2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日ゆうぴょんに素敵なプレゼントが届いた。それはゆうピョンの愛車コレクションの中の一つの日産エルグランドのラジコン。しかもトミカサイズではなくBIGBIG。ラジコンを持ってきたのは ママの同級生。彼はデーラーマンをしていて 双子ボーイの父。小学校の頃は彼のお母さんの経営するやおやさんにお菓子を貰いにいったり合宿でキュウリを投げつけいじめたり?笑したっけ?そんな彼も二児のパパとなり・・・。車好きのゆうピョンの為にとラジコンを実家に持ってきてくれた。早速ありがとの電話をすると・・・彼は電話を代わるわ!と言われ電話口に出た相手は・・・「おう!!!」????聞き覚えのある様な無い様な。でも間違いなく男の人で、パパではない人。しばらく喋る・・・と!そうだ!懐かしい人だ!昔昔恋したその人だった。彼は商談にデーラーへ寄ったらしくそこへあたしの偶然の電話。久々に聞く彼の声は懐かしすぎて・・・たわいも無い話をしたんだけど彼が「嫁さんの車を買いに・・・」と言った瞬間。そっか。嫁さん。だよね。昔昔のこいばなし。今はもうホントに過去のおとぎ話。でも何だか懐かしくてそしてあまりに非日常すぎて母は母の時間を忘れて・・・。ってかパパ以外の異性と喋った事が幾久しく無くまずそれにドキドキした自分が笑える。子育て真っ盛りのママだけど一応女性だったのを思い出してしまった。ママって生き物は時にパパのように強くなくてはならず性別がイマイチ曖昧?な事があるんだよねぇぇぇむかしむかしのチョットだけ懐かしい風をふんわり感じたらずっと連絡したいな。と思っていた幼馴染に電話しちゃいました。彼女も一児の母。あの頃どろんこ山で遊んだ仲間はもう 大人になってしまったんだねぇそのどろんこ山であと3年後には自分達のお子達が遊んでるんだろうな~ふぃに遊んでたゆうピョンに「ねえ ゆうピョンって好きな人居るの?」と声を掛けたくなった。ゆうピョンは「うん居るよ。ママとかさぁ マキチャン(妹ね!)とかけいととか」わああぁ~!なんて素敵な回答♪どうか二十年後もそう言って・・・?いや心の中でもいいから そう言っとくれ~そしてもう一度ゆうピョンに「好きな子できたら ママに教えてね!」と念を押しときました。でも勿論「だからさ、ママが好きな子だってば~言ったじゃない!」と言われ・・・そうゆう意味じゃなくてさ~と言いかけ やめてニコニコわらっておきました。さてゆうピョンやケイトは どんな恋をするんだろう?
2006年09月28日
コメント(5)
ケイトはもうすぐ4ヶ月を迎えます。今日はアフタービクスにて計測のところ7.4キロの66センチなり!うーん。デカイ。しかしゆうピョンに比べたら小さい。彼は四ヶ月検診で8キロあったツワモノ。そんな彼の習い事やお遊びに毎日お付き合いのケイト。この前の連休に釣りに行きたいとウルサイ父とゆうピョンに付き合い琵琶湖へ釣りに連れて行かれ更には温泉にも入浴。まだ3ヶ月ですよ。はい^^:ゆうピョンは9ヶ月の時に歩けもしないのにスキー場へ連れて行かれてたけど・・・二人目ともなると!とゆう文句が常です。着せるものも常にオフル。白湯を飲ませるのが・・・野菜ジュースやアイス?お風呂の石鹸もベビー用でなくみんなと同じの。そしてお昼寝もお兄ちゃんと一緒で起きてる時間も一緒?おかげで夜はぐっすりってか当たり前だって!昼間ろくに寝られないからね!朝方妙なバタバタ?音で気づくとケイトが布団から脱走し床にうつ伏せでバタバタ。。。。慌ててよしよしして授乳タイムってもう朝ですよ。そんなケイトは良く笑い、良く喋る。多分うるさい我が家では 笑顔を振りまき 声を上げないとかまって貰えない?ってのがこんな小さいのに分かってるのか?健気ですぅ。そしてパパに異常になついてる!のが怖い。帰宅したパパに声を上げてそれはそれは嬉しそうにキャッキャ♪と大笑でその日ずっとお世話してたあたしの面目丸つぶれ。なんで負けずに昼間ゆうピョンが実家へ行って居なかったりするともうベッタリ~~母をアピール。絶対に 始めて言葉はママ!と今度こそ言って貰わねば!!!と愛情押し売りの母。二人目はこうしてもまれ?偏った?愛情になじみ?たくましく育っていくんでしょうか?頑張って~~ケイト!
2006年09月26日
コメント(1)
今日遠くに住む私の大好きな友達の一人から小包が届きました。それは・・・ケイトへの遅れながらの?プレゼント。彼女からは高校の頃から本当に色んなものを貰ったなぁ。形に残る物も。そうでなくて心に残る物。気まぐれに届く手紙には毎回、そうだよねぇ~とつい言葉に出てしまうことが書かれており・・・。お互い子を持つ親となり、高校の頃ノートを破ってどうでもいいことを何度も書いたりしたけど、今はたまに来るこの手紙と年に何回か帰省して会う時の笑顔が何だか待ち遠しくて嬉しい。遠く遠く離れてた街で 元気に暮らせているんだ大事なのは 「変わってゆく事 変わらずにいる事」まさにそのとおり。このうちへ越してきて 田舎ながらに窓から夜景?を見ていると色んな事を考えてる。ベランダに出て 風にあたり遠くの友達を思ったりただ窓越しに 外を感じぼんやり心を休めたり。どんなに遠く離れていても お互い毎日話さなくてもたまに触れるその心が いつも暖かくいられるようにこの田舎まちで この大好きなまちで 私は頑張るよ。遠く離れてても 近くに居ても笑顔が伝わるようにね♪ちなみにその彼女からの手紙の文末には下半期の目標として旦那に怒らない。腹を立てない。と書かれていて 共感してしまったぁ(笑)
2006年09月15日
コメント(4)
ゆうピョンには第二のじじばば様がいらっしゃいます。そう、あたしの友達の実家のご両親さま。新居から歩いて行けるそのお家には ゆうピョンの大好きなたっくんが居ます。第二のじじばば様には孫にあたるたっくんとはホント仲良しで喧嘩した事のない二人。第二のじじばば様はそんな孫同士をいつも目を細め優しく見守ってくれています。家業のカメラ屋さんだけに 行くといつもカッコいいじじ様が子供たちの写真を何も言わずに優しい空気のように近寄ってカシャカシャ♪とプロの腕を惜しみなく発揮してくださいます。うちはだからお蔭様で写真館で写真を撮ることなくスンバらしい写真が何枚もあります。そして昨日はニューフェイスのケイトの写真まで二人はそっとケイトを連れて カシャカシャ♪ママ同士は勿論仲良しなんだけどそれを超えて我が家はホントに家族全員お世話になりっぱなし。あったかいYCの空気に我が家はいつも助けられ暖められ・・・感謝感謝。このご時勢、魔の3歳児をしかも他人の!相手をしご飯を食べさせ遊びに連れ出してくれる、そんな付き合いが出来る事、とってもありがたいです。大事にしてゆきたい人達。YC。ベランダに出てYCの方角へ おやすみなさ~い!!と言って今日は寝ます。聞こえるかな?
2006年09月12日
コメント(3)
今日は中秋の名月。しかしそれを忘れていたあたし。窓を何だか不思議そうにのぞきこんでる ゆうぴょん。そして「ママ、みてぇ。チョットぉ~!!はよ!お月様が大きくなってるよ。ほれ!!!うさぎさん木の棒でなんかお仕事しとるわぁ!」と大興奮。確かに今日は月が本当に綺麗に窓から見えました。前のお家じゃこんな景色ありえなかったからあたしも思わずケイトも連れ出しベランダでお月見。ケイトは何だか夜風が気持ちよかったのか?興奮気味でお話お話。ゆうピョンは月が大好き三日月を見ると「ありゃま、誰かお月様食べちゃったの?パパかな?可愛そうにねぇ」とジャンプして月をよしよし。しかし届くわけもなく・・・「ああ届かんわぁ。おつきさまぁぁぁ」そして今日はご満悦の満月。時間と共に空高く上ってゆくお月様を「高いとこまで登ったねぇ どおやってあそこまで行こうか?ママ。」と嬉しそうにお月見してました♪
2006年09月08日
コメント(0)
先月末に新居へ引っ越してきて約二週間。何となく部屋も片付き我が家は落ち着き?ました。新しい我が家はマンションですが5階の最上階なんでとっても景色も素敵で 何ていっても風が通る。玄関開けっ放しで東西へ通る風は もう秋の風になってきています。この風がやさしくお昼寝中の二人のチビ達をナデってくれます。新しい家で気持ちよくスタート出来て 私だけでなく家族全員がなんとなくウキウキ♪この家でいっぱい笑い いっぱいチビ達は大きくなっていっぱいの幸せでありますように・・・。そうそケイトは三ヶ月になりスクスク成長してくれています。彼の笑顔。今の私の最大のパワーの源♪二人目ってばどうして こう無条件に可愛いのでしょぉ?もうメロメロな母。そんな可愛いのに手も掛からないときら・・・!でも今日目を放した隙に対面式のベビーカーに牛乳3本を引っ掛けてたら弾みで・・・がしゃ~ん。ベビーカーごとひっくり返ってしまい、ホント可愛そうな事してしまった。。。大事には至らず良かったけど 子供二人になってもあたしの目は2個と変わらず。もっともっと気をくばらなきゃ!そしてゆうピョンは幼稚園のフリースクールも始まり本当に子供化してってます。はい。いい意味で・・・トイレも勝手に行ってくれるし 随分聞き分けも良くなって母との衝突も減りました。ってか口が達者になりすぎ?根負けしてるって?ハハハッそのとうり!そんなあたし。かぜに誘われ3人でお昼寝。うーん いいかぜ♪さて片付けもあと一息。頑張らねば!!!
2006年09月07日
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1