美酒物語

美酒物語

Jan 12, 2009
XML
カテゴリ: ワイン


一昨日、試飲させてもらったときに「ワイナリー見学にも来て下さい」とミサワワイナリーのチラシを頂いたのですが、それが早速役に立ちました。

チラシには、ワイナリーツアー(前日までに要予約)は40分コース/60分コース/2時間コースの3種類があるということでしたが、さすがに今はシーズンオフのため60分コース(葡萄畑の見学、醸造所見学、テイスティングのコース)しか対応していないとのこと。シーズンオフなので、参加者は(というかワイナリーに訪れている人は)私と同居人のふたりだけでした。

まずは小雪のちらつく葡萄畑を見学。こんな季節に葡萄畑を見ても何も面白くないんじゃないか…と思っていたのですが、葉っぱがない分、剪定の様子がよく分かり、なかなか面白かったです(この時期をわざわざ選んで畑見学に来る人もいるのだとか)。いろいろ質問交えながら、たっぷり畑見学させて頂きました。

それから醸造所見学。今はワイン作りの季節ではないので、装置やタンクなどを見るくらいですが、説明が面白いのでこちらも結構時間をかけて見学しました。(60分コースなのに、見学だけで60分くらい過ぎてしまったような……)

最後は4種類のワインをテイスティングです。同居人は運転手なので、グラスにちょっとだけ注いで「色」と「香り」だけ。私はもちろん、たっぷり試飲。飲んだワインと感想は次の通り。

グレイス甲州2007
香りはシャープなんだけど、味は甘くクリーミー。「バナナ」「ラフランス」の香りと表現されるらしいのですが、私にはまだ全然分からない。

北ワイン ケルナー2004
熟成度が高い割に色が薄い。酸味が強く、爽やかな感じ。香りも味もまず酸味がやってくるのですが、「オイリー」さもあるのだと言われてみて初めて気がつきました。

甲斐ノワール2007
色はフレッシュな赤紫。香りもフレッシュですが、土っぽさもあり。「ごぼう」と表現されるらしいです。舌にまとわりつくような渋みがあって個性は強いが、余韻はあまりない。

ミサワ茅ヶ岳熟成赤2006


試飲が終ってからショップで「北ワイン・ケルナー」と「ミサワ茅ヶ岳熟成」を買いました。あと、「グレイス・シャルドネ2007」もあったので、思わず2本購入! 1本は大切にとっておいて、あと1本は誰か友人が遊びにきた時でも開けようかな。


2005年JWC銀賞受賞!千歳ワイナリー北ワイン 2004ケルナー シュール・リー
このワインも個性的で気に入っちゃいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2009 11:13:29 PM
コメントを書く
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ricaco

ricaco

Comments

グルテンフリー@ Re:水尾 特別純米 金紋錦(05/20) グルテンフリーについては、 0896240183 …
Winelover25 @ Re:LOVE カベルネ・ソーヴィニョン 2019(10/02) カベルネ美味しいですよね! 自分もお気に…
クリスマス・ピポ@ 9/22の酒ットには ricacoさんへ 大分:萱島・西の関秘蔵酒19…
ricaco @ Re[1]:怪獣酒場(04/17) クリスマス・ピポさんへ お返事遅くなっ…
クリスマス・ピポ@ Re:怪獣酒場(04/17) こちらでは初めまして、夏コミでお伺いし…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: