ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2020.10.27
XML
カテゴリ: 修理ネタ
最近、古いオーディオ機器を発掘しては悦に浸ってるワタシです(笑)

今度はずっとしまわれたままだったウォークマンを復活させてみました。

それがこれ

WM-GX822

ワタシ的には最強のウォークマンだと思っています。

最強のウォークマンというと
ウォークマン・プロフェッショナルを思い浮かべる方も多いと思います
確かにあれは最強です。異論はありません。
しかし、WM-GX822はウォークマン・プロフェッショナルとは


ざっくり言うと

FM/AMの2バンドラジオが内蔵されていて
それをタイマー録音できるのでありました。

カセット部分はオートリバースは当たり前だし
なんと、ドルビーBノイズリダクションまで搭載されているのです。
自動選曲装置のAMSやブランクスキップ機能、さらにはICリピート機能。
発売当時、考えられる全ての機能を詰め込んだと言っても過言ではないのです。

現在の音楽プレイヤーやスマホでFMラジオを聞けるのはありますが
AMラジオを聞けるモデルはほとんどないので
(おそらく回路的にノイズが入るので難しいのだと思われます。)
現在の水準から見ても超高機能音楽プレイヤーだと言えましょう。



能書きが長くなりました。
さっさと直しましょう。(笑)



まぁ、ぶっちゃけゴムベルトが切れているだけなんだけどね。

とか、思ったら溶けてる。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


ある時期を境にゴムベルトは溶けるようになってるんです。
材質が変わって、剛性や耐久性やコスト面で性能は上がってると思うんだけど
何年も経つと加水分解によって溶けるのだ。
これを止める術はない。
(;´д`)トホホ…

ゴムが切れるだけなら交換すればいいんだけど
溶けると厄介だ。
小さなパーツの隙間で溶けると取り除くのが一苦労。
ここで横着すると機器が不安定になる。
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ


で、手持ちのベルトの中から合いそうなのを選んで交換しようとしたのだが
ウォークマンに使われてるベルトってめちゃくちゃ細い。
手持ちのベルトでは太すぎて機器に干渉してうまく回らない。
( ̄□ ̄;)!!

測ってみると約0.6mmほど

これほど細いベルトは通販でもなかなかない。
まぁ、探せはあると思うが、海外のサイトで良さげなパーツを見つけたので
さっそく購入した。

日本でも最近はamazon等でベルト等の交換パーツが手軽に手に入るようになったが
海外では昔からこの手のパーツは簡単に購入できる。
思うに、オーディオ機器なんかは日本はメーカーが手際よく修理してくれるが
海外ではそう簡単ではない。
なので、海外の方は自分で直すというのが定番なのでパーツが充実しているのだ。



で、修理完了。





最近の若い方はカセットテープなんて馴染みがないと思うが
きっちり録音された物は今どきの音楽プレイヤーに負けないほど良く鳴る。
今にして思えば、引っ越しの時に大量のカセットテープを処分したのが
悔やまれるのであった。

( ;^^)ヘ..





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.27 10:30:23
コメント(2) | コメントを書く
[修理ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27)  
salada1  さん
記事を参考にしてバラシましたがベルトのサイズ幅0.6ミリあと直径を教えていただけたら助かります。Amazonで探していますがなかなか見釣りません、よろしくお願いいたします。 (2025.05.05 22:30:04)

Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27)  
 さん
salada1さんへ

ずいぶん前の記事なので細かい事は忘れてしまいましたが
多分、下記のようなのを買ったような気がします。
www.ebay.com/itm/315172981552

ベルトの直径は裁縫用の糸をベルトと同じようにかけて固結びにして外せば
簡単に測れます。 (2025.05.05 23:32:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: