ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年06月21日
XML
ななつのこ」「魔法飛行」に続く駒子シリーズの第三弾です。

私は加納朋子さんが大好きなので、わくわくして読みましたが、
さすがに期待を裏切らない素晴らしさ。
この本を読むことが出来て幸せだ、そう思いました。

できれば前二作を読んでから読まれることをおすすめします。
(加納さんも「はじめに」で言っておられます。やさしい言い方ですが。)

「魔法飛行」から早10年、でもこの話の中ではまだ駒子は短大生。
時間はほとんどたっていません。

前半の「スペース」では駒子が瀬尾さんに読ませる長い長い手紙が中心です。


後半の「バックスペース」で世界が反転します。

短大の友人まどかさんが語り手となり、これまでの情景がすっかりまどかさん側から見た景色として描かれる、バックスペースの意味がわかる瞬間でもあります。

ガラスごしに世間を眺めていたまどかさんの心が、ある偶然から解き放たれた時に
起こること。
そして勇気を出して自分で掴み取るもの。
毎日の些細なできごとでも大切に思えて、心がポカポカしてきます。

「だめだと思ったら逃げてもいいんだよ」と言われることは、逃げるなと言われるより勇気がでるのかもしれません。
もう一つのバックスペースの意味がわかったときは涙が出そうになりました。

そして最後にはハッとする事実も判明して、衝撃を受けながらも時間の経過を
振り返ってみたりすること間違いなし。

シリーズのファンにとってはうれしい驚きと深い余韻を残す終わり方でした。






スペース (加納朋子)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月26日 00時04分56秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本ミステリ(か行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: