くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Freepage List

2024/06/10
XML
カテゴリ: ちょっとおでかけ



「蛇の池」は、山陽自動車道、宮島スマートインターを出て、20分ほどの場所。
宮島SAの背後にある山が極楽寺山で、その山頂付近に「蛇の池」があります。

池の水面はほとんど睡蓮の葉に覆いつくされているくらいの状況で、この時期は花もいっぱい咲いてます。

池の周囲をめぐる木造の遊歩道や、デッキが危険のため封鎖されていましたが、人も比較的少なく、ゆっくり鑑賞できます。

人が少ないせいか、亀も陸上にあがってきて、写真を撮っている私の足元にからみついたりしてきます。

色とりどりの大きな鯉がたくさん泳いでいて、きっと、お子様も楽しめます。
埼玉に住んでいる孫がくると、行きたい場所として「蛇の池」をあげるほどです。
売店では、鯉の餌も50円で売ってます。(売店があいていれば)

やっぱり睡蓮は、水面と葉とのコントラストが美しいですね。

白い睡蓮が多いのですが、赤い睡蓮もあります。

水量が少し減ったのか、水面から少し首を突き出したように咲いている睡蓮。

水面に映った枝に咲いている感じでパチリ。

あれ、なにかついてるな、と思ったら、イトトンボでした。
体長はおそらく、3センチくらいです。

ということで、梅雨時期でも、それなりに風情が感じられる睡蓮の池。
標高600M近くまで山道を登る必要がありますが、おすすめです。

池の周囲は500Mほどで、ゆっくり散策して20分~30分。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/10 09:42:08 AM
コメントを書く
[ちょっとおでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: