ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2012.02.14
XML
カテゴリ: ワイン日記
遅くなりましたが、昨年のベストワイン紹介です。2010年、2011年と自転車のためダイエット&トレーニングに熱中したこともあり、昔と比べるとずいぶん飲んだ本数が減ってしまいました。おかげで飲んだワインも例年と比べるとずいぶん小粒です。

さらにリーズナブルなものの割合が増えたため、ブログに書いていないワインの割合も増えました。

毎年同じですが、選考基準は次の通りです。

印象に残ったワインという視点でセレクトしています。そのため味わいとしては、今回紹介するものより素晴らしくても、セレクションに漏れているのもあります。また記憶力の問題で、昔に飲んだものほど不利です(笑)。

次の4部門に分けて紹介します。

ベストワイン:
今まで飲んだなかでもトップ20クラス。涙が出るほど素晴らしい。
準ベストワイン:
上記には及ばないけれど、きわめて印象に残ったもの。
一般部門:
ベストや準ベストには及ばないけれど印象に残ったもの。
リーズナブル部門:
5千円以下(できれば3千円以下)でとてもおいしいと思ったもの。
日本ワイン部門:


また当然ですが、ボトル差や環境差、好みの差などもあるので、あくまでもわたし個人の嗜好であり、また開けたタイミングととらえていただけると幸いです。

ベストワイン:
該当無し。これで3年連続。

準ベストワイン:
ベストが無いので、こちらが実質的なベストワイン。

1997 Alsace Riesling Clos Saint Urbain RANGEND DE THANN(Domaine Zind Humbrecht)
アルザス・リースリング クロ・サン・チュルバン ランゲン・ド・タン(ツィント・ウンブレヒト)
 今まで半ケース近く飲んでいるワインだけれど、さらなる成長を遂げて堂々の貫禄。圧倒的な余韻の長さと複雑さは見事。アルザスだけで無くフランスを代表する白ワイン。

 → そのときのブログ

1996 Nuits-Saint-Georges 1er Cru AUX PERDRIX(Domaine des Perdrix)
ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ オー・ペルドリ(ドメーヌ・デ・ペルドリ)
 こちらに至っては1ケース近く飲んでいるのだけれど、それにもかかわらず、その恐るべきポテンシャルにびっくり。トップクラスの良年のグランクリュと比較しても、なんの遜色も無い。DRCライクなニュアンスもあり、ブラインドで飲んだら信じてしまう。オーペルドリはプレモーなのに。
 → そのときのブログ


一般部門:
ここからは一般部門。順序は関係なし。★が特に印象に残ったもの。

1969 Richebourg(DRC)
リシュブール(DRC)
 畏怖堂々なワインでは無いけれど、細いながらも寿命があり、時間と共に複雑さが増してくるのはさすが。古酒の魅力たっぷり。
 → そのときのブログ

2004 Nuits-Saint-Georges(Domaine Leroy)
ニュイ・サン・ジョルジュ(ドメーヌ・ルロワ)
 04のドメーヌルロワは、いつ飲んでも開きまくり。同時に飲んだ02もおいしかった。
 → そのときのブログ

1997 Clos de Beze(Prieure Roch)
クロ・ド・ベーズ(プリューレ・ロック)
 満開。ロックはばらつきが多いので悩ましいけれど、これは大当たり。
 → そのときのブログ

1978 Beaujolais 375ml(Caves du Chateau d'Eroye(Francois Protheau & Fils))
ボジョレー(フランソワ・プロトー)
 まさか78のボジョレーが活きているうえ、さらにこんなにおいしいなんて。それもフランスのマルシェ価格1ユーロ。
 → そのときのブログ

1966 Morey-Saint-Denis 375ml(Chanson)
モレ・サン・ドニ(シャンソン)
 こちらは日本で買ったものだけれど、ハーフボトルであることを感じさせないすばらしさ。やっぱり古酒っていいなあ。
 → そのときのブログ

1997 Morey Saint-Denis 1er Cru(Domaine Dujac)
モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ(デュジャック)
 可憐で美しい。ジャック・セイス最後のビンテージ。
 → そのときのブログ

2008 Meursault Les Tillets(Domaine Raymond Dupont-Fahn)
ムルソー・レ・ティレ(レイモン・デュポン=ファン)
 モダンで洗練されたムルソー。ACブルゴーニュのショーム・ド・ペリエールはそこそこの人気だけれど、ぜひムルソーもお試しあれ。もっと評価されるべき生産者。
 → そのときのブログ

2009 Chablis 1er Cru Fourchaume VV de Vaulorens(Verget)
シャブリ・プルミエ・クリュ フルショーム VV・ド・ヴォーロラン(ヴェルジェ)
 09のヴェルジェは何を飲んでも素晴らしい。シャープでミネラリーで締まった緊張感は、わたし好みのスタイル。
 → そのときのブログ

2008 Sancerre Jadis(Henri Bourgeois)
サンセール・ジャディス(アンリ・ブルジョワ)
 アンリ・ブルジョワは好きな生産者だったけれど、このボトルは想像を超えたすばらしさだった。間違いなくサンセール/プイィ・フュメのトップクラスに君臨するボトル。
 → そのときのブログ

2005 VdT SPIRALE Vin de Paille 375ml (Stephane Tissot)
VdT スピラーレ ヴァン・ド・パイユ(ステファン・ティソ)
 赤白もおいしいと思っていたけれど、この甘口はさらに素晴らしかった。
 → そのときのブログ

NV Benoit Lahaye Blanc de Noir Prestige
ブノワ・ライエ ブラン・ド・ノワール プレステージュ
 かみしめる飲み口。ブノワ・ライエは、だいたいどれを飲んでもハズレが無い。
 → そのときのブログ

2001 Brauneberger Juffer-Sonnenuhr Riesling Auslese Gold Capsule Fuder#12 (FRITZ HAAG)
ブラウネベルガー・ユッファー・ゾンネンウーアー リースリング アウスレーゼ ゴールド・カプセル フーダー12(フリッツ・ハーク)
 うなってしまうおいしさ。さすがゴールドカプセル。近年飲んだドイツワインでは、エゴン・ミュラーの95 AUSオークションボトルに次ぐすばらしさ。
 → そのときのブログ

次回リーズナブル部門に続く。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.22 01:01:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: