全55件 (55件中 1-50件目)
![]()
この前から欲しかった本をやっと入手できました楽天ブックスでも他のネット書店でも在庫切れで、注文取消しになってしまい、もうダメかな?と思っていたら、紀伊國屋の店舗在庫でみつけることができました1冊目は『冬の子どもニットブック』、ベビーニットの本は持っているのですが、みいちゃんは3歳、そろそろ新しい本を・・・と検討していて見つけました。でも、どこに行っても売っていなくて・・・もう1冊は『モチーフ模様編み集』、これは近所の本屋さんで見つけて中身を見て欲しいと思ったのですが、子供達がぐずりだして買わずに帰宅してしまいました先日、楽天で注文したものの、出版社で在庫切れ、違うネット書店でも同じ結果、かなり落ち込んでいました。 この2冊と一緒に『ママの手作り布絵本』という本を買いました。良く行く手芸ショップさんで見本を見たのですが、すごく可愛い布絵本がたくさん載っていて、作りたくなりましたパパが会社の帰りに紀伊國屋に寄って受け取ってきてくれるそうです♪パパに感謝です!!
Mar 31, 2006
コメント(2)
みいちゃんとお昼を食べようと思ったら何にもな~い!!おやつに用意していたスティックパンのみ・・・朝、ご飯を食べちゃったし・・・どうしよう?と考えて、パングラタンを作ってみることにしました冷凍のいんげんとロースハムをお鍋に入れて、粉末のカップスープを入れてお水を入れてトロトロにして、グラタン皿に手でちぎったパンを入れてスープをかけました。それから、とろけるチーズとパン粉をのせてオーブントースターでチン♪コーンスープ大好きなみいちゃんは『おいしい』を連発して食べてくれました午前中、ゆうくんの隣でうたた寝してしまった私、「ママ~、みいちゃんアンパンマンのDVDが観た~い♪」っておねだりしてるのが聞こえたけど、寝たふりしてたら「ママ、感じ悪~い!いいもん。」「パパに頼もうかな?(会社です(^^ゞ)」「もう、どうやったらパパ、帰ってくるの!」などなど独り言を言ってて、笑うのを我慢するのが大変でした(^^ゞおませになってきたなあ。いつまで、ママの作る手抜きご飯をおいしいと言って食べてくれるのでしょう(^^ゞゆうくんは一昨日から、おかゆの他ににんじんペーストを食べるようになったのですが、今日のうんちは回数が多く、少し緩め(^^ゞにんじんも出てました・・・昨日、実家の母がお皿に入ってるにんじんを全部、食べさせちゃったのですが、多かったかな?さじ4~5杯分なんですけどね(^^ゞ今日は少し減らしてみようと思います。
Mar 31, 2006
コメント(0)
ゆうくんが生まれてからずっと、様子のおかしかったみいちゃん。これも、赤ちゃん返り?って気付くまで少し時間がかかりました。ゆうくんのお産は明け方の陣痛で始まりましたが、まだ布団で寝ているみいちゃんを実家の母に頼み、パパと二人で産院へ・・・生まれたのは午後3時過ぎだったので、みいちゃんとは5時近くまで会えませんでした。朝、目が覚めたときにママもパパもいないなんて初めてのことだったから、大好きなばあばがいても、本当は淋しかったのか、退院後もしばらくは一人で寝れなくなりました。ばあばといる時には、全然平気な顔してニコニコしてたらしいのですが。朝、目が覚めて私がいないと泣いたり・・・3歳の反抗期も重なり、叱る事も増えて切ない思いもしましたが、最近、すごく穏やかになってきましたそして、ゆうくんと楽しそうにしてるみいちゃんを見ると、ほんとにうれしくなりますゆうくんはみいちゃんが大好き♪どんなに泣いてる時でもみいちゃんがそばに来てくれるとにこっとしますそして、みいちゃんもゆうくんが泣いてると、そばに飛んでいきますいつの間にか、とってもいいお姉ちゃんになって優しい気持ちが育ってくれてるように感じましたママも、もっともっと優しくなりたいと思いつつ、今日もきっと『コラッ』って叱ってしまうんだろうなでも、お片づけが得意になってきたみいちゃん。一人でおもちゃを片付けられるようになりました。いろんなことで、叱られる事もあるけれど、ママはみいちゃんが大好きです。今日も楽しく過ごそうね♪
Mar 31, 2006
コメント(6)
4月に入ると市の保健センターで3歳児検診があります。お知らせが郵便で届いていたのですが、中にいろんな絵が載っている紙と視力検査の紙が入っていました。絵はキリン、うま、つみき、ジュース、おふろなどの絵で、見たときに私は(みいちゃんは全部の絵を言えないかも?)と思っていました(^^ゞ視力検査も上とか下とか指で示すのは、まだ無理なんじゃ?と思っていました(^^ゞみいちゃんは小さい頃からのんびり屋さんです。今でもおっとりしてる感じだし、言葉もはっきりしてないとこがあります。そんなみいちゃんに用紙を見せたら、全部の絵の名前を言うことができましたママ、感動してしまいましたしかも、視力検査の仕方も教えてあげたら、すぐに指でさしてくれるようになりましたなんだか、すごくうれしかったぁみいちゃん、すごく成長したんだねマイペースでいいって、いつも思っていたのですが、いろんな事ができるようになってるのを見てすごく感動してしまいましたほんのちょっとの事なのですが・・・(^^ゞ
Mar 30, 2006
コメント(0)

今日は眠いから寝ちゃおうかな?なんて思っていたのですが、パパの『今から帰ります』メールが来てなんとなく待ってます。子ども達は寝かせちゃったし、明日のゴミ出しの準備はしたしのんびりしてようと思って編み物をしていたら、『ぐ~っ』ロッキーとロビンのイビキ?寝言?うちの子たちは、いつもイビキをかいています疲れてるときなど、思わず笑ってしまいますロッキーは狭いところが好きです。そこで丸くなって寝ちゃいます♪ロビンはのびのび寝たい子です。サークルは二人分、用意してあるのに気付くと二人一緒に入っています(^^ゞ今はなくなったのですが、パパが夜勤があった頃は、ロッキーとロビンがいてくれるおかげで寂しくなかったな♪そんな風に熟睡してるのに、パパが帰ってきたのは私より先に気付いて大騒ぎしますみいちゃんは条件反射で、ロッキーとロビンが吼え始めると『パパ、お帰り~』と玄関に走っていきます今日は3人でパパにお帰りしてあげよう♪
Mar 29, 2006
コメント(4)

我が家のロビンはおもしろい子です我が家で生まれた子なので、私をほんとのママのように思っています。子犬の頃はちょっと私の姿が見えないだけでもキュンキュン鳴くし・・・ママ犬は実家なので、ロッキーのことをママ犬と間違えてるし・・・おもしろくて可愛い子なのですそんなロビンですが、我が家の子ども達のことが大好きです。ロッキーも子ども達のことは大好きなのですが、ロビンはみいちゃんやゆうくんが泣いていると一緒に鳴きます遠吠えみたいな声で・・・(^^ゞおかげで、2階で洗濯物を干している時に、ゆうくんが泣いたりするとロビンの声で気がつきます『近所迷惑だから・・・』と言ってロビンを止めていますが、可愛いと思っている親ばかです(^^ゞ
Mar 29, 2006
コメント(2)
昨日、久々にパパは終電でした・・・帰りを待って食事を出してあげて後片付けをして、寝たのは午前3時過ぎ・・・今朝は寝坊させてもらおうと思っていたのですが、すごい風で庭の様子が気になり8時前に起きてしまいました(^^ゞ今日はパパが飲み会、実家に行くつもりで、みいちゃんも楽しみにしていたのですが、すごい風で夜はすごく寒くなったので、中止になりました。晩御飯は、久々に中華屋さんで出前をとって、みいちゃんと食べました。今日はすごく眠いです・・・結婚前は徹夜くらいなんてことなかったのに、最近は睡眠不足は応えます。歳なのかな?今日はパパを待たずに寝ようかな(^^ゞ
Mar 29, 2006
コメント(0)
お庭で元気に泳いでいる鯉のぼりを見てなんとなく作ってみちゃいましたかぎ針でテキトーに編んでみたのですが、鯉に見えますか?みいちゃんがすっかりこいのぼり好きになってしまったので、もうひとつ、ピンクの鯉も作ってお部屋に飾ろうかな?と思っています久々にオリジナルを作りましたテキトーでも何とか形になってくれるところが、かぎ針のいいところ♪やっぱり楽しくて大好きです今日は毛糸を買い足してきて、お友達にプレゼントする分も作り足そうと思っています喜んでくれるといいな♪
Mar 28, 2006
コメント(6)
少し前から、一生懸命寝返りしようとしていたゆうくん。うつぶせまではいくのですが、下になった手を抜く事ができなくて、あと少しって思っていたのですが・・・今日は我が家の食器洗い乾燥機が故障して、修理の人が来ていました。修理も無事に終わり、玄関まで業者の方をお見送りして、リビングに戻ってくると、ゆうくんがうつぶせになって、両手をついて顔をあげているもうちょっとって言うときには、たくさん写真を撮っていたのに、決定的な瞬間を逃してしまいましたそれからも、何度か寝返り成功!!仕事から帰ってきたパパに何も言わずにいたら、ご飯を食べている時に寝返って、パパは驚いてめちゃめちゃ感動してましたやっぱり私の口から聞くより、自分で見たほうが感動かな?と思って黙っていたのですが成功ですあと、数日でゆうくんも6ヶ月、早いなあと感じます。離乳食も、とてもうれしそうに食べてくれるし、離乳食を始めてから布おむつにつくウンチも少し固めになってきて洗うのがラクになってきました。数日前から下の右の歯がうっすら見えていたのが、左も見えるようになり、右の歯少しだけ伸びました赤ちゃんの成長って早いですね。あっという間に大きくなっていく感じです。うれしいような、淋しいような・・・でも、やっぱりうれしい出来事でした
Mar 27, 2006
コメント(2)

今日はロッキーの5歳の誕生日です♪去年暮れから今年の初めにかけて、後ろ足をひきずるようになって、体重が激減!!生まれつき、後ろ足の骨格が変形していて、下半身の弱い子だったのですが、足をひきずるようになり、段差は越せず・・・散歩は辛そう・・・獣医さんに通っていても心配でたまりませんでした。レントゲンの結果、ヘルニアの症状はなかったのですが、炎症を抑える薬を服用して様子を見ながら、改善されない時には手術も・・・と言う話まで出ていたのに、今はとっても元気になりました。薬もやめて、1ヶ月以上経ちましたが、体重もベスト体重に戻り動きもとても活発になりました。こんな、元気な状態でお誕生日を迎えることができて本当に良かったですロッキーはとても食いしん坊ですが、ワガママも言わないしおとなしくて優しい本当にいい子です。これからは、ずっと元気でいて欲しいなぁと思っていますロッキー、5歳のお誕生日おめでとう!!ロッキーにはたくさんのものをもらいました。ワンコと暮らす幸せ、まだ夫婦二人だった時、些細なことで喧嘩すると悲しそうな目で喧嘩を止めてくれました(^^ゞそして、一人息子のロビン、2匹はとっても仲良しですがロビンだって、ロッキーからのプレゼントです。子ども達が生まれてから、淋しい思いをさせてることもあるかもしれないけど、これからもたくさんたくさん、楽しいことしようね。これから、暖かくなったらロッキーとロビンとみいちゃんとお庭でたくさん遊ぼうね♪
Mar 27, 2006
コメント(2)
今夜はたけのこご飯にチャレンジですたけのこの水煮を買ってあったので、冷凍庫の中をチェックして具材を決めました。油揚げ、しいたけ、ささみ、そしてたけのこをほんだしとお醤油とお酒で味付けして煮込んでお米と一緒に炊くだけです普段の炊き込みご飯にたけのこをプラスしただけなのですが・・・(^^ゞ油揚げとしいたけは小さく切って冷凍しておいたものだし、ささみも1本ずつ冷凍してあったものを使いました。おかずはほうれん草と油揚げの炒め煮、はんぺんのバター焼き、きぬさやのお味噌汁ですはんぺんは間にチーズを挟んで焼きます♪みいちゃんの大好物です野菜中心のメニューになりました
Mar 27, 2006
コメント(0)
パパと共通の趣味は競馬です付きあっていた頃は東京競馬場に出かける事も多かったです。今は、テレビのみですが毎週、楽しんで予想しています。今日は『高松宮記念』私の予想はオレハマッテルゼからネイティヴハート、マルカキセキパパは、シーイズトウショウからリミットレスビット、シンボリグランでした。結果は二人とも惨敗私は競馬には詳しくなく、いつも出馬表を見てはピピ~ンときた馬を買うだけです(^^ゞいちばん、ビックリしたのは去年の皐月賞?で、ディープインパクトとシックスセンスを映画のタイトルつながりで買ったら当たってしまいました名前の好きな馬とか、そんな理由で買っているのに、ゆうくんを妊娠してからの勝率は結構高く、妊婦は当たる?なんて思ってました。柴田善臣騎手、おめでとう!!『オレハマッテルゼ』、おめでとう~!!
Mar 26, 2006
コメント(2)
昨日、ヤマハのおんがくなかよしコースに申し込みして、入会金などの必要なお金をお支払いしてきました我が家には私が子供のころに使っていた古いエレクトーンがあります。(ビクターのだから、ビクトロンって当時は言っていたような・・・)みいちゃんは、それで遊ぶのが大好き♪だから、体験レッスンの時もエレクトーンが触りたくて仕方ない様子でした楽しい1年になるといいなぁと思っています大好きなこと、得意なこと、ひとつはあるといいなって思うので・・・教室の雰囲気はとても暖かで、ゆうくん連れで行く不安も解消できたし、何よりみいちゃんがとても喜んでくれた事が決定の大きな要因です。5月のスタートまで1ヶ月、みいちゃんは待ちきれないみたいで体験レッスンで聞いてきた歌や踊りをパパに見せまくってます(^^ゞ
Mar 26, 2006
コメント(0)
![]()
なかなか進まないので途中経過ばかりですが、モチーフのブランケットも折り返し地点まできました昨日、気付いた大失敗にもめげずに頑張っています9個のモチーフを7列、編もうと思っているので全部でモチーフ63個、今は37個完成しています。今日は実家に行ってしまったのであまり進みませんでしたが、この週末に完成することを目標に頑張ろうと思います↑の本の中で可愛いマフラーとミニバッグを見つけました。みいちゃんに見せたら『欲しい~』と・・・実家の母にもらった白とピンクの毛糸がピッタリな作品なので、ブランケットが完成したらチャレンジしたいです。だんだん、暖かくなるのでコットン糸も欲しいし、レース糸も欲しいな♪
Mar 24, 2006
コメント(0)
ヤマハ音楽教室の体験レッスンが無事に終わりました最初は緊張しましたが、みいちゃんはとても楽しそうに参加していました。参加していた男の子と帰りに遊んで仲良くなって、別れ際、愛の抱擁?をしちゃってました(^^ゞバイバイが悲しくてむくれたくらいです音楽の勉強を・・・と強く思っているわけではないのですが、音遊びが楽しいみたいなのと、先生のお話を聞く、お返事をする、みんなと一緒に何かをする・・・ということが、幼稚園の予行練習にいいかな?と思ったので、申し込みました。重たいゆうくんを抱いての参加、ママはキツイのですが、みいちゃんの為に頑張ろうと思います。
Mar 24, 2006
コメント(0)

今日もパパは飲み会でした。一昨日の飲み会は社内のものでしたが、今日は学生時代の友達との飲み会です独身の頃は私もいつも一緒に飲んでいた仲良しの友達今日は実家にみいちゃんとゆうくんを連れて遊びに行き、夕食をごちそうになってきました途中、パパや友達と電話で話したりしましたが・・・12時過ぎに帰ってきたパパ、小さな紙袋をくれました。中身は↓ミニーマウスのメモ帳とシャープペンでした。今日の飲み会はパパの実家の近く、付きあっていた頃、良く遊んだ辺りです。駅ビルに可愛い文具や雑貨のお店があるのですが、そこで買ってきてくれたみたい・・・お土産って初めてですなんだかとってもうれしくて・・・幸せな気分でした。もお土産に買ってきてくれました。うれしいので、今、飲んでます
Mar 24, 2006
コメント(0)
数日前から編んでいるモチーフつなぎのブランケット。家事の合間、家族が寝た後、時間をみつけてはコツコツと編んでおりました。そこで気になっていたのがモチーフの大きさ、1段目に編んだ外側を黒く編んだモチーフと比べて、それ以降が微妙に大きい・・・編む時の糸の引きが変わったのかな?なんて思いながら、少しきつめに編むように気をつけていました。今日の夜、パパが子供たちを寝かせに言ってくれたので、チャンス!と思ってかぎ針のケースからかぎ針を出そうとすると、6号かぎ針が逆さまに入っていました。あれ今、編んでるモチーフは5号かぎ針で編んでるはず・・・そんな風に思い、新しいモチーフを編んで1枚作り終わると、となりのモチーフより小ぶり・・・ガ~ンそうです、途中から今日、気付くまでずっと6号かぎ針で編んでいたのでしたもうすでに、つなげたモチーフは30枚を超えていて、とてもやり直す気にはなれず、いいやっ、このままで・・・O型らしい決断をして、続きを編んでいます。今は元に戻して5号針で編んでいるので、完成時には多少、歪んでしまうでしょう(^^ゞでも、アイロンとふち編みでごまかしちゃおうっと!!短い時間でできるモチーフにこんな落とし穴があったなんて・・・って、こんな失敗するのは私だけかも?かぎ針は危ないので、途中でやめる時は1枚、モチーフを編みきってかぎ針はセットのケースにしまうようにしています。なので、編み始める時はいつもケースから出すので、こんな失敗をしてしまいましたゆうくん、ちょっといびつなブランケットだけどママの愛情はたっぷりだから我慢してね♪
Mar 23, 2006
コメント(0)
明日はみいちゃんのヤマハ音楽教室の体験レッスンに行く予定ですお借りしたCDを聞いてみいちゃんは喜んで踊っています(^^ゞほんとに、歌や楽器が大好きなので明日は楽しめるかな?ゆうくんが生まれて、なかなか外に出る機会がなく、公園や児童館に行く回数も減ってしまったので、みいちゃんにとって楽しい1日になればいいなあと思います。最近、奇声を発するようになったゆうくんが静かにしていてくれるのか、ちょっぴり心配なのですが・・・ゆうくんもみいちゃんが踊っているのを見て手足をバタバタさせて大喜びしています明日の反応を見て、喜ぶようなら通わせてあげようと思っています。きっと、間違いなく喜ぶと思うのですが・・・みいちゃんも習い事デビューです
Mar 23, 2006
コメント(0)
いろいろあって、昨日から離乳食スタートしました。10倍粥を作るのは久々でこんなんだったけ?とみいちゃんの時の離乳食の本を久々に見てしまいました(^^ゞみいちゃんの時は初日はさじ一杯なんて思って厳守していたのですが、ゆうくんのもっともっと~に負けて昨日はお茶碗半分くらい食べさせてしまいました(^^ゞ(って言っても、さじ5杯くらいなのかな?)今日も喜んでおかゆを食べてくれました。今日はおかゆを多めに作って冷凍しました。お粥が大丈夫そうなら、お野菜もプラスしてあげたいし・・・私は結婚した頃、お料理って得意じゃないっていうか面倒で好きじゃなかったような気がします。でも、みいちゃんの離乳食を作るようになって、幼児食、といろいろ作るようになって、お料理が楽しくなって好きになりました(#^.^#)うんうん、みいちゃんに育ててもらったママです。これから、久々の離乳食作りが楽しみです。
Mar 22, 2006
コメント(2)
今日は飲み会になったとさっき電話がありました。ラッキー♪なんて思ってしまう悪妻です(^^ゞみいちゃんと二人なら晩御飯もラクチンだし(#^.^#)しかも実は昨日、ちょこっと言い合いしちゃったんです。喧嘩というほどのこともありませんが・・・だから、少し時間が空くのはちょうどいいかな?って・・・でも、パパは金曜日も学生時代の友達と飲む予定・・・飲み代をカンパしてあげることにしましたママも編み物の本、買っちゃおうっと♪でも、ほんとに喧嘩が減りました。忘れるのも早い・・・(^^ゞパパもおいしいお酒を飲んでストレス発散してきてくれるといいな♪ママは家事をさっさと片付けて、編み物したいと思います
Mar 22, 2006
コメント(2)
なんだか、子供を産んでから涙腺がゆるいのですが・・・(^^ゞ今日はドラマの最終回を観て泣きまくってました。『ナースあおい』と『アンフェア』です。ナースあおいの方は、感動の涙だったのですが、アンフェアは一番、犯人であって欲しくないと思っていた人が犯人で、その最期が切なくて悲しくて涙してしまいました。パパは、泣きすぎと言って笑ってましたが・・・元々、すぐにもらい泣きしてしまうタイプです(^^ゞそういうパパだって、付き合っている頃、一緒に『グリーンマイル』を観に行った時、私が泣いてヤバイと思ったら負けずと隣で泣いてたくせに・・・昨日は『西遊記』の最終回を観て泣いちゃったし・・・涙腺ゆるいなぁ・・・
Mar 21, 2006
コメント(2)
久々におでんを作りました。お鍋は大好きな我が家ですが、材料費がかかるので節約ご飯を作る日々の中ではなかなか・・・昨日は実家の母がおでんを作ると言って材料を買って半分分けてくれたので、ラッキー♪と喜びつつ、おでんにしました暖かくなってきたせいか、おでんの具も少なくなっていたので、こんにゃく、ちくわぶ、結びしらたき、焼きちくわ、がんも、昆布、大根、玉子、つみれ、荒挽きウィンナー、鶏の手羽元を入れてみました。鶏肉を入れるのは初めてでしたが、お肉が柔らかくなってとてもおいしかったです少ないかと思った具でしたが、お鍋一杯になってしまい、じゃがいもを入れようと思ったのに、入りきらず諦めました(^^ゞみいちゃんもパパも大好きなおでん、おいしくできてよかったです
Mar 21, 2006
コメント(2)
![]()
実家の母が毛糸をくれる時、随分昔の編みかけのモチーフを見せてくれました。とじ針で途中まで繋いであって、スカートを作りかけていたと教えてくれました。四角いモチーフとお花のモチーフをクリアしたばかりでしたが、六角形のモチーフをつないであってすごく可愛くて・・・自分のスカートやみいちゃんのスカートを作ってみたい!!と思ってしまいました子供たち二人のお世話、日常の家事、まだまだ要領が悪く、自分の手作りの時間を作るのが難しい毎日です。ニットソーイングがおもしろくて大好きになりましたが、型紙を写したり、生地に線を引いたり、下準備も多くミシンをさわれるまでに時間もかかって・・・ストレスを感じることもありました。モチーフを編み始めてから、1日に30分でもモチーフ1~2枚は作れるので、今の私の生活ペースにはすごくあってるなぁと感じました(^^ゞもっともっとたくさんの本を見て勉強したいです。『かぎ針編みのモチーフがいっぱい』日本ヴォーグ社 税込1029円表紙のモチーフつなぎのベストがすごく気に入ってしまいましたモチーフをつなげて作るベスト、スカートなどにすごく興味があるので欲しい1冊です。『かぎ針編みモチーフ108パターン』ブティック社 税込990円たくさんのモチーフのパターンが載っているようです。オリジナルな作品を作りたい時には役に立ってくれそうな1冊です。それと、すご~く気になってる1冊がこの本、ちょっと値段が高めなのですが表紙を見るとすごく可愛いモチーフがたくさん載っていそうで欲しい!!と思ってしまいます(^^ゞ『モチーフ模様編み集』雄鶏社 税込1575円そして、小物の本、小さいものを編むのは楽しいので、帽子、手袋、靴下などを編んでみたいと思いました。きっかけ本シリーズの帽子の本を楽天ブックスさんに頼んであるのですが、取り寄せ中、品切れの可能性もあるとか・・・『はじめての手あみ 手袋とくつ下』『はじめての手あみ マフラーと帽子』2冊ともに、日本ヴォーグ社 税込724円最後にこの本。余り糸のたくさんある私にはとても魅力的な本です『毛糸ひと玉で作れるあったか小物』世界文化社 税込1050円どの本にするか、決めかねていますが、見るのも楽しそうなのでコツコツ集めていきたいと思っています。パパに言ったら『買えば?』と言ってくれましたが、イヤイヤ・・・全部いっぺんに買ったらいくらの出費に・・・コツコツ集めます(^^ゞ
Mar 21, 2006
コメント(0)

チビチビとモチーフを繋いでいます。益々、カラフルになってきちゃってますが、楽しくて続いています母も姉も編み物が好きだったのですが、最近は目が疲れるから・・・という理由でやっていないので、私がモチーフにハマッてるのを知って、家で眠っている毛糸をくれると・・・まずは母から毛糸を頂いてきました。みいちゃんが生まれた頃、みいちゃんに何かと思って買ってくれたベビー用の白と淡いピンクの毛糸、是非、みいちゃんのものにしようと思いました帽子なんかも編んであげたい♪毛糸の在庫が増えたので、当分、新しい糸を買う必要がなくなってしまいました。上達したら、モチーフをつないだスカートなんかも可愛いな♪と思っているので、もう少し本が欲しいかも・・・少し、進んだら姉のところにも頂きに行こうと思っています。最初の段は外側を黒で統一、2段目は2色交互、3段目は外を白で統一してみましたベビーカーで掛ける時、毛糸は軽くていいなぁと編んでいて感じましたみいちゃんのポシェットも作りたいし、じゃんじゃん編まないと!!不思議なのですが、カラフルな色が楽しいのか、ゆうくんはママがそばで編み物してると笑います自分のものを作ってるってわかってるのかな?
Mar 20, 2006
コメント(2)
今日、ゆうくんの為に頼んでおいたしまじろうが届きました。半年のベビーコースですみいちゃんの時、可愛いと思って頼んだしまじろう、今もみいちゃんの大切なお友達ですみいちゃんは今月から、しまじろうの英語もやりたいと言ってDVDをたのしんで観ています赤ちゃんの初めてのコースで最初に届くのは、しまじろうのおきあがりこぼし、ゆうくんはすごく喜んで寝返りの練習をしながらしまじろうを持ったり舐めたりして大喜び、みいちゃんも『いいなぁ』と言って欲しがるので、しまっておいたみいちゃんの時のしまじろうのおきあがりこぼしを出してきてあげましたすごく喜んで、ゆうくんの隣で一緒に遊び始めました。全てのんびりだったみいちゃんは、今のゆうくんみたいに届いてすぐにこのおきあがりこぼしに反応はしませんでした。少し後になってからハイローチェアに座ってるときに、テーブルにこのおきあがりこぼしを置いておくと、すごく喜んでいたのを思い出しますみいちゃん、大きくなったなぁ。今は、ゆうくんがいるので、時々赤ちゃんに戻っちゃいますが(^^ゞ・・・おきあがりこぼしのしまじろうがふたっつ、なんだかあったかい気分になってしまいました
Mar 20, 2006
コメント(0)
![]()
子供たちを寝かせた後、二人でのんびりする時間がもてました。パパはビール、私はワインを飲みながらDVDを観ました。観たのは『マトリックス』、実は二人で初めて一緒に観た映画です結婚してから、懐かしくなってDVDを買って観て勢いで3部作全て買い揃えてしまいました(^^ゞでも、やっぱり私は最初のが一番おもしろいです。子供が生まれてから、毎日子供の事でいっぱいいっぱいですが、たまにこうして二人でのんびりしたくて、二人で黙々と用事を片付けたりしちゃいますパパの休日は私の休日です。子供たちの世話もほとんどしてくれるし、『好きな事してたら?』と言ってくれます。とても感謝しています。おかげで編み物をしたりのんびり時間を過ごす事ができました明日、1日出勤したら火曜日はまたお休みです。今度はパパを少しのんびり休ませてあげたいと思います。
Mar 19, 2006
コメント(2)

ゆうくんが今日も寝返りしようと頑張っています足は完全に返るようになりました後は下敷きになってる腕を抜けるようになれば完璧♪です!本人はとっても得意そうにしています。こんなにちいさくても新しい事ができるようになるとうれしいってちゃんと知ってるんだなって感心しましたみいちゃんにはゆうくんがうつぶせになると、ママに教えてくれるようにお願いしました。『わかった!!』と言って、ゆうくんのそばでぬり絵をして遊んでいるみいちゃん、とっても助かります。風邪で遅れていた離乳食、いよいよ今日からスタートします。喜んで食べるかな?頑張って疲れちゃったみたいで、そのままお昼寝・・・良く頑張りました
Mar 19, 2006
コメント(2)
![]()
楽天ブックスさんから本が届きました。モチーフが楽しくなってかぎ針でもっといろいろ作りたいと思って本を探していて見つけた本です。表紙がすごく可愛くて、購入決定してしまいました『かぎ針で編みもの』雄鶏社 940円(税抜)期待通りの本です♪表紙はかぎ針ケースなのですが、私はかぎ針はセットで持っていてケースがあるので、サイズを変えて棒針のケースを作ってみようと思っています。外側は毛糸、中は生地で作ってあるのですが、すごく可愛いです。それと、ルームシューズと丸いモチーフをつないだひざかけがとても可愛かったです。ゆうくんのベビーカー用のブランケットが終わったら、みいちゃんのお昼寝用にこのひざかけを作っても可愛いなと思いました。春に向けて、ゆうくんのベビー服も何枚か縫いたいのですが、なかなかミシンに向かう時間が取れなくてストレスの日々でした。かぎ針を始めてすっかり楽しくなってます子供たちの風邪も治ってきたし、そろそろミシンも出したいな♪
Mar 19, 2006
コメント(2)

すっかり楽しくなったモチーフ編み、家にあったアクリル毛糸の余り糸でブランケットにチャレンジしようと思い編み始めたのはいいのですが、なんだかチロリアンテープみたいな感じこれがブランケットになってベビーカーに掛けたらどんな感じなんだろう?と思ってしまいました。編みぐるみを作る為にいろんな色を買って使った残りなので、原色系が多いし、色系も統一されていないのでいっそのこと、いろいろ混ぜちゃえと編んでみました(^^ゞ長いので二つ折りにして撮影してみました。編みながらつなげて行くので、どんな感じになるかは出来上がってからのお楽しみです。全体を入れる為に離れて撮影、隣に置いてあるウサギさんはママ作、みいちゃんのお気に入りのウサギさんです。頭を留めていた糸がほつれてきたので、縫ってあげようと思っています。ウサギさんを大きく撮影してみました。コットンタイムに載っていたウサギとネズミのぬいぐるみが可愛くて型紙を使って作ってみました。無地の生成りの生地が手持ちのものでは、キャンバス地のようなしっかりしたものしかなかったので、花柄のボディに比べると頭と足、手、がしっかりしちゃってます(^^ゞ縫うのもなかなか大変でした(^^ゞ
Mar 18, 2006
コメント(2)

お花のモチーフをつなげたマフラーが完成しました♪本の中では淡いピンクのモヘア毛糸を使っていたのですが、家にあった毛糸で作ったので、モヘアではありませんみいちゃん用に作ったので本人に巻いてあげたら、すごく喜んでくれました。お花モチーフは春向けな感じなので、これからも少しは出番があるかな?お花が12枚つないであります。2日くらいでできちゃいました。次はいよいよ、ベビーカー用のブランケットを作りたいです。モチーフ、楽しいし余り毛糸を有意義に使えてとてもいい感じです写真だとわかりにくいけれど、ローズピンクにグレイの糸が混ざってる毛糸です。色はおとなしめです。100均で買った記憶が・・・なので、材料費は100円くらいです(^^ゞ写真に撮るよって言ったら、とってもうれしそうにポーズをとってくれました♪『みいちゃん、次はバッグがいいの♪』と・・・ポシェットでも編んであげようかな?
Mar 17, 2006
コメント(4)
ゆうくんが寝返りしたそうにしています。みいちゃんが寝返りできたのはいつだったっけ?覚えてないな(^^ゞ寝返りもハイハイも遅めだったって記憶はあるんだけど・・・何度も何度も『うーっ』とうなりながら頑張っていますがんばれがんばれ♪風邪で薬を飲んでいたので、見送っていた離乳食のスタート、この週末から始めようと思っています。ついこの前生まれたと思ったのに、早いなあ。同じように風邪のため、トイレでのおしっこをお休みしていたみいちゃんもトイレトレ再スタートです。トイレではできるし、教えてもくれるようになってきてるので暖かくなる頃にはおむつも外れるかな?二人ともがんばれ!!
Mar 17, 2006
コメント(2)
家族みんなでとっても楽しみにしていた週末何をすると言うわけでもないのですが、みんなで遊んだりのんびりして、ご飯も一緒に食べれて、うれしい続きなのに・・・パパが明日、休日出勤になったと最近、忙しい仕事、朝も早かったり夜も終電だったり・・・身体も心配ですが何より淋しい~朝は5時半ごろに家を出て、昼までに帰るつもりだと・・・システム関係の仕事だから、システムのスケジュールで不規則になるのはわかってるけど、風邪は治るのかな?心配です。みいちゃんとがっかりしちゃいました。明日はママが頑張っていっぱい遊んであげるよ!!言葉がわかれば、きっとロッキーとロビンもとってもがっかりするでしょう。だって二人はパパの休みの日は朝から甘えん坊だったりするくらい、パパの休みを楽しみにしてるんです。パパは我が家の人気者♪なのでした。今夜の晩御飯は休前日だから、チビチビ晩酌おつまみコースと思っていたけれど、ドリアに決定!ささっと食べて早く寝れるように・・・パパ、ファイト!!
Mar 17, 2006
コメント(0)
相変わらず、モチーフ編みにはまっています余り毛糸使用なので、小さい物から・・・と思い、みいちゃんのマフラーを作っています。お花のモチーフをつなげるだけのシンプルなデザインですみいちゃんはお花が可愛いと大喜びで、試し編みしたものを持って行ってしまいました。夜の短い時間だけですが、こつこつ編んでいます。土日はパパがいるので、ミシンを出したいと思っています。ゆうくんのロンパースを何枚か縫いたいと思っています。ほとんどがみいちゃんのお下がりなのですが、ゆうくんの方が大きいらしくサイズの大きいものを着るので、足りなくなりそうな気がしています。なので、後は手作りあるのみですパパは明日がとても早いので、早めに寝たので一人の時間、編み物することにしました。明日はお弁当もお休みなので、寝坊してしまいそうな予感・・・
Mar 16, 2006
コメント(2)
今日は午後から風が強くなり、夜になって雨が降り始めました。駅から自転車で帰ってくるパパ、大丈夫かな?と心配しながら、玄関マットの上に足拭きのタオルを敷いて、身体を拭けるように下駄箱の上にもタオルを置いて子供達とお風呂へ・・・お風呂に入っている途中でパパは帰ってきたのですが、この雨の中、ママにワインを買ってきてくれました付き合っている頃から、お酒の大好きな二人、パパはビール党、ママはワインかチューハイでしたデートはいっつも居酒屋って感じで、結婚してからも毎日のように晩酌♪今も、それは続いてます以前はワインは白かロゼだったのですが、ボジョレーヌーヴォーを飲むようになってから、赤ワインも好きになって、安いハウスワインの赤を飲んでます♪子供二人を連れての買い物はしんどいので、毎日は買い物しないのですが、お酒はパパが帰りに調達してきてくれることが多いです。確かに今日は家にワインがなかったのですが、雨だから買い物はしないでいいよって、伝えておいたのに買ってきてくれたことがすごくうれしくて・・・録画しておいた百夜行を観ながら一緒に飲んでしまいました♪しかも、泣きながら一緒に楽しめることがあるっていうのは、なかなかいいことだなと改めて思いました。他に一緒にやるっていうと、競馬かな?妊婦の時は穴を当ててばかりいたのですが、最近はボチボチ程度なのでドカーンと大きいのを当てて、温泉旅行にでも行きたいな。付き合ってた頃、パパが大きく当てて温泉に行ったのが懐かしいです。う~ん、でも今日のワインは特別おいしかった♪パパ、ほんとにありがとう!!
Mar 16, 2006
コメント(0)

もうすぐロッキーの5歳の誕生日です。穏やかでおとなしく、手のかからない子だったロッキー、生後5ヶ月近くに我が家の家族になったこともあって、トイレのしつけもすぐに終了だったし、本当にいい子でした。ロッキーはおやつが大好き♪それと、ママの編んだセーターも大好きです。写真はママの作ったTシャツを着ています。この子はロッキーの一人息子ロビン、今は3歳です。お揃いのTシャツを着ています。こっちはワガママいっぱいのやんちゃ坊主です(^^ゞでも、風邪を引いて外に出られないみいちゃんの相手を良くしてくれて、ママにとってはとっても助かる二人なのでした(#^.^#)今年のロッキーの誕生日には大好きなささみを茹でてあげようかな?と思っています。小さいころはアレルギーもあったロッキーですが、フードを今の物に替えてからすっかり良くなりました。フードはこちらでお世話になっています。『ソリッドゴールド プレミアムフントフラッケン』きまぐれ太一堂さんで買っています。2回目からはリピーター割引してくれるので、お得です。みいちゃんは生まれたときから一緒なので、ダックスの画像を見るとロッキーと言います(^^ゞ違う犬種を見ると『わんわん』って・・・(^^ゞロッキーとロビンもワンワンなんだけど・・・ゆうくんも2匹を見るとすぐに笑うので、犬好きっ子になること間違いなしです
Mar 16, 2006
コメント(2)
来週、体験レッスンにお邪魔するヤマハの音楽教室、CD借りに行ってきました思い出した時に行かないと行けないかも・・・と思ったので・・・レッスン時間外だったので、受付の方も丁寧に対応してくれたし、ガランとした教室を覗く事ができました。みいちゃんはワクワクしていたようです楽器で遊ぶ事が大好きなのでピアノやエレクトーンを見てうれしそうでした。私がよろしくお願いしますと頭を下げると真似して『よおしくおねあいしあす』と頭を下げてました教室のスタートは5月から・・・4月に3歳児検診があって、ゆうくんのポリオの予防接種もあって、忙しいのですがこんなに喜ぶなら通ってもいいのかな?なんて単純なママは考えてしまったのでした(^^ゞ
Mar 16, 2006
コメント(0)
毎日があっという間に過ぎていきます。みいちゃんが生まれてからは早いけれど充実した毎日だったのですが、二人目のゆうくんが生まれてから、そのスピードも倍!!この間、お正月を迎えたと思ったのに、もう3月・・・春が来るのは、とてもうれしいのですが・・・随分前に、ヤマハ音楽教室の体験レッスンを申し込んでいたのを思い出しました。来週の金曜日がレッスン日です。レッスンに来る前にCDを貸し出してるので借りにきてくださいと言われていたのに、バタバタしていてすっかり忘れていました来週の体験レッスンは行けるかな?風邪も治ってきたし大丈夫かな?みいちゃんは、音楽が大好き♪音の出る絵本で覚えた童謡はたくさん歌うし、しまじろうのビデオやテレビを観ては一緒に踊って大騒ぎ♪なので、幼稚園を2年にした分、連れて行こうかと思っているのですが・・・ママは頑張れるだろうか・・・みいちゃんの初めての習い事になるかもしれません。
Mar 16, 2006
コメント(0)
![]()
姑獲鳥の夏を読み終わりました。今度は何を読もうかな?と考えています。すぐに寝ちゃう時も多いのですが布団に入って少しだけ本を読んで寝る習慣なので、本は必需品です。今、気になってるのは『姑獲鳥の夏』の続編というかシリーズの2冊目になる『魍魎の匣』です。それから、ドラマの原作本・・・『推理小説』ドラマ「アンフェア」の原作本です。ドラマもドキドキしながら観ているので読んでみようかな?と・・・『百夜行』これも、ドラマにはまっちゃってます!!自分だったらありえないと思うところが逆にはまってるところなんですけど、ドラマが終わってから原作を読みたいなぁと思っています。最後に『デモナータ』これは、ダレン・シャンという前シリーズを一気に読んでしまったので、はまる事間違いなしなんですけど、1冊が1500円もするんですよねなのに、きっとあっという間に読んでしまうんですなので、怖くて買えずにいます。でも、楽天ブックスの送料無料のうちに新しい1冊を買おうと思っています。とりあえず、今夜は今から寝れば早寝かな?久々にゆっくり寝ようと思います。
Mar 15, 2006
コメント(2)
最近、パパの仕事の帰りが遅い日が増えてるところに、パパ、みいちゃん、ゆうくん、全員が風邪を引いてずっと神経が張っていたので、元気になってきたら、自分がとても疲れていました昨夜の手作りがすごく久々でずっと何も触れてなかったし、気付かずにストレス溜まってたかも・・・昨日の編み物でかなりリフレッシュ♪でも、疲れてるのは何とも仕方ないので、晩御飯は少し手抜き・・・揚げギョーザとラーメンですチルドのギョーザを揚げて、具をたくさん入れたインスタントラーメン、良心はチクチクしてたけど、みいちゃんは大喜び、帰るコールしてきたパパに言ったら、なんだかうれしそう・・・そうか、たまにはいいのか・・・そう、思ったら気持ちが少しラクになっちゃいました明日はたけのこご飯でも炊こうかな?
Mar 15, 2006
コメント(0)
昨日の夜、ちょこっと編んでみたモチーフ、すっかり楽しくてはまってしまいました今朝、起きてきてみいちゃんは可愛い♪を連発、すっかり気をよくしてじゃんじゃん編んでいます。作品を作るには新しい毛糸を買いたくなってしまうのですが、あまり糸を使ってちょこちょこ作れるのも、モチーフのいいところなので、ぐっとこらえて編み編みしています。子供達がいなかったらブレーキがかからずに買い物に出かけてしまいそうですが、二人を連れてのショッピングは結構、大変なので考えているうちに出かけない・・・なんてこともあります。ある意味、子供達に感謝です(^^ゞ今夜もパパは帰りが遅そうです。みいちゃんの風邪もだいぶ良くなったので、お風呂の後、寝かしつけたら一人、リビングで編み編みしたいと思います。たくさん編んで練習終了したら、コットン糸で春夏向けのブランケットを編んでもいいかな?と思ってます
Mar 15, 2006
コメント(2)
みんなが寝た後、少しだけ夜更かしして、モチーフを編んでみました編みぐるみに使った毛糸の残り糸なので、原色系が多く本のようなシックな色のものは作れなかったのですが、楽しい~みいちゃんがお昼寝のときに使うブランケットを作ってみたくなりました。少しサイズを小さくして、ゆうくんのベビーカー用のブランケットも作りたいです。渋めの色がいいので、毛糸を買いたくなってしまいましたでも、この前、オークションで大量のニットを買ったばかりだし出来上がりはこんな感じ、色の感じなどを試すために編んだだけなので、糸始末もしていないのですが、同じ色の糸でもどの段に使うかでイメージも全然違ってくるので、すごく楽しいです♪パッチワークの様な楽しさを感じました暖かくなってきたら、レース糸でキッチン小物を作るのも楽しそうです♪
Mar 14, 2006
コメント(0)
昨日の我が家の晩御飯はカレー・・・パパが残業で遅くなると聞いていたので遅く帰っても、ささっと食べられるものと考え、カレーにしました。みいちゃんはカレーが食べられないので、取り分けてシチューにしました。そして、大量に作ったカレー、冷凍しようかとも思ったのですが、パパが『明日もカレーがいい♪好きだから♪』と言ってくれたので、今日は冷凍庫にあった豚肉を揚げてカツカレーにしてみました今夜のみいちゃんの晩御飯はシューマイ♪大好物ですホワイトデー、パパは早めに帰ってきてくれました♪みいちゃんには小さなクマのマスコット、ママにはワインを買って・・・もう、本を買ってもらったのに、感激♪カツカレーとワイン?変な組み合わせですが、おいしく頂きました家族みんなで食べるご飯は何を食べてもおいしいです♪
Mar 14, 2006
コメント(1)
先日、注文したきっかけ本シリーズの2冊、今日届きましたパパからのホワイトデーのプレゼントがホワイトデー当日に届くなんて!!楽天ブックスさんに感謝そういえば、注文した日に『今、注文するといつ届くの?』としきりに気にしていたパパ。ちゃんと今日、届いたよ~ん結婚して家計を預かるようになり、特に自分が仕事を辞めてからはお財布は一緒なのでプレゼントって言っても・・・と感じる事が多く、パパのおこずかいだって多くないし、私はおこずかいなしだったし、あまり大げさなプレゼントはしなくなりました。(去年くらいからですが(^^ゞ)なので、私はプレゼントするときは手作りを心がけています。ティッシュケースだったり、ブックカバーだったり、ネクタイだったり・・・仕事が忙しいパパはプレゼントが当日に間に合わないこともあったりしますが、その分、私が手芸の本を買うのも生地を買うのも、いつも気持ちよく『買ってやってみたら?』と言ってくれるし、休みの日には『ミシン、やっていいよ』と、子供達の面倒を一人でみてくれたりします。私にはそれが、何よりのプレゼントだなぁと思っていますモチーフ編みは可愛い系なので、パパのものを作るのには役立てられないかもしれないけれど、大切にしてたくさんの作品を作りたいと思います。直接、言わなきゃ意味ないけど、パパ、本当にありがとう
Mar 14, 2006
コメント(0)
![]()
子育てしてると自分の時間がなかなか取れません特にこのところは、みいちゃんが風邪のせいで夜、寝ていて鼻を詰まらせたりするので、心配で横に寝ています。パパが帰ってくると、食事の支度をして後片付けをしてパパが子供たちの所に行って寝てからが本当の自分の時間・・・時々、こうして夜更かししています。パソコンをしていない時は手作り・・・疲れてそれもダメな時はベッドに入ってから本を読みます。今、読んでいるのは↓昨年、映画を観たいと思ったのですが、妊娠後期だしみいちゃんもいるしで断念・・・原作本を買ったのでした(^^ゞでも、妊娠中は眠くて眠くて、読むことができず・・・すでに映画はDVDになっていて、レンタルして観ちゃいました今度こそ!!と思って読んでいます。つい、先日まではドラマの西遊記に刺激されて西遊記を読んでいたのですが10巻をあっという間に読みきってしまいました。絵本なんかのイメージだとやんちゃ坊主的なイメージの孫悟空ですが、原作では師匠を思って純粋に助ける良い弟子という感じでした。それに、困ると天界から助けが来たり、観音菩薩やお釈迦様までが助けに出てくるのにはびっくりでした(^^ゞ読み終わったのを淋しく感じるくらい、おもしろい本でした。普段はハリーポッターシリーズやダレンシャンなどファンタジー系が好きなのですが、西遊記もある意味、そういう方向の作品だったかも・・・ミステリーも大好きなのですが、京極夏彦さんの作品は独特のカラーがあっておもしろいなあと感じています。姑獲鳥の夏が初めて読んだ作品なのですが、他の作品も読んでみたいと思っています。それから、テレビつながりで白夜行も!!いったい、いつ寝るんだろう?子供達とのお昼寝が一番の睡眠になってるかも(^^ゞ
Mar 13, 2006
コメント(0)
![]()
ゆうくんが生まれた時期と反抗期が重なってしまったみいちゃん。ヤキモチを妬いたり、言うことを聞いてくれなかった時期もあったのですが、最近は随分、仲良くなってきてくれました。私が手が離せないときなど、ゆうくんが泣いているとそばに行って『ゆうくん、泣かないのよ~』と言ってガラガラを振ったりしてくれるようになりました(#^.^#)そんな二人の最近のお気に入りのおもちゃは↓ゆうくん用に買ったものですが、みいちゃんもとても気に入ってしまい、一緒に遊ぶと言っては、これでゆうくんをあやしてくれています。みいちゃんには↓を買ってあげたのですが・・・これも1日1回は必ず遊んでいます。ケースが台になっていて、マグネットの入ったお人形をバランス良く積んでいくおもちゃなのですが、今はマグネットが大好きなのでお気に入り♪ゆうくんのおもちゃは芯棒に輪が通っている物なのですが、頭の部分をゆうくんに持たせて音の出る輪を『これはウシさん、これはカエルさん』などと教えてあげながら音を出して遊んでいます。はめたり外したりが楽しいみたい♪二人が仲良くなってくれるきっかけになってくれて良かったなと思っていますゆうくんはみいちゃんが大好きでどんなに泣いていても、みいちゃんが話しかけると笑うくらいですみいちゃんもゆうくんが大切な存在になってきているようで、大好きなちびくろさんぼの絵本にさんぼの弟のうーふとむーふが出てきたら『みいちゃんとゆうくんみたい♪』と喜んでいました私はみいちゃんに母が買ってくれた本を読んで初めてちびくろさんぼに2巻があることを知りましたそして、母が1巻を勧めたのにどうしても2巻がいいと言ったらしく、みいちゃんは2巻しかまだ持っていませんママの大好きなちびくろさんぼのお話も読んであげたいので、1巻も買ってあげたいな♪と思っています。
Mar 13, 2006
コメント(2)

我が家はお米大好きです(^^ゞ味にこだわるというほどではないのですが、ご飯をたくさん食べます。そして、出会ったこのお米・・・味がどうなのか食べてみないとわかりませんが、10キロでこの値段は滅多にない!!しかも、送料代引き手数料込みなんて・・・思わず注文してしまいました。1ヶ月に10キロのお米を2回買う我が家では、お米が安いと食費がかなり助かります。普段も近所のスーパーで10キロ3千円のお米を買っていますが、700円の差は大きいし、子供達を連れて買いに行く思いを考えたら自宅に届くのもとても助かります(^^ゞおいしいといいな♪食べたらまたレポートしたいと思います。
Mar 13, 2006
コメント(0)
昨日の夜、当番ノートが回ってきました。今週はゴミ掃除当番です。うちの近所は件数が少ないのでマメにまわってきます(^^ゞ前に住んでいた場所は1年に1回くらいだったのですが、今は家が増えてきてやっと3ヶ月に1回くらいになったところです。10月に1回、ゆうくんが生まれたばかりの頃でした。それから、12月にゆうくんを前抱っこ(縦抱き)で、みいちゃんと出かけました。そして、今日はおんぶで・・・ゴミ捨て場の掃除ひとつでも、ゆうくんの成長を感じているママでした(#^.^#)次のゴミ掃除が回ってくる頃は、ハイハイくらいしてるのかな?みいちゃんはとってものんびりさんで、ハイハイもつかまり立ちもあんよも全て遅めだったので、うちの子はのんびりかも?と思っているのですが。成長と言えば、口ものんびりだったみいちゃんですが、だいぶ言うことがはっきりしてきました。うちは2年にしましたが、3年だったら来月から幼稚園なんだもんなぁと感心してしまいました。知り合いの同じ位の歳の子と遊ぶと一番、のんびりなみいちゃん。でも、成長してるんだね。最近は色の好みも出てきて、女の子らしくピンクが好きだったりします(#^.^#)ママの作るおもちゃやお洋服は無条件で喜んでくれるみいちゃんですが、そのうち、この色じゃイヤ!とか言うようになるのかな(^^ゞ
Mar 13, 2006
コメント(0)
![]()
もうすぐホワイトデーですね。パパと私はバレンタインデーに付き合い始めました。初めてのホワイトデーは何ももらってなくて、数日後にスキーのお土産としてチョコレートケーキをもらいました。今年は私もまだプレゼントを渡せていません。それは、トレーナーを縫いたいと思っているのに、時間と場所が取れないのです(^^ゞパパのとなると型紙も大きいので、それなりの場所が必要なのですが、リビングのフリースペースにはゆうくんがマットレスを敷いて寝ているので、なかなか場所が取れずにいます。夜、やればいいのに、ついついパパと晩酌してしまうのがいけない・・・そんなわけで、今年はチョコをあげただけ・・・なので、お返しもお菓子なのですが、私はあまりお菓子を食べないので、代わりに本をリクエストしました。きっかけ本というシリーズでモチーフ編みの本を2冊・・・このシリーズは1冊が280円と安いので、お手頃です。以前に、同シリーズで編みぐるみの本とパッチワークの本を持ってるのですが、なかなか内容が濃くてお気に入りなのです。なので、お菓子の代わりにこれが欲しいといったら気持ちよくOKしてくれました(#^.^#)ミシンも出せないようなちょこっとした時間でも進められるかぎ針編みは大好きです。モチーフは赤ちゃんのおくるみくらいしか作った事ないのですが、この本は可愛い物がたくさん載っているようなので楽しみです。みいちゃんのお菓子は会社の帰りに買って帰ってきてくれるそうです♪この週末はゆうくんのお人形を見に出かけたり忙しく過ごしましたが、家のこともたくさん手伝ってもらいました。パパ、ありがとう。
Mar 12, 2006
コメント(0)
ゆうくんは今年が初節句です。実家の母と兄がお金を出し合って、鎧兜と鯉のぼりを買ってくれるというので人形街まで出かけました。数軒、回ってやっと決定!!立派な鎧飾りを買っていただきました。私もパパも子供のころは節句の飾りを持っていませんでした。我が家の子供達は幸せだなぁと感謝の気持ちでいっぱいでした(#^.^#)みいちゃんもお人形を見て大はしゃぎ♪小さな鯉のぼりを頂いて大喜びで帰ってきました。ゆうくんは二人目ということもあって、行事をゆっくり楽しむ余裕のないママなのですが、こうしてお節句などを迎えると男の子なんだなぁって感じます。そろそろ、離乳食もスタートしようと思っているのですが、風邪で薬を飲んでいるので様子を見ています。早く完全に治して離乳食を食べさせてあげたいです。
Mar 12, 2006
コメント(0)

今日はいいお天気で気持ちいいです。洗濯物も乾くのが早いし♪土日は1週間分のパパのワイシャツをアイロン掛けします。クリーニングに出すほどはキレイにならないけど、私はアイロン掛けって好きです。独身の頃はハンカチくらいしか、掛けてなかったけど・・・しわをスーッと伸ばしながら、ボーッとして(^^ゞワンコの昼寝姿を見たりするのが大好きな時間です♪私のアイロン台はスタンドタイプ、高さは調節できるので便利です。新婚の頃は、座って使うタイプのものだったのですが、子供が生まれてからは危ないので高いものがいいと買い替えました。ニトリの安いアイロン台ですが、もう3年以上使っています。この間、中のクッションとカバーがダメになったので、自分で作ってみました。中のクッションはフリースの2枚重ね、外カバーはニトリのテーブルクロスです♪使わなくなったので、ジョキジョキ切ってカバーにしてみました。なかなか可愛いです♪フリースは固めのもので、どちらかというとフエルトに近い感じのものなのでしっかりしてるし、アイロンは掛けやすいです。カバー作り、なかなか簡単だったので季節や気分でカバーを替えるのも楽しいかも?と思っています。
Mar 11, 2006
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)