2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
32週2日、9ヶ月目に入りました。週末の検診では、お腹の子も順調、1809g平均的な大きさでした。私自身の体重、血圧、尿も、特に問題無でした。と、その前に、人生で初めて本気で車にひかれそうになりました。検診前に寄ったショッピングモールの駐車場、ある車がゆっくり車を走らせていてその車が私を過ぎたら、その道を横断するつもりでわき道に立って待ってました。その車は私を過ぎた辺りで1度停車、空いているスペースを探しているようでしたが、私はそこの通りが一通で入れない標識が見えていたので、その車の後ろを反対側のわき道へ横断し始めました。ですが、その瞬間、その通りに空きスペースをみつけたのか、ただ曲がるには少しばかり行き過ぎていたのか突然、勢いよくバックしてきたのです。私は、バックランプの点灯で気がつき、とっさに走り、間一髪避ける事ができました。(自分らしくなくびっくり)その車、バックしたところでそこが入れない通りと気がついたのか曲がらず、そのまま前進していきました。ビックリしすぎて状況が把握できなかった後、少し経つとその車のアホさ加減にイライラしてきて少し離れたところにいた旦那に怒りをぶつけたのですが、一緒に怒ってもくれず、大丈夫?と気遣ってくれもせず、あまりに反応してくれなささに余計にイライラしもーいい!!と黙っていたら1時間後ぐらいによーやく旦那が「怖かったね・・・」と話し始め、その直後に号泣、その怒りは無事おさまりました。長々とその未遂事故の事を書きましたが、一応その日は、アカチャンホンポで紙オムツ、おしり拭き、オムツ専用ゴミ箱、抱っこ紐を買いました。家のリビングにベビーベッド(譲り受けたもの)を置き、その中に増えていく赤ちゃんグッズ、どんどん入れていっています。それをみているのが幸せです。後は赤ちゃん布団一式が欲しい・・・けれど、こればかりは何故か親戚の誰かが買ってくれるらしく、しかもお祝いだからギリギリまで買ってくれないらしいというなんともヤキモキする状況であります。無事産まれなかったらお祝いなんて縁起が悪いって事なんでしょうけど普通に必要な物なんです。お祝いは別にして先に買っちゃっていいですか???と言いたい・・・そんな私わがままですか?そろわないのは不安です。着てみたら敷布団だけでした・・・なんて事ありそうだしっ完璧準備主義者の私には苦しい状況でした。何はともあれ後3日で産休に入ります!!!
2010.09.27
コメント(0)
づがれだー。「何もしてないのに・・・」と一瞬思うけど、それってのは勘違いなのかな私のいる店舗が閉店するまであと3日。誰も片付けに手を出さないこの店の片付けを唯一心配し、やっているのは、妊婦の私だけ・・・。皆さん本当びっくりするぐらい口ばっかりで、どの什器や備品はどこに欲しいとか私に訴えるだけで、・・・その対応にもほとほと疲れちゃう。てか、てめぇーらでとりこいやっっお腹の子にも、このやきもきや、重労働は相当良くないんだろうなぁ・・・。という事を何度となく上司に訴えても、「俺、営業だし、そこ(店舗)にい続ける事できる訳じゃないし」と、サラーッとエクスキューズ言ってくれちゃって、そして、こちょーっと、ちょろーっとだけ、手伝って帰ってく。てめぇーが出来ないなら、人よこせ!!上司のくせしてまじ、がち、段取り悪ぃーんだよ・・・・と、愚痴日記を下書きに残し、アップせず、帰宅したその晩の夢はとても悪い夢でした自宅にいるらしい私、間取りは昔のおじいちゃん家お風呂場で愕然とする私、また、流産しちゃった・・・(夢の中では3度目らしい)と、赤ちゃんにしては小さい、でも、大きい真っ赤な塊を手に呆然としている。他ははっきりしないけれど、耳だけはわかる塊。テッィシュにくるんでもくるみきれない。あわあわしながら、タオル一枚羽織り、旦那のいるリビングへ戸を開けると、夜中なのに親戚が集まっていて・・・「旦那さん、旦那さんだけ、ちょっとっ」と呼ぶ。なんとか片付けてもらい、服を着て親戚のいるリビングへ急ぐそうすると顔見知りな親戚の間から、従妹らしき子供たち、3人ぐらい出てきて私歓迎し、囲む。私を見上げる彼等の目は誰だか全然解らなかった・・・。という夢をみた。もう、会社の引越し準備はもう手を出さないと決めた。
2010.09.15
コメント(0)
たまたまかもしれませんが、なんとなく旦那さんがドレミの歌を歌いながら、この子の胎教の為、「サウンドオブミュージック」CD買おうかぁという話をしていた後、そーだねーいーかもねーなどお腹を触りながら相づちうってました。その時はあんまり、動く事もなく、寝てるのかなぁーと思っていたのですが、その直後、なぜか旦那さんはテレサ・テンの「つぐない」を選曲、歌い始め、それと同時にこの子は合わせるかのよう激しく動き始めたのです。ドレミより、歌謡曲がいいのかしら・・・(汗)と思った瞬間でした。今、KANをききながらここアップしてますが、めちゃくちゃ動いてます。KANと歌謡曲でいいかしら??親としては嬉しい限りなんですけどね
2010.09.09
コメント(0)
8月とは打って変わって9月は時間が経つのがとてつもなく早いです。私の勤務する店舗が閉店するまで後8日間。私が産休に入るまで後15日間。何を遣り残しているのかを把握できてるか全然わかりません。社内の引継書の続きと、店舗閉店のご挨拶状郵送や近しいお客様へのラストメール、自分の荷物の行き先も含めた、ここの引越しに関しても・・・全てがまだグレーで完璧でなく、オロオロする気持ちもありますが、まーーー、どーにかなるんだろうなぁ・・・とそこまで焦ってもいない感じではあります。私に全てを押し付けても何も解決しないでしょ?と、どこかで思います。立つ鳥後を濁したくはありませんけど・・・そう言いながら、先週後輩と少しもめました。どうして私が怒ったかちゃんと伝えれぬまま、それ以降どうでもいい話ばかりしています。心のひっかかりです。そういえば、やっと昨日社会保険労務士のIより、会社経由で産休&育休に必要な書類が届きました。まー、8月初旬の時点では会って話すと言っていたのに、嫌味な文章の書かれたフセンだらけの書類だけが届きました。「いつお会いできるんですか?」と言い続けた私が相当うっとうしかったらしいです。っていうか、そもそも、「何の書類を渡していいかわからない」「なんでそんなに急いでいるかもわからない」と喋る度に私を突っぱね、ここまで本当ストレスでした。数回目にはかなり頭にきたので、たまごクラブの付録で「働く妊婦必読!!お金の色々」なる冊子をスキャンし、メールに添付して送り、私が何を必要としているか事細かに教えてあげました。そんなこんなで逃げれないようにしたところ、すぐに書類が届いたという訳です。いくら社内初の産休申請者だからって、お前はプロの看板ひっさげて社労士やってんだろ!?とと、会社を辞めてくれといっていた社長よりうざいと思いました。と、最近会社の愚痴ばかりですが、お腹の赤ちゃんはそんな私とは裏腹すくすくと元気に育ってる模様です胎動が強いし、昨日、初みぞおちくらいました・・・。今週末で30週目になります、2週間ぶりの検診あります。前回突然出た+2の糖が今回は出ない事を祈ります。あれは、みかんの缶詰一缶食いのせいと信じてます。食事制限はしてませんが、体重はあまり増やしてません。基本的になるべく食事をする時間を早めにしています。ぼっこり出ているお腹を見ながらきっとまだまだ育つんだなーと思います。旦那さんが話しかけても上手いタイミングで動いてくれず、パパは寂しそうです(苦笑)産まれる前に1ショット撮りたいです。更年期障害なみの噴出す汗と戦いながら今日も残り半日頑張ります!
2010.09.07
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1