ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.25
XML
カテゴリ: スペイン系(Ron)
​​【プランテーション・シングルカスク ペルー マルチヴィンテージ】
​​
​​プランテーション・シングルカスク2018”ペルー”マルチヴィンテージ
”ウィレット・ライウイスキーカスクマチュレーション”

ペルーのウニダス蒸留所で2004年、2006年、2010年に蒸留されたラムで、ボトリングは2018年。
最後のコンチネンタルエイジング1年は、ウィレット蒸留所のライウイスキーカスクで熟成されているそうです。

プランテーション・ラムの特徴である「ダブルエイジング」、通常はフェラン社のコニャックカスクでコンチネンタルエイジングさせるところ、このラムはさらにライウイスキーカスクも使用されているというところが大きな特徴です。

​​​​​
プランテーション・シングルカスクシリーズの2018年製品で、ポットとコラム蒸留のブレンド
、ペルーでのトロピカルエイジングではバーボンカスクとスロベニアオークカスク(シェリーかブランデー)が使われています。

アルコール度数は49.8%、1リットル当たり8gのシュガーが加えられて調整されています。



ペルーのウニダス蒸留所といえば、​ ロン・カルタヴィオ ​の会社です。
カルタヴィオ、特に12年はベーシック系の味わいですがバランス、まとまりの良さが印象的で、僕の好きなラムのひとつです。

それがライウイスキーカスクによる風味付加でどのようになっているのか、とても興味深いです。



グラスに注いで香りをかいでみると、ライウイスキー効果満点。

爽やかな青リンゴやメロン的なフルーティーさが溢れ、瑞々しさを感じます。
キャラメルやバニラはもちろん、ココアや紅茶の感じもあり、かなり複雑ですがとてもバランスが良く、これまでにない素晴らしさです。

飲んでみると太いコシがあり、風味はジューシー青りんご、カカオ含有率の高いチョコレート、ハチミツ、プラムなどなど、とても複雑。

香りの印象よりも骨太な味わいで、度数の高さもありますが、カルタヴィオよりもポットスティルの比率が高いのではないかという印象です。

大陸のラムはコラムスティルの大量生産品みたいに評されることが多いようですが、全然そんなことはなく(そういうのもありますが)、このプランテーション・シングルカスク/ペルー2018は、しっかりした重量感があり、それにライウイスキーカスク効果でみずみずしい爽やかなフルーティーさが備わっていて、なんとも素晴らしいラムに仕上がっています。

これはプランテーションの名作だと思います。
ウマい!!

【僕の評価】5段階中の 5++
​​​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.25 20:40:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: