広島・竹原 田舎暮らし

広島・竹原 田舎暮らし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ウサギの島さん

ウサギの島さん

Favorite Blog

紅葉がきれい funa-bomさん

日々随想 天真9879さん
aaa paintboxさん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2019.04.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新刊 ツボを刺激する脳トレ日本語事典 久保哲弘・千円
  象徴の立場に腐心されてきた天皇の気持ちを、それこそ忖度もせずに、中立であるべき
  改元を、政治、安倍PRショ-に利用し、思惑通り支持率も9%UPと大幅に底上げした
  安倍氏はしてやったりでしょう。腹の中では「国民なんてちょろいものだ」と側近たちとほくそ
  笑んでいるのでしょう。必要もない談話発表 記者会見を開き、テレビ局をハシゴする。
   安倍のための改元だということなのでしょう。 
   「令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められて
  おります。…悠久の歴史と香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄を
  しっかりと次の時代へと引き継いでいく、厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る
  梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせ
  ることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、令和に決定致しました。」と。
   どこから、令和に以上のような解釈がでてくるのでしょう。官邸の誰が書いたのか知りませ
  んが拡大解釈もここまでくれば噓と言っていいレベルです。憲法の 拡大解釈への布石かも
  知れません。
   改元の主体を、政治を離れた皇室・宮内庁に戻し、もっと冷静に見つめた方がいいと
  思われます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.05 11:12:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: