ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年09月24日
XML
カテゴリ: 海外ミステリ


それだけで、不可思議、謎、消失、トリック、色んな言葉が同時に浮かんできます。

被害者一人しか居ないはずの閉ざされた空間でおきた殺人。
ところが犯人の姿はなくて、しかも逃げ出せたはずもないという状況。
普通に考えるとありえないはずのことが起こってしまうのです。

その謎を、時にはかっこよく、時には冷静に、時には苦い思いで解き明かす探偵たち。

「密室殺人傑作選」は1968年にアメリカで発表された、“密室”を扱った不可能犯罪ばかりを集めたアンソロジーです。

古典からパロディ、ユーモア、SF、歴史とバラエティにとんでいて楽しめます。


<収録された14の密室>

「ある密室」ジョン・ディクスン・カー

「クリスマスと人形」エラリイ・クイーン  怪盗から予告状がきて、エラリイ・クイーンとクイーン警視のクリスマスは大忙しです。 

「世に不可能事なし」クレイトン・ロースン  探偵役の奇術師グレイト・マリーニは作者ロースンの芸名でもあります。

「うぶな心がはりさける」クレイグ・ライス  檻の中での密室事件。ライスの処女短編です。

「犬のお告げ」G・K・チェスタトン  有栖川有栖の「密室大図鑑」にも登場したブラウン神父もの。密室を扱った作品として有名ですが、何度読んでも面白いです。

「囚人が友を求めるとき」モリス・ハーシュマン  ユーモアのある作品です。

「ドゥームドーフの謎」メルヴィル・デヴィッスン・ポースト  アンクル・アブナーシリーズの代表作であり、古典的名作です。

「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」ウィリアム・ブルテン  パロディの傑作、情けないオチ。

「長い墜落」エドワード・ホック  独特のプロットがさすがです。

「時の網」ミリアム・アレン・ディフォード  思いがけない設定に驚きます。

「執行猶予」ローレンス・G・ブロックマン  30年代中ごろの時代に特有の雰囲気と特有のトリックです。

「たばこの煙の充満する部屋」アンソニイ・バウチャー  ハードボイルドな雰囲気が余韻を残します。作者はアンソニイ賞に名前を残すアンソニイ。

「海児魂」ジョゼフ・カミングズ

「北イタリア物語」トマス・フラナガン  中世の北イタリアが舞台です。


密室殺人傑作選 密室殺人傑作選 :H・S・サンテッスン編









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月25日 16時34分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: