ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.01.13
XML
カテゴリ: 国内・海外旅行
金刀比羅宮から道後温泉へ向かう。1泊2日なので、当初は香川県だけにしようと思ったのだけれど、高松市は以前行ったことがあるし、他にこれといったところがなかったので、愛媛の道後温泉に行くことにした。

道後温泉までは電車を使おうと考えていたのだけれど、4時間近くかかりそうなので、今回はレンタカーを利用。高速を飛ばして2時間強で到着。それにしても、1年半ぶりの運転&高速道路はちょっぴり緊張する。

道後温泉は、温泉地としては珍しく、県庁所在地の松山に隣接している。そのため温泉町というよりはぜんぜん都会。

ホテルからの眺め


道後温泉本館


道後温泉の元ともいえる立ち寄り湯の「道後温泉本館」。その重厚な建物は、映画「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルになったといわれている。入れる湯船によっていくつかチケットがある。

今回は「霊(たま)の湯」の\1,200のチケットを購入。浴衣、お茶、お菓子、又新殿(ゆうしんでん)見学付き。湯船がひとつしかないので30分も持たずに脱落。あとでわかったのだけれど、霊(たま)の湯のチケットを買うと神の湯にも入れるらしい。しまった。

入浴後は、又新殿(ゆうしんでん)と坊ちゃんの部屋の見学。係の人が案内してくれる。又新殿は皇室専用のお風呂で、昭和27年までは天皇をはじめ皇族関係者が利用していたとのこと。

あと今回は行かなかったけれど、道後温泉本館の姉妹館「椿湯」もいいらしい。

宿泊したのは、道後温泉本館からすぐの 宝荘ホテル 。予約時に相談したところ、ワイン持ち込み可能だったので、持ち込ませていただいた(持ち込み料ゼロ)。

料理の一部:この写真に写っていないものもあり、かなりのボリュームだった




2005 Bourgogne Chardonnay(Etienne Sauzet)
2002 Bourgogne La Digoine(A&P de Villaine)

ワイングラスやコルクスクリューも用意していただき感謝。
ソゼは普通かな。もう少し期待していたんだけど。ディゴワーヌは安定しているけれど、それほどすごくはない。とはいえ、少しこなれて、和食には合わせやすい。

楽天トラベルのコメント欄を見て決めたホテルだけれど、フロントから接客係まで、とても親切な接客態度が印象的なホテルだった。もう、ちょっと高級なホテルに興味がないわけじゃないけれど、道後温泉本館までは徒歩数分だし、まずまずの選択だったと思う。

翌朝は近所の散歩。道後温泉本館の周りを歩いてみる。

道後温泉本館の正面入り口


今は使われていない皇族専用の入り口




さすが愛媛


アーケードを散策しておみやげを購入。愛媛といえばポンジュースってことで、東京では見かけない↓を購入。

POM「愛媛みかん旬ストレート100」
POM「愛媛みかんいよかん混合100」


愛媛のまじめなジュースです【22%off】【期間限定】愛媛みかん旬ストレート100 350ml特売価格1...


ポン 愛媛みかんいよかん混合100500ml PET×24本入

Part3 へ続く。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.17 23:55:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四国旅行 Part2 ~道後温泉へ~(01/13)  
こんにちは。
おお。香川~松山ですか。昔仕事で両県に住んでました。私のワイン会「劇的シャルドネ同好会」は高松でやってるので今でも定期的に通ってます。今月末だったら会にゲストで来ていただいたのに・・・(笑)高松や松山にも結構コア?なワインバーがありますのでご紹介したかったなぁ。
(2008.01.17 17:54:23)

Re:四国旅行 Part2 ~道後温泉へ~(01/13)  
続いては道後温泉ですか!ミカンツリーとは流石ですね^^;
ポンジュースといえば、愛媛の人には「蛇口からポンジュースが出るんですよね?」と聞くのが定番ですが最近本当にポンジュースが出る蛇口が出来たようですよ。 (2008.01.17 23:39:15)

Re[1]:四国旅行 Part2 ~道後温泉へ~(01/13)  
busuka-san  さん
KONA9113さん、こんばんは。

>おお。香川~松山ですか。昔仕事で両県に住んでました。

前回お会いしたときに、何となく四国に住んでいたというようなことは聞いたような気はするのですが、どちらにも住んでいたのですね。個人的には、あとは高知だけです(笑)。

>私のワイン会「劇的シャルドネ同好会」は高松でやってるので今でも定期的に通ってます。今月末だったら会にゲストで来ていただいたのに・・・(笑)高松や松山にも結構コア?なワインバーがありますのでご紹介したかったなぁ。

今回はタイミングが悪かったですね。それにしても、松山ならいざ知らず、高松にもコアなワインバーがあるんですね。

それにしても、四国内のヒエラルキーを知るいい旅になりました。高速は苦手です(笑)。
(2008.01.17 23:58:24)

Re[1]:四国旅行 Part2 ~道後温泉へ~(01/13)  
busuka-san  さん
ぱんだしゅりけんさん、こんばんは。

>続いては道後温泉ですか!ミカンツリーとは流石ですね^^;
>ポンジュースといえば、愛媛の人には「蛇口からポンジュースが出るんですよね?」と聞くのが定番ですが最近本当にポンジュースが出る蛇口が出来たようですよ。
-----

あとで調べてみると、松山空港で期間限定でやっていたようです。もっとしないにあればいったのに(笑)。

今回現地でミカンを購入したのですが、やっぱり安いです。東京だと3百円から4百円するところ、一袋百円でした。
(2008.01.18 00:00:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: