。。周りの人たちも、エンジン掛けようとしてくれてたわけですけど。。何かの拍子に、少しずつとかじゃなくて、どっかで一段階ずつスイッチが入って。。でも。。そのスイッチが壊れてた。。ギアが違うところに入ってた。。その結果の暴走。。ある人から見れば暴走。。ある人から見れば激走。。今、この、どうしようもない自分を思うと。。やっぱり、あれは暴走だったんだろう。。間違いなく自分が自分でいる範疇を超えてたわけだし。。そのスイッチを入れようとする人、それを拒む人、色々いるけど。。今のままの私では、どう考えてもお荷物で。。でも。。その厄年を越えて。。その意味が、わかった。。その時よりも一段階先が。。今までと同じテンションではいられない。。どんなに頑張ったって、あの当時のテンションには戻せない。。周りと自分を破壊しかねないエンジンでは、30よりも40が近付いた今。。生きられない。今まで「どう戦うか?」ばかりを考えてもがいていたんだけど。。何を、どう頑張っても「どう守るか?」を考えることで精一杯。。平素、自分より年上の人達に囲まれていれば、あの人達は、それを抱えながら、乗り越えながら、頑張っていることを感じ続けていられるのだけど。。だからといって、今更、大人たちの中に入っていける自信すらなく。。20代と30代は、間違いなく違う。。30歳と、今も。。双極性障害とかいう病気であるとか否かとかいう以前に。。40歳手前という年齢が重くのしかかっている。私と同年齢の独り身の人間は、皆、似たような悩みを抱えている。。そもそも、そう診断されたのは昨年夏が初めてで。。若いころから、そんな状態だったわけではない。。上がないと知った今、平気なふりも出来ないとわかった今。。みすぼらしさを曝し続けることが、生きるということなんだと。。誰にでも老いは来る。。老いれば誰かに支えてもらって生きていかなきゃならない。。自分で出来ると思えることは、出来るだけしながら、貰うより与える優先で。。でも出しゃばり過ぎずに。。世間では、まだ早いと言われるかもしれないけど。。若手に囲まれた状態だと、それを感じるのも早い。。多くのスポーツ選手が30代で現役を引退するのは、そういうのもあるんだろう。。行動も思考も瞬発力は失われていく。。元々、慎重派なはずなのに、無理して瞬発力で生きていたわけだし。。だけど。。後戻りも出来ないんだ。。心は大人にならないままに、身体ばっかり大人になって。。出来る限りの平気なふりをしてきたけど、それも出来ないとわかり。。ほぼ丸裸にされて。。 それでも何かを剥ぎ取ろうとされている気がする。。もう、しんどい。。でも、生きなきゃ。。
2011.01.21
コメント(0)
仕方ないじゃん!体重40kgない中学生が、10kgのスポーツバッグ背負って、片道40分歩いて通学してたんだから!仕方ないって言い聞かせてたって、こんだけ病んだ状態だとね…意識飛ぶんだ…周りに支えられて何とか持ちこたえてるけど…火曜ドラマの最後のワラ…悪いのは私みたいだ…傍目には、大抵、そう見えるみたいだ…確かに、しんどそうだけど…どっちが正解かなんてあるのか…?人はいつまで堪えられるんだ?魔女を裁いたら平和は来るのか…
2011.01.21
コメント(0)
余裕がなくなってきた。。元々、余裕なんてないんだけど。。連ドラが、少し楽しめなくなってきたぞ。。他人が作ったものに対して否定的になってくる兆候というか。。無理をしようとしているからか。。?そもそも、私の連ドラレビューって、大河ドラマ以外は、初回で総括的なことを書いちゃうから、その先、続けるのがしんどくなってしまうという。。やっぱり、リアルタイムで観ながら、文字を打ち出していくぐらいの集中力がないと。。CONTROL犯罪心理操作 第2話 「女教授殺害予告! 守りたい嘘」 ◆キャスト◆瀬川里央 … 松下奈緒南雲準 … 藤木直人寺西景 … 横山裕岩崎幹也 … 北村有起哉香坂美奈 … 臼田あさ美木下由紀夫 … 佐藤二朗江藤真人 … 与座嘉秋安斉千尋 … 奥村佳恵 ・小板橋正次 … 勝村政信杉浦幸造 … 泉谷しげる ◆スタッフ◆脚本 … 寺田敏雄 田辺満音楽 … 井筒昭雄主題歌 … 桑田佳祐「銀河の星屑」編成企画 … 鹿内植演出 … 村上正典 佐藤源太 城宝秀則プロデュース … 貸川聡子アソシエイトプロデュース … 小椋久雄制作 … フジテレビ制作著作 … 共同テレビ →公式サイト(フジテレビ)今回はゴーストラーターとなった助手と、助教授殺害と、報われない世代の代表格の青年と。。ゲストは、田畑智子さんと、柄本佑くんと、とよた真帆さんと。。ドラマに集中出来てればね。。もっと「わかるわかる」ってなる内容なんですけどね。。今期、初回面白かったドラマは、・『LADY~最後の犯罪プロファイル~』・『大切なことはすべて君が教えてくれた』・『冬のサクラ』・『CONTROL~犯罪心理捜査~』(私の場合、大河ドラマは別枠なので『江~姫たちの戦国~』は対象外。)つか、観られたドラマ全部。観たいけど観られていないのが、・『外交官 黒田康作』・『美咲ナンバーワン!!』裏番組の都合上、初回スルーしたのが、・『デカワンコ』結果的に見続けられるのは、月9と日曜劇場のみになりそう。。連ドラって続けることに意義があるってのが、私の観方で、連続して観ないと、やっぱり本当の面白さがわからないまま、その連続ドラマの印象を自分に植え付けてしまうし。。続けて、その気になって観れば、大抵の連ドラは面白い。それで面白くないと思ったら、今の自分には合わないのだから、無理して観ることはないわけで。。機会があったら、また余裕があるときに観れば良く。。そう思って溜まっていく録画なんですけど。。実際問題、3本~4本が限界だなぁ。。今の私には10時台のドラマは継続視聴が難しいし、観て感じたことはブログに上げないと気が済まない性分になってしまった。。だからこそ続けているこのブログなわけで。。それで自分のバランスがとれるのであれば、それで良いんだろうと思う。一旦、バランスを崩すと自力で立ち直せくなりがちだから。。結局、周りに迷惑がかかる。バランス崩さないようにしていくしかない。極限までバランス崩した人って、こういうドラマの犯人みたいくなっていくんだろうし。。ラストストロー現象。。最後の藁。確かに、その言葉は重くのしかかった。というか、逆に軽くしてくれたのか。。つか、今まで私は何を背負っていたんだ?今、私は何を背負っているんだ?数本の藁に押しつぶされようとしているだけなのか?勝村政信さんの役柄が物語を軽くし過ぎている気がするけど。。それも、このドラマなりのバランスの取り方なんだろうと思えば納得できる。あ、前回、このドラマのレビューで書いた、ヒゲ面でイケメンを汚れ役に仕立てていく手法。。「汚メン」っていうらしいです。『日経エンタテインメント!』の最新号に書いてありました。→人気blogランキング
2011.01.20
コメント(0)
また、うなされた…時折、蘇る父の遺骨を拾う場面…頭痛と胃痛は、また襲ってくる。気を紛らわそうと、鎮痛剤を飲んで動くと…最近、悩まされている過食…昼から、どんだけ食うんだ…そして胃腸は更に故障する…この壊れた連鎖は、どうすりゃ止まる?大人しく寝てろっていうのか?でも、寝ても悪夢は襲ってくるし…休むか…気持ちの上で…ストレスなんて、自分の頭ン中で増幅されるもんだ。
2011.01.20
コメント(0)
まだケータイからでもUPしてるから、余力ゼロではないけど…足元ふらつくし、PC入れる余力ないから、休むことに重点起きます。私には勤務中は休んでる暇がないらしいんで…今まで世話になってるから、いい加減に報いてかないとですけど…そのためにも寝ます。精神的には復旧させてもらい始めてるから、身体さえ休めれば復活するはず。このまま戦力にならずに終われるか。だから寝るときは薬飲んででも寝る。いい加減に切り替え覚えろ。負に同期するな。
2011.01.19
コメント(0)
っても夢の話…20年近くの友達との集まりで、大喧嘩して一人帰ってくる私…制止こそしないまでも、送ろうと、追いかけてくる友達が数人…るといいながら、かなり遠方で道も分からない…夢だが、かつて現実であったことに近い…目覚めると激しい胃痛と頭痛…その後もうなされて朝…
2011.01.19
コメント(0)
さて。。観て数日たってレビューってのも、気持ちが抜けた後なので難しいんですけど。。 日曜劇場 冬のサクラ 第1話 「命をかけた最後の愛 運命の出会いは残酷な死へと…」 ◆キャスト◆稲葉祐 … 草ナギ剛石川萌奈美 … 今井美樹稲葉肇 … 佐藤健向井安奈 … 加藤ローサ中里次郎 … 山崎樹範稲葉哲也 … でんでん稲葉香織 … 大島蓉子白石理恵 … 白羽ゆり村瀬千尋 … 遊井亮子石川琴音 … 森迫永依稲葉百合 … 吉田日出子石川章子 … 江波杏子石川航一 … 高嶋政伸 ◆スタッフ◆企画 … 石丸彰彦プロデュース … 高橋正尚 韓哲原案 … 戸部真里香脚本 … 高橋麻紀演出 … 山室大輔 吉田健主題歌 … 山下達郎「愛してるって言えなくたって」製作 … TBS →公式サイト(TBS)今井美樹さんは久しぶりにドラマで観て、そのあと、年齢を調べて。。えっ!! と思った。最近、年の割に若い男性の俳優さん、歌手の方にばかり目が行っていたんですけど。。久々に、ビックリした。。女優さんって、基本的に年齢の割にというか。。キレイで当たり前というハードルの高さがあるんですけど。。それでも、ビックリした。つよぽんは、やっぱりツヨポンなんですけど。。いや、良くも悪くも。。それよりも。。高嶋政伸さん。。すっかり悪役が板について。。『DEATH NOTE L change the WorLd』を観た時に思ったことなんですけどね。。かつては、つよぽん的なポジションの似合う俳優さんだったのに。。なんかね。。脳の病気の話とか、記憶障害の話とか、トラウマとか。。みんな抱えてるからドラマの題材になるんだな。。→人気blogランキング
2011.01.18
コメント(0)
![]()
さっき、久々に体脂肪計に乗ったら、体脂肪率9.3%でした。【新品】発売中!TANITAタニタBC-303 WH 体組成計インナースキャン50/ホワイト体重計体脂肪計体...価格:14,800円(税込、送料別)>【送料500円】タニタ(TANITA)体組成計(体脂肪体重計)『インナースキャン』 BC-562 (ホワイト...価格:6,280円(税込、送料別)特別な運動なんて何にもしていないんですけどね。。カロリーオフとかゼロカロリーって文字を見ると、かなりイラっときます。私はカロリーが欲しいのに。。
2011.01.18
コメント(0)
思ってないけど…好かれようとも思ってないっていうのもあり…毎回、ぶち当たっちゃ壊れる…壊れないように、距離を置く…何においても加減が解らなくなる…やっぱり中毒なんだな…自他共にしんどいだけだから、もっと気楽に生きるしかないんだな…このご時世で気楽にって?無理を通そうとしなきゃいいのか…無理なもんは無理なんだしな…
2011.01.18
コメント(0)
いきなし三浦春馬くんの半裸掴み。。男が女性の露出に弱いように、女性も男の露出に弱いのか!?で、ベッドには知らない女。。そちらも半裸の武井咲ちゃん。。手首にはケロイド状の火傷の痕。。桜舞い散る中、自転車で疾走する修二。思考も駆け巡る。そこに戸田恵梨香ちゃん=夏実からのTEL。フィアンセからの。。人は時として赤信号で飛び出していく。人間は後悔する生き物だ。高校教師として同僚の夏実と修二。人気者同士。生徒からも保護者からも。傍目からも理想のカップル。出だしは影の見えない夏実と、影のある修二の対比。バスケの名手の修二。流川@SLAM DUNKばりに爽やか好青年ぶり。新年度新学期初日の出席簿。空席2つ。そこに登場したのが。。寝坊した佐伯。。その生徒が、修二の部屋の鍵を。。--------------------私、したの。セックスしたの。ちゃんと血も出たの。いいことだよね。と担当の看護士・亜矢に告白するひかり。ひかりの病とは。。担当医とは。。 月9 大切なことはすべて君が教えてくれた 第1話 「始まりの朝」 ◆キャスト◆上村夏実 … 戸田恵梨香柏木修二 … 三浦春馬佐伯ひかり … 武井咲平岡直輝 … 菅田将暉園田望未 … 剛力彩芽加川涼子 … 広瀬アリス児玉賢太郎 … 中島健人(ジャニーズJr.)渡辺優奈 … 石橋杏奈金子雅代 … 能世あんな東堂さやか … 篠田麻里子(AKB48)水谷亜矢 … 内田有紀中西佳史 … 西村雅彦鶴岡悟司 … 風間杜夫 ◆スタッフ◆脚本 … 安達奈緒子音楽 … 林ゆうき主題歌 … ポルノグラフィティ「EXIT」劇中使用曲 … P!NK「グレイテスト・ヒッツ」より プロデュース … 増本淳 清水一幸演出 … 西浦正記 葉山裕記制作 … フジテレビドラマ制作センター →公式サイト(TBS)さて、青信号でブレーキを踏んで、赤信号でアクセルを踏む代表格のstrですwわかってはいても、その時は理性なんかなくしている。。その瞬間の記憶なんてない。あっても選択した理由なんて。。ドラマに入りこみ過ぎると、ただひたすら、ドラマを文字起こししてしまうという。。武井咲ちゃんは『GOLD』の長女役に続いてのフジドラマ出演。この先、大ブレイク必至。つか、私個人的にも大注目なんですけど。。菅田将暉くんのキャラチェンジ具合は急だ。。まぁ、正統派で生きる役者さんじゃないしな。能世3姉妹は、やっぱり香里奈さんが好きだ。昨日の『冬のサクラ』の今井美樹さん。そして他の好きな女優さんたち。。人の魅力に年齢なんて関係ない。それにしても。。月9で、初回から、このダイレクトな台詞。。家族で観てると気まずい感じ。。教師と生徒。。『高校教師』的展開。。そこに生徒同士の性交渉。。双方の母親が学校に話を持ち込む。言い方は穏やかではあれ、責任のすり替え。。?若い教師に性教育なんて。。いや、若いからこそ、世代を共有できるから説得力があるのか?人には必ず光と影がある。世の中のすべてに光と影が。。気付くと、どちらかしか見えなくなっている私。。盲目というのは、そういうこと。人間に妄想を抱くつもりはないけど、妄想に救いを求めたくなることはある。そして気付くと縋りついていることもあるのかもしれない。。同じ学園モノでも、日曜ドラマ『スクール!!』みたいな、熱血教師が登場するドラマは、さすがに。。今の私には。。きつい。。 それが私の波なんですけど。。人には、それぞれ波長がある。つか、なんだ!?このドラマの主人公と私とのリンク具合は!?人は自分が出来ないことを、人に教えなくてはいけない。出来ないからこそ。。出来なくて困ったからこそ。。出来ないから気持ちは近いはずなのに。。何故か遠くに行きたがる。少し離れたところから話したがる。相手の痛みに同期し過ぎてしまう自分が怖くて。。生身の自分を忘れてしまう。→人気blogランキング
2011.01.17
コメント(0)
私の体調が胃腸と頭痛を中心におかしいのも、周りの体調が悪いのも、そのほか、色々と鬱屈したことが起きるのも。。みんな寒さのせい!!そうに違いない。そのうち、みんな良くなる。よね。。多分。。信じろ、自分。
2011.01.17
コメント(0)
『冬のサクラ』を観ています。PCに向かってたけど、そのあと落としてボンヤリと…草なぎ剛くんと今井美樹さん…山形は母の故郷…そのなかのツヨポンの言葉…「ぼくは、いつでもここにいますから」私、そう言える自分になりたかったんだ…その前に、そう言ってくれる誰かに会えてればな…でも、そう言っているうちは…誰かの支えになんかなれないな…
2011.01.16
コメント(0)
1579年伊勢。兄・信包の暮らす伊勢へ身を寄せる市と茶々、初、江。無邪気な初と茶々。しかし市は、あの小谷落城の夢を見ると。。兄・信長からの文。初は知らない。。織田信長を天下人と崇拝している。父の仇とも知らず。江は伯父上・信長に会いに行くのが楽しみでたまらない。江は浮かない顔をしている姉2人を不審がる。そして安土へ向かって旅立つ母娘4人。異人もいる。賑わう城下町・安土。その向こうには。。城郭に囲まれた豪壮たる天守閣。いかにも兄上らしき城・安土城。光秀が市の応接に当たる。長政自害。。小谷落城の折の話を避ける市。信長が寺を。。3人の娘は小姓らに案内され城内の豪奢な作りを見物。窓から琵琶湖を見つけはしゃぐ江。その向こうに小谷の城があると茶々に教えられ合掌。三姉妹を応接したのは坊丸と力丸。父と兄と武運つたなく名誉の戦死を遂げたと。市と三姉妹は信長の家臣団よりの挨拶を受ける。江は無邪気にはしゃぐのみ。信忠、信雄、信孝と挨拶を受け、柴田勝家。そして徳川家康と信康の挨拶。そこに。。御屋形様のおなりである!信長参上。江は、その姿にただ目を奪われる。茶々、初、そして市。それぞれの胸に去来するもの。父の仇、夫の仇。信長は茶々と初に「わしを恨んでおろうのぉ」と。そして江に「名は何と申す」と。その年だけは覚えておいでのようですね。信長の癇癪がはじまりかけ。。家康が「これはいかん」と言ったところに、おどけて秀吉が参上する。殴られながらも「有難き幸せに存じます」と、家康の癇癪を引き受けた猿。そこに市の姿を見つけて。。「長政様、ご切腹に至りし追いつめたことにございます!」と。自分の気さえ済めば良いのかと勝家に殴られる秀吉。市は江らの手を惹き外へ。。すべてを知った江。兄・信長の野望。始まった戦い。父の覚悟の切腹。城攻めの先頭に立っていたのは秀吉であることも。織田家にあっては市と三姉妹は裏切り者。初は全てをぶちまけた。長政の髑髏で盃を作った信長。信長=魔王であることを。。茶々は、その初を叩いた。その夜、三姉妹は川の字に布団を並べる。話は明日じゃ。と茶々。とりなしていただいたお礼と、播磨から持ち帰った酒を家康に振る舞う秀吉。その家康の部屋に江。「これは三の姫様」と。江は秀吉を見つけ掴みかかる。家康は死ぬか生きるか必死で戦っている。と戦国の世の道理を江に諭す。すまぬと思うなら伯父上(信長)の元へ連れていけ。と秀吉に命じる江。家康は「伯父上様は天守におりましょう。案内役をつけますか?」いや、1人で参りますと江。そして。。襖越しに槍を突きつけられた江。信長と江のタイマン。そちの父上は類い稀なる武将であった。逆にわしが腹を斬っていてもおかしくなかった。誇り高き武将でもあった。なぜ本願寺と戦い、延暦寺を焼き打ちしたのか?あの者たちは現世の政に口を出す。神仏を楯に己だけを信じることじゃ。もう遅い。休め。と信長。最後に一つだけお聞かせください。伯父上が父上の。。父上の髑髏を用いて。。噂に過ぎん。戦の終わった正月。長政殿のしゃれこうべを薄濃にさせた。それは死者へ対する礼節故じゃ。わしが何かをしようとすると、悪しき噂が立つのじゃ。言いたいものには言わせておけば良い。それも己を信じるということじゃ。今、わしが言ったことを信じるも信じないも、そちが己を信じて自分で決めることじゃ。わたしは、どうしても父を殺めた織田信長という人を許せません。面白い。わしにとって思うように言葉をいうものは滅多にいない。そちが男なら、良い武将になった。武将になどなりたくはありません。持って生まれた、その心持。そのまま大きうなれ。江。己の思うまま生きよ。 いずれわかる。そこに茶々と初。そこに市。兄上様は、そなたたちを斬ったりはなさりませぬ。母上、お二人の早とちりなのでございます。でも、ありがとうございます。と江。そなたは面白き娘たちを生んだものじゃのぉ。市は「それは浅井長政の娘だからでしょう」浅井長政は森兄弟の父と兄の仇。敵味方がすぐに入れ替わるのが乱世。女子には女子の戦がございます。女子は思うように生きることができません。女の戦とは、本日ただいまを生きていくことにございます。そして信長の部屋を出た市。信長、家康、秀吉。。家康は秀吉に言う。あの姫は御屋形様に似ておられる。翌朝、江がいないと。。江は評定をする信長を見つめていた。抗いようもなく信長に惹かれていく信長を見た市。2011年大河ドラマ 『江ごう ~姫たちの戦国~』 第2回 「父の仇」 ◆キャスト◆江 … 上野樹里茶々 … 宮沢りえ(幼少 … 芦田愛菜)初 … 水川あさみ(幼少 … 奥田いろは)織田信長 … 豊川悦司市 … 鈴木保奈美浅井長政 … 時任三郎織田信包 … 小林隆柴田勝家 … 大地康雄羽柴秀吉 … 岸谷五朗明智光秀 … 市村正親徳川秀忠 … 向井理徳川家康 … 北大路欣也前田利家 … 和田啓作佐々成政 … 中原裕也佐久間盛政… 山田純大織田信忠 … 谷田歩織田信雄 … 山崎裕太織田信孝 … 金井勇太森蘭丸 … 瀬戸康史森坊丸 … 染谷将太森力丸 … 阪本奨悟須磨 … 左時枝サキ … 伊佐山ひろ子ウメ … 和泉ちぬヨシ … 宮地雅子 ◆スタッフ◆原作・脚本 … 田渕久美子 →公式サイト(NHK)豊川悦司さん。。トヨエツの信長がカッコイイです。。信長ほど、日本人の中でイメージの固まっている戦国武将も、いないであろうに。。見事に、それを崩さず。。そして。。後に三姉妹の父となる勝家。江の舅となる家康。茶々を側室に迎える秀吉。よく知られた歴史で、それぞれの立場、今後の物語の流れがわかっていて、納得できる、それぞれの役作り。。市、茶々はともかく、初とか江の物語って、年表としてしかしらないんですけどね。。それぞれの夫となる人物の歴史と。。だから、素直に有名武将目線で物語を描くよりは、私自身が大河ドラマを楽しもうという姿勢にさせてもらえてるというか。。女性が主人公の大河ドラマで、私がこれだけ前向きなのも珍しい。。それは、織田信長が強く押し出されているから?日本人が一番好きな武将としてリサーチされた結果だろうけど。。多くの人が見る大河ドラマには、そういう意味での大衆性は必要だと思う。つか森兄弟と三姉妹の対比に素直に感心してしまう私って。。最近、歴史の勉強とかしてないしな。。娯楽としての歴史は、これくらいで良いか。次回、第3回「信長の秘密」。楽天広場テーマ『江~姫たちの戦国』楽天広場テーマ『坂の上の雲』寒さと心の閉塞感で、調子は悪いです。。でも、大河ドラマレビューだけでもしているから、まだ大丈夫だろう。楽しいし。次の日9枠は選択が困難です。日曜劇場『冬のサクラ』(草なぎ剛)か、フジ日9『スクール!!』(江口洋介)か。。キャストよりも題材でTBSをとることにしますけど。。江口っちゃん好きだけど。。佐藤健くんも出るTBS。。→人気blogランキング
2011.01.16
コメント(0)
このところ、休みだからって気が休まる気配はないというか…疲労感が拭えない今日…一日寝てたわけでもなく…それすると逆に疲れるんだけど…なんか無意味に疲れた…なんか切羽詰まってる感が抜けない…身体が痛いのと、なんか喉が痛い…渇いてる…
2011.01.16
コメント(0)
![]()
NHK『宇多田ヒカル ~今のわたし~』を観た。【送料無料】【ポイント3倍対象】Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2(2CD)価格:3,300円(税込、送料別)最近のヘビーローテーションだ。歌詞から感じた印象と同じメッセージが、今回のトークからも伝わってきた。ヒッキーがしようとしていることは、結果として、今の日本人に必要なことを、身を持って知らしめることになっているというか。。曲を作ること、歌を歌うこと以上のメッセージを、私たちは受け取ったんじゃないかと。。【送料無料】【セール特価】HEART STATION価格:1,834円(税込、送料別)彼女は、それだけの力がある人なんだ。いや、他人には皆、力がある。 はず。。 だよね。。?ちなみに、最近、聴くと、歌うと泣きそうになるアーチスト(作詞家)は。。・BUMP OF CHICKEN(藤原基央)・宇多田ヒカル・稲葉浩志(B'z)・桜井和寿(Mr.Children)・福山雅治・小室哲哉・JUJUアーチストってくくりとは違うかもしれないけど。。活動を観ていて力をもらうのは。。・SMAP・イチロー・高島彩・TEAM NACS他にもいっぱいいますけどね。。私の周りには力をくれる人が、いっぱいいます。遠くにも近くにも、一方通行な人も(笑)。その人たちを大切にすること=自分を大切にすること。どっちが優先とかじゃなくてイコールなんだ。
2011.01.15
コメント(0)
![]()
家に帰って来て1人になったら、またスイッチが入ってしまった。大泣きです。。何も出来ない自分に?ハッキリと理由なんて分かりはしないけど。。今、頭痛がします。目も真っ赤です。。大泣きすれば誰でもこうなるだろうけど。。40歳手前の大の男が。。と思われるかもしれないけど。。人間、大人になればなるほど、泣くほどしんどいことが増えていく。。今、NHKで『宇多田ヒカル ~今のわたし~』を観ています。宇多田ヒカルの考えていることと、今の私が考えていること。。似てるみたいだけど。。私には、そこまで自分に向き合えていない。。向かい合いはしたかもしれないけど。。まだ、その先の気持ちが出て来ない。。【送料無料】【ポイント3倍対象】Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2(2CD)価格:3,300円(税込、送料別) 山は登ったら下りるものよ 宇多田ヒカル「Show Me Love(Not A Dream)
2011.01.15
コメント(0)
今日、職場で感情を吐き出した。今まで出さなかった感情を…正直、引きずった…でも、すっきりした…そのあと…まったく自分の感情が解らなくなった…喜怒哀楽…どれとも分からない…私、今、何考えてるんだろ…夕方からまた胃に刺さる痛み…
2011.01.15
コメント(0)
![]()
かなり追いつめられています。最近、どうですか?と聞かれて、「一時期よりは良いと思う。傍目にもそう見えてると思うけど。。」と答えてしまった私。また、傍目を気にしてる。。だからダメなんだとわかっていながら。。傍目からは、どうかしらないが。。かなり追いつめられています。。何よりも身体の異常。。胃腸の痛みだの不眠だのは、常時そうなので、私にとっては今更、異常でもないのだけれど。。だけど、それでも、生活に不具合があるのは間違いなくて。。昨日、普段より2時間ほど昼食が遅くなっただけなのに、低血糖状態に陥り、末端に痺れが来た。調子が悪くなると失語症状態になることもあり。。去年のいつ頃? 階段から転がり落ちたしな。。これってパンチドランカーと同じ状態なんじゃ。。?と、ふと思った。それでも、更に何かを求められている気がする私。。これ以上、こんな状態の私にどうしろと?と言っても、周りもみんな、しんどそう。。コーナーに追いつめられたボクサーって、こんな気持ちなのか。。?こんなことを言ってると、元ボクサーの、あいつに怒られるかもしれないな。。でも。。四角いリングの中、敵がなんなのか、敵も味方もわからないまんま、気付くと後ろにはコーナーマットの両脇に弾力のあるロープ。追いつめられているのだが。。その後ろにあるものに支えられて、何とか立っている状態。倒れれば楽になれるのか?ロープの隙間からリング下に転がり落ちれば。。でも。。I'm a Punch Drunkard(THE YELLOW MONKEY「パンチドランカー」より引用)。。30代半ば過ぎてもリング上での戦いを求めてきていた奴には。。戦闘中毒状態→放心虚脱状態を繰り返している奴には。。どっちにも生き場はないのか?【メール便で送料無料!】THE YELLOW MONKEY/パンチドランカー 【CDアルバム】/【smtb-TK】価格:3,059円(税込、送料込)でも、生きなきゃなんねぇんだ。戦いはやめても、生きてはいかないと。。 【中古】邦楽CD THE YELLOW MONKEY / パンチドランカー【10P14Jan11】【画】価格:290円(税込、送料別)
2011.01.14
コメント(0)
今の私には難しいけど、やってみる。私は、この2年間、無遅刻・無欠勤で通しています。これって、当たり前のことのようで、結構、難しい。出来る無理と、出来ない無理があるけど、今の私に出来る無理は、そんなところです。これだって、実現するためには、タバコもやめて、酒もあまり飲まず、夜遊びも、ほとんどせず。。健康には、かなりの気を使っているのです。まぁ、「自分は不健康だ」という自覚が健康に気を遣わせるんだけど。。夜遊びは27歳までに、飽きるほどしたし。。実際飽きたし。。それが、誰かにとっては間違った頑張り方でも、私には、1つの自信になるはず。「なんか謝ってばっかりいない?」って同僚から言われたので。。ここんところ、物凄く自信喪失してますからね。。だから、自分を褒めてみた。さて。。ここ数日、風邪引きそうなので、早く寝ます。
2011.01.13
コメント(0)
うまいこといかない…一気に放電したあと、長い充電期間に入る…周りのしんどさは分かる。だけど…自分だけ楽しんでりゃ文句言われるし…相互関係くずそうなんて気は毛頭ないけど…私が楽しいテンションと、周りが楽しいテンションに開きがあるんだ…私は本来、羽目外さない方が楽しいんだ…それが仕事で羽目外さなきゃいけないから、遊びも羽目外さなきゃバランスとれなくなって…それで持つだけの体力は私には備わっていない。体力は間違いなく平均以下なんだから…子どもの頃の行動の傾向を見ても明らか。だから、その自分に見合った生き方をしてかないと、もう、しんどい年齢になっているんだけど…だからって、それが叶うご時世でもなく…恥も外聞もなく日常を繰り返す…だって、それが生きる術だから。
2011.01.12
コメント(0)
今日は苦手なことに連続で挑戦するという暴挙。ただでさえ堕ちからの回復期なのに。。いい経験にはなったと思いますが。。正直、疲れた。。2つ目が本当に疲れることだったので。。やっぱり無茶はいかんな。。別に頑張りたくないわけじゃないけど。。体力にも精神力にも限界はある。昨日、胃潰瘍的な痛みがあった翌日だけに、今日は腸がかなり不調。その割には1つ目のミッションは良い感じでクリアしたので、まぁ、一勝一敗ってことで。。
2011.01.12
コメント(0)
松下奈緒さんと一緒に張り込みしたいですよね(笑)ウザくて結構!走りは、刑事の割には鈍くさいけど。。つか、いきなり撃たれるって。。アリ。。?二ヶ月後、警視庁大井町警察署。から異動。極秘に新設される部署。本部内。桜田門。警視庁凶行犯捜査課(分室)そこの室長。責任分散か。。美人かもしれない女性刑事は真後ろにいるけど。。鉄の女。心理学者。。誰かがやってくれるだろう。。それは、すごくよくわかる話だ。。身につまされる。。私みたいな依存症の人間には、組織戦は向かないのか?ウザいとか何とかっていうのも。。CONTROL犯罪心理操作 第1話 「顔は真実を隠せない!心理学でわかる事件の裏側」 ◆キャスト◆瀬川里央 … 松下奈緒南雲準 … 藤木直人寺西景 … 横山裕岩崎幹也 … 北村有起哉香坂美奈 … 臼田あさ美木下由紀夫 … 佐藤二朗江藤真人 … 与座嘉秋安斉千尋 … 奥村佳恵 ・小板橋正次 … 勝村政信杉浦幸造 … 泉谷しげる ◆スタッフ◆脚本 … 寺田敏雄 田辺満音楽 … 井筒昭雄主題歌 … 桑田佳祐「銀河の星屑」編成企画 … 鹿内植演出 … 村上正典 佐藤源太 城宝秀則プロデュース … 貸川聡子アソシエイトプロデュース … 小椋久雄制作 … フジテレビ制作著作 … 共同テレビ →公式サイト(フジテレビ)さて、通り魔事件。被害者の身元不明。連続通り魔殺人事件。ニート→オレオレ詐欺となった息子を殺した父親。。松下奈緒ちゃん。。『ゲゲゲの女房』で大ブレイクしちゃって。。連続攻撃ですからねぇ。。そういうキレイドコロに、藤木直人さんみたいなイケメンに髭を生やさせて、美女と野獣的な構図を作り出すっていうのは、前期火10『ギルティ・悪魔と契約した女』に近いが。。あちらは重く、こちらは軽く。。凶悪犯罪が描かれているのに軽いってことは絶対にないですけどね。。雰囲気を比較したときの話で。。心理学で現場外から捜査をしていくという刑事モノってところは、プロファイリングで事件を解決していこうという、今期のTBS金10『LADY~最後の犯罪プロファイル~』に似ている。3作品には、・犯罪に関わる。・刑事が出てくる。・英単語のタイトルに日本語の副題がついている。・女性が主人公。という共通点がある。『踊る大捜査線』、『SP』とは別の意味での現場と、その他の対比っていう、刑事ドラマの新しい流れかなぁ。。『相棒』みたいなのは、二匹目のドジョウは狙いづらいだろうし。。ヒロインがいないと華がないし。。臼田あさ美ちゃんが『おしゃれイズム』に出ていたのは、このつながりか。。→人気blogランキング午後から仕事中、ずっと、鳩尾(みぞおち)から左肩にかけて刺すように痛く。。十年くらい前に胃潰瘍になりかけた時の症状に似てる。。性格はなかなか変わらないから気分転換をと思って、結局、このドラマレビューを書き始めました。明日ははじめてのところに行く用事があるので緊張しています。
2011.01.11
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)
![]()
![]()
