ミステリの部屋

ミステリの部屋

2007年05月19日
XML
カテゴリ: ミステリ関連
ミステリに登場する執事の特集、国内編をアップしました。

やはり執事の本場はイギリスでしょうから、日本のミステリには執事が登場するものが少ないのは当然と思われます。
現代の日本で執事のいる家があるとすれば、それはかなりお金持ちであるとか、代々続く由緒ある家系で、しかも大邸宅に住んでいることが必要ですから、一般庶民にはとっては今はやりの執事喫茶でもなければ出会う事はありません。

もともと執事(butler)とは、邸宅に仕える男性使用人の最高責任者のことらしいです。
主人の身の回りの世話をするのは従僕(valet)ですが、執事が従僕の仕事を兼ねることもあるとか。
この従僕(valet)も翻訳では執事と訳されることが多いそうですが、どちらにしても日本人にとっては余り縁がないので、細かい区別をしても仕方ないというところでしょうか。

ミステリ以外で執事が登場する作品としては、次のようなものがあります。
英国の名門家に一生を捧げてきた老執事が半生を回想する、カズオ・イシグロの『 日の名残り 』、
王女マメーリア 』に収録されている「執事」では、俗物の主人を執事が痛烈に皮肉ります。
ウィリアム・シェイクスピアの『 十二夜 』は喜劇。真面目で厳格な執事が、からかいの対象になります。
未来の話もあります。ロバート・アスプリンの『 銀河おさわがせ中隊 』には、宇宙時代の執事が登場します。

さて、大盛況の(予約が必要とか)執事喫茶ではテールコートを着た執事が「お帰りなさいませ、お嬢様」と迎えてくれるそうです。
英国の雰囲気をかもし出すインテリアの中で執事にかしずかれながら紅茶を楽しむ……乙女たちの夢です。
大人が大真面目にごっこ遊びができるとは、いい時代だと思います。
お店を出る時には「行ってらっしゃいませ、お嬢様」と送り出されるらしいのですが、「御用がおすみになられたら真っ直ぐにおかえりください。そうでないと私ども一同、心配してしまいます。」なんて言われるかも知れないとか。吹き出さずにお嬢様らしく悠然と微笑む自信はありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月22日 08時27分57秒
コメント(8) | コメントを書く
[ミステリ関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:執事特集(05/19)  
あむあむ108  さん
samiadoさん、こんばんは☆
執事のいる暮らしは憧れです。できれば教養深く思慮深く、物腰おだやかな執事であってほしい。
真面目すぎるくらいの方が執事像としては理想かも。やはり「日の名残り」のイメージが強いようです。
日記を拝見してからリストを見ました。千秋さんシリーズは予想通りでしたが、先日読んだばかりのぶたぶたさんを見つけて嬉しくなりました。
外国編ではやはりあの短編集が筆頭でしょうか。楽しみにしていますね。
(2007年05月19日 22時03分30秒)

活字倶楽部2006年春号に特集がありましたね。  
茨木 月季  さん
ちなみに活倶楽では、執事ファイルNo.1 ジーヴァス 『ジーヴァス』シリーズ P・G・ウッドハウス著 No.2 キース・ロイヤル 『魔術師オーフェン・無謀編』秋田禎信著 No.3 ビーカー 『銀河お騒がせ』シリーズ No.4 マルヴォーリオ 『十二夜』 No.5 キレーン 『女魔術師ポルガラ』デヴィッド&リー・エディングス著 No.6 スティーブンス 『火の名残り』 No.7 ??? 『執事によれば』パヴィエル・マリアス著 No.8 ティブス  『王女マメーリア』 No.9 赤沼 『覆面作家』シリーズ 北村薫著 No.10 ベイン 『犬は勘定には入れません』コニー・ウィリス著 No.11 諏訪野 『S&M』シリーズ 森博嗣著 No.12 イザドー 『スカーレッド・ウィザード』茅田砂胡著 No.13 シーヴァ・アトウッド 『貴族探偵エドワード』シリーズ 椹野道流著 No.14 ジャン・ポール 『新宿少年探偵団』シリーズ 太田忠司著 No.15 マーヴィン・バンター 『ピーター卿』シリーズ ドロシー・L・セイヤーズ No.16 バーカー『プリーストリー氏の問題』A・B・コックス著 No.17 チャーリー=ケチャップ 『銃姫』高殿円となっておりました。
(2007年05月19日 22時36分54秒)

Re:執事特集(05/19)  
筆頭番頭  さん
こんばんは。
執事特集、国内篇。確かに日本にはあんまり存在しにくいですよね。日本の場合、執事というより「番頭さん」になるのでしょうか。でもちょっと存在としては違いますよねぇ。

『バジル氏』なつかしいです。 (2007年05月19日 23時01分00秒)

Re[1]:執事特集(05/19)  
samiado  さん
あむあむ108さん、こんばんは!

>執事のいる暮らしは憧れです。できれば教養深く思慮深く、物腰おだやかな執事であってほしい。

私はいつも的確な助言をしてくれる執事がいたら、少しはましな人生が送れそうですw

>日記を拝見してからリストを見ました。千秋さんシリーズは予想通りでしたが、先日読んだばかりのぶたぶたさんを見つけて嬉しくなりました。

ぶたぶたさんの話は余り執事という気がしなかったんですけどね~。

>外国編ではやはりあの短編集が筆頭でしょうか。楽しみにしていますね。

ごめんなさい、ひっそりと更新していたので気づかれませんでしたか?外国編は先日まで掲載していました。今はフリーページの一番下、「執事が登場するミステリ」に入れていますのでご覧ください。
あむあむ108さんの予想は多分当たりです♪ (2007年05月20日 21時08分56秒)

Re:活字倶楽部2006年春号に特集がありましたね。(05/19)  
samiado  さん
茨木 月季さん、こんばんは!
活倶楽の詳しい情報を教えていただき有難うございます♪執事ファイルというのがあるんですね。
ミステリでは太田さんの『新宿少年探偵団』シリーズにも執事がいましたね、すっかり忘れていました。 
それに、私はSF、ファンタジー系に弱いという事が改めてわかりましたw (2007年05月20日 21時19分05秒)

Re[1]:執事特集(05/19)  
samiado  さん
筆頭番頭さん、こんばんは!

>執事特集、国内篇。確かに日本にはあんまり存在しにくいですよね。日本の場合、執事というより「番頭さん」になるのでしょうか。でもちょっと存在としては違いますよねぇ。

なるほど、番頭さんなら江戸時代からいますから歴史も長いですね。でも、執事とはかなりイメージが違いますねw

>『バジル氏』なつかしいです。

坂田靖子さんが好きなので、この作品は自分の趣味で入れましたw (2007年05月20日 21時32分19秒)

Re[1]:活字倶楽部2006年春号に特集がありましたね。(05/19)  
茨木 月季  さん
samiadoさん
すごい読書量ですね。いつも感心してます。
 私は執事ファイルの中で読んでいるのは、3シリーズのみでした。
>活倶楽の詳しい情報を教えていただき有難うございます♪
 荻原規子先生の掲示板『翼ある▲』で活字倶楽部を知り、この号の巻頭大特集で荻原規子先生の特集が組まれていたことが何度も読み直し、執事特集を覚えていた理由でしょうか。雑誌の保管は図書館でも一年くらいで、処分されてしまうので、活字倶楽部だけは大切に保存しています。森博嗣先生も読んだ本は捨てるけど、雑誌は取っておくとおっしゃっていたような。
(2007年05月22日 09時17分29秒)

Re[2]:活字倶楽部2006年春号に特集がありましたね。(05/19)  
samiado  さん
茨木 月季さんこんにちは!
私は執事ファイルの中で、かつて読んだことがあったのは6人でした。普段はなかなか手を伸ばさない、宇宙の執事が出てくる話も読んでみたいものです。

雑誌は図書館に置いていないものもありますが、保存期間も短いんですね。
活倶楽は時どき古本屋さんで見かけるので、好きな作家さんの特集をしていると買ってしまいます。

私も荻原さんの作品は大好きですよ。まだ勾玉三部作しか読んだ事はありませんが……。 (2007年05月22日 17時31分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: