全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日は、久々にゆっくりPCから更新ができるので今までご無沙汰していた『おい森』日記をまとめて書いてみようかと思います^^;(ただ、他のネタがない・・・というのもあります^^;)かれこれ2週間ほど『おい森』日記を書いていなかったのですがいろいろありました。村に来た住人としてはユキ(ヤギ わたし系)ロデオ(ウシ ボク系)コージィ(カエル おいら系)だったような・・・(ちゃんと思い出せない^^;)引っ越した住人はツバクロメリヤスが居なくなったけど、あとは不明(笑)。 写真もみんなからゲット済み。やっぱり『おいら系』はすぐに写真をくれるような・・・気のせいかな・・・!?そして、やっとの思いで捕まえました!!オケラ。今まで、何度となく逃げられていたのですがたまたま近くに住人の家があり逃げられなかったようで捕獲成功!そして、木曜日に、サブ村で株価高騰!508ベルだったので、メイン村からお出かけして4000株を売りさばき、ついに1千万ベルの貯金達成!!ブタの貯金箱ゲットしました~♪他には・・・青バラ8号は咲いたり超久々、ジョニーの打ち落としに成功しおみやげチョコレートをゲットしたりなかなか良いことがありました。まぁ、ジョニー打ち落としには最初、間に合わずにリセットさんの説教を聞かされましたが^^;そんな感じの森・・・今のダンボは、ロデオです。というか、ロデオってボク系ってことにビックリした。見かけは絶対オレ系だよね・・・ちなみに、今日は実家にお泊りのママです。病院の付き添いは、とうちゃんと交代してもらいました。なので、明日はリクと一緒に仲良ししてきます♪
February 29, 2008
コメント(2)
病院生活も2週間続くと、身体がイタイのです。 ママがです(-_-;) ミーコと同じベッドで寝ているため、 ママのスペースは限られ しかも、ミーコの寝相の悪さは半端じゃない。 点滴を再開してからは 点滴の針を射して グルグル巻きになっているデカイ手で殴られました(笑)。 鼻血が出るかと思った・・・ 来週頭に、退院できたら良いな~
February 28, 2008
コメント(2)
入院中、病院では、ママはあまりやることがない。ミーコのオムツ交換。栄養の注入。検温。清拭。あとの時間は、ミーコの相手をしているぐらい。ミーコもよくお昼寝をしてくれるのでママは暇人。ってことで、その時間を潰してくれるのが『イラストロジック』です。イラストロジックの雑誌を1冊買ってきて毎日ちょこちょこやっているのです。そして、とうちゃんも真似っこして、イラストロジックをやるのです。以前、やり方を伝授し『わかった、わかった。もうできるよ。』と言って始めるのですがいつも中途半端に終わってます。やるなら最後までやってよ!!懸賞に応募するんだから~!!って言っているのに・・・どうも、実はイラストロジックが苦手らしいです(笑)。でも、ママができて自分ができないのが悔しいらしくて、できないということを認めません^^;いつも、途中でミーコが起きるから・・・とか言い訳をしております。時間が短いというのもあるのでしょうが(ママとの交代の2時間ぐらいだから)それでも、できるなら途中からまた始めてよ!!って感じです。そして、あとでママが見てみるとどういう根拠でこの場所を塗ったの??と聞きたくなるくらい意味不明・・・(笑)。できないなら、やらないでくれ~たのむよ~(笑)。きっと、今日もお風呂入って病院戻ったらやっているんだろうな・・・しかも中途半端に。
February 27, 2008
コメント(2)
ここ数日、体温が上がったり下がったり・・・落ち着かないミーコさん。なので、今日の午前中に再度血液検査をしてもらいました。これからの治療の方法を考えるために・・・で、その血液検査の結果白血球の数値がまだ高い。しかも、かなり・・・ってことで、点滴が再開されちゃいました^^;別の内服薬で、自宅で様子を見るか点滴で、しばらく入院を続けるかという先生からの選択肢・・・入院生活は大変ですがやっぱり、自宅に帰ってもまたすぐ高熱・・・なんてことになったら困るので点滴の入院生活を選択しました。そんなわけで、今週も入院生活続行が決定しました><;ミーコ・・・頑張れ!!
February 26, 2008
コメント(3)
本当は、今日調子が良ければ退院の予定だったミーコなのですが昨日の昼間から熱が上がったり下がったり・・落ち着かないのでもう少し様子を見ようということで入院続行中です。しかし、全然グッタリではなく元気に活動しております^^;そんな中・・・毎日、ママはお風呂に入るために仕事終わりのとうちゃんと1時間~1時間半ぐらい付き添いを交替しています。そして、いつも病院に来る前に、とうちゃんがお風呂の湯を溜め始めてから家を出るのですが・・・今日・・・帰ってビックリ!!お風呂の栓をするのを忘れていたようで全く空っぽの状態。はい・・・お湯はガンガン出まくり!!ぜーんぶ抜けてますから!!ガス代&水道代が・・・・とはいうものの、とうちゃんを責めることはできないので一応、こういう残念な事があった・・・と報告しときました。(←これって、責めてる!?笑)電話先でしばらく、凹んでいたとうちゃん・・・ママもけっこう凹んでます。まぁ、しょうがないので諦めます(笑)。ちなみに、今・・・お湯が溜まるのを待っています。(←暇なので更新してみました。)
February 25, 2008
コメント(4)
昨日の日記に書いた スイミングの無料体験でしたが その後、 やっぱりプールが楽しかったのか 今日は、朝から 『ママと、プール行きた~い。』と言っていました。 しかも、何度も(笑)。 途中リタイアしたのは、 プールが嫌だったわけではないらしい。 たぶん・・・ オシッコしたくなってトイレに行きたかったのに、 ママが近くに居なくて、誰に訴えれば良いかわからなくてパニックになり リクのご機嫌を損ねただけのようです(((^^;) リクの場合、 オシッコに行きたい時は素直に『オシッコ~』って言うことが少ない。 いつも、 『チンチン痛い~』とか 『おなか痛い~』とか そういう訴え方をするので他人には、さっぱりわからないのだろう(笑)。 たまに、全然違う場所が痛いとか言ってるけど トイレに行くとオシッコ出たり(笑)。 その後は、痛いなんて一言も言わないし(笑)。 ママでさえ、理解に苦しむ(((・・;) でも、プールは嫌いじゃないようなので 5月にリニューアルオープンしたスイミングクラブでの反応が楽しみです。
February 24, 2008
コメント(4)

ミーコが入院中ですが以前から予約してあったスイミングクラブの無料体験にリクを連れて行ってきました。リクは、家では『プール行きた~い!』と数日前からウキウキだったのですが、実際、スイミングの場所に着いて着替えをするとおとなしくなり・・・体操が始まっても、ママの側から離れず・・・(ここは、体操までは母も一緒でオッケーなので。)ほとんど体操していません(笑)。そして、いよいよママと離れてリクだけコーチとプールへ。リクは、以外にも泣かなかった。かなり予想外(笑)。もっと大泣きを予想していたママは拍子抜け^^;でも、別れ際に小さい声で『ママ~』と呼んでいたのが印象的だった。その後、コーチに手をつないでもらってプールサイドに現れたリク。楽しそうではないが、泣いてはいない。コーチの言うとおりに行動もしている。恐る恐るではあるが、プールに足をつけバタバタやったりプールに入って歩いたりプールサイドに沿って浮きながら移動したりけっこう頑張っていた。↑小さくてわかりませんが、黒いキャップをかぶっているのがリクです(笑)。でも、リクは寒そうだった(笑)。たぶん脂肪がないから、他の子より寒さがくるのかも^^;良い調子で1時間終わるかな・・・なんて思っていたママですが30分を過ぎたあたりから様子がおかしい。時々、ママの方を見ては悲しげな顔をする。しかも、だんだんマジ泣きになりコーチにも、泣きながら『足がいたい~』と訴え始めた。その後も、コーチとともにプールに頑張って入っていたのですが今度は、ママの方を向き泣きながら、『ママ~ママ~・・・おしっこ行きたい~』『ママ~・・・トイレ行きたい~』と叫んでいます。その声に気づいたコーチがリクを連れてトイレへ。まだ一人でできないので、ママが行き、おしっこさせてさぁ、最後もう少しだけプールへ・・・と思ったら『いや~・・・いや~~』と大泣き。強く拒否されたのでしかたなく途中リタイアです><;15分少ない45分の無料体験でした。リクに、『プール楽しかった??』と聞くと『たのしかったよ。』との返事。その答えにちょっとビックリしました。でも、もう一度『プールまた行きたい??』って聞くと『行きたくな~い!』との返事。やっぱり・・・残念だ。でも、今日無料体験したスイミングクラブは本命じゃないんです。実は本当に行きたいスイミングクラブは今改装中で、5月しかリニューアルオープンしないというのでとりあえず、プールに入ったリクの様子を見たくて今日のクラブへ行ってみたわけです。なので、本命のスイミングクラブの無料体験に5月もう一度行ってみてそれで本当に入会するかどうか決めようと思います。でも、今日はリクの以外な一面も見られたしとても良い経験になったと思います。
February 23, 2008
コメント(3)
月曜日から入院しているミーコ。肺炎の方はだんだん良くなっているようで熱も入院した次の日から下がり始め、今では37度あるかないかです。土曜日、日曜日は付き添いをとうちゃんと交替してママは、リクと過ごします。久しぶりに会うと、いつもより可愛く見えるのは気のせいか!?それとも、ただの親バカか(笑)。
February 22, 2008
コメント(0)
今回の入院では 毎日8時から夕方まで 看護学校の学生さんが実習のためにやってくる。 その学生さん・・・ やはり、親であるママに遠慮しているせいか 扱い方がとても丁寧。 あまりに丁寧すぎて 暴れん坊のミーコに負けている(((^^;) 検温するにも一苦労で ミーコが暴れまくるもんだから 何度もエラーになり検温だけで20分ぐらいかかっていることも・・・(((^_^;) 『全然、押さえつけても良いですよ~』 『私なんてオムツ交換の時、足でミーコの手を押さえてますから(笑)。』 なんて言ってみたが、 やはり、そんなことは出来ない様子で 今日も3回ぐらい検温でエラー。 聴診器で胸の音を聞こうにも、おとなしくしていないミーコに悪戦苦闘(笑)。 ママは、ミーコを動かないようにお手伝いしてあげました。 ベテランの看護婦さんだと、 患者の扱いにも赤ちゃんの扱いにも慣れているので 少々荒っぽい人も居ますが こちらも信頼しているのでまぁ、特に気にすることもないんです。 ただ学生さんの場合、 学生さん本人が自信ないので扱いも優しくなっちゃうんでしょうね~ ミーコのことも、 すごく怖そうに触ってました(笑)。 その実習も、今日で最後らしいです。 みんな立派な看護婦さんになるんでしょうね♪
February 21, 2008
コメント(1)
入院生活3日目。 昨日、点滴の針が抜けたミーコ。 前回の入院の時も、 2日目~3日目に抜いたので 看護婦さんが・・・ 『3日が限度かもね~(苦笑)』なんて言ってました(--;) でも、ママもそう思う。 で、昨日の夕方 再び点滴開始。 いつもは手なんだけど 確実に入る場所が良いってことで、足になりました。 手が自由になったけど 今度は足がデカくなったミーコさん。 しかし、おかまいなしに 足を振り上げたり つかまり立ちしようとしたり・・・ そのデカい足は、凶器ですから・・・ 寝てる時に蹴らないで~(((・・;)
February 20, 2008
コメント(0)
我が家のミーコさん・・・ 再び入院生活です(--;) 2月初めに退院したばかりなのに~ でも、たしかに 退院したあとも、鼻水がなかなか止まらなくて なんでかな・・・!?なんて思っていた。 もっと早くに、病院に連れて行っても良かったのだろうけど インフルエンザとか他の病気をもらってきても困るし・・・って思って、家で様子を見ていたのです。 今までは、熱はなかったしね。 しか~し・・・ 昨日の夜から ミーコがいつも以上に呼吸が荒い(((・・;) 相変わらず鼻水ダラダラ・・・ 抱っこしようと身体を触ったら ??? 熱い!? 体温計を出してきて ミーコに挟んでみると どんどん上昇!! 39度でした。 時間は深夜0時。 そんなにグッタリでもなかったので 朝まで待って、朝イチで病院に行こうと思い、就寝。 しかし、ミーコは ツライのか、なかなか寝なくて困りました(;´д`) で、今朝も熱を計ってみたら38.7度。 いつもの医療センターを受診。 前回と同じく、 血液検査とレントゲン。 はい・・・ 予想通り、またまた『肺炎』でした。 また点滴&抗生物質の日々です。 ママも、また病院生活です。
February 18, 2008
コメント(3)

何年ぶりだろう・・・パーマをかけました♪もともとママは、くせ毛なので学生の頃から縮毛矯正をしていたのですが一度だけ、何を血迷ったかウェーブパーマにした事がありました。でも、やっぱり似合わなくてそれ以来もずっと縮毛矯正をしていたのです。そして、結婚して出産してからは時間もなくて、ほとんどパーマ系はしていなかったのですが今日は、また何を血迷ったかウェーブパーマをかけてしまいました^^;髪の長さも、けっこう短くしてもらいゆるめのパーマ。ママ的には、けっこう気に入りました。ストレートだと、もともとくせ毛のママは結んでも、何か変。しっくりこないんですよねぇ・・・でも、パーマをかけると結んだ時も様になる気がするんです。まぁ、結局パーマかけても次の日には結ぶ日々なんですが今日だけは、髪を結ばず過ごしています。でも、ちょっとウザくなってきた(笑)。やっぱり結んでいる方がラクチンだなぁ・・・でも、美容室に行くと良い息抜きになってちょっとサッパリしました♪『おい森』日記。数日前に、引っ越してきたブレンダ。服集めがブームだったのでいろいろ貢いだ結果・・・昨日、無事に写真をくれました♪そして、レベッカが荷物をといたので代わりに・・・チョキがダンボになりました。たぶん、今日から明日にかけて深夜にお引っ越しです。今は、レベッカだけが写真未入手なのでまた仲良くなりたいと思います。レベッカは、無事に永住!?処理をしました。たぶん・・・^^;
February 17, 2008
コメント(1)

3歳になったリク。そろそろ、夢中になれるものを見つけてもらいたいと思いいろいろ無料体験なんかのチラシを探していたママ。スイミングは第1候補なのですがもう一つ気になっていた『ヤマハ音楽教室』の無料体験。リクは、音楽・歌が好きみたいだしきっと楽しんでくれるだろうと期待し今日、一緒に行ってきました。今日の無料体験の参加者は3人。リク以外の子は、女の子。聞くところによると、やはり音楽教室は、男の子は少ないんだとか!?まぁ、それはそうかな・・・って思っていたので良いんですけどね。そして、リクの反応は・・・最初からかなりノリノリ。『○○ リクくん』と名前を呼ばれたら『ハイっ!』と元気よくお返事もできました。おぉぉ~!!なんか感動(笑)。そして、先生と一緒に歌を歌いながら、ママと手をつないでお散歩したりジャンプしたり。リクは、先生の言うことをちゃんと真似して楽しそうに、『1・2・1・2・・・』と足踏みしたり、ジャンプしたりとても楽しそうでした。カスタネットやエレクトーンを使ってジャンプの音を表現したり、けっこう想像力も豊かになるんじゃないかなぁ・・・なんて思いました。50分の無料体験、子供も親も楽しめました。3歳児コースは親と一緒にできるので、スキンシップに良いなぁ・・・って感じました。リクに、『たのしかった??』って聞くと『たのしかった~!!』って答えが返ってきた。『また、いきたい!』って♪リクが楽しくできるなら5月からのコースに申し込みをしようかなぁ・・・って思ってます。来週の土曜日はスイミングの無料体験。リクはどんな反応をするのでしょう・・・音楽教室とスイミング、両方ってけっこうキツイけど、リクが両方行きたいって言ったら通わせてあげたいと思うママです。どうなることやら・・・
February 16, 2008
コメント(6)

今日はミーコのリハビリの日でした。あいかわらず月に1度なのでリハビリの先生は、いつも驚いてます^^;しかも、今日は2ヶ月ぶりの主治医の診察もありました。ミーコは、1歳4ヶ月。まだまだ発達に遅れはありますが最近のずりばいのスピードには驚きます。ちょっと目を離した隙に、玄関まで到達しています^^;かなり危険なミーコさん・・・ヒヤヒヤもんです。つかまり立ちも、どこでもするのでかなりビックリするような場所で立っている時もあります。今日のリハビリはずりばいではなく、ハイハイの格好で進む練習。つかまり立ちの練習。摂食のリハビリは先生の指を噛む練習(笑)。離乳食のエビをガーゼで包んだものを噛む練習。かぼちゃの味を覚える練習。とまぁ、こんな感じでした。ミーコは、なぜかハイテンションでやってました(笑)。摂食の方は、ちょっと乗り気じゃなかったみたいで愚図ったりもしてましたけど、先生とも遊んでたしよく頑張りました!!次回は3月18日。まだまだ先だわ^^;『おい森』日記。昨日・・・超久しぶりに通信しました~(写真を撮るのを忘れてました^^;)お相手はこのブログでお知り合いになった方。初めての方で、ちょっぴりドキドキ(笑)の私でしたがとても楽しかったです♪そして、昨日から今日にかけての深夜にベンがお引っ越しだったのですが0時過ぎにDSを起動したら8つのお家。もしや・・・通信引っ越し!?(今回はボトルリセットしなかったので、ちょっと期待していたのです。)で、新しく来たのはレベッカ(あたし系)でした~これで、我が村の『あたし系』は3人になりました。可愛いので永住にしたいなぁ・・・なんて考え中です。そして、サブ村の今日はフリマ。先日から捕り溜めした高価な虫や魚を売りさばいてます。夏なので、かなり儲かりそうな予感♪
February 15, 2008
コメント(1)
![]()
届きました♪バレンタイン用に購入したロイズのチョコレート。 生チョコと・・・ポテトチップチョコ早速、ポテトチップチョコを食べてみました。ずっと気になっていたこの商品。食べた感想は、みなさんがハマる気持ちがよくわかるかも・・・たしかに、不思議な感じで美味しい。甘じょっぱい!?って感じで、ママ的には歯ごたえも好きかも・・・でも、すごくお腹にたまるような気がした。一度に沢山は食べられない。少し食べればお腹いっぱいになった^^;なかなか経済的なお菓子か!?(笑)2袋入りを買ったので実家のバァバにプレゼントしようと思ったけど自分で食べちゃおっかな~(笑)。とうちゃんには、生チョコをプレゼントします。喜んで食べてくれるかなぁ・・・ジィジにも明日あげます。
February 14, 2008
コメント(2)

昨日、たまたまリクとミーコの母子手帳を見ていると・・・なんて偶然!!的なことを発見しちゃいました~(たぶん、大したことないです^^;)上がリクの母子手帳9~10ヶ月検診のページ下がミーコの母子手帳9~10ヶ月検診のページ気づきました??体重が全く一緒だったんです!!なんか偶然だと思いません??しかも、グラムで書いているからけっこう細かい数字なのに7140グラム。そして、面白いことにリクより、ミーコの方が身長も高いし胸囲も大きい(笑)。では、なぜ体重が同じなのか!?それは・・・リクは頭がデカかったのです~(笑)。身長も、胸囲も少ないくせに頭囲だけはミーコより大きいリクでした。と、こんなしょうもない事を日記にしてしまいましたがちょっと楽しくて書いてしまいました^^;『おい森』日記。やっと来た新しい住人は『ブレンダ』(イヌ あたし系)でした。またイヌだったのでチョットがっかり。でもまぁ、可愛いのでよしとしよう。趣味は服集めなので、また貢いでます。あっ、そうそう最近サボり気味だったサブ村・・・時間を進めて真夏にしちゃいました~♪だって、冬はつまんないから^^;そのサブ村では現在7月3日。虫捕り放題!!魚もけっこう良いのが釣れる。メイン村の時間は動かさないって決めているのでしばらくサブ村でも楽しみたいと思ってます。一気に時間を進めたので起動した瞬間、草ボーボー・・・部屋の中にはゴキブリ大量発生してました(笑)。
February 13, 2008
コメント(4)

今日は、ママが土曜日にした血液検査の結果が出る日です。先日の日記にも書きましたがリンパ腺が腫れているので心配だったのですがまず・・・手が黄色いのは、全く問題ナシでした。黄疸だと、結膜とかも黄色くなるそうでママの場合、手と足だけだし血液検査でも、そういう数値は出てないらしい。ということは・・・野菜ジュースの飲み過ぎ!?(笑)って感じでしょうか。で、ママがそれよりも心配していたリンパ腺・・・こちらも、血液検査の結果では全然問題ないらしいです。リンパ腺が腫れていることで、考えられる病気は主に『リンパ腫』らしいのですがもし、リンパ腫なら血液検査の数値でもひっかかる項目があるらしいのですがママの場合、全く正常値。う~ん・・・今のところ経過観察だそうです。もし、リンパ腺が今より大きくなるようだったり微熱が続いたり寝汗をかいたり身体がだるかったりしたら今度は、細胞を採取して検査しましょう・・・と言われました。でも、ママにはそういうのは全然ないのでとりあえず、大丈夫だそうです。あ~土曜日から今日までの数日間・・・実は、ちょっとビビッてました^^;まぁ、一安心ってとこです。良かった良かった。『おい森』日記。先日パーチクが引っ越してからまだ誰も住人さんが来ないので、相変わらず7人体制が続いている村です。みんなの写真をゲットしてあるので、暇です(笑)。で、お花の水遣りだけしました。今日は、交配が豊作で 紫のバラが3本黒バラが1本4本も増えてました~紫バラの3本のうち1本は、黒×紫からの交配なのであまり嬉しくないのですがあとの2本は、ちゃんと白×白で交配しました。
February 12, 2008
コメント(2)

ミーコさん・・・ここ数日、いつも遊んでいる途中で力尽きて寝てます(笑)。最初は、『う~』とか『あ~』とか言いながら一人遊びをしているのですがいつも途中で静かになる。で、覗いてみるとこんな感じで、今まで遊んでましたが疲れました~って格好で寝ている(笑)。だから本当に変な姿で寝てます。でも、ちょっと可愛いので写真に撮ってみました^^;(←親バカですいませんーー;)最近は、運動量も多いためか疲れて寝てしまうって感じなのでしょう。今までは、ベビーベッドの上でしかつかまり立ちをしなかったミーコですがここんとこ、自分でコタツのテーブルまでずりばいで移動しそのテーブルでつかまり立ちしています。↑首にタオルを巻いているのはスタイの代わりです^^;スタイでは、おいつかないくらい凄い量のヨダレなのでもうタオルを巻くことにしました(笑)。ママ的には、バスタオルを巻きたいくらいです(爆)。『おい森』日記。昨日、夕方・・・なんとなく村を徘徊していたらツバクロが写真をくれました♪やっぱりおいら系は、くれるの早いなぁ・・・今、ミラクル村は7人体制。早く新しい住人が来ないかなぁ・・・暇だもん。
February 11, 2008
コメント(4)
ここ最近、ママの体は、いろいろと気になることがある。二人目の子供が生まれてからというもの自分の体調がすごく気になる。ほんの少し異変があっただけでも病院に行ってしまう(笑)。以前は、それで子宮ガン検査もしたし大腸内視鏡検査もした。どちらも特に異常なしで、たぶん別に受けなくても良かったかも・・・!?なんて思ったりしますがやっぱりそれは、検査の結果がなんともなかったから言えることで早期発見!!という言葉もありますからついつい検査をしてしまうママ・・・で、ここ数日気になっていたのが手・足が黄色い。これは蜜柑の食べ過ぎでも黄色くなるわけですが今年は蜜柑もそんなに食べてないし今までの黄色いのとはチョットちがう。というのも、手のひらと手の甲、くっきりと色が分かれている。見た目、正直気持ち悪い^^;まぁ、特に身体が怠いとかそういうのもないのですが気になるのでスッキリしたいし昨日、内科を受診しました。先生いわく、『蜜柑の食べ過ぎでしょ!』と。えぇぇ~でもでも、蜜柑もそんなに食べてないですよ~と訴え、いつもと黄色くなり方が違うし・・・という感じで訴えてみました。で、仕方なく(!?)血液検査をしてくれました(笑)。でも、その血液検査の前に先生が、『他に気になることとかないですか??』と聞いてくれたのでママは、以前に同じ病院で『リンパ腺が腫れているよ。』と言われてましたがなかなか病院を受診できず放置していたのでこの機会に調べてもらおうと以前こう言われたと言ってみたところ・・・昨日も肩・首のあたりを、触診。やっぱりリンパ腺が腫れているらしいです><;ってことで、そのことも調べてもらうことにしました。普段の日常で気づきませんでしたか??と言われました。相当腫れているみたいです。う~~ん・・・今まで肩こりで、肩が腫れていると思っていたのがもしかして、リンパ腺が腫れていたとか!?まさか・・・リンパ腺と肩こり・・・わかるよね!?(笑)えぇぇぇ・・・ちょっと不安になってきました。脇の下とか足の付け根とか自分で触って腫れているとかないですか??って言われたけど・・・さっぱりわかりません^^;ちょっと不安ですが結果は火曜日に出ます。ドキドキです。もともとリンパ腺が大きい人もいるようですがでも、リンパ腺が腫れているなんてその病院に受診するまで(去年の11月ぐらい)言われたことなかったので少しビビッてます。なんともなければ良いけど・・・・そして・・・本当の目的であった手が黄色いのは、ほぼ問題はないでしょう!とのことでした。まぁ、そのちゃんとした結果も火曜日に出るのですが見た感じが大丈夫そうだということです(笑)。先生も、苦笑い気味だったので本当に大丈夫なんでしょうね。けっこうそうおいう患者が来るそうです(笑)。 帰宅してから考えたのですが・・・ママの場合、蜜柑の食べ過ぎではなく野菜ジュースの飲み過ぎが原因かもしれません^^; まぁ、なんともなければそれで良いんです!
February 10, 2008
コメント(1)
![]()
もう2月になり・・・お店は、バレンタイン一色ですねぇ。でも、あっという間にホワイトデー一色になっちゃうんですよね(笑)。 結婚してから、バレンタインも別にどうってことなくなったなぁ(笑)。でも、毎年チョコはあげますけど・・・今年のバレンタインも一応考えました。義父には、生チョコ抹茶15個入り 【ポイント5倍】 【バレンタイン特集2008】【大入り】【カード付き】 ...奇跡!再入荷いたしました!!これが最後の追加分となります。生チョコミルク15個入り 【ポイ...この生チョコたちを。義母と一緒に食べてもらえるように、いつも2個購入。14日に届くように送りました。去年も生チョコだったけど、結局、今年も生チョコにしちゃいました。(購入したお店は違いますが・・・)そして、実父と我が家のとうちゃんにはなめらかな口どけ♪元祖生チョコ!ロイズ (ROYCE’) 生チョコレート ビターこれまた生チョコです^^;ロイズのチョコを購入した理由は・・・ただ、ママがどうしても食べたかったから(笑)。バレンタインにかこつけて、ママの分を購入したら送料もお得だしね^^;ってなわけで、ママ用にも生チョコ購入しました~ 生チョコ2種類とポテトチップチョコレートキャリー2袋入りポテトチップチョコレート。これは、初体験なんですが・・・ずっと食べてみたかったのでこの機会にちょっと買ってみました。届くのが楽しみだなぁ~っていうか、自分用が一番多い(笑)。ママは、家族以外にはあげませんが実家には弟もいるので、けっこうな出費です><;来年、リクが保育園に行くようになったら女の子から貰ってきたりするのかなぁ・・・ちょっと楽しみだったりするママです。『おい森』日記。『ガチャ』が引っ越して、代わりに来たのはツバクロ(おいら系 トリ)でした。トリは、パーチクがいるのであまり嬉しくないキャラでしたが今日、起動してみると・・・同じトリさんのパーチクがダンボになってました。パーチクは、10~11日の深夜にお引っ越し予定です。
February 9, 2008
コメント(5)

我が家にクリスマスにやって来る予定だった『くすぐりエルモ』でしたがクリスマスには売り切れで購入できず泣く泣く諦めたわけです。しか~し、最近その『くすぐりエルモ』が我が家にやって来ました~リクの誕生日に旦那の姉弟からプレゼントとして送られてきました。ママ、念願の(←明らかにママの玩具!?)くすぐりエルモですよ~先日、リクが実家にお泊まりしていた時に実家に持って行きました。早速、くすぐりポイントをタッチしてみると・・・可愛い~♪笑い転げてるよ~♪と、喜んでいたのは実家のバァバとママだけ^^;リクは・・・大泣き~・・・激泣き~~・・・『イヤ~、イヤ~~』『やめて~~、やめてよ~~ごめんごめん!!』と、震えながら泣いてました><;なぜ??こんなに可愛いのに・・・何がコワイの??たしかに、今までリクは動く玩具にはことごとく拒否してきたけどそこまで怖がらなくても・・・(過去最高の恐がり方でした^^;)今では、エルモはママの言うことを聞かなかったり、悪さをした時の脅し道具になっております(笑)。(←なんてママだ・・・)そうそう、最近気づいたことがあるのですが・・・リクはプラレールが好きなのですが、実際にプラレールの車両を走らせると嫌がるんです。聞くところによると、『こわい・・・』らしいです^^;プラレール・・・一応、レールをつなげてスイッチは入れず、自分の手で動かして遊んでます^^;『おい森』日記。ガチャがお引っ越ししてまだ誰も来ていないので、お花の水遣りと雪だるま作りだけしていましたが今日は、久々にカブが高騰しました~424ベルう~ん・・・微妙な感じ。かなり久々だったので、500は超えてほしかったけどなぁ・・・それでも、今まで買いだめしてあった白カブ4700カブを売り全部で199万2800ベルになりました~これが現実だったら、ウハウハなのに・・・(←ありえないけど・・・^^;)
February 8, 2008
コメント(4)

今日は、久々にリクと2人で外出。ミーコは、訪問看護施設で1日預かってもらえる日でした。先週は入院していたので久しぶり(!?)で、ミーコは大泣き^^;放っておくのが可愛そうなぐらいでしたがすぐ慣れるだろうと(←鬼母^^;)あっさりバイバイしてきました。で、ママとリクが向かった先はイオンショッピングセンター。寒いので、ショッピングセンターが一番良い遊び場になる。今日は、鈴鹿ベルシティに行ったのですがリクは、店内に入るなりテンション高々♪すぐに『KIDDY LAND』を見つけたリクはKIDDY LANDから離れなくなってしまいました^^;ここには、リクの大好きなアンパンマンの商品がたくさん並んでいるのです。ご丁寧にアンパンマンのDVDまで流してくれてさ・・・アンパンマンやバイキンマンのぬいぐるみを自分の物のように抱っこして遊んだり(←怒られるぞ・・・)アンパンマンのイス(サンプル)に座ってくつろいでDVD鑑賞をしたり・・・お店の中で、かなり長時間居座ってました。で、お昼ご飯も店内で食べデザートには、お決まりのサーティーワンのアイスを食べリクも大満足!そして、今日の目的であるお買い物もきっちりしましたよ~その物というのは・・・↑水泳キャップと・・・↑水着スイミングの無料体験に行くためについに購入してしまいました。可愛いキャラ物にしようかとも思いましたがシンプルなアディダスでまとめてみました。キャップもアディダスです。両方ブラック。紺色もあったけど、黒の方が格好良かったし。しかも、今は時期じゃないから売れ残りしかなくて、選ぶのに苦労しました(笑)。サイズは100にしたのですが水着って、体にフィットするから見た目がすごく小さく感じて、こんなの履けるの??って思った。リクは普段の洋服は今で90サイズなのですがこの水着は100サイズで丁度良かったです。これで、無料体験に行ってみよっと♪楽しみだなぁ~(←子供より、ママが楽しみなのだ・・・笑)
February 7, 2008
コメント(6)

退院したミーコさん・・・いつもと変わらず元気にしとります。↑バウンサーの上で、爆睡(笑)。まだ鼻水が多いみたいで、朝起きると鼻の下がカピカピに固まってます(笑)。昼間は、そんなに鼻水も出ないんだけどなぁ・・・で、ミーコの食事今までは、1日5回。ミルク2回に栄養剤3回を4時間おきに注入してました。まだ口からの食事ができないので相変わらず、注入なのですが1日4回にしてもらいました。もう、ママもとうちゃんも夜中まで起きるのが限界になってきたので入院中に主治医の先生に相談してみましたところ・・・『おかあさんのやりたいようにやって良いよ♪』と軽い返答が・・・(笑)。いやいや・・・まぁ、やりたいようにやりますが・・・薬の時間もあるので、それが心配で相談しているのですよ!!ってな感じで、言ってみますと・・・先生と看護師さんとで薬の時間も考えて調整してくれて、ミルク&栄養剤も今までと変わらない量でできるように決定しました!1日4回、5時間おきになり1回の量が250mlになりました~これで、ママは少しだけラクになります。なんといっても、夜の11時の栄養がなくなるのは大きい。1日4回だと、最終が夜の9時になりました。これなら、注入が終わるのも10時半頃で容器を洗ったりしていても、11時にはすべて終わる。睡眠時間が増える~~~♪嬉しすぎます!!早速、昨日はその注入時間でやってみましたが良いですねぇ・・・ゆっくり眠れるって!!まぁ、朝はいつも通り眠かったですが以前みたいに、体の疲れがとれてないって感じではない。これからは、寝不足にならずにすむかなぁ・・・あっ、でもママの一人の時間もほしいから・・・やっぱり寝不足にはなるかも・・・(笑)。リクも、ママの実家でチヤホヤされ、けっこうご満悦だったようで玩具がまた増えました^^;アピタに行って、ジィジにプラレールのトーマスバージョンの汽車本体を買ってもらったようです。おまけに、昨日長靴で帰ってきました^^;長靴・・・雪だるまを作ってくれとうるさいし、靴が濡れるから、そのためだけに買っていくれたようです(笑)。これまた、可愛いトーマスの長靴。ジィジ&バァバ様々です!!↑視線が・・・テレビを見てます^^;『おい森』日記。えっと・・・病院にいる間に、いろいろありましたが・・・まず、『たま』がダンボになったのですがなんとなく可愛いので引き留めちゃいました^^;写真は貰っているけど・・・で、その次にダンボになったのは『ガチャ』何の問題もなくバイバイです。たぶん、今日の深夜にお引っ越しです。そして、先日引っ越してきた『メリヤス』(←いつだったかな・・・)そのメリヤスに昨日、写真を貰いました。
February 6, 2008
コメント(1)
みなさん・・・ご心配をおかけしましたがミーコは、今日無事に退院しました~コメントを頂いているのに、お返事できなくてすいません。でも、読ませてもらってます。感謝感謝です♪今回の入院は比較的元気で、悪化することもなく1週間で退院できました。まず、先週の水曜日に発熱。ちょっと熱が高かったので、大きい総合病院に受診しましたがそのまま入院ーー;受診後、すぐ帰る予定だったからちょっとビックリでしたが、家で薬だけで治すより、病院で点滴&抗生剤をやったほうが早く治るし、安心・・・ってことで。入院して、点滴を始め・・・抗生剤を入れると、あっという間に解熱。次の日には、36度~37度の間をさまよってました^^;熱が高くても笑顔はあったしグッタリって感じじゃなかったし点滴中も、おかまいなしで動きまくり1度目は、針が抜けてしまい2度目は、針が曲がっていたそうです^^;看護師さんたちも、苦笑いでしたね。熱は下がっていても、そんなにすぐは治らないので、点滴&抗生剤を続けて昨日やっと点滴もはずれ、お風呂にも入れました。 でも、今回の入院は以前、実家に居た時期に入院した時よりも全然ラクで、余裕がありました。ミーコがずっとNICUで入院していた病院だったので看護師さんも知っている人が多いし1週間過ごしやすかったです。 で、本日・・・午前中に病院を退院しました。1週間ぶりに家に戻りましたが・・・洗濯物は溜まっているし食器は洗ってなくてそのままだし・・・(病院に行った日のまま)帰ってから、家事に奮闘してます。(ブログもやってますが・・・^^;)やっと洗濯を干したと思ったら・・・曇ってきたし~なんてこったーー;ミーコは、歩行器を乗り回しております(笑)。まだちょっと寒い日もあるだろうし気をつけないとなぁ・・・
February 5, 2008
コメント(3)
今日は、 元気に回復してきたミーコが 明日、退院できるかどうか検査をしました。 まず、血液検査。 もちろん、大泣きだったようで 看護師さんに抱っこしてもらって病室に戻ってきた時は 泣きはらした顔をしてました(^-^; そして、あとは 肺がキレイになっているかを確かめるために レントゲン検査。 これは、別に痛くも痒くもないけれど 何をされるかわからない恐怖からか・・・またまた大泣き(;´д`) そして、その検査結果は 良い感じだということで 今日は、朝から 涙涙の1日でしたが 明日、無事に退院できることになりました~♪ と、いうことで 点滴も外し、 1週間にお風呂にも入れてもらってサッパリしたミーコ。 元気になって ホント良かった良かった♪
February 4, 2008
コメント(3)
午後4時頃、 ママは、無事にミーコの病院に戻りました。 実家では、 かなり雪が積もっていたので リクの、『ゆきだるま、つくって~』という要求に応えて 庭に雪だるまを創作しました(笑)。 まず、バァバと一緒に1体作り・・・ その後、ママと一緒にまた1体作り・・・ それでも満足できなかったようで、 今度は大きいジィちゃんと一緒に作り・・・ まだ満足できなかったリクは、ジィジとも一緒に作り・・・ ちなみにジィジは、 2回も作らされてました(((^_^;) どんだけ~~♪ って感じです(笑)。 5体も作ったのに 満足できずに、しばらく『ゆきだるま、つくって~』って、言い続けてました(((^^;) みんな寒いし、もうカンベンしてくれ~って 泣き入ってました(^-^; 子供はやっぱり 寒さなんて関係なく元気だねぇ~ 手なんて、冷えて真っ赤になってるのに 外で遊びたいんだよねぇ~ 尊敬だわ(((・・;) ちなみに、写真の雪だるまは ママと一緒に作ったやつです。
February 3, 2008
コメント(5)

朝、起きてビックリ!!雪が積もってました~しかも、まだ降っている今日、午後からミーコの病院へ行ってとうちゃんと付き添い交代なのに・・・車乗れるかなぁ・・・ママの車は、スタッドレスタイヤじゃないので怖いーー;どうしよ~実家の車を借りようかな。実家の車は、11月ぐらいからスタッドレスタイヤに交換してあったみたいで(笑)っていうか、11月は早すぎなのでは??と思ったけど、知り合いのGSでやってもらっているので12月に入ったら、忙しくなるそうで忙しくなる前に交換してもらったそうです。せめて、道の雪が消えれば行けるんだけどなぁ・・・実家から病院に行くには峠を越えないといけないので、マジ怖いっす><;『おい森』日記。昨日は、フリマだったのですが何も売るものないしなぁ・・・なんて思っていたのですがよく考えたら雪だるまシリーズの家具がたっぷり!!ってことで、急遽雪だるまシリーズの家具を売ることにしました。たぬきちのお店だと8800ベルぐらいで買取りでしたっけ??だけど、住人達に1つの家具につき26000ベルで売っちゃいました(笑)。あとは、前から釣ったイトウを溜めてあったのでそのイトウも35000ベルで売りました。フリマの儲けは、70万ベルにもなりました~そして、新しい住人は
February 3, 2008
コメント(4)

土曜、日曜はとうちゃんがお休みなので昨日の夜から、とうちゃんと付き添いを交代してもらいました。なので、昨日の夜ママは実家に戻って今日は、リクと一緒に過ごします。久しぶりのお布団。少しだけ、ぐっすり眠れました。明日のお昼、またとうちゃんと交代してたぶん、火曜日あたりには退院できると思うのでもう少し頑張ります。ミーコは、相変わらず元気なので特に心配することもないでしょう。リクは・・・実家で、良い子ちゃんにしていたそうです。ママが来たら、ハイテンションで今朝からずーっと暴れまくってます(笑)。ママは、そのテンションには着いていけませんよ~ーー;これから、2人でちょっとお出かけでもしてこようかと思ってます。リクにも、寂しい思いをさせているので今日はいっぱい遊んであげないと・・・そして、久々の『おい森』日記。入院生活中は、ミーコが寝ている時に暇なのでちょうど暇つぶしになるDS。ちょっと夜中とかお昼に息抜きとして楽しんでおります^^;無事にパーチクからも写真を貰えました。彼女は、服ブームだったのでいろいろ貢ぎましたが、4回目ぐらいに『スペードのふく』を要求されて持っていなかったので放置していたのですが写真をもらえてビックリです。そして、青バラもこの数日で2本増え・・・7本になりました~♪ 先日、ユメコが引っ越したので今日あたり、新住人が来るはずです。誰が来るのかなぁ・・・楽しみだなぁ・・・
February 2, 2008
コメント(4)
ミーコさん・・・ 入院生活3日目。 熱も36度7分と平熱。 動きも活発で、 昨日は、点滴の針を抜いちゃいました(;´д`) こうなってくると、また 違う意味で大変です。 来週・・・ 月曜日に検査をして 問題がなければ退院できるということですが・・・ 何もないことを祈ります。 ミーコが入院してから、 ママは、コンビニ愛用者です。 (ここの病院は、売店がローソンになっているので・・・) そろそろ、 おにぎりにも嫌気がさしてきました(--;) からあげクンも、 最初は美味しかったけど 1回食べれば、もういいな。 温かいものが食べたい!!
February 1, 2008
コメント(3)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
![]()